• ベストアンサー

数学教材の作り方について

nobbulの回答

  • ベストアンサー
  • nobbul
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

#3の方が答えているように、もう一度ワードをインストールしなおしてみてください。その際、標準インストールではなくフルインストールを選択していただければよかったと思います。あと、図の件ですが、これは微積の問題でしょうか。これでしたら、GRAPESと言うソフトをお勧めします。これは、インターネット上でダウンロードできます。アドレスは忘れてしまいましたが、YahooでGRAPESと入力して検索すると出てきます。これは、高校くらいまでのグラフならば簡単に描けるので使ってみる価値はあると思います。試してみてください。

ultrasoul
質問者

お礼

#3の方へのお礼に書いたように、今試せないのが残念ですが、頂いたアドバイスは有効に使わせていただきます。。GRAPESというソフトも見てみましたが、つかいやすそうですね。これでいい教材が作れそうです。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数学プリント作成するのに使いやすいソフト

    数学の講師をすることになりました。でも、パソコンが苦手であまり使いこなせません。数学のテストを作ろうとワードでやってみたら分数が作れません。数学の問題プリントを作るのに使いやすいソフトをご存知でしたら教えて下さい。

  • 高校数学の教材作りについて

    現役の数学の先生方はどんなソフトを使って教材を作ってるのでしょうか。 ちなみに、僕はWordの数式のやつとTexは使えます。 大学でTexを習って以来、Texの方がきれいに作れるのでそっちを使ってますが、グラフを挿入したり、いろいろ編集するのには、まだ慣れてないせいか、なかなかうまくいかないことが多いです。 一方、Wordは普段レポートを作ったりするときに使っているので、編集とかはしやすいですが、なんとなく文字がダサい気がします。 塾で講師をしているのですが、生徒からすれば問題が書いてあればそれでいいと思うのですが、個人的にはきれいに書きたいです。 また、教科書みたいな感じでプリントを作ってみたいという思いもあります。 また、emathというのが紹介されてましたが、やはりそれが一番便利なのでしょうか? WordとTexのそれぞれの長所と短所など、どっちがいいかとかは個人的なものだと思いますが、アドバイスや「私は○○を使っている」、「○○の方がいいよ」って意見をお願いします。

  • 高校数学のためのグラフ作成ソフトを探しています

    高校生に数学を指導するときに"function view"というソフトを愛用していました。このたびコンピュータを買い替えOSがVistaになったためかダウンロードしても使えません。function viewをVistaで使っている方はいらっしゃいますか?また他にvistaで使えるよいソフトがあれば教えてください。

  • 数学科について

    息子が理学部数学科に推薦が決まりそうです。 しかし、まったくと言っていいほど、パソコンができません。 ワード、エクセルとインターネットがほんの少し出来る程度です。 一応、ブラインドタッチで文章作成はできますが、WINDOWSの基本も知らなければ、当然他のソフト(画像ソフト等)も一切使えません。 大学の数学科では高度なパソコン技術が求められるのでしょうか? 最低限WINDOWSの基礎知識(ファイルコピーなど)は必要でしょうか? また、入学までの間、パソコンスクールに通わせようと思いますが、どんな講座を受講したよいのでしょうか?

  • 数学や生物のテキストの作成方法について

    自分で、高校の数学の教科書のようなテキストを作成したいのですが、数式や図形などももりこんでうまくつくれるパソコンのソフトはありませんか? エクセルやワードだど数式やレイアウトなどの限界があり、なかなかうまくつくれません。

  • 数学の勉強に使えるソフト

    勉強全般において紙に書いて計算することがとても苦手です。 パソコンで勉強すると紙に書くよりはるかに集中でき、理解できる性質だからです。 数学をソフトで勉強したいと考えております。 高校数学です。 Mapleとマセマチカというソフトがあるようですが、これはこの目的に適しているようです。 それぞれどのような学習に適しているのかなどの特徴も知りたいです。 また、他に数学学習ソフトをご存知の方がおられましたら、教えてください。

  • 数学の論文を書くときのソフト

    こんにちは。数学の論文を書くのですが、普通にwordでは数式とかをきれいに書くことができません。そこで、お尋ねですが、パソコンのソフトで何か数式等をきれいに書くことができるものはあるのでしょうか?もしご存知でしたら教えてください。

  • 助けてください!数学か生物か。

    高校三年生です。 河合塾のマーク模試で、 生物46. 数学IA 52 IIB32 で偏差値を62まで上げるなら生物と数学どちらが可能性ありますか? 数学はベクトルと確率が特に苦手。 生物は全体的に知識が確実でない。遺伝子計算は練習かなりしたので得意です。 明治の全学部を受けます。 他の大学のことも考えて、生物か数学で迷っています。 どちらが可能性あるかを客観的にみて、教えてほしいです。 あと2ヶ月本気でやります!

  • 高校数学について

    大学の授業で(通信制、スクーリング) 「基礎数学」という科目があります。 習う内容は 指数関数、対数関数、三角関数、ベクトル、複素数、極限です。 数学Iの2次関数、三角比を既習であることを前提にした授業だそうです。 高校中退のため、2次関数、三角比共に習っていません。 2次関数は中学でも習いましたが、高校で習う内容をみたところ fが出てきて、これは全然中学で習ったのとは難しさが違うと思いました。 昨年3カ月ほど基礎数学の単位を取るために塾に入りました。 結果塾の選択を誤り、退塾してしまったのですが その際、指数関数と対数関数、三角関数(三角比を習ったのか三角関数を習ったのか覚えていません。単元名がいつもあやふやで)、ベクトルを習いました。 指数・対数関数に関して、2次方程式も三角比も習っていない中でしたが それとは関わりないように思いました。 習う内容を見て、三角関数を習うのに三角比の知識が必要なのは分かります。 ベクトルを習っている最中に塾を辞めてしまいました。 ベクトルに入って2~3回目の授業で、円の図形の中に、色々書いてあり、ここは180度とかここは90度とかここは0度とかの意味が2回も説明してもらったのに理解できず 辞めてしまいました。 (180度が直線というのが分からないとかではないです) で、2次関数は上記基礎数学で習う単元の中のどれに関わってきますか? 複素数ではドモアブルの定理やオイラーの公式が出てくるそうです。 指数・対数関数と ベクトルを少し習った中で2次関数を知らなくて困った箇所が出てきませんでした。 なので、考えられるのはベクトル、複素数、極限なのですが 自分の思っていた以上に2次関数が複雑だったため、学習計画が狂いそうなので こちらで質問させていただきます。

  • 社会人が数学を学べる塾などはありますか?(受験以外)

    私は社会人で、数学が必要です。 高卒ですが、学生時代に数学が全く得意ではなかったのに理数系の知識の必要な会社に入ってしまったため、勉強の必要があります。 予備校などは受験テクニックなどが中心となると思いますし、土日や会社帰りをメインとはしていないと思います。 範囲は高校・大学の数学になりますが、数式を解くというよりは、数式をどう使うか?に要点が置かれています。 社会人を教えている塾などは、都内や埼玉県南にありますでしょうか? また、塾以外で何かありますでしょうか? 数学の書籍は色々あたってみましたが、どうしても細かいところで躓いてしまいます。 (ちなみに、3Dグラフィックで使うような数学が必要なので、三角関数・ベクトル・行列などです) 詳しい方、何卒よろしくお願い致します。