• 締切済み

月が昼でも見えるのは何故?

快晴の昼間でも、月がはっきりと見えるときがあるのは何でですか?

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.3

月の軌道が、地球の公転面に対して斜めになっているから。

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2

周囲より明るいから、以外に理由がありますか?

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  君の視力が良いから  

関連するQ&A

  • 昼間で月が見えるのは何で

    快晴の真っ昼間でも月が見えるのは何でですか?

  • 昼の月を歌った歌

    古典でも現代のものでも、歌、俳句、詩でもよいのですが、昼間に出ている月を対象に作られたものをご存知でしたら教えてください。

  • 朝月、昼月の動きが見られる動画

    朝の月、昼間の月の動きが見られる動画を探しています。 理科の教材で使用したいので、1時間ほどの動きを記録したもので 倍速になっているものが好ましいのですが、youtubeで見る限り見当たりません。 海外の動画などでも構いません。 「太陽が昇って明るい中でも、月は昇り、沈んでいく」ということが分かればいいのですが。 アニメーションではなく、動画を探しています。よろしくお願いします。

  • 東京の2月9日の天気

    東京の2月9日の天気 もう日付が変わってしまいましたが、昨日(9日)の天気はどうだったでしょうか? 日中は快晴で暖かかったと思いますが、夕方以降の天気が知りたいです。 というのは今コンビニに出たら道路が湿った気がしていたのですが(都内)、雨は降りましたか??

  • 昼間の月はなぜ白い?

    先日、2歳の子が昼間の月を雲だと言い張るので、理由を聞いたら月は夜で昼間は出ないというのです。いくら子供とはいえ何故昼間の月は雲がかかったように白く見えるのかうまく説明できませんでした。皆さんよろしくお願いします。

  • 昼にできるにきび

    こんにちは。 にきびについてなんですが、 昼間になると肌がムズムズして、少しするとそこから赤いニキビができます。朝はできてないのに、昼間になるとよくにきびができます。 昼間にできる、にきびの原因はなんでしょうか? 知っている方がいたら教えてください。

  • 上を向く効果

    上を向くとポジティブになるとか、メンタルによい効果があるっていいますよね。 あれって、上を見たときがどんな状態なのかというのは効果に違いはあるんでしょうか。 例えば、工場やただ壁紙がはられているだけの天上を見るのと、快晴の空を見るのとでは空の方が効果は断然大きいように思えます。 しかし、星空と昼間の天気のよい空、またくもりの空だったらどうでしょうか。 個人的には快晴の昼間よりも夜空の効果が低かったり、真夜中でまっくらなら見上げても効果がないと残念です。 どうなんでしょう?

  • 昼の月の観察

    9月10月のうちに昼の月を観察したいのですが、いつ頃が適しているでしょうか。 調べる限りでは、9月に月がのぼるのは月初と月末頃のようなのですが、 新月であったり三日月だったりするようで観察できるか不安です。 そもそも上記に書いたことが実際どうなのかも自信がありません。 昼の月の動きを観察したいので、適した時期を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 月の大きさ

    昼間に見える月 夜中に見える月 月が地平線付近の時に見える月 どうして大きさが違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 昼もエコキュートが動いています

    青森県弘前市在住です。 昼間、エコキュートは何をしているのか、 それによって電気代を浪費しているとしたら対策はあるか という質問です。 「深夜のみ」設定にしているにもかかわらず 冬の昼のエコキュート(三菱製)がよく音を出して運転しています。 凍結防止ですか?にしても、今年はほぼ凍結を気にしていないのです。 低温予報にのっとって凍結対策をした日は1日しかありません。 これがこの冬、電気代の激増につながっているのではと疑っています。 水道や地面に熱の融雪設備で電熱線を入れていれば 当然疑うところですが、それは無いので。 昼間の電気量が、10月は142kwh、1月は381kwh、 電気代が、10月は7569円、1月は19902円です。 ともに2.5倍以上です。 ちなみに夜間の電気量は、10月は320kwh、1月は675kwhです。 寒い夜に酷使して電気を食う理屈は納得しています。 冬の時期、夏と暮らし方が違うかといえば主に キッチンで灯油ストーブ1台使うのが増えたくらいです。 着火始動はともかく、運転時電力40w、電球1個分くらいです。 これで秋の昼間の全電力以上消費するとは考えられません。 エコキュートといえば主に夜に駆動するものですよね。 深夜電力を利用するのでお得というのが売りなのに 昼間も駆動してもう1件秋の生活ができるくらい電気代を使われたら たまりません。 以前にも業者に聞いたことがあります。 冬の酷使の使用料増加は2000円くらいが相場ということです。 それが実際は12000円差というのが、頭が痛いです。 原因と解決として (1)凍結防止機能が起動する設定温度が高い。設定しなおす。    (可能だとして、どう設定したものかわかりません。) (2)凍結防止以外で何かしている可能性。設定しなおす。 (3)凍結防止または何かの機能が誤動作している。修理が必要。 (4)凍結防止や冬の機能は当然そのくらい電気をくうとあきらめるべき。 (5)エコキュート以外に電気を食う真犯人がいる。それを解決。 のうち、どれでしょうか。