子どもの書く字が汚すぎる!質問

このQ&Aのポイント
  • 7歳の男児の字が驚くほど汚く、キレイに書く気がないように思える
  • 筆圧は弱く、殴り書きに近い。鉛筆を長く持ち過ぎており、消しゴムの使い方もいい加減
  • ピアノをうまく演奏できるが字を上手に書く気がない。父親は几帳面で筆圧の高い字、母親は繊細できれいな字を書く
回答を見る
  • ベストアンサー

子どもの書く字が汚すぎる・・

7歳の男児ですが、字が驚くほど汚いのです。 ヘタなりに一生懸命かいているなら親として何も問題ないです。 しかし我が子の場合は最初からキレイに書く気がないようにしか思えません。筆算の数字などもケタを揃えて書くことをしません。 筆圧は弱く、殴り書きに近いです。鉛筆を長く持ち過ぎているのですが、直しません。消しゴムでの消し方もいい加減です。箸使いも今ひとつです。 ピアノをうまく引けてますので不器用というのとは違いそうです。ですので最初から上手く書く気がないとしか思えません。 父親はヘタなりに几帳面で筆圧の高い字を書きます。 母親は繊細できれいな字を書きます。 どうしたものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#172283
noname#172283
回答No.3

男の子は字を書くという行為そのものに興味がないみたいですね。 他の男の子がいるママも、漢字の書き取りの宿題をしたがらないと嘆いていましたよ。 けど7歳だったらまだまだそんな感じの子はいると思いますよ。 うちの上の女の子も1,2年の頃はどうしましょうと言うぐらいでしたけど、今4年生になって「おぉ~っ!!」と思うぐらい上手くなりましたよ。 ちょっと気になるのは筆圧がないことですね。 それには、字を書く前の準備段階でまっすぐ線を引く、くるくる螺旋の線を描いたりする市販のドリルを買ってみたらどうでしょうか? それだったら遊び感覚で、楽しく出来るかもしれません。 字に限らず、書くという事に興味が持てればいいのですけどね。 それと鉛筆を正しく持つ為の矯正グッズがあります。 鉛筆が正しく握れる様になるゴムのグリップです。 うちでは学校を通して購入したので、どこに売っているのか教えられなくてすみません。(><) けどなんだかんだと言って、あまり使わずに今に至っています。 昨日の子供と比べると成長が感じられないですが、半年前、1年前の子供と比べてみて下さい。 ゆっくりでも、成長していますよ。 自分にも言えることなんですが焦りは禁物!ですね。

poolplayer
質問者

お礼

だいぶマシになりました。 本人がやる気を出したようです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.4

こんにちは 字をうまく書くというのは技術ですから、教えてもらわないとうまくできないでしょう。 最近は、学校でもあまりそういうことは習わないでしょうから、もしどうしても気になるというなら、専門家にみてもらった方がいいと思います。 字が汚いのは勉強に影響はないのですが、いい加減というのはよくないので、そちらはなんとかしたいところですね。

poolplayer
質問者

お礼

だいぶマシになりました。 本人がやる気を出したようです。 ありがとうございました。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

どうしたものでしょうか?って 字の書き方を教えて無いんですか?あなたが。

poolplayer
質問者

お礼

教えても変わらないわけですが。当時。 現在はだいぶましになりました。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.1

書く→汚いと文句を言われる→書くこと自体がイヤになる→いい加減になる でなければいいのですが。 ピアノは先生に習ったんでしょうか。だとしたら、教える姿勢から違う可能性は・・・

poolplayer
質問者

お礼

だいぶマシになりました。 本人がやる気を出したようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 字を書くのが苦痛。

