• ベストアンサー

既製のロゴマークを無断でネット上に公開した場合

有名スポーツブランド、車等のパーツブランドのステッカーをネットで販売したいと考えておりますが、こういった既製のステッカーはロゴマークその物が売り物になるわけですが、無断でweb上で画像公開することはメーカー側に何らかの権利が発生してこちらが訴えられる可能性があるでしょうか?(明らかにそのメーカーに対して好意的な筈と勝手な解釈をしておりますが) 現実的には黙認されているなどの意見もあると嬉しいのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenm7
  • ベストアンサー率51% (20/39)
回答No.2

初めまして。 法律というよりも、ノベルティ、キャラクター系の仕事をしているので、2つの質問に対してのアドバイスです。 まず、ロゴマークの付いた商品の販売についてですが、ロゴマークの著作権所有者(メーカー、ブランド)もしくは、その正当な代理人(問屋、広告代理店、弁護士等)と正式に契約を交わしての販売行為であれば、その商品自体の写真をのせることもできますし、場合によっては、マルC、TM等を表記してロゴそのものを使うことも可能です。 つまり、通常のメーカーが認める仕入れルートで、仕入れての販売に伴う宣伝のための使用なので、販売権に付随してOKが出ていることになるからです。 ですが、メーカーもしくは、問屋から販売するという事実を隠して仕入れたり、バッタものを仕入れたりして売るという場合は、身のためです。写真はやめましょう。(それをネット上で売る事自体で、メーカーによっては色々あります)スポーツメーカーのN