• ベストアンサー

オーストラリアでsms発信は可能でしょうか

andy_kunの回答

  • andy_kun
  • ベストアンサー率23% (64/274)
回答No.1

ちゃんと国番号をつけてメール送信してますか? 日本の携帯に送るみたいに相手先の番号だけではダメですよ。

関連するQ&A

  • 海外へのSMSの送り方、受け方

    はじめまして SMSの送信および受信の仕方を教えてください。 最近、海外より帰国しました。 しばらく海外におりましたので友人も出来、SMSで連絡を取りたいと思っております。 海外の居住先は、発展途上のため、GSMを使った携帯電話が主流です。 スマートホンはほとんど使われていなく、音声通話が99パーセント以上です。 実際、音声通話もお金がかかるため、SMSを使った連絡が便利でした。 そんなところでしたので、今後も日本からの連絡にSMSを使いたいと考えておりましたが、 どうもうまく送信、受信ができません。詳しい方がいらっしゃればご教授いただきたいのですが よろしくお願いいたします。 ■私の環境及び今まで調べてみたところ 電話機はEMのGS03と言うスマートホンです。 回線は、 ・3Gを使ったイーモバイルです。080-**** ・3G経由でskypeを使用しております。(番号はとっていません。) ・フィージョンの回線があります。050-**** ・相手先の電話番号は260-****です。 ここでいくつか試した(電話とSMS)のですが、通常 電話をかける場合は、+260-***を使い繋がります。 イ-モバイルとskypeで試しました。相手側からですと+81-(局番の0無しの番号)です。 以前の知識ですと、頭に+の代わりに”00”を付けたような気がします。 次にSMSですが、skypeからは、上記の+260-の番号でOKですが、イーモバイルのSMSからは送信できません。 因みに”00”に変えてみましたが、やはりだめ。 次にイーモバイルを使って、国内の自分にSMSを送信してみました。 080-*** 及び +81-80-*** 国内のみの番号と国際番号を使ってやりました。 どちらもOKです。発信、受信 問題ありません。 確かにskypeを使うと国外にSMSは送れますが、イーモバイルではだめです。 と言うことは、送信は出来るが受信は出来ないと言うことになりますでしょうか? 以上 よろしくお願い致します。 また、何か代わりの手段はありませんでしょうか?

  • 海外SMS送信料金について

    海外SMS送信料金について教えて下さい。 docomoは\50、Softbankは\100で海外にSMS(ショートメッセージ)を送ることが出来ますが、中国の携帯電話を日本でローミングして日本から中国にSMSを送ると料金は1通幾らになるのか、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 チャイナモバイルのSIMとローミングできる携帯電話は持っているのでこちらの方が安ければ使用したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • データsimからsmsを送信する方法

    データsimからsmsを送信する方法 モバイル運用において データsimのスマホ + ソフトバンクプリペイドケータイ という 方法を考えてます。 予想される問題がひとつあります。 それはプリペイド携帯のクレジットが無くなったら電話発信ができなくなるのと同時にsmsが送れなくなることです。通話発信はデータsimからのip電話で代用できますが、プリペイドガラケーからsmsを送信するためにまたクレジットを3000円分購入する必要があるようです。308円だけ支払いで可能かと思っていたのですがそれも不可能らしいです。 そもそも滅多にないであろうsms送信ために月308円も勿体ないですが。 認証で使うためには受信ができればいいわけでこちらからsmsを送らないといけないなんてよっぽどのレアケースですよね。 なんとかデータsimだけの端末からsmsを送る方法はないですかね

  • ソフトバンク SMSメール拒否?

    友達の携帯にSMSメールを送っても「送信失敗しました」「発信規制中」となってしまって、メールが遅れません。(お互いソフトバンク携帯です) これって拒否されてるのでしょうか?それから私個人だけをSMSメール拒否できるものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • Nokia E71+FomaでSMSが送信できないのですが

    日本国内でのSMS発信ができません。受信はできます。 1)他の電話機へ同じFOMAカードを差しての送信はできました。 2)SoftBankカードを差してのSoftBank機へのSMS送信はできました。 3)他の電話機で日々SMS発信に問題ないFOMAカードをE71に差してのSMS発信はやはりで来ませんでした。 同じく Unable to send message と表示され、文章を送る事は出来ません。 4)最後には、本体を*#7370#で初期状態に戻して試ましたが、同様に送信できませんでした。 以上、私のできるすべてを試してみた事と思います。 同機をお持ちの方のご様子また、当トラブルに対しアドバイス頂ける方からのご連絡をお待ちしております。 海外にてGSM海外キャリアーのSIMを装着した際には問題なくSMSの送受信を行えるものと考えておりますが、 使用頻度が低いとはいえ出来ないという点が気掛かりです。よろしくお願いします。

  • ソフトバンク プリペイド携帯 SMSが送れません

    ソフトバンクのプリペイド携帯を使っています。使用機種は、705SHです。通話は問題なくできるのですが、SMSを送信できません。送信しようとしても、「送信できませんでした」というメッセージが出ます。ネットワーク状態は、オペレーター名「softbank」となっています。 1)プリペイド携帯からSMSを送信するために、ソフトバンクへ登録の手続きが必要でしょうか。 2)プリペイド携帯には、メールアドレスがありますか?パソコンからのメールも受信可能でしょうか?もしメールアドレスがあるとしたら、アドレスを確認する方法を教えてください。 3)いろいろな作業をしていると、「ネットワークに接続できません」というメッセージが出ます。「ネットワーク選択」で「自動」を選択しているのですが、これでよいでしょうか。 おわかりなる点のみで結構ですので、アドバイスをお願いします。

  • チャイナユニコムSIMでSMS送信できず

    チャイナユニコム 3G(Cプラン)のSIMを購入し、日本にて中国で購入した3G携帯にSIMを取付け、国際ローミングを試みました まず、通話は送受信共にOKでしたが、SMSが送れません。ただし、中国にいる友人からSMSを送信してもらったところ、受信はOKでした 送信時のエラーメッセージは "SMSメッセージは送信できません" 送信先は中国なので、 +86*****が送信番号です 日本にてつなげているキャリアは 3G SoftBank (NTT Docomoでも現象は同じ) 使っている携帯の機種は、HTC Kaiserです 中国では送受信共にOKでしたが、日本に戻ってきて国際ローミング状態での送信が出来ない状況です。SMS送信に対する設定等、特別な設定があるのでしょうか? 何かお気づきの点ありましたら、フォロー願います

  • 日本国内でGSM方式のローミング電話が使えますか?

    日本国内でGSM方式のローミング電話が使えますか? 現在海外在住です。 海外の携帯電話を帰国のときも使えるものに買い換えようと思っていますが、日本でGSMという方式で通話ができますか? 買おうとしている携帯電話はGSM方式のローミングができると表示があったのですが、日本の方式が よく分からないので困っています。

  • SIMフリー携帯のSMS設定

    SIMフリー携帯 Nokia X3-02を先日、海外でも、日本でも使えるようにと購入しました! 国内であれば、 docomoのFOMAカードかSoftbankであれば、 通話&SMSは可能との言葉に惹かれたのですが‥ FOMAカードを挿入したところ、 通話受信・発信とSMSの受信は何の設定もせずにできたのですが、 SMSの送信が何度設定を行っても出来ません。 購入した会社(シンガポールの通販会社)とも何度もやり取りをしていますが、 設定が間違っているので、docomoに問い合わせてくれ、とのこと。 docomoでは分からないだろうと思いながらも、 問い合わせてみると、機種を出してる会社に問い合わせてるよう促されました。。。 Nokiaにはメールにて問い合わせていますが、まだ返信は来ません。 OKWaveでのSMS設定方法のトピックスも参考にさせて頂いたのですが、 何度やっても送信エラーで戻ってきます。 10日程、悪戦苦闘しています。。。 SMSでやり取りしていた友達や海外の番号へも送信は出来ませんでした。 教えて下さい、宜しくお願いします!!

  • オーストラリア(GSM方式)で使える日本の携帯電話機は?

    オーストラリア(GSM方式)で使える日本の携帯電話機は? SIMフリーの携帯が発売される可能性が出来ましたが、そこで、オーストラリアで使える日本製の携帯はどれだろうと思い、調べてみました。   オーストラリアで使われている方式はGSM(Global System for Mobile Communication)が圧倒的だそうで、この通信方式を採用している日本の会社はどこかと調べてみますと、下記のようになっています。        通信方式      主な対応端末 Softbank ○ W-CDMA GSM      943SH 942SH-KT ○ GSM 930CA 831N docomo  ○ W-CDMA GSM PRIME/STYLE/SAMT/PROseries. ○  GSM N03B SH04D au ○ CDMA2000 S002 T002 ○  GSM BRAVIA phone U1 CA003 これでみると、 どこの会社もオーストラリアで採用されているGSMに対応しているようですが、実際には、使ってみると、通話とSMSしかできないなどのような機能に制限があるようです。 どうして、このようなことが起こるのでしょうか? どうやら、GSMにも900Hz と1800Hzなどの種類があるようですが、「オーストラリアでの通話には900MHzまたは1800MHzに対応した電話機が必要」とあります。 これが関係しているのでしょうか? よろしくお願いします。