    昔から字が信じられないほど下手です。一つ一つの字がおかしい上に、全体のバランスも最悪。特にクセは無いと思いますが、とにかく下手です。 しかし、見た目は「字が綺麗な人」なので、重要な文章等「これ書いて!」と頼まれる事が多く(下手だといっても信じてもらえない)、とてもつらいです。 原因はおそらく過剰に力を入れてしまうことだと思います。右腕全体に必要以上の力を入れてしまうために持ち方が崩れ、指を上手に操作できず筆圧も高く(しかも紙に打ち付けるように書くので五月蝿い。)、そのための肩こりもひどいです。直そうと心がけていますが、不器用なせいかどうしても力んでしまいます。 また、自分は左利きなのですが、幼い頃に箸と鉛筆は右で使うよう両親に無理に直され、そのころから結構苦労してたように思います。箸は綺麗にもてます。 近ごろはパソコンを利用することが多くて悪化の一方で、字を書くのが苦痛になってきました。 もし、こんな自分が綺麗な字に近づけるよいアドバイスがあればおねがいします。

  • 字のきれいな男性

    母校のOB・OG会がきっかけで初めて会った同窓の男性なのですが、 雰囲気にひかれて気になりはじめました。 接点はほとんどなく、事務的なことでやりとりをした程度 ですが、気づいたのが字がきれいで女性のような字体で 文字を書かれます。 私の周りにこれまでいた男性の多くは、失礼ですが 文字はちょっと雑で汚い人も多く、字体に勢いがあっても 整っていなかったり・・・という方々が多いので 目を見張りました。 今回、字のきれいな男性に初めてお会いしました。 筆圧も男性にしてはやわらかめで、とてもやさしい字です。 たまたま家族が彼の書いた書類を見て、字は人をあらわす、 のような話に発展し、 「字のきれいな男性だね。・・ちょっと几帳面で細かい性格だったり 頼りなかったりするかもねぇ』なんて言われました。 質問ですが、字のきれいな男性はおおむね 几帳面なのでしょうか。 私はやさしそうな字を書くなぁと新鮮だったので一概に言えないとは思うのですが・・ 尚、事務的な用事でしか話すチャンスはありませんでしたが 彼は口数は必要最低限で、礼儀正しい話し方で始終うつむき加減・・・といった印象の方です。 先日数ヶ月ぶりにたまたま見かけたときはこちらがコンタクトレンズがズレていてすぐ気がつけず、会釈するのが遅れてしまうと・・・うつむきかげんに去っていかれました(泣) 脱線してしまいましたが、上の質問に加えどのようにアプローチしたらいいのかアドバイスもいただけたらうれしいです☆ よろしくお願いします。

  • 字を書くことについて(右利き・左利き・両利きの方お願いします)

    私は左利きなのですが、小さい頃にお箸と鉛筆は右に矯正されました。 で、今悩んでいるのは字が汚いって事なんです。 書いてるうちに手がすぐ疲れ、もうどうでも良くなる感じというか・・・(^^;日記みたいな長文を書くとかもうありえません。新学期なども新しいノートの1ページ目は丁寧に書くのに、あとはもう・・・。汚くて読めないというより、変なクセのようなものがあり、どうやっても直らず自分の字が嫌いです。 これってやっぱり無理やり右に強制されたからなのかな?と思うんです。右で書いてると、なんか微妙な不自由さと言うか思い通りに動かない感じがします。かといって、今更左では書けません(完全に右利きの人が左で書くよりは、読める程度ですが・・・)。 ちなみに、小さい頃から鉛筆の持ち方が悪いです。人前では気をつけてますが、正しい持ち方をすると上手くコントロール出来ずに、グチャグチャな字になり、手に力が入りすぎて余計疲れます。が、左で鉛筆を持ってみると、自然に正しい持ち方になるので不思議です。 ここでみなさんに伺いたいのは、 ★右利きの人には「時を書くときにすぐ疲れて汚くなりますか?」「長文も苦なく書けますか?」 ★左利きで矯正された方には「私と同じようなことがありませんか?」「鉛筆は正しく持てますか?」 です。 字を上手く書くコツもあれば教えていただきたいです。質問とアンケートの中間のような書き込みですみませんが、よろしくお願いします。

