• ベストアンサー

SSIでファイルの一部だけを表示

autyの回答

  • ベストアンサー
  • auty
  • ベストアンサー率58% (284/486)
回答No.4

失礼かも知れませんが、簡単なSSIのサンプルが動いているのを確認していますか。 もし動いていたら、そのサンプルを示してもらえますか。 そもそもその「ロリポップ」は、SSIの使用を許可しているのでしょうか、 SSIの実行は、大変危険なセキュリティ問題を発生させる可能性のあるものです。

noname#146779
質問者

お礼

ロリポップはSSIの使用を許可しています。 他のSSIは動いています。 しかし、そんな大変な問題が発生しうるものだとは、知りませんでした。。 もう少し勉強してから使おうと思いました。 色々教えて頂き、本当にありがとうございました!! 感謝です!!

関連するQ&A

  • サイト内のファイルの更新日をSSIで表示させる方法

    index.shtmlに 下の階層にあるB.htmlのファイルの更新日時をSSIで表示させるCGIを探しています。 一生懸命考えると自分でも作れそうですが、一週間ぐらいかかりそうです(涙) すみません、どなたかヒントだけでも教えていただければ幸いですm(__)m

    • ベストアンサー
    • CGI
  • ssi がうまく動作しません。

    サーバ会社に訪ねると.htaccessに AddType text/html shtml を記入して下さいとのことでした。 以下の方法でためしましたが、エラーがでるわけでもなく、<!--#INCLUDE VIRTUAL="/ssi/xxx.shtml"--> にした部分だけが表示されません。 http://aaa.com/bbb/ccc/ddd.html .htaccess は、bbbのファイル内におきました。 1, ssi/xxx.shtml は、indexと同じトップの階層におきました。 ddd.html に  <!!--#INCLUDE VIRTUAL="/ssi/xxx.shtml"--> を記入しました。 2, ssi/xxx.shtml は、bbbのファイル内において、ddd.html に <!--#INCLUDE FILE="/ssi/xxx.shtml"--> を記入してみましたが、これもだめでした。 パーミッションも何がいいのか、お分かりでしたらお願い致します。 ちなみに777にして試したのですが、だめでした。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • SSIが表示されない環境について

    SSIを使ったホームページが、表示されない場合があればその環境を教えてください。 具体的には、たくさんあるコンテンツの中で、頻繁に更新する共通部分があり、その部分にSSIを使い、一括して管理したいと思っています。 このような使い方をしたときに、SSIで読み込む別ファイルが、表示されない環境とか状態とかはどんな場合があるのでしょうか。 現在利用しているレンタルサーバは、SSIの使用はOKです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • ssi を使わないのに .html を .shtml にすることは?

    たとえば、100枚くらいあるHTMLファイルの中で60枚くらいはSSIを使うので、拡張子を.shtml にしないといけないのですが、将来的にその他の40枚のファイルもSSIを使うかもしれません。 そういった場合、SSIを今は使っていないのに、ファイルの拡張子を.shtml にしておくのはどうなのでしょう? サーバーへの負担などはどうなのでしょう? その他不都合なことはあるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • htmlファイルでPHPとSSIを有効にさせる方法

    htmlファイルで、PHPとSSIの両方を有効にさせる方法について教えて頂きたいです。 下記のように、htmlでPHPとSSIを両方とも有効にしたいと思い、 htppd.confファイルを下記のようにしたところ、PHPは有効になったのですが、SSIが無効になってしまいました。 おそらく、SSIの記述が、PHPの記述で上書かれてしまったのだと思いますが、htmlで、PHP,SSI両方を有効にする方法はありますでしょうか? htmlファイルの内容 --------------------------------------------------- (省略) <?php include("/life_contents/login_check.html"); ?> (省略) <!--#include virtual="/resource/ssi/login/status.html" --> (省略) --------------------------------------------------- httpd.confの内容 --------------------------------------------------- (省略) AddType text/html .html .htm .shtml .shtm AddOutputFilter INCLUDES .html .htm .shtml .shtm (省略) AddType application/x-httpd-php .html (省略) ---------------------------------------------------

