• ベストアンサー

一般財源で道路建設?

時事問題かどうか少しあいまいなのですが… 私の地元に北近畿豊岡自動車道という道路が建設されています。 人づてに聞いた話なので少しあいまいなのですが、この道路は採算性の面で折り合いがつかなかった為、日本道路公団が建設に参加せず、国土交通省の直轄事業として建設された為、今話題の道路特定財源を使用できず、いくつかの自治体の一般財源から予算をやりくりして建設されたと聞きました。 少しつじつまが合わない感じがしますが、私がお聞きしたいのはこの話が事実かということではなく、 「道路特定財源は原則的に道路建設、及び維持にしか使えないが、一般財源で道路を建設することはできるのか?」 ということなのです。現在盛んに道路特定財源を一般財源化することに関する議論が交わされていますが、そもそも一般財源で道路が建設できるのなら、その割り振りを議論すればいいのであって、一般財源化することが道路建設に及ぼす影響はかなり少ないように感じられるのですが…。 例え利権が絡んでいるとしても、一体何が問題で一般財源化できないのでしょう? 暫定税率の件と問題が入り組んでいて、何か私も勘違いしているような気がするので、どなたか無知な私にご教唆ください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara77
  • ベストアンサー率25% (117/464)
回答No.2

初めまして。 専門家では無いので、ご質問者と五十歩百歩のところですが、 まず一般財源と言うのな名の通りに、何にでも使うことができますので、それを道路建設や 道路保守に使うことも可能ですし、あるいは学校施設や医療機関の拡充に使うことを優先しても構いません。 では何故に一般財源化を嫌って道路特定財源に拘るかと言えば、特定財源ですからその使途について 道路関係と名が付けば、細部のチェックを受けないと言う施政者としてはオイシイお金だからです。 だから道路特定財源で使わない駐車場や役に立たない案内所が幾らでも作れるのです。あ!、丸抱えの旅行もね。 ところが一般財源化されると、全ての財源の使途を国会や地方に配布されれば地方議会の承認がないと 予算執行ができなくなりますから、それが嫌なのです。。。 つまり一般財源化を反対している地方の首長や、国会議員たちは自分達の無能さをさらけ出しているだけのことです。 そんな人達が地方分権などと声高に言っているのは笑止千万ですよね。笑っちゃいます。。。 そもそも特別会計となる特定財源は中央集権の最たるもので、中央官庁がその指導力を発揮して、 国家レベルで引っ張って行く時代には必要なものだったかも知れませんが、今の時代にそれを引きずろうとするのは 中央官庁の省益レベルの話しでしかありません。 誰が考えてもサイフは一つが良いに決まっています。一般家庭でも同じですけど、あちらこちらに ヘソクリを作らなければ行けないような家庭って変だと思いませんか? そんな事をするのは何のために?勿論、それは使い道を知られたく無いためと、自由に使えるお金が欲しいからですよね。

hornman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。一般財源のほうが厳しいチェックが入るわけですか。 それなら「道路族」があんなに真っ赤になって反対するのかが納得できますね。あきれた話ですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんなものがありました。 >道路特定財源は原則的に道路建設、及び維持にしか使えないが、一般財源で道路を建設することはできるのか? 勿論出来ます。 こういう高規格道路でなければ、山中等の、建設を請け負う会社が見つからない場合でも、自衛隊に造ってもらうという手もあります。 山中の道路の傍らに、記念碑が建っているのを見かけることもあります。 民生協力の一環として、行うようです。 >一体何が問題で一般財源化できないのでしょう? 利権でしょうね。 大体、県市町村等に、それぞれ建設行政を担当している部局があるのに、国の組織は必要ないと思いませんか? その、国の組織の職員、天下り先の会社等の無駄遣いが明らかとなっています。 彼らとしては、その、既得権益死守は、死活問題でしょうから。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E8%BF%91%E7%95%BF%E8%B1%8A%E5%B2%A1%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93
hornman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりまして申しわけ在りません。 北近畿豊岡道の項目がwikiにあったのですね。うかつでした。 >大体、県市町村等に、それぞれ建設行政を担当している部局があるのに、国の組織は必要ないと思いませんか? まったくですね。改善に向かうことを強く期待します。

noname#143204
noname#143204
回答No.3

詳しい事情はよくわかりませんが、「新直轄方式」での建設ということではないでしょうか。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E7%9B%B4%E8%BD%84%E6%96%B9%E5%BC%8F
hornman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 北近畿豊岡道についてお答えいただいたのですね。 こういった制度があるのなら、その必要性が認められる分には地方は道路建設予算の心配をしなくていいじゃないかと思えます。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。 ・道路を作るのは国だけではなく,都道府県,市町村も作るわけなのですが,そのときの財源を考えてみると分かりやすいです。 ・例えば市町村が市町村道を作る際は,道路特定財源より補助が出る場合があるのですが,大抵は補助率は1/2です。つまり,残りの1/2は市町村の自主財源です。  また,国から整備を認定されなかった道路については,100%市町村が自主財源で作ります。 ---------------  以上から, >「道路特定財源は原則的に道路建設、及び維持にしか使えないが、一般財源で道路を建設することはできるのか?」ということなのです。 ・上記のとおり,地方自治体が整備する道路で,100%道路特定財源で整備している道路は無いです。 >現在盛んに道路特定財源を一般財源化することに関する議論が交わされていますが、そもそも一般財源で道路が建設できるのなら、その割り振りを議論すればいいのであって、一般財源化することが道路建設に及ぼす影響はかなり少ないように感じられるのですが…。 ・道路特定財源を完全に一般財源化しますと,極端に言いますと,道路整備を一切しないということもできます。道路にしか使えない予算があることで,道路整備を確保しているわけです。 >例え利権が絡んでいるとしても、一体何が問題で一般財源化できないのでしょう? ・以上のとおり,利権が絡んでいるので,一般財源化して道路整備が減少すると困るわけです。

hornman
質問者

お礼

わかりやすい解説ありがとうございます。 そもそも市道、町道等は特定財源のみで建設されているわけではないのですね。 しかし道路整備がおろそかになるという危惧はあまりないように思えますが…。

関連するQ&A