• ベストアンサー

MARCHの看板学部

新高2生、文系志望です。 学部は決めていないのですが、MARCHだと、伝統とか実績がある学部がいいと考えています。中央だと法学部、青山だと英文とかは分かるのですが。。他がわからないので教えてください。(新学部の将来性などはいまひとつ信用できないので、あくまで伝統と実績重視で、お願いします。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaranaika
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.3

明治:法律学校発祥だが「民法典論争」で早稲田&中央に負けたことにより明治法律学校の志願者が激減、急遽商科を設置して看板として売り出し、息を吹き返した。 青学:英文?か国際政経学部?いまひとつはっきりしない。実績を出しているのは経済学部と経営学部。 中央:法 立教:英文と思いきやむしろ仏文科卒の有名人が多いかも。今は経営学部を看板として売り出している。 法政:明治と組んで挑んだ「民法典論争」で負けピンチを迎え、経済学部を売り出したが、大内兵衛という糞学者に乗っ取られて左翼の巣窟となってしまった。

tachikazu
質問者

お礼

ありがとうございました。 青山  経済,経営・・そういうことも時々聞くんですが。。汗 明治・法政 歴史を踏まえてのお話,非常に参考になります。私立大学ですから,生き残りとのためとか,ありますよね

tachikazu
質問者

補足

補足というほどではないのですが、AとRのカラーというか、校風というか、それがいまいちわかりません。似たりよったりというところなんでしょうか・・・。(決してけなしてるわけではありません・・)

その他の回答 (3)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

入試難易だけでの話。 受験での難易ランキングだと入試科目の影響が強いので、英数国だけで比較する高校低学年向けの難易ランキングだと、こんな感じです。 中央大 法学部  旧帝大クラス並の難易 明治大 文学部  京都大の下位学部と同等 というのが突出している程度で、後は、看板学部といっても、地方国公立大と同程度という感じです。

回答No.2

明治:法、商。政経も人気がある。(法律学校から発祥) 青学:英文(英語学校から発祥) 立教:英文( 〃 ) 中央:法、商(法律学校から発祥。ただし、商は明治とともに公認    会計士にも強い)難易度は法、総合政策、商、経済、文の順    だそうです。 法政:法(法政学校から発祥)左翼運動の牙城が長く続いた。

tachikazu
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり法政も、法学部。。。だからボアソナードタワーなのでしょうか 笑

noname#98232
noname#98232
回答No.1

こんにちは。 明治大学に関わる回答です。 明治はもともとは法律学校からスタートしており、司法試験等の合格者数も上位に入ることから法学部を看板と言う人もいますが、日本の私立大学で初めて商学部が設置されたのが明治です。学内では「伝統の商」と言われており、商学部が看板だと思います。 また、明治は考古学研究が進んでいるといわれており、文学部の史学地理学科は有名です。 参考までに・・・

tachikazu
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんとなく明治大学のカラーが気に入っているので参考になりました。

関連するQ&A