• ベストアンサー

本の表紙カバーに絵画は使えますか?

商業出版をしようと思っていますが、 表紙カバーに絵画を使いたいのですが 著作権等の問題が良くわかりません。 没70年であれば、著作権は切れていると聞きましたが はっきりと分かりませんので どなたかご存知の方がおられましたら 教えていただけませんか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ejison16
  • ベストアンサー率46% (124/264)
回答No.1

絵画の著作権の保護期間は、著作者の死後50年間です。(第二次世界大戦の連合国の作家は61年間)これを過ぎると作品は、全人類共有の文化財産に帰し、著作者の人格的利益を害しない限り、誰でも自由に使うことができます。 「著作者の人格的利益を害しない限り」とありますが、著作権法には著作者人格権というものがあり、(1)公表権 (2)氏名表示権 (3)同一性保持権 の三つが保障されています。この権利は保護期間の定めがないため永久権です。しかし(1)(2)は実質著作者本人の権利ですから、死後は関係ありません。(3)については、みだりに絵を改変するようなことが、同一性保持権の侵害とみなされます。しかし、拡大縮小したり、回りをトリミングする程度では、何の問題もありませんから、あまり心配する必要はないでしょう。 また、使用する絵画は、中間媒体として写真に撮影されていると思いますが、絵画や書などの平面作品を撮影した写真には、著作権は発生しませんから、写真に対する心配も必要ありません。 また、原作品を所有する人や美術館に対しても、その人の所有権を犯すわけではありませんから、大丈夫です。 また、絵画集からとる場合も、本を印刷出版している出版社には、著作権のない絵画の複製を禁止する権利はありませんから、大丈夫です。 また、原作家の遺族があり、作品の著作権を相続していたとしても、保護期間の原則がくずれることはありませんから、大丈夫です。 不安な要素としては、 不正競争防止法というものがあります。いわゆる海賊版のようなものは、たとえ著作権の切れている作品を出版しても訴えられます。同一ジャンルの出版物で、同じ絵が表紙に使われていないかどうか、チェックする必要はあると思います。 また、極めてまれですが、著作権の切れた絵を、商標登録して権利を保護しているケースもあります。(ピーターラビットなど) 基本的には使用しても大丈夫です。

reyona
質問者

お礼

ejison16さん、解りやすく丁寧な回答を有難うございました。 大変参考になりました。 >中間媒体として写真 こちらはとても気になっていたのですが安心しました。 >本を印刷出版している出版社には、著作権のない絵画の複製を禁止する権利はありませんから、大丈夫です。 こちらも気になっていたので安心できました。 早速明日にでも図書館に行ってみようと思います。 >同一ジャンルの出版物で、同じ絵が表紙に使われていないかどうか、チェックする必要はあると思います。 はい。こちらはよく確かめてみます。 とても好きな絵画でヨーロッパのルネッサンスの時代のもですが どうしても使いたいのでいろいろと調べていたのですが どこも難しく書かれていて解りかねていました。 ejison16さんの的確なご回答を頂けとても嬉しいです。 本当に有難うございます。

関連するQ&A

  • 「抽象絵画の誕生」の表紙・裏表紙の絵画は誰の作品?

    単行本、1984年/白水社「抽象絵画の誕生」 土肥 美夫著 の表紙・裏表紙の絵画は誰の作品でしょうか? 知っている方、教えてください。

  • HPに本の表紙をのせたいのですが...

    うちの店(書店)のHP上で、本の表紙画像を載せたいのですが、 出版社の許可がいるのでしょうか? アメリカなどの洋書は、表紙画像を載せるだけならば承諾は いらないと聞いたのですが、本当でしょうか? 日本国内の出版社に問い合わせるのは簡単ですが、海外と なると英語の壁が...。 御存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 本の表紙デザイン

    本を出版するとこになりました! それで、僕は本の表紙・裏表紙・背表紙のデザインをしただけなんですが、本の最後の方に名前を出すことってできるのでしょうか? (著者、出版社などが書かれているところです。) もし出せるならどんな項目で出せますか?「デザイン」ですか?

