• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:専業主婦、旦那さんのお給料はどれくらい必要?)

専業主婦、旦那さんのお給料はどれくらい必要?

awhの回答

  • awh
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

生活費というとaya-poさんが書かれているものを含め ・家賃 ・水道・光熱費(地域によっては下水道費) ・食費 ・保険料(任意ですが入った方が良いかと思います) ・駐車場代(車があるなら) ・通信費(携帯代等) ・自治会費(地域によって) ・消耗品費(日常的に使用する消耗品等) ・小遣い これくらいでしょうか。 生活水準は各家庭それぞれですので収入にあった 生活をすれば良いと思います。 ただ、2年後くらいにマイホームを購入したいとのことですので 目標金額を設定して毎月一定の貯蓄を確保して 残ったお金を生活費にまわせば良いと思います。 参考になりましたでしょうか?

aya-po
質問者

お礼

回答ありがとうございます! とても参考になりました。 何とか毎月の生活はやっていけそうですが、貯蓄があまり出来なさそうです。。 2年後にマイホームだったら頭金を相当用意してないとダメでしょうし>< なかなか厳しいです>< みなさん、どうやって専業主婦生活を満喫されてるんだろう・・^^

関連するQ&A

  • 専業主婦の方,専業主婦を持つ旦那様に質問です。

    夫も私も32歳,結婚して2年,1歳になる娘がいます。 夫の仕事で,海外に在住しています。 結婚して依頼専業主婦をしています。 夫はお金にうるさく,月々の食費と私のお小遣いを夫から貰っています。 毎月,ご苦労様,ありがとうございますと言葉では感謝の気持ちを表していますが 感謝の気持ちが態度に出ていないと言われます。 特に,私がなにか買いたいというと無駄遣いだ,誰のお金だと思ってるんだと 言います。 夫の好きではない料理をしたり,同じようなメニューが続くと,専業主婦なんだから 料理ぐらいちゃんと作れと怒りだし,なんでお前にタダ飯を食わせなきゃならないんだ, ヒモ女,これだから専業主婦はダメなんだ,一回ちゃんと世の中にでて働けと言われます。 家事育児を頑張っていますが,お金を稼いでこないからだめなんだそうです。 嫌味を言いながらも私のためにお金を使ってくれることに感謝していますが, どうしてそんなに私のためにお金を使うことが嫌なのかと思うと悲しくなります。 私の両親は,共働きでしかも2人とも節約知らずだったので,どの程度感謝の態度を 示せばいいのかわかりません。 心の何処かで,結婚したら私を養わなければいけないことぐらい分かっていただろうに, どうしてそのことをこんなにも恩着せがましくいってくるのかとがっかりしている自分が いるので,そういうところが感謝の気持ちが足りなりという態度に出てしまっているのかも しれません。 食費やお小遣いを貯めてへそくりをしていましたが,バレてしまい使い道をほぼ決められて しまいました。マイホーム購入の資金にしたいそうです。結婚前にしていた貯金は渡航の際の 旅費や生活準備品でほぼ残っておらず,私の自由になるお金がなく虚しくなります。ビザの関係や,1歳の娘がいるので働けません。子供を預けて働くとなると,多分私の稼ぎのすべてが幼稚園代になります。お金のことを考えるとモヤモヤしてしまって・・・ 専業主婦の方は,どのように旦那様に感謝の気持ちを伝えていますか。またどのようにやりくりしていますか。 専業主婦をおもちの旦那様は,奥様にたいしてどのような気持ちですか。タダ飯を食わせているという気持ちがありますか。 新米専業主婦にて修行が足りませんので,アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 専業主婦か、働く主婦か。

