• 締切済み

他大学を受験し不合格だったときの責任

以前私は担当教授から推薦をいただき他大学の大学院を受験し不合格でした。 滑り止めで受けた母校の大学院に進学したのですが、研究室のメンバーから 総スカンを食らいました。別に筋の通ってないことをやったつもりは無いのですが 取り敢えず全員に謝りました。こういうことはやはり不合格だった私に全責任が あり、謝って「禊(みそぎ)」を済ませないといけないのでしょうか。私としては 納得いかず処分が重すぎると感じるのですが、大学の研究室に詳しい方 教えてください。

みんなの回答

回答No.3

あまり周囲に同じような人はいないのですが、文章を見て少し気になりましたので。 「滑り止めで受けた母校の大学院」とかいわれてしまうと、同じ研究室の人はどう思うのかな、なんて考えました。同じことでも、「第二志望の母校の大学院」というのだったら、それはそれでしょうがないと思いますが、「滑り止め」という言葉の語感がわるいなあ、なんて。 周囲の同じ研究室の人も、気にしない人は気にしないのでしょうが。

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.2

別にそれだけであれば、総スカンを食らうことはないと思います。 何か人間関係に問題を起こしたのでは無いでしょうか。 ex)「俺はこんなところではなく、もっといい大学院に行くんだぜ~」と言ったとか。

  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.1

>総スカンを食らいました ここには書いてないけど、総スカンを食らう理由があるからじゃないですか?別に総スカンを食らう理由がありませんが? >不合格だった私に全責任 全責任って誰が何の責任をとるんですか? >処分が重すぎると 処分って何? 他大学院を受けることが「悪」ということですか?落ちたのはあなたなんですから、誰にとやかく言われることはないんじゃないですか?まして、担当教授も認めてたんですから。まったく不思議です。

関連するQ&A

  • 大学受験について

    岩手の進学校の高3女子です。私は公務員になりたいと考えています。11月に岩手県立大学の公募の推薦入試を受けるのですが、私の学校では過去に推薦で総合政策に合格した人は1人しかいませんでした。合格できるか自信はあまりありません。そこで、滑り止めの件なのですが、私は双子で、兄が関東の県立大学に合格するため、今勉強中です。彼はもし一般入試で不合格だったら私立に行くと言っています。親は2人とも私立だと厳しいからなんとか合格してほしいと言っています。私は滑り止めで公務員の専門学校へ行こうと思っています。友達からは先生にいろいろ口出しされても大丈夫ならそこで良いと思うよと言われました。私は専門学校より、大学に通った方が良いのかなと思い始めました。何か滑り止めに関して何かアドバイスをお願いします。

  • 大学院合格を教授に知らせるべき?

    先日、大学院への学内選考の試験を受けました。合格したのですが、教授にお知らせしたほうがいいのでしょうか? 大学のゼミ担当教授で、大学院進学の際も研究計画書等のお手伝いをしてくださいました。そして大学院でも担当教授としてお願いをしています。 これがたとえば、他大学院への進学ならばお礼をするのは当然ですが、同大学院への進学で、面接の時もその担当教授がいらっしゃったので、私が合格するか否かは周知です。 なので、「合格しました。ありがとうございました」というのも変ですし…。「大学院でもお世話になります」というようなことを言えばいいのでしょうか? また、やはり電話の方がいいでしょうか?

  • 大学院推薦合格 入学辞退し、来年他大学院受験。 

    こんにちは! 私は、国立大学工学部の4回生です!! 今年の8月に同大学の大学院に推薦合格したのですが、 同大学の進学を辞退し、来年、他大学院を受験しようと考えています!! かねてより他大学院への進学も考えてはいたのですが、卒業研究・私生活での忙しさと、同大学での3年をテーマに続けることが自分のためになると考え、他大学進学を辞め、同大学院進学を決めました。 今、私は修士課程1年の先輩の下につき、テーマを進めているのですが、先輩の実験テーマの進め方・モチベーションに疑問を抱き、来年も先輩のもとで実験を行うことが、研究生としての実力を養えることになると思えずにいます。また、他大学院へチャレンジしたい!!という気持ちもあり、来年同大学院への進学を辞退し、他大学院への受験をしようと考えています!! 一度決まった大学院進学の辞退と、他大学院進学ということで、どのように事を進めるべきかを考えています。似たような境遇を体験されている方、また、大学院の入試・進学、研究室の事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします!!

  • 内部進学者の理系大学院受験について

    私は大学院生です。(理系) 私の大学(院)では、学部4年生のうち3/4が内部推薦の対象となります。 対象外とされた1/4の学生は、他大学出身者に混じって大学院入試(1日目…筆記試験、2日目…面接、特に自分が興味を持っている研究分野についてのプレゼンテーション)を受験するのですが、私の学年の内部進学者は全員合格しました。私の学年に限らず、毎年何だかんだで内部生は全員合格している印象があります。 大学4年生が、直属の大学院入試に落ちてしまうケースは、あるのでしょうか?(院受験をせずに就職した学生、他大学院に受かったため院試を辞退した学生はのぞきます。) もしいる場合は、その学生が大学時代単位を落としまくってたからなのか、院に進学するだけの論理的思考力、言語による表現力に欠けるからなのか…? 純粋に、疑問に思います。

  • 大学院 推薦で合格後即退学

    大学院 推薦で合格後即退学 学内推薦で同大学院へ進学した後、即退学することは可能ですか? 道徳的な問題もあるとは思うのですが、極論で可能かどうかを教えてください。

