• 締切済み

高校の数学

中学の先生に高校の勉強は5教科の中で数学がダントツで難しくなると言われたのですが高校の数学はそんなに難しいんですか?

  • 高校
  • 回答数7
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.7

他の科目は、中学までにとりあえず簡単に学んだものを高校ではより深く掘り下げるという感じが強いですが、数学の場合は中学までの部分を基礎に置いて、知らなかったものが出てくる、という感じだと思います。 例えば日本史なら、「明治維新」は中学の教科書にも高校の教科書にもあり、乱暴に言えば大ざっぱな部分は当然同じで、高校の方が登場人物や出来事が多いだけ、という具合ですが、数学の場合は中学までの基礎を道具にして、全然やっていなかったことがどんどん追加されるわけです。 つまり、他の科目ですと中学までに敷いておいた穴だらけのシートがあり、その穴を高校で埋めていくという感じが強いのに対し、数学はシートの上に別のシートをどんどん重ねていく、しかも下にシートがないと上にシートを追加できないという具合です。 日本史なら大化の改新を知らなくても明治維新を学べますが、数学ではかけ算ができないと割り算ができないように、それまで学んだ事を道具として使うわけです。 そのため、中学までの基礎ができていないといきなりチンプンカンプンの世界になり兼ねません。がんばって勉強してください。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.6

こんにちは。 人によると思います。 私は暗記が苦手なので、暗記の少ない数学と物理は、他の教科よりも学習しやすかったです。 高3のときに有機化学を学びましたが、有機化学は暗記が多いです。 先生が厳しく指導してくれたおかげで、大学入試のときに化学で高得点を取ることができました。 ですから、暗記が不得意と言っている私でも、鞭で打たれれば暗記ができるということでしょうか。(笑) さて、 大学の理系の学部に進むと、数学は いきなり難しくなります。 中学と高校のギャップよりも、高校と大学のギャップのほうが、はるかに大きいです。 そういう意味では、高校の数学は、ある程度難しくする必要があるでしょうね。 私の持論ですが、 中学校3年ぐらいからは、数学のレベル別教育を行い、 数学が得意な生徒には、中3か高1ぐらいで、微積分を教えてしまってもいいのではないかと思っています。 なんせ、役に立つものですから。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

過去30年くらいの間に、小学校・中学校の算数の教科書の厚さは3分の1くらいになりました。 大学入試の出題範囲は、3分の2くらいにしかなっていません。 このギャップを高校の間だけで勉強している、というのが実態です。 だから、高校の数学は難しいんです。高校は義務教育ではないので、一番、矛盾が生じているんですね。 ただし、あなたが今、中学2・3年生なら、あなたが習う高校の勉強範囲は、過去45年間、今後12年間の約60年間の間で、もっとも内容が少ないものとなります。 脅すわけではないんですが、万が一、この世代の学生が大学受験で浪人すると、年々出題範囲が広がり、難易度が上がり、勉強してきている現役生が上がってくるという、過去の浪人生が経験したことがない状況となってしまうわけですね。 と、いうことで、60年間で一番、やさしい勉強内容なわけですから、その分、しっかりと頑張ってくださいね。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.4

NHK高校講座の数学の番組を見てください。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/suugaku1/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/suugakukiso/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/rikasougou/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigaku/ 高校の教科書や授業は、そんなに大変ではありません。問題、特に大学入試問題の数学のなかに、難問があるので、難しい印象があるのでしょう。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/index.html
  • carbonyl
  • ベストアンサー率46% (38/82)
回答No.3

国語に関しては明確な回答ができませんが、英理社は中学の内容をさらに深めていくイメージで、数は新しいことを習うイメージがあります。そして覚えなければならないことも増えてきます。なので、数学は予習復習をしないとついていけなくなります。また、分野につながりがありますから、ある分野に穴ががあると関連した分野に次々と飛び火していきます。 他の教科ももちろん予習復習をしないとついていけなくなりますが、ところどころに中学のとき習ったことと一緒じゃんってところがあります。そういうところが印象の違いなのかなぁと思います。 ですが、高校数学もちゃんと勉強すれば普通についていけます。しかし、受験勉強が終わったから勉強しなくていいと思って勉強しないと、一気に嫌いな教科になります。

回答No.2

難易は、人によると思います。 でも中学とは比べ物にならない深い内容ですした。 あまり難しいと思い込んで取り掛からないことです。 苦手意識が芽生えるとしんどいです。

noname#55170
noname#55170
回答No.1

んだな 国英社は中学と大差ないですが 高校の数学は中学の数学に比べ暗記力も必要になります 理科も難しくなるかと

関連するQ&A

  • 高校の数学

    社会人です。 高校の数学を一からやり直したいと思っています。 高校で勉強したことは、ほとんど残っていません。 どのような教科書を使って どのような順番で勉強していけば良いでしょうか? 中学の数学は、教科書と問題集を買って すでに、自信を持てるぐらいに勉強しました。

  • 高校 数学

    新高1の者です。 僕は数学が苦手で、中学数学はあまりできません。 なので、春休みの今勉強しようと思っているのですが他の教科もやらないといけないので、高校の数学で必要とする単元を教えてください。 よろしくお願いします

  • 高校の数学について

    わたしは今度の春から高校に上がる中学三年生です。 周りの学校の先生たちは、高校になれば、中学の勉強とは比べ物にならないほど難しい勉強の内容になる。と言っていますが、本当なのでしょうか? もし本当ならば、かなり不安です。なので、皆さんの経験から、高校の数学では何が一番ひっかかりやすいのか。また、どのような事を習うのか。あらすじ形式でざっとでも教えてくだされば助かりますので、よろしくお願いします。

  • 中学と高校の数学はどこまでかぶっていますか?