    専業主婦友達グループと、 働く主婦友達がいますが、 専業主婦の友達は、ご主人の仕事や収入などの関係で、 働く必要がない主婦です。 最近、専業主婦に憧れる若い女性も多いようですが、 確かに、夫の収入が低くて働かざる得ない主婦は クタクタに疲れていて、 美容院や新しい服の購入はおろか 病院にもほとんどいけないようです。 でも、一生懸命生きてる感があって、 顔だちははつらつしていますし、 何より社会に出ているので、我慢強い気がします。 専業主婦の友達は時間だけはあるので、 様々な予定があったり、 美容院も頻繁に行けて、 新しい服も高級だったり、 頻繁に歯医者、内科など自分のメンテナンスに 時間を取れます。 やはり、雰囲気が全然違います。 余裕を感じるのです。 同じ女性としたら、裕福な専業主婦と 時間に余裕がない働く主婦と、 どちらがいいですか? ちなみに私はどちら側かはこのさい抜きで。

  • 専業主婦のお小遣い

    お聞きしたい事があります。 私は専業主婦なのですが毎月のお小遣いが五千円です。 この五千円というお小遣いは少ないですか?多いですか? ちなみに旦那の手取りが約25万。 子供は小学校一年生。 訳あって私の実家に住んでいて家には光熱費、食費込みで七万円入れています。(有難いです) 旦那のお小遣いは三万円です。 お小遣いもらえるだけ有難いのでしょうか? 私は昔からファッションが好きでお小遣いは洋服代に消えます。 ほとんど激安のリサイクルショップで購入ですが。 持病があるのでバイトも出来ず今のお小遣いで毎月好きな洋服を買ってあっという間に使いきってしまいます。 よかったら皆さんの意見を聞かせてください。

  • 専業主婦になろうか悩んでます。

    結婚2年目の主婦です。 2年ほど続けてるパートの仕事があるんですが 家事と仕事の両立がしんどくて 専業主婦になろうかと考えてます。 仕事をしてるとジックリ掃除する時間が思うように 作れません。 表面上の掃除なら出来るけど細かい掃除はなかなか、、。 でも、子どもがいない今、専業主婦になるのは もったいないかなぁとも思います。 でも、ジックリ家事をしたいです。 そこで実際お子さんのいない専業主婦の方はどの様に 毎日を過ごしてますか? 曜日ごとに掃除する場所を決めてたりしますか? 一日のスケジュールを大まかにお聞きしたいのですが、、、。 あと、光熱費がかさむんじゃないかと心配なんですが どのようにされてますか? 参考にしたいのでよろしくお願いします。 (ちなみに、専業主婦に対する批判などはご遠慮願います。)

  • 専業主婦は甘え?

    来月結婚する20代半ばの女です。 現在、パートで働いています。 まだ新居には、引っ越していません。 パート先の条件はとてもいいのですが、初めて実家を出るため、家事とパートの両立が苦しくて(私は要領が悪いです)彼にイライラをぶつける不安があることと、人間関係が良くないのでストレスが溜まることから、パートを辞めて、しばらく専業主婦になろうかと考えています。 この話を周りの友人たち(既婚未婚問わず)にしたところ、呆れられました。 平たく言えば、子どももいないのに、ということだそうです。 友人の既婚者は、妊婦ですが正社員として働いています。 私は週5日の朝から夕方までのフルタイムですが、パートです。 既婚の妊婦である一人の友人には、「私なんか辞めたくても旦那が働けるまで働けと言うから、妊娠しても辞められない。パートくらい続けたら?甘えてる」と言われました。 彼はムチャクチャ贅沢をしなければ、暮らせるから自分の好きにしなさいと言います。 親は、彼がいいと言うなら、暮らしのリズムがつかめるまで専業主婦で、心に余裕が出たらまた探したらいいと言います。 友だちの言葉も、一理あるなぁと思い、条件いいし、このご時世じゃバイトもなかなか見つからない、お金も必要だしなぁと思い、でも、親の言葉や彼に優しい言葉を掛けられると、家にいて彼との生活を最優先にして暮らしたいとも思います。 兼業、専業主婦問わず、みなさんだったら、どうされますか? まとまりのない文章で申し訳ないのですが、アドバイスをお願いします。

  • 専業主婦の方へ質問です

    もうすぐ結婚して専業主婦になる予定です。お恥ずかしい話ですが、今までは実家暮らしですべて親任せだったのでこれからの生活のことが不安になってきました。特にお金についてです。彼の月給は25~30万くらいだと思います(詳しくはわかりませんが)。主婦の方、どんなやりくりをしているのか教えてください。食費、光熱費、おこづかいなど・・・

