• 締切済み

少年野球の審判について

息子二人が少年野球に入っています。(新5年生・3年生) 主人は監督の指導方法が、ただ勝ちたいためにレギュラーだけを力を入れてするやり方に賛成できず顔をだしません。 しかし、やはり息子が世話になっている以上、なにか手伝いをしなければと思っています。 そこで効きたいのですが、母親が試合の審判をするってありですか? いまのところ見たことも聞いたこともありませんが、できるならやりたいです。 ちなみに私はスポーツはしていましたが、野球・ソフトボール等の経験はありません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

こんにちは。 少年野球の父兄の経験者です。 大会の試合のみならず練習試合であっても、試合中は非常に緊張感が漂います。 その空気の中に女性の塁審が存在すると、主審や他の父兄が気になったり、いらぬ気遣いをしたりして、試合に集中することができなくなってしまいます。 お気持ちはわかるのですが、裏方に徹するのがよいと思います。 たとえ、ルールを知っていてもです。 ちなみに、裏方とは、 ・テントや座席の設営 ・トンボがけ(試合前と試合途中のグラウンド整備) ・試合前のライン引きの手伝い ・お茶汲み ・用具の運搬(クルマ) ・児童の送り迎え(クルマ) などです。 ちなみに、息子のチームメイトのお母さんで、ルールを一所懸命勉強して、スコアブックをつける係をやっていた方がいらっしゃいました。 (スコア係は2人で、そのうちの1人として。) たしか、高校野球でも女子生徒がスコアラーを務めている例は多いと思います。

  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.3

野球のルールを知っていて、審判のやり方も知っていれば、まったく問題ありませんが、ルールを知らない人が審判をやると、迷惑なだけですよ。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.2

埼玉県に「女性の審判」いますよ。 じゅうぶん「アリ」ですよ。 ただし、「手伝い」という気持ちのレベルで、やることではない気がします。 「少年野球」は、「思いやり」という「人間として大切なことを学ぶ場所」ですから、「子供たち以上に勉強・努力して、本格的に」やってください。 そうしないと、迷惑になります。 蛇足ですが・・・、 私も、「勝つため」だけを目標にする監督のもとには・・・ 自分の子は、預けたくないですね。

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.1

いいですね。母親の審判。私も挑戦してみたいです。しかし、ルールをよく知らない。 母親が審判をやらない理由は、ルールを知らないことにあるのではないでしょうか?きちんとルールを把握できていてとっさの判断が出来、毅然とした態度をとることができれば、別によいのではないでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう