• ベストアンサー

哺乳瓶に慣れさせるには?現在完母です。

Chikoberaの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

No.3です。 私は2週間ほど泣かれながら哺乳瓶を試したのですが、私もいつも根負けしておっぱいをあげてしまっていました。 なので、1ヶ月弱、哺乳瓶が嫌だ!!という記憶を忘れてもらうためにお休みしました。その後、前述の方法で果汁を飲んでくれるようになり、ミルクも飲むようになりました。 質問者様も試しにしばらくお休みしてみてはいかがですか? ちなみに哺乳瓶で飲むようになってから、おしゃぶりもくわえてくれるようになりました。 早く飲んでくれるようになるといいですね。

dora-pika
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 私もしばらくお休みしてみます。 今は風邪をひいてしまっていて、スポイトで薬を飲ませるのに 四苦八苦しています^^; もう少し哺乳瓶は休んで、忘れた頃に与えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 哺乳瓶を嫌がります

    現在生後2ヶ月になる子供を母乳だけで育てています。1ヶ月を過ぎた頃からお風呂上りに果汁を飲ませようと試みているのですが・・・哺乳瓶を嫌がって受け付けてくれません。出産後病院に居る間は、夜中の母乳の不足分をミルクで補っていたし、その時は哺乳瓶でもゴクゴク飲んでいました。ところが、その後は母乳だけで十分であったため哺乳瓶を使っていませんでした。それが悪かったのか、今では哺乳瓶の乳首を口に当てるだけで、明らかに嫌そうな顔をし、無理して口に入れると、餌付きます(>_<")哺乳瓶の乳首も違う形のものに変えてみたのですが、結果は同じでした。果汁が嫌なのかと試しにミルクを与えたのですが、それもダメでした。哺乳瓶で飲んでくれるようにする方法はないのでしょうか?母乳以外のものを飲ませてあげることが出来ないのでは、外出も限られてしまうのではないかと心配です。

  • 哺乳瓶嫌い!

    3ヶ月の娘がある日を境に哺乳瓶を咥えなくなりました。それまでは一日に一度哺乳瓶でミルクを飲んませる習慣にしており、問題なく飲んでいました。ある日一日だけ完母で過ごしたところ、翌日からミルクを拒否するようになりました。 先日これについて質問をさせて頂きアドバイスを頂いたので色々試してみました。 試したのは 1)粉ミルクをスプーンで飲ませる→拒否 2)市販の粉末果汁を哺乳瓶で与える→拒否 3)同じくスプーンで与える→拒否 4)パイナップル果汁を絞って哺乳瓶で与える→拒否 5)同じくスプーンで与える→飲んだ 6)母乳を哺乳瓶で与える→拒否 舌に哺乳瓶が触れると即座に押し出します・・・ 粉ミルクも嫌いそうですが何せ哺乳瓶が嫌な様子です。ちなみにピジョンの母乳実感を使用しています。シリコンゴム製なので大人の感覚では一番癖のない乳首だと思っています。同じくシリコンゴム製の他種の乳首を一つ使用しましたがダメでした。 来月から実家に預けて働きに行く予定なので哺乳瓶を受け入れてくれないと大変なことになりそうです・・・何かいい手段はないのでしょうか?

  • 白湯(麦茶なども)を哺乳瓶で飲んでくれません

    3ヶ月の娘です。 白湯(麦茶なども)を哺乳瓶で飲んでくれません。 スプーンであげると、ダラダラこぼし拒否しながらも、 ぴちゃぴちゃ多少は飲み込んでいるようですが、 哺乳瓶にすると全く飲んでくれません。乳首を舌で押し返してしまいます。 同様に果汁もスプーンでは多少飲みますが哺乳瓶はダメです。 基本的には母乳で育てていますが、たまにミルクも与えており、 ミルクはよく飲んでくれるので、哺乳瓶・乳首が合わないわけではなさそうです。 飲みたくないなら無理に飲ませなくてもいいかな。とは思いますが、 これから本格的に暑くなってきた時に、うまく水分補給できればと考えています。 それに離乳食が始まったら、食後に白湯かお茶を飲ませた方がよいのですよね? その頃にはうまく飲んでくれるようになるでしょうか?ちょっと不安です。 何か対策はありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 完母の赤ちゃんに哺乳瓶

    8ヶ月の赤ちゃんがいます。ずっと完母で育ててきました。授乳回数も1日8回となかなか減らず、おっぱい星人になっています。 私が早いうちから乳腺炎になったこともあり、哺乳瓶を使えずにここまできました。母乳相談室でも、「3ヶ月までに哺乳瓶の乳首を含ませていないなら、哺乳瓶からあげるのは難しいですね。コップとかストローで飲む練習をすすめたら?」とアドバイスを受けました。それなので6ヶ月からはストロー飲みができるようになりました。 (哺乳瓶を受け付けないので誰かに預けたことがありません。一時保育もダメでした。) しかし、私の母がこれに猛反発しています。母曰く、『哺乳瓶で飲まないのはお母さんの根性が足りないから。根気よくあげてたら絶対に飲むようになる。』のだそうです。 試しに母にミルクをあげさせましたが、ことごとく失敗しています。ストローマグではどうにか嫌嫌飲みますが、哺乳瓶では絶対に飲みません。 私が母乳相談室で言われたことや、ほとんどのメーカーのミルクや哺乳瓶を試したこと、一時保育に預けてみたがミルクを飲まずに呼び出されたことを言いますが、聞く耳を持たず。 生後2ヶ月から私を保育所に預け、ずっとミルク育児をしてきた母には哺乳瓶で飲まないことや、母乳育児の赤ちゃんのことが全く分からないようです。 そこで質問です。 哺乳瓶嫌いの赤ちゃんって、根気よくやっていれば飲むようになるものですか??

  • 哺乳瓶やスパウト

    6ヶ月の赤ちゃんがいます。 哺乳瓶やスパウトは、どうやったら上手く吸えるようになるのでしょうか? 完母なので育てる面では何も困らないのですが、私としては 哺乳瓶やスパウトを使えるようになれば便利な場面があるので、 使えるようになれば良いのになぁと思っています。 二人目なのですが、一人目のときは何の工夫もなく哺乳瓶もスパウトも 普通に吸ってくれました。 でもこの二人目は、がじがじと噛んでいるだけで全く吸いません。 中身をミルク、お茶、果汁、 吸わせるときをお腹が空いている時間、お風呂上がり、 色々試してみたけど同じです。 (産後の入院中にミルクを足したことがあるのですが、  そのときは哺乳瓶で吸ってくれました。) 何か良い方法ありませんでしょうか? 母乳以外の物を与えたい目的ではなく、あくまでも哺乳瓶かスパウトを 使えるようになることが希望です。 (母乳以外の物を飲ませなくても良いという回答はご遠慮願います)

  • 4ヶ月の娘、体重増加と哺乳瓶について

    再度質問内容を変えて質問させていただきます。 4ヶ月の娘です。 産まれてから病院でミルクをあげた以外母乳で育ててきました。なのせいなのか・・・哺乳瓶を受け付けない子になってしまいました。 ミルクはもちろん、果汁、ポカリ、お茶・・・すべてにおいて飲んでくれません。昨夜はスプーンで果汁を飲ませようとしましたがべぇ~とするばかりです。 体重も4ヵ月半で5300グラム。グラフから下回ってます。なんとかミルクも足したいのですが、哺乳瓶がダメです。こんな娘でも離乳食が始まれば母乳以外受け付ける、体重が増えるでしょうか?また哺乳瓶でミルクを飲めるようになる方法などないでしょうか?

  • 桶谷式の助産師さんに完母は哺乳瓶はいらないと言われたのですが・・・

    生後20日の二人目を育てているママです。先日おっぱいの出が悪く桶谷式のマッサージに行って言われたのですが「完母のベビーは哺乳瓶はいらないよ。お白湯もいらないしお風呂上りも母乳でいいです。おしゃぶりもだめ。」といわれたのですが上の子は母乳でもお白湯を飲ましていました。ほんとに母乳のみでいるからか朝方になるとガスがたまりウンチを気張るしぐさでずっと4時くらいからうなります。綿棒で出してあげると多少すっきりするのですが・・・これは水分不足からかなぁと不安です。おしゃぶりも使いたいし迷っています。どうでしょうか?

  • 哺乳瓶について

    生後4ヶ月になる男の子の母親です。 最近便秘がちだったので、水分補給をまめにやろうと思い、小さな哺乳瓶を買いました。 今までミルク用に使っていたのはヌークのものだったのですが、たまには他のピジョンも使ってみようと思い買って果汁を与えてみたら、まったく飲みません。 仕方がないのでヌークの乳首のSサイズがほとんど使わずに残っていたので、それを付けてみたら、ピッタリ合うのでいいかなと思い使っています。 哺乳瓶と乳首はメーカーによって使えない物だと思っていたのですが、合えば大丈夫なのでしょうか? また4ヶ月なのにSサイズを使っているのは、やっぱりいけないのでしょうか? ピジョンの乳首も哺乳瓶に付いていたSサイズの物と、果汁用を購入したのに無駄になってしまい、捨てるのも勿体ないなぁと思い、いつかこの乳首にも慣れて飲んでくれるのでは?と期待しているのですが…。 それから、ミルク用のSサイズ乳首で麦茶や果汁をあげても大丈夫ですか?果汁は粉末を使っています。 つぶつぶの果汁の時はスプーンであげています。 色々と質問してすみませんがよろしくお願いします。

  • どうしたら麦茶や果汁をゴクゴク飲んでくれるようになるのでしょうか?

    うちの子(7ヶ月)は母乳、ミルク以外の水分を飲みません。 麦茶や果汁をスプーンで少量なら飲むのですが、哺乳瓶(自分で持って飲むマグ)で与えても口に入れては出しを繰り返し、ちょっと飲んだかと思えばいや~な顔をします。そしてマグを振り回します。 どうしたら麦茶や果汁をゴクゴク飲んでくれるようになるのでしょうか? スプーンを続けていたらいずれは飲めるようになるのでしょうか?

  • 哺乳瓶を嫌がる、、、

    生後すぐはおっぱいがうまく吸えず哺乳瓶でミルクを飲めていたのですが、おっぱいをうまく吸えるようになってからは母乳のみになりました。でも今度は哺乳瓶でミルクを全く飲んでくれなくなりました。あと1週間で3ヶ月なのでおふろ上がりなどにお茶などをあげたくても哺乳瓶を嫌がって飲んでくれません。どうしたら哺乳瓶を嫌がらなくなるでしょうか?