    • 締切済み
    • PHP
  • 最終更新日の表示

    「index.shtml」というページから「b」というフォルダ内にある  「1.html」 「2.html」 「3.html」 への3つのリンクが張って張るんですが、「index.shtml」を表示させたときに 各リンク先ページの最終更新日を「index.shtml」に表示させたいのですが [an error occurred while processing this directive] と表示され更新日が表示されません。 自分なりに調べてssiで <!--#flastmod file="b/1.html" --> <!--#flastmod virtual="b/1.html" --> と言う形でやってみたのですが駄目でした。 レンタルサーバーは【エックスサーバー】 http://www.xserver.ne.jp/ で、ssiは使えるハズなんですが・・・ 表示出来ない理由など分からないでしょうか? また、ssi以外で指定したファイルの更新日時を別のページに自動で表示させられる 機能などないでしょうか? 私の作業環境はDreamweaverCS4でHPの構成はDreamweaverのテンプレート機能を使って作っています。

  • SSIでレイアウトが崩れる?

    SSI超初心者です。よろしくお願いします。 HPのメンテが大変になってきたため、共通部分のヘッダー・メニュー・フッターを外部ファイル化してSSIのインクルード文で読み込もうとしています。正常表示されていた元のHTMLファイルからカット・ペーストで外部ファイルを作成し、元部分にはインクルード文を挿入したうえでSHTMLファイルとして保存しました。 一応これでそれなりの表示にはなるのですが、微妙(10~20pxほど)にレイアウトがあちこち崩れて困っています。 とくにHTMLページからSHTMLページにリンクで行くと、全体が20pxほど下にずれているため、「がたっ!」が明白です。HTMLページからHTMLページへの移動ではそれは起こりません。 原因と対処方法が分かる方がいらしたら教えてください。超初心者なので、見当違いの質問でしたらごめんなさい。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • DreamWeaverでSSIをつかったのですが、ブラウザで表示されません。

    インクルードするファイルには <!--#include file="ssi/header.html" --> を挿入してあり、Dreamweaverのデザインでは きちんと表示がされております。 それをサーバーへアップしてもブラウザ上では表示されません。 もちろん、header.htmlはサーバーへアップしてありますし インクルードのタグを書いているページはshtmlです。 サーバーもSSIは対応しています。 いろいろな過去ログを参照したのですがいまいち原因がわかりません。 階層が間違っているのかと思い、 <!--#include virtual="ssi/header.html" --> でもしてみましたが、やはり表示されませんでした。 ちなみに、ブラウザで表示されるもののソースをみると <!--#include file="ssi/header.html" -->の記述が残ってあります。 通常、上記のようなインクルードされたものは記述がなくなるはずなのですが、なぜか表示されております。 .htaccessなるものですればよいのか どうやってすればよいのかが全然わからず困っております。 どうか、ご教授下さいませ。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • SSIを使ってすべてのファイルに更新を有効にさせたい

    たとえば、左側にインデックスを置いていて、そこのインデックスを更新する場合、すべてのファイルにリンクを変更させるのは面倒ですよね。その場合、SSIを使えば、すべてのファイルにそのインデックスが有効になると聞きました。それはどうやるんですか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • SSIに付いて

    こんばんは 初心者には、無謀すぎる挑戦なんですが・・ ヨミーサーチの登録件数をトップページに表示させようとしています。 (1)自分で用意したindex.html (2)index.htmlに、インラインフレームを作った。 (3)メモ帳を開いて「<!--#include file="./log/total_url.log"--> 」(ヨミサーチの登録フォルダ)を書き、「count.shtml」で、保存。 (4)index.htmlに作った、インラインフレームのリンク先は、サーバーに置いた、「count.shtml」アドレスを入れた。 そして、アクセスしたら「[an error occurred while processing this directive]」と、表示されてしまってます。 SSIが使えるサーバーなんですが・・・・