• 締切済み

ホームページビルダー 11

ホームページの更新が今月から出来なくなりました 先月まで問題なくできましたので設定はできているはずです ウイルス対策ソフトはゼロです ウイルスソフトをOFFにしても同じです エラーNOは425です 対策を教えて下さい

みんなの回答

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.2

HPの画面が真っ白です。 HPのページ設定が間違っているのと違いますか?。 ページの一番初めのページはindex.htmlですか?、又文字は総て小文字の英字ですか?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67354
noname#67354
回答No.1

そういう時は、検索したら解決法が見つかることがあります。 「ビルダー エラー 425」で検索すると、ここの過去ログなど見つかりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2767280.html http://209.85.175.104/search?q=cache:PbWUafsAD_8J:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313403993+%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC+%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC+425&hl=ja&ct=clnk&cd=1&client=opera http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?228570+002 お試し下さい。

mix4264261
質問者

お礼

ありがとうございます 転送はできました。 しかし転送先のHPがまっ白で画面が表示されません 何かよい方法がありませんか? もちろんHPは、出来ています。

mix4264261
質問者

補足

Passiveモードにして、転送対象をすべてのファイルにして無事転送できましたありがとうございました 画面も表示されました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページビルダー転送とウィルスソフトについて

    ネット初心者で知識がほとんど無いので、難しい事が分からないのですが、、、、 今、ホームページビルダー9でホームページの更新をしようとしたところ、 転送が出来ませんでした。 恐らくウィルスソフトの何かが引っかかっているのだと思います。 パソコンを新しく購入してから初めてのホームページ更新で ウィルス対策ソフトも変わってしまったのでどこを変えれば良いのか 分かりません。 (以前はファイヤーウォールをオフにしたら大丈夫でした) 今使っているウィルス対策ソフトは 「Webroot スパイスウィーパー」 と、いうものです。 色々いじってみたのですが、ファイヤーウォールという言葉も 見つからず、どうしたら良いのか分かりません・・・・。 どなたかどうしたらホームページビルダーのサイト転送が 出来るかご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? ご教授下さい。

  • ホームページビルダー14で、

    ホームページビルダー14で、 正常に転送できたはずなのに、ネット上では全く更新されていませんでした。 これは、どうなっているのでしょうか? 対策はどうすればよろしいでしょうか?

  • ホームページビルダー10

    もう何年も利用していますが、先月あたりから突然、主に転送時にエラーが多くなりました。 まず作ってあるサイトを開くと、ツリー形式で表示されるものが崩れていたり(一度ホームページビルダー自体を閉じてからまた開くと直ったりします。) “前回の転送以降に更新されたファイル”に設定してるのですが、転送しようとすると既に転送済みのファイルやページなど全てが出てしまいました。 設定をみるとなぜか“全てのファイル”に変わっていました。 ならば全部転送しようとするも、固まった感じになり転送エラーが出ます。 (転送エラー:51887008) バグかな?とも思い、初めて修正プログラムもダウンロードしましたが、直りません。 設定などは最初に入れたままで何かをいじった訳でもなく、何年も普通に使っていたのですが、ある日突然というものです。 自分のパソコンがおかしいのかと、ウイルスチェックも根こそぎしましたが大丈夫でした。 原因や解決法など、お分かりの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • ホームページビルダーの転送設定がなくなってしまった

    ホームページビルダー11を使用しています。 昨日までは問題なく使用できました。 ところが本日突然、アップロードできなくなりました。 転送設定がありません。という表示が出ます。 確認すると3つあった転送設定がすべてなくなっています。 (サイトを3つもっているので、転送設定も3つあります) ウィルスを疑い、ウィルス対策ソフトで検索を掛けましたが、ウィルスを発見できませんでした。 原因と対策を教えてください。 windowsXPsp2、FTTHで接続しています。 インターネットとメールは普通に出来ます。

  • ホームページビルダーV9でサイト転送

    この度、タイトルにあるソフトを使用して、初めてのホームページの作成にチャレンジしているのですが、サイト転送の時点で自分では解決できない症状に悩まされています。 まず、サイト転送まではこれといった不具合もなく順調?だったのですが、いざ、サイト転送の過程で「ページ/サイト転送」の画面で最後の「完了」を押すと、ホームページビルダー自体がフリーズして固まってしまいます。 また、この件に関して、自分で調べてみたところどうやら私が使用しているウイルス対策ソフトの「Norton Internet Security」が関係しているようです。そこで、この機能をオフにしたところフリーズすることはありませんでした(結果、エラーが出て結局、サイト転送はできませんでしたがorz)。 しかし、ウイルス対策ソフトを常時オフ状態にしているわけにもいかず、どうすればいいか、解決方法がわからず本当に困っております。 どうか、どうすれば上記のような問題が解決するか教えていただけないでしょうか? また、前述にも少し触れたとおり、「完了」を押して、もエラーが出るのですが、FTPアカウントについてお聞きしたいことがあります。プロバイダ先のサイトで確認したところ、私のアカウントは「xxx@purple.dti.ne.jp 」でした。これをホームページビルダーで入力する際には@以下も入力する必要があるのでしょうか? 初心者のため、長々と的を得ない質問になっているかもしれませんがどうか、本当によろしくお願いいたします。