    最近、塾のバイトとかしたいと思うようになりました。でも得意といえるのは数学だけです。さらに最近は勉強もしていません。訳あって高校の勉強をしないといけなくなりました。それと並行して中学の数学の塾の先生とかできたらいいなぁ~と思っています。数学に専念して数学の学力を上げたいと思っていますが、中学と高校の数学はどこまでかぶっていましたか?まったく覚えていません。とりあえずは数I数Aぐらいだったかなぁ~!という程度で・・ 。それ以降の数学II・III・B・Cはどうだったか思い出せません。ご教授お願いします。

  • 高校数学を勉強し直す

    お世話になります。 学習塾で中学生の5教科を教えています。 中3までの数学や他教科であれば、公立高校入試レベルでほぼ満点を出せるのですが、残念ながら高校生へ教えられるのは英語のみという私です。 せっかく中3まで一緒に勉強していた生徒が、無事に高校合格していくのはとても嬉しいことなのですが、高校生となると指導可能科目数の少ない私は徐々に生徒たちが手を離れていくようでさみしく感じています。 前置きがながくなりました。そこで、思い切って高校数学を一から勉強し直そうと思い立った次第です。 現在のレベルは本当に中3終了程度。高校数学に何があったかすら覚えていません。 時間がかかることは覚悟していますが、何かお勧めの参考書、併用する問題集はありませんでしょうか? (旺文社 高校数学の教科書 をとりあえず購入し、進めていますが、年齢も年齢なので問題数を多く解きたいと思っています) 宜しくお願い致します。

  • 高校数学の取り組みについて

    高校数学を深くやっていく中で、理解しがたいとこなどしばしばでてきます。 やはり数学というのは努力してもある程度は才能という面もあるのでしょうか?それともトレーニングをつめばできる教科でしょうか? 数学を勉強するについてなどのアドバイスもお願いします。

  • 高校数学

    高卒認定に合格して、大学受験を目指しています。 高校の数学を勉強したいのですがいい教科書や参考書、勉強の仕方が あれば教えてください。 特に教科書についてお願いします。

  • 高校数学がちっとも分からない

    高校一年、文系です。 英語、国語は人並みぐらいには出来ているのですが、理数系の教科が本当に、これっぽっちも出来なくて困っています。 私立の文系大学への進学を希望しているので、必要ないと言えば必要ないのでしょうが、数学を入れた三教科は頑張って、大学の選択肢を広げるためにも平均以上には持って行きたいです。   ただ、今は何が分からないのかも分からないような状況なので、何から始めたらいいのかが…恥ずかしながら、サッパリ分かりません^^; たまに数学担当の先生に質問をしたりするのですが、「それは前に授業でやりました、ハイ終了」と一蹴されてしまいます。 その先生の受け持っているクラスだけテストの平均点が20点低いという何だかアレな人なので、先生に聞く系の勉強法は信頼的に多分不可能です。 何か良い方法を、こんな勉強の仕方を知っている、という方がいれば教えて下さい…

  • 高校入試の数学の記述について

    都立の自己作成校を志望している者です. 数学の勉強は参考書や問題集を使っていて,学校では教わらない公式や解き方も参考書で学んでいます. 中学の数学の先生から,「入試の時の記述問題は,中学の教科書に書かれている公式以外は使えないから,教科書に載っている解き方でも解けるようにしておいてね」と言われました. そこで,2つ質問があります. (1)都立の記述(数学)で,学校の教科に載っていない公式は本当に使ってはいけないのでしょうか. (2)もし,教科書に載っていない公式を使った場合,減点ですか,それとも,不正解になってしまうのでしょうか. よろしくお願いします.

  • 高校数学について(長文失礼します)

    はじめまして。 私は偏差値64の普通科高校に通っている高2です。 私は高校に入ってから数学を全く勉強してきませんでした。中学のときから数学に苦手意識があり、高校で難しくなると諦めていました。 しかし、1月に受けた模試で数学の偏差値35をとってしまい、勉強してこなかったことを本当に後悔しています。 3教科の偏差値は41で、国英は48なので、数学がかなり足を引っ張っています。 偏差値52の国立大学を目指しているのですが、あと1年半で間に合うでしょうか。また、なにからすればいいでしょうか(特に数学) 数学を使うのはセンターのみです。 長文ですが、どうか回答よろしくお願いします。