  • テストの回答、「字が薄くて読めない!」筆圧を上げる方法を教えて下さい。

    私は、中学・高校のテストで、採点に関わった多くの教師に文句付けられました。 「文字が薄くて読めない。」 「2Bの鉛筆で書きなさい。」 私は通常、シャープペン(HB・0.5mm)で字を書きます。 中学・高校のテストもシャーペン使用可でした。 もちろん、字が薄いと感じずに採点してくれた先生もいます。 でもそれは比較的若い先生だった気がします。 文句付けた先生はみんな年配だったので、老眼の影響で読み取りにくかったのかも…? センター試験のマークシートはHBの鉛筆で番号を塗りつぶすのが良い、と言われました。 ただ塗りつぶすだけならシャーペンでも問題なかったです。 模試の結果表見ても、マークが薄くてコンピューターに認識されなかったことはありませんでした。 でも最近、50代の父にも私の字は読みにくいようです。 なるべく力を入れて字を書いてみると、どうしても乱雑な汚い字になってしまいます。 ちょっと分野がずれますが、書道では県大会で銀賞を獲った程の腕前で、自称「書道上手」です。 でもどうして毛筆得意なのに硬筆下手なんでしょう? 将来就職しても、文字の薄さでなにかと文句を付けられるのは嫌です。 筆圧を強めるにはどうすれば有効ですか?

  • 鉛筆の持ち方

    皆さんは鉛筆をどのように持って字を書かれますか? (日本語を書く場合にかぎります。海外の方はペンの持ち方が根本的に違ったりするので) 普通鉛筆の持ち方はお箸の持ち方と同じですよね? 私もお箸の持ち方と同じに持っているのですが、知り合いと持ち方が違うのを発見しました。 別にその人はペンを握って書いているというわけでもなく、その人もお箸の持ち方なんです。 それではどこが違うか?というと、上の箸か下の箸か、という違いのようです。 人差し指と中指で動かす上の箸と、薬指にのせ動かさない下の箸。 私は上の箸と同じ持ち方で鉛筆を持っていて、それが標準だと思っていたのですが、どうやらまわりには下の箸派の人も多いようで……。 習字で筆を持つ時は下の箸のように、人差し指と中指を添えるように教わった気もします。 みなさんは上の箸派でしょうか下の箸派でしょうか。また、皆さんのまわりの方はどうでしょうか。 常識だと思っていることが実は違ったりして、驚くことも多いです。とても気になるので、よろしくお願いします。

  • 消した文字をあぶり出す方法

    消しゴムで消された文字を読みたいのですが、筆圧があまり濃くなくて上に違う紙をおいて鉛筆で文字の上を塗りつぶすという方法では何も浮かび上がっては来ませんでした。 文字が書かれている紙自体はしっかりしている割に薄い付箋で、文字はおそらくシャーペンで書かれたものです。 消された文字の上からは別のことが書かれていて、余計読み取りにくいのかと思います。 明るい場所に照らしてみても、文章の最初の2文字と最後の2,3文字くらいしか見えなくて、肝心な真ん中の部分は何度も書いては消されたような跡が残っています。 何とか読む方法はないでしょうか? 何か知識がある方は、教えてください。