  • 大学院

    私は他大学の大学院受験をしようと思い、それぞれ違う大学の研究室を4つ訪問しました。一般入試で受験し合格の大学院が複数ならば研究室でやりたいことが自分にあっているほうに進学しようと思っていました。 しかし、最後に訪問した研究室がとても自分にあっていると思い推薦入試のチャンスがあったので受験し、合格しました。来年この大学院に必ず進学します。 この場合、一般入試で受験予定だった他の研究室の教授に違う大学院に進学することをひとこと言ったほうがよろしいのでしょうか? その中である研究室の教授、助教授とは仲が良くなり願書も送っていただきました。理系の研究室です。よろしくお願いします。

  • 大学院合格後の研究室訪問について

    こんにちは。 大学院合格後の研究室訪問の時期についてお伺いしたいです。 現在社会人、夏季入試で医療系大学院の修士に合格しました。(母校とは違う大学の院です) 入試前の研究室訪問は教授との日程が合わずzoomでの面接となったためできていません。 合格時合格した旨のご挨拶をメールでのみしたのですが、入学前に一度研究室に伺いたいと思っています。その場合はいつがよいのでしょうか? 合格時にそのままアポを取ればよかったのかなと今更になって思うのですが、もう遅く、、、 今の時期は卒業研究などで教授もご多忙ですよね?2月に入学手続きがあるのでその後の訪問でも遅くないでしょうか? 初めてのことで、調べてもよく分からずご意見いただけたら嬉しいです。

  • 大学受験から逃げてしまいそうです

    高校3年です。 私はもともと早慶レベルを志望校にして、予備校にも週4で通っていましたが、成績があがらないこと、だんだん授業についていけなくなること、帰りが遅くなることなどが苦しくて、たった2ヶ月で退塾してしまいました。 それ以来、生活は高1の初期のかなりダラダラとした生活に逆戻りしました。 私はいま進学校に通っています。 周りはもう受験モードです。 そんな雰囲気についていけず、もう大学受験のことを考えるのもいやです。 そこで、推薦に逃げてしまおうか、と思ってしまいました。 それも指定校でもAOでもなく、母の母校に娘として推薦される、子女推薦というもので。 その大学は早慶の偏差値-15くらいの女子大です。 でもやはり、こんな安易な道に逃げてしまうのは普通に考えておかしいですよね。 でももう勉強がしたくなくて、でも大学生にはなりたくて。 最低な人間なのは重々承知です。 私はどうしたらいいのでしょうか。 努力もせず大学生になったら、もう暗い未来しかないのでしょうか。

  • 他大学院への進学について

    現在、四回生で他大学への進学を考えております。希望の大学に合格することができたのですが、その研究室の先生は、私が修士を修了した年かその翌年に退官されるとのことです。私は博士課程までの進学を考えており、この研究室に進学しますと博士課程では再び他の研究室に移動することになってしまいます。博士課程までの進学を考えている私が、修士課程で退官される先生の研究室を希望するというのは、無謀なことなのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 神戸大学大学院工学研究科の合格を辞退するかどうか

    私は現在、某地方国立大学工学部の4年生で、兵庫県出身です。 大学院進学と同時に地元に帰りたいなどの理由から、先日神戸大学大学院工学研究科を受験し、無事合格を頂きました。 すっかり来年は関西に帰るつもりでいたのですが、高校の同級生で、来年同志社大学から北海道大学の大学院に進学予定の友人から、先日急に連絡を貰いました。 その友人曰く 「神戸大はスーパーグローバル大学の選考から漏れた。これから凋落一方になる」 「もともと研究者を目指す人間には奨められない大学だったが、これからは就職も不利になる」 「泥船からは逃げ出したほうがいい、神戸大に進学するのはやめろ」 「北大の工学院が来年の2月に二次募集をかける。お前なら合格できる」 「北大院に行かないか」 とのことでした。 急にそんなことを言われて、悩んでしまいました。 合格が決まってから、もう神戸大学に挨拶に行ってしまいましたし、その際に見た研究の設備は、そんなに劣っているとは思えませんでした。(北大の設備を見ていないので何とも言えませんけれど) 新しい建物も建設中でした。 また、今の大学が結構な豪雪地帯にあるので、もう寒いのはごめんだ、という思いもあります。 もっと馬鹿みたいな話をすると、同じ大学に通う彼女も来年から神戸大学大学院(違う研究科)に進学することになっていて、今更彼女を裏切るのも後ろめたい気持ちがあります。 しかし、せっかく学んでいるからには名の知れた企業で働いて知識を生かしたいですし、そのために研究も頑張りたいと思っています。 研究職とまでは言わなくとも、設計や開発の仕事には就きたいです。 そこで質問なのですが、 ・神戸大学ってこれからの雲行きがそんなに怪しいんですか? ・神戸大学工学研究科と北海道大学工学研究科で、そんなに研究のレベルや就職先、就職後の職務内容は変わりますか? ちなみに、某類似サイトで質問してみたところ、回答して頂いた方のほぼ全員から神戸大学への進学を勧める意見を頂いたのですが、1人の方(研究者志望を自称される方)が 「神戸大学は10年以内に消滅する」 「これから優秀な研究者はどんどん流出する」 「絶対に進学しない方がいい」 などと仰っていたので、不安になってしまいます。 つまらない質問かと思いますが、真剣に悩んでいます。 よろしくお願いします。