  • 「くたばれ専業主婦」の本について

    私は読んだ事がないです、でも興味はあります 読んだ事ある人の感想を聞いて購入の有無を決めたいと思っています 読んだ人に聞いた話でも、実際に読んでどう思ったかでも どちらでも良いので教えてください それと、「くたばれ専業主婦」って名前… 専業主婦って くたばった方が世の中のためなのかな? 経済利益が上がるとか……?…わからない 関係ないかもしれないけど、専業主婦は早く老けるってよく聞きますけど、それって本当? 未婚で学生の私です…♀

  • 専業主婦になって

    20代後半の♀です。 現在、半年ほど専業主婦をしています。 職探しはしているのですが、なかなか決まらず引きこもり気味です。 (主婦歴:半年ほど) まわりでドンドン家を建ててゆく夫婦がいる中、自分は収入もないし旦那のお金を食いつぶしてしまってる気になってますます凹みます。 家が裕福だから専業主婦をしているわけではなく、仕事が決まらないから専業主婦をしています。 主婦になりたてで悩んでいた時期ってありますか? 早く結婚したいって憧れていましたが、現実はもしかしたら独身のころのOL時代のほうがずいぶん輝いていたようなそんな錯覚をしてしまいます。 最近とにかく凹んでしまってます。 何かアドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 専業主婦です。旦那に言われました。

    主人と私は30代前半、私は1歳、3歳の母、専業主婦です。 主人はいつも帰宅するとリビングのテレビでネットゲームを始め、土日の休みも起きてから寝るまでゲームをしています。子供達と外で遊ぶ事はほとんどありません。ゲームをしていてリラックスした状態でいろいろ考える事があるそうです。 先日、子供の幼稚園の行事があり、いつもより早く寝かせてあげたい日があったのですが、自宅(賃貸)の間仕切りは、スライド式の曇りガラスで、主人がテレビ、ゲームをしていると、音と光がもれて子供が寝付けないので、少しだけテレビを消してくれないかと頼むと、照明、音量を下げました。 子供たちは寝たがりませんでしたが、なんとか寝かしつけ、その後主人に子供の寝かしつけ、土日の遊びに付き合ってほしい事を話したのですが、主人からは、「お前はこれ以上楽をして何がしたいのか?」と言われました。 確かに私は専業主婦であり、お金を稼いでいませんが、小さな子供もいて、主人の世話も子供並です。帰宅前に連絡をもらい四品以上の暖かい食事を用意して待っています。酒飲みなので就寝までつまみの催促です。朝も起こし、お弁当も必要な日には作り、夜の夫婦生活もしています。 結婚前は主人と同じ職種で働いてきました。ただ、30代からは責任の重さも違うと思い、労ってきたつもりです。ただ私自身、出産してから、考え方も体力も変わりどうにもならない事があるのは事実です。 「お前はこれ以上楽して何がしたいのか?」 主人の本音です。主人が子供の面倒をみている間、主婦は毎日暇なのにこれ以上う何がしたいのかという事だそうです。主人は向上するために頑張っている人だと思います。働くストレスに比べれば子育ては楽だと思っています。 ただ、私は母親ではできない遊びを父親にしてもらいたい、必要ならば、帰宅したら自分より子供を最優先にしてもらえないかとと思うのです。 子供を育ててる専業主婦は楽という思いはj変わらないと思いますが、どうしたら私が楽をしたいという考えから、子供の事を思う気持ちになれますか?

  • 専業主婦って○ねばいいのにって言われてました

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254506287 でも、しょせん、この手の質問も回答ってほとんどは無職の女がしてるから、 ベストアンサーは 「そんなことばかりしかいえないから死ねばいいとかいわれるんだよ。」 なんですか? 専業主婦なんて、結局は社会から必要とされないとか そんだけの事で、今時、旦那が高年収だから専業主婦している既婚女なんて専業主婦全体の1割以下でしょう。 だいたいは、企業が採用してくれない、単純労働のコンビニとかスーパーとか医療事務とか、そんな仕事しか雇用してもらえない。こんな所でしょう?

専門家に質問してみよう