• ベストアンサー

借家の壁に穴をあけてしまった

鉄筋マンションを借りています。そろそろ引っ越そうと思ってるのですが、1カ所、壁に時計を掛けるための穴を開けてしまっています。(2cm位の穴) 引っ越すときは、なにかで埋めてふさぐつもりですが、こういうのは、後に請求されるものなのでしょうか。 借りるときに不動産屋さん指定の火災保険にはいっており『賠償責任保険(「日常生活で他人のものを壊したりして法律上の損害賠償をしなくてはならないとき損害賠償責任保障金をお支払いします」と記載)』がついています。 稚拙な質問ですみません。よろしくおねがい致します。

  • uomori
  • お礼率44% (179/401)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

まず、損害賠償保険は基本的に「故意」の場合には適用されないです。 であけた穴に対して請求が来るか....というのはわかりません。大家さん次第です。

関連するQ&A

  • 借家の壁に穴をあけてしまった

    借家の壁に2cm×2cm の穴をあけて時計を掛けています。 もし大家さんに弁償をいわれ、多大な額を要求され訴訟になった場合、火災保険の個人賠償保険が役に立つのだろうか・・と、素人ながら、びく付いています。 (1)故意だから、訴訟になっても個人賠償保険ではムリですよね? (2)考え過ぎかとも思っています。 同じようなことしてる人も多いと思います。みなさんどうだったのでしょう? よろしくおねがい致します。

  • 個人賠償責任保険と借家人賠償責任保険の違い

    最近、賃貸住宅に住み始めましたが、不動産屋さんからは火災保険に関しては何も言われていません。そこで質問なのですが、現在、自動車保険に加入しておりその保険に、個人賠償責任保険がついています。この保険は借家人賠償責任保険の代わりになりますか?個人賠償責任保険と借家人賠償責任保険の違いがよくわかりません。また、火災保険に加入しなければ借家人賠償保険は加入できないのでしょうか?

  • 壁に穴が・・・・。

    賃貸の鉄筋コンクリート住宅に済んでいます。昨日ふとした拍子に子供が倒れて壁に大きな穴をあけてしまいました。 ちょうど板一枚で後ろが空洞になっていました。今すぐにでも不動産屋に連絡した方がいいのでしょうか?また弁償費用はどのくらいかかるものでしょうか? ちなみに縦2m、幅50cmくらいの一枚の板(ベニヤ板ではない)の一部が陥没してます。

  • マンションの穴があけられない壁に絵をひっつけて飾る方法は??

    鉄筋のマンションに住んでいる者ですが、隣の部屋との防音のためなのか 外側の壁は穴を開けようとしてもびくともしません。 手をグーにして叩いてみると分かるのですが、穴があけられるところと あけられないところでは音が違います。 しかしインテリアをきれいに見せるためにこの穴があけられない側の 壁に絵や時計を飾りたいのですが、なにかいいツールをありませんか? きっと同じような条件で困っている方も多いと思うので そういう道具が出回ってるような気がするのですが。 よろしくお願いします。

  • 火災保険について

    賃貸で部屋を現在借りていますが、契約と同時に火災保険に不動産屋に進められた保険に入りました。それは、家財のみの保険で、借家人賠償責任特約はなかったように思います。また、その保険とは別に地震災害の保険に入りたくて、以前別のところで火災に加入したのですが、送られてきたパンフレット的のものには、「自然災害保障つき火災共済 (借家人賠償責任特約)」となっていました。 先日、部屋にて床と壁を少しですが、焦がしてしまい、(うっかり)月曜になったら、大家さんか不動産屋さんか、保険屋さんに連絡しなくてはいけないと思っていますが、どのような手順で進めたらよいのでしょうか。 素人なので、書類を読んでもわからないところもあり申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 借家人賠償保険の補償額について質問です

    賃貸住宅の火災保険に「借家人賠償責任保険」という特約が付いています。 不動産屋に紹介された保険会社のその支払い限度額は2千万円で、それ以上のプランは載っていませんでした。 この金額では、実際に賠償請求された時に少ないのではないかと不安です。 (鉄筋コンクリート3階建て、全12戸、築4年の賃貸住宅です) 2年更新の保険料が、地震保険も付けて18500円です。 他の保険会社で契約してもよいと不動産屋は言っていましたので、 他によい保険があれば、そこで契約したいので、ご存知の方がおられたら教えてください。

  • 借家の火災保険いついて教えてください

    私(大家)は賃貸住宅の火災保険に加入済み。相手(借家人)が個人的に加入かどうかは不明です。この場合、相手に火災保険の加入か(この場合私はやめようと思います)、借家人賠償責任保険の加入を求めるのであればどちらがいいでしょうか。  ただもし火災が起こった場合、私(火災保険)借家人(賠償責任保険)ではどの様になるのでしょうか、またこれは2重の加入ではないでしょうか。

  • 賃貸住宅 火災保険 借家人賠償責任について

    こんばんわ。 火災保険の借家人賠償責任について教えてください。 今度、火災保険の更新になります。今は賃貸(鉄骨 30m2 築20年)に住んでいますが、その場合の火災保険はどのようなものが最適なのでしょうか。今は賃貸契約する際に不動産屋に勧められた保険に加入しています。内容は家財400万、個人賠償責任1000万、借家人賠償責任3000万、修理費用100万で、2年間で2万円の支払いです。 特に教えていただきたいのは、借家人賠償責任の項目についてです。どの程度の額を補償できるようにしておくべきなのでしょうか。3000万は妥当なのでしょうか。(ある保険の冊子を見ていると、私のような場合では1000万もあれば十分、というようなことも書かれていたのですが)基本的なことですが、借家人賠償責任というのはどんなときに必要になるのですか。 以上、よろしくお願いします。

  • 特約で個人賠償保険に入るのですが

    火災保険にはいるのでいっしょに特約で個人賠償保険にも入ろうと思います。 加入予定の火災保険には日常生活賠償責任担保特約 や 損害見舞用担保特約 というのがあるのですが、どちらにもはいったほうがいいでしょうか?

  • 失火法の手落ち

    「失火の責任に関する法律」      民法第709条の規定は 失火の場合には之を適用せず。但し、失火者に重大な過失ありたるときは 此の限りに在らず。 民法第709条: 故意または過失に因りて他人の権利を侵害したる者は之に因りて生じたる損害を賠償する責に任ず。     上記の法律(通称「失火法」)により、日本国内においては失火により火災を起こし、近隣を類焼し、多くの損害を出したとしても、 その損害を賠償(弁償)しなくても良いのです。  従って、火災による損害の備えとして、各々個人が火災保険等で対策しておく必要があるのです。  上記のようなことを知らないで、火災保険に加入していない状態で、もらい火で自宅を消失した場合、火元側に重過失がないときは、もらい火に被害者は泣き寝入りですか?。国がこの法律を作ったと言うことは、こういう被害者に対して、被害を受ける前に火災保険に加入するように説明責任があるのではないか?あるいは、自動車の強制保険のように火災保険も義務化すべきでは?  その前に火災保険に加入していない世帯はどれくらいあるのでしょうか?