• 締切済み

どこの家庭もそうだと思うのですが。

家庭を顧みない旦那。子育てに追われる妻。結婚生活を長く続けるほど冷めてしまい、離婚につながるケース日本には多いと思うのですが・・・ 勤めている会社に仲の良い男性社員さんがいます。 その方は30代、結婚8年子供3人、仕事も忙しく早く帰れる日もあれば深夜回る事もある仕事です。基本的に子供が好きか嫌いで言えばあまり好きではなく、家庭にも積極的に参加するタイプではないです。 しかし自分のことは自分でされてますし(シャツにアイロンがけ、奥様の束縛がきついため休みの日でも遊びに行くことはほとんど無いそうです) その方が最近「もうやっていけない」と離婚される様子。 どこの家庭も(子供がいて旦那は深夜まで仕事)どこかうまく行っていないような・・・ そう思うのは私だけでしょうか? 日本の勤務体系(深夜までの勤務等)で家庭、子供とうまく両立していく良い方法って無いものでしょうか? 私も結婚していますがまだ子供はおりません。今の状態では何も不満はありません。子供が出来たとたん崩れて行くようで怖いです。

みんなの回答

  • wolf125
  • ベストアンサー率18% (32/173)
回答No.3

<どこの家庭も(子供がいて旦那は深夜まで仕事)どこかうまく行っていないような・・・ そう思うのは私だけでしょうか? 少なくとも、私の周りではそのような家庭は無いですね。 職場によって離婚率ってかなり変わると思いますから、ご質問者様のお勤め先ではその傾向が強いのではないでしょうか。 <日本の勤務体系(深夜までの勤務等)で家庭、子供とうまく両立していく良い方法って無いものでしょうか? 本当に離婚の理由は深夜までの仕事ですかね。 最初の一文、家庭を顧みない・・・これに原因があると思うのです。 どれだけ激務でも子煩悩な父親を何人も知っています。いけない事ですが、寝ている子供を起こしてまで一緒にお風呂に入ったり、夕食を共にしたり。 母親としてはそのような父親を困り者だと思いつつ、子供への愛情を感じると嬉しくなったりします。 <しかし自分のことは自分でされてますし(シャツにアイロンがけ、奥様の束縛がきついため休みの日でも遊びに行くことはほとんど無いそうです) これもまた然りです。 束縛ではないのです。たまの休日くらい子供達と過ごして欲しいのです。 そしてそれは当然の父親のつとめでもあります。 それが果たせない男性は残念ながら父親不適合者と言わざるをえません。 私が妻だったとしても、子供の父親に相応しくないと判断するでしょう。 学生時代にホテルマンをしていた頃は、正社員は皆離婚していましたね。シフトが不規則で家族のイベントと繁忙期が重なるからです。 激務である職場と不規則なシフトの職場は離婚率が高いと思います。 女性は子供が出来ると色々と犠牲を強いられます。 仕事はその最たる物です。 産休・育休・短時間労働・保育園の空き探しから始まり、1歳検診だの予防接種だの、子供が風邪を引けば欠勤し、授業参観、保護者懇談、運動会・・・様々なイベントを仕事より優先させなければなりません。 職場は育児に関する休暇を認めるように義務つけられていますが、なかなか完全にそれを認めている会社はまだ少ないですよね。 それに育児の間は第一線で活躍する事はなかなかに難しいです。 それを歯がゆく感じる女性がいるのは事実です。 でも実際に出産してみて私が感じたのは、これこそ一番大切な仕事だという事です。 今まで私は一体何を学んできたのだろうと思いました。そしてこの子供を守る為なら、何でもしようと今でも思っています。 仕事も育児を妨げない程度にしようと控えております。 男性も女性ほどではありませんが、やはり子供が出来たら多少何か犠牲にしていると思うのです。 飲み会が減ったり、趣味の回数が減ったり、好きに使っていたお小遣いが減ったり。 私の知人は夫婦共に研究職でしたが、旦那様は育児と仕事の両立で吐血し、奥様は腱鞘炎になりました。 でも、毎日が楽しいそうです。 可愛い子供に恵まれ、やりがいのある仕事に恵まれ、一番の理解者が隣にいて、幸せだそうです。 私の周囲の夫婦は大概このようなスタイルですね。 子供は母親だけのものではありません。父親にとっても子供です。 それなのに家庭を顧みずに仕事だけきちんとこなすというのは片手落ちです。 もしそのような方が家庭を維持したければ、1人で全てこなせる強さと1人を楽しめる余裕のある女性を奥様にされると良いと思います。 これは医師と結婚した友人の言葉です。 ご質問者様もよくお子様の事は旦那様を話し合って、お互いのスタンスを理解しておいた方が良い様に思います。 欲しくなってからお子様の事を考えられても良いかもしれませんね。

homestay
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 私の場合夫婦逆転しております。ですので旦那が家事をこなし 私が外で働いているので、この状況では子供は無理と今は作らない様にしています。 私が働いているので、旦那様が仕事も頑張り子供の世話もし、と言うのが私の性格上無理な気がして旦那様の言い分も分かる気がするのです。 でも私の母親の姿を見ていると父親があまり子育てに参加しなかったために苦労している姿を知っているだけに何とも言えない複雑な立場です。 吐血までして幸せなんでしょうか?もっと普通の幸せの家庭ってある気がするのですが。

noname#93458
noname#93458
回答No.2

旦那さんに過度の期待を持たず、生活費を稼いできてくれる人と割り切った方がいいです。今の男なんて、どこかの会社に所属し、自分の家族がいる、ただそれだけで幸せなのです。大きな野望や出世欲なんてありません。それに浮気するくらい男っぽい人が少なくなったような気がします。 皆、仕事で疲れてます。仕事でそんなに多くの報酬はいらないから、安心して生活できる社会になったらと思います。リストラや倒産の恐怖はもうごめんです。”改善に終わりなし”なんて言われると死にたくなります。

homestay
質問者

お礼

ありがとうございます。 今の社会、改善を期待できる世の中ではないですね。 「生活費を稼いでくれる人」と割り切られるのも割り切るのも悲しい社会ですね。

noname#57948
noname#57948
回答No.1

男女平等がいけないんでしょうね。 男は外で敵と戦って、女は家を守るのが当たり前だったのに、女も外で 敵と戦う事になってしまった(>_<)これじゃ上手く行きません。 でも、そんな事言ってももう遅いので、今からご主人とちゃんと 話合うのがいいですよ。それと、子供達と話す機会があるといいですよ ね。 子供が出来てからじゃなくて今から子供達と接していろいろ 子供達の言い分も聞けたらいいですよね。小学校や中学校で そういう他人の大人と子供が話を出来る機会を作ったらいいのに。 知らないだけで有るのかも知れませんが・・・。

homestay
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供達は大人の激務を減らしてくれと思うでしょうね。 大人達もそう思ってるでしょう。外国みたいに5時にみんなが仕事が終われて家庭を大事にする時間を与えてくれる社会になれば良いですよね。

専門家に質問してみよう