  • 字が汚い。真っ直ぐな線が書けません。

    なんどかここに質問をさせて頂いておりますが、 いつまでたっても綺麗な字が書けません。 疑問1。 ボールペンのつまみ方は矯正しましたが、それぞれの指の力加減が分りません。 私の場合は親指に力がかかり、人差し指には殆ど力がかかっていません。 人差し指でペンを誘導すると言う感覚が分りません。 合わせて、筆圧が分りません。 力を抜いて書けば、へなちょこな擦れた線になり、 しっかり書こうとすると指が痛くなります。 疑問2。 ペンをつまんだ手を紙の上に置く時の角度が分りません。 小指側面をベタッとつけて寝せてしまうのか、 寝せない様に手のひらを上からかぶせる様にしてペンを立たせるのか。 座った正面から見た角度と横から見た角度をそれぞれ教えて下さい。 疑問3。 真っ直ぐに線が書けません。 縦に書くと右や左に斜めになり、力んで真っ直ぐ書こうとすると ぶるぶる震えた線になります。 横線を書こうとすると右上がり、右下がりと意識どおりに書けず 水平にはなりません。 結果的に線を平行に書けませんので、 物凄く見苦しい字になります。 綺麗な字が書ける人にしてみれば、 くだらない質問でしょうが、私にとっては深刻な悩みです。 経済的余裕や時間も取れませんので、ペン字教室に通うと言った回答はご容赦下さい。 気持ちの持ちようではなく技術的な事を教えて下さい。 かれこれ一年以上ペン字練習帳などをなぞって練習していますが、 ようやく力めばお手本通りになぞれる位にはなりました。 当初はお手本すら上手くなぞれませんでした。 最近はこのまま綺麗な字が書けない様な気がしてきています。 だいいち、世の中にこれだけペン字の有料講座がビジネスとして氾濫している位ですから 誰もが簡単には綺麗に書ける様にはならないと思います。 そんな簡単に誰もが上手くなったら私もこんなに悩みません。 的外れな練習をしている様で、 何か目の覚める様なご指摘を頂けないか、藁にもすがる思いです。 長々とくだらない質問ですが宜しくお願いします。

  • 消しゴムを使うほうの手

    私は左利きです。ただ、完全な左利きではなく 箸やはさみは右を使います。 ペン(鉛筆)はずーっと左を使っているのですが 先日ふと気がついたことがあります。 消しゴムを使うのは左手なんですよね~ 「空いている右手を使えば合理的なのに」、と思いました。 ためしに右でやってみたら 力が入らない・コントロールがつけにくい、為 うまくいきませんでした。 で、質問ですがみなさんは利き手のほうで消しゴムを使いますか? そうだとしたらその理由はなんでしょうか?

  • 夏休みにそろばんを習いたい

    高2なのですが、計算が苦手で困っています。 数学や化学の計算問題でも、非常に時間がかかってしまい その上、間違ってる事も多くて…。 そこで、今年の夏休みは 昔からやりたかった、そろばんに挑戦したいのですが 夏休みの2ヶ月だけでは、やはり無理でしょうか? 4桁位までの加減乗除がすぐに出来るくらいまではなりたいのですが…。 大体、高校からそろばんを習っても 今までの計算法(筆算)でなれてたら無意味でしょうか? また、習うとしたら独学より塾の方が良いですか? 塾は小学生ばかりなような気がして、気が引けるのですが… よろしくおねがいします。

  • 私の利き手はどちらでしょう?

    こんにちは。 私は扱う物によって使う手がばらばらなのですが、具体的に書くと下記のようになります。 右で行うこと ・ペン、箸、スプーン、パソコンのマウス、ボールを蹴る、ゴルフ、バットでボールを打つ、習字 左で行うこと ・ナイフ、フォーク、携帯、髭剃り、はさみ、テニス、ボーリング、ボールを投げる、パンチを打つ、絵を描く、針仕事 両手どちらも器用さに差がないもの ・歯磨き(右半分は左手でやり、左半分は右手でやります)、蛇口の開閉、ドアノブを回す 力仕事は圧倒的に左ですが、だけど器用さが右の方が上かというとそうとも言い切れません。 字を書くのは右でしか出来ませんが、ボタンを押したり、物をつかんだりする器用さは左の方が上です。回す行為に関しては器用さに左右差はないようですが、感覚は異なります。 私は自分のやり方が独特だという意識が特になかったのですが、 この前歯医者にいって磨き方を指導された時に、 自分のやり方を見せるよう言われ、両手で半分ずつ磨いたらびっくりされました。 私の場合、鉛筆と箸は右に矯正されたとのことらしい(記憶なし)ので、 左利きと思っていましたが、これだけばらばらの状態でも、左利きといえるのかどうか。 箸と鉛筆以外は矯正をすることなく最初から右手で行っています(習字は鉛筆が右だからそのまま右になったんでしょうが)。 両手が同じように使えるわけではないので、両利きとは思っていないのです。 また、このようなばらばらの状態というのは脳にとっていいことなのでしょうか? それともよくないことなのでしょうか?