  • 本の表紙の著作権についての質問です

    個人のサイトを作りたいのですが、そこに一般の出版物の表紙を載せたいと思っています。 主に文庫本で、新しい作品が多めです。 具体的には、今月のオススメ本というような形で紹介する形式です。 表紙の画像だけなのですが、これをHPに乗せるのは著作権違反となるのでしょうか? 非営利の物なのですが、はっきりと分からず困っています。 よろしくお願いします。

  • 以前雑誌で見かけたのですが、文庫本の表紙カバーを外したような外観のスケ

    以前雑誌で見かけたのですが、文庫本の表紙カバーを外したような外観のスケッチブックを探しています。 見た目はホントに文庫本の小説です。なかみは全て白紙です。 どこの出版社なのかすら分かりません。ご存知の方よろしくお願いします。

  • 日本の本は何故カバー付きか

    こんにちは 教えて欲しいことがあります。 先日、武装錬金の英語版を買ったときに本の表紙(カバーでなく)に直接表紙絵が印刷されていて驚きました。 人に聞くと海外では端を折り込むようにして本に装着する紙のカバーが着いていないのが普通のようです。 そう知って改めて考えると、いちいちカバーを付ける日本の本の方が不自然に思えてきました。 はずれたりして扱いづらかったり、ずれたところから痛むなど気苦労も増えたりしますし、なくても特に問題ないような気がするのですが、何故日本の本はカバー付きなのでしょうか。 また、この習慣はいつ、どこから始まった物なのでしょうか。 教えてください。

  • フラゴナールの「閂」が表紙の本

    以前、朝日新聞の書評でこの本を見たのですが、大好きなフラゴナールの「閂」という絵画が表紙になっている本をさがしています。紀伊国屋書店の新聞書評の過去のデータを全部見ても、見つかりませんでした。たしかに、書評で見たのですが、どなたか、この本についてご存知の方、ぜひ、教えてください。よろしくお願いします。

  • 本の表紙を見せるように飾るためのものを探してます。

    本の表紙を見せるようにして飾るものが欲しいのですが、ネットでも街のお店でもなかなか見つけることができません。 建てつけの本棚があるので、そこに表紙が見えるように置くとどうしてもずれてしまったりするのです。ですので、ブックエンドのような小さいものでディスプレイできるものを探しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいよろしくお願い致します。

  • 表紙カバーのリメイクについて

    サークルの活動で文庫サイズの表紙カバーをリメイクすることになりました。 ですが、何をどうしたらいいかさっぱり分かりません。自分なりに方法を模索してみたのが次のとおりになります。 1、リメイクしたい本の寸法を正確にとる。 2、図った寸法に収まる紙にトンボ・余白を設けながらレイアウトを行う。 3、レイアウトにそって文字・表紙のデザインをおこす。 4、文字・デザインをレイアウトする。 5、確認する 6、印刷する。 という手順だと思います。 ここでいくつか問題があります。 2番の測った寸法に収まる紙 というものですが、本の表紙。正確には「表紙」+「背」+「裏表紙」+「そで」+「そで」を合計したものが横幅になります。 A4サイズで収まらずB4でも収まりません。A3なら収まるとはおもうのですが明らかに廃棄する紙のほうが多い・・・。コストパフォーマンスから考えてもとても辛いことになり困っています。どうしたらいいのでしょうか。 6番の印刷はもっと困ったことになっています。サークル活動で作ることになり作ったものは展示されるのですが正直1部あれば事が足ります。ですが印刷所を調べると最低でも20部、100部からというところ、表紙だけ取り扱ってくれるところが少ないことなど、いったいどこに頼めばいいかさえ分かりません。1部だけ頼めるて表紙のみ取り扱ってくれる印刷所というのはあるのでしょうか、もしくは自分で印刷する場合はどうすればいいのでしょうか。 検索しようにも知識が乏しく検索のワードすら分かりません。よろしくおねがいします。

  • 本の表紙の黒点について

    私は学生で普段は学校にショルダーパックのようなものを使っているのですが、入れている本の表紙にほっておくと黒い点が出だします。 表紙は紙ではなく漫画のカバーのような材質です。 紙の部分は全くなにもならずこのカバーやプラスチックの下敷きにしか黒い点はでません。 さらに表面と裏面だけで同じプラスチックでもペンケースには何もつきません 爪などで取ることができ、全てとっても、カバンにいれたままにしていると気がつくとまた出てきます。 カビなのかとも思いましたがカビ臭いような感じもなくただ何か気になります。 同じようになったことがある方、何かわかる方よろしくお願いします。