• ベストアンサー

ルート

ctranの回答

  • ベストアンサー
  • ctran
  • ベストアンサー率25% (18/70)
回答No.1

まず3×25が75だから √750=5√30になりますね。 もうこれからはわかるでしょう。 もう一つもこの要領です。

noname#68176
質問者

お礼

そのてがありましたね!! ありがとうございます。わかりましたやり方

関連するQ&A

  • ルートの計算

    計算機なしでルートをはずす計算のしかたを教えてください。例えば√2=1.41421356などはすぐにわかりますが、√45.345などをはさみうちのやりかたではずすとすごく時間がかかってしまいます。友達が、ひっさんではずすやりかたがあったような・・・!?と言っていましたが。今度の電子回路のテストは計算機が不可なので、手ですばやくルートをはずせないと困ります。教えてください。よろしくお願いします。

  • ルートの問題

    数学の問題でどうしても解けないものがありました。 ルート5.8を計算機を使わずに出す方法はあるのでしょうか? その計算式を教えて欲しいです。

  • ルートボタンが無い計算機でルートを計算をする方法

    お世話になっております。 ルートの値を計算するボタンが無い計算機で、ルートの値を計算する方法を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 4桁のルート(√)の計算。

    √5851 みたいな数を簡単な整数にしたいんですけど、 どういった方針で解けばいいんでしょうか? √5851=76.49182962905255… なので、 √5851≒76 という答えを計算で出したいんです。 でも、5851は2の倍数でもないし、3の倍数でもないし、5の倍数でもないし、7の倍数でもないし。 電卓なしで、計算する方法お願いします。

  • 数学のルートについて

    カナダに留学している中2です。最近、直角三角形の斜辺を求めるようなことを数学でやっています。 c(二乗)=a(二乗)+b(二乗) という式らしいのですが、最後のルートとか言うのがよく分かりません。 平方根(塾で中3の人が苦戦していた記憶が、しかし名前くらいしか知りません)とか平方メートルとかに関係あるのかなぁ。と、言う感じです。 色々なサイトを見てみましたが写真の問題にどのように手をつければ良いのか見当がつきません。また、カナダ人は普通にルートを使っていますが計算機を使っています(ルートのボタンが計算機にあります)私は日本スタイルでも理解したいのです。 よろしくお願いします。

  • ルート

    √の計算の簡単な方法について・・・ √の中が (小数の二乗)+(小数の二乗) の時、普通に計算で考えてもなかなか√をとることができないんですが、簡単?!に計算する方法はありますか?? 例えば√の中が   3,6の二乗 + 1,5の二乗 だとしたら・・??? よくこういう計算が物理に出てくるけど、そのたびに迷います。。困ってます。 誰か教えて~

  • ルート

    √16などはノートに書いて計算すれば4と分かるのですが、例えば√1290などは計算していくうちに割り切れなくなってしまいます。ルートをはずしたいのですがどうしたらいいのでしょうか?お願いします。

  • ルート

    ルート0.06とは小数に直すとどうなるのでしょうか? 教えてください。また、計算方法などあれば、お願いします

  • ルートの外し方

    この画像の計算の仕方がわかりません。 どうやってルートをはずしたらよいのでしょうか。 教えてください。

  • ルートのはずし方がわかりません

    √(12-2X)を√Xと√(数字部分)に分けたいのですが、 どなたか計算方法を教えて頂けないでしょうか。