  • ウイルスキラーとホームページビルダー

    ウイルスキラーというセキュリティソフトを使っています。 ノートンから乗り換えたのですが、コストが安い割には快適で、今のところ大変気に入っています。 今のところ唯一のトラブル(というかちょっと困っていること)が自分のホームページの更新です。 ホームページビルダーで作成・更新をしているのですが、 アップしようと転送する際にファイアーウォールが働いて更新ができないのです。 今のところ、ファイアーウォールを一時停止にして、更新したらすぐ停止を解除、 というふうに対処していますが、いちいち面倒です。 おそらく、ウイルスキラーの設定を変えることによって解決できる問題だと思うのですが、 ウイルスキラーをご利用の方で対処の仕方がお分かりの方がいらっしゃれば、ご指導願えれば幸いです。

  • ホームページビルダー7での転送

    ホームページビルダー7を使っています。 サイトができたので、転送をしようと試みたのですが、「ファイル転送中にエラーが発生しました」とエラーが出てしまい、転送できません。 サーバーのエラーかなと思って、ほかのアカウントで試しても、できませんでした。 この場合、パソコンが悪いのでしょうか?それとも何かに引っかかってるとか? ウイルスバスターをいろいろ探してみましたが、ファイアーウォールらしきものが関係していることもなさそうでした。 いろいろなサイトをめぐりましたが、まったくわかりませんでした。 どなたかご存知の方がいれば教えてくださいませ。 また当方はウインドウズXP(ウインドウズ内ではファイアーウォールは設定していません)使用、ウイルスソフトはウイルスバスターを使用しています。 よろしくおねがいします

  • ホームページビルダー10

    会社で前任者の作ったホームページを更新することになりました。 前任者はホームページ作成ソフトを一切使わずにホームページを作っていました。 で、私はホームページビルダー10を使って更新をしていきたいと思っています。 しかし、ビルダー10で前任者の作ったホームページを開こうとしても サイト(組織)として開けず、一枚一枚別々のシートでしか開けません。 何が問題なのでしょうか。 ちなみに、前任者の作ったサイトは概ね以下のようになっています。 index.html----data         | |---***.html         |-image         |-mailform         |-others 宜しくお願いします。

  • ホームページビルダー(V8)で転送ができなくなりました

    質問させていただきます。 私は以下の環境でホームページを作成しています。 OS:Windows Vista 接続:大学のLAN ホームページサービス:FC2 ウイルスソフト:キングソフトインターネットセキュリティ 先日までホームページビルダーを用いて転送ができていたのですが、いきなり転送エラーが出るようになってしまいました。 サイト転送をした場合:ファイル/xxx(ファイル名)の転送中にエラーが発生しました(0) ページ転送をした場合:ファイル/xxx(ファイル名)の転送中にエラーが発生しました12435400) この両者ともに、「stor xxxx.html(ファイル名)」というコマンドのところでストップしてしまいます。 また、サーバーの問題かと思い、Ninjaなどでも試しましたが、転送は失敗してしまいます。 転送設定は以前のものと同じで、修正などしておりません。 ただし、パッシブモードでも試しましたが不可能でした。 ホームページビルダーに付属している、ファイル転送ツールを用いた場合、サーバーと接続できませんと表示されます。 また、ソフトの問題化と思い、Dreamweaverでも転送を試したのですが、やはり不成功になってしまいます。 ファイアーウォールおよび、全てのウイルス対策ソフトなどを停止させて転送を試みましたが、それでも不成功になります。 ただし、FC2がブラウザ上で提供している機能であればページをUPLOADすることはできます。しかし、何百ともあるファイルを手動で転送するのは非常に骨が折れるので、どうしたものかと困っております。 どなたか良いアドバイスなどありましたら、どうかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • ホームページビルダーについて

    ショップやホームページ作成ソフトの、ホームページビルダーがあります。 このソフトは、番号が記載されていますが、 7より8の方が新しいソフトになるのでしょうか? また、このソフトでホームページなどが何個できるのでしょうか? そして、内容、更新を行う時だけ、ソフトを入れて置けばいいのでしょうか? 利用者、詳しい人、教えて下さい。

専門家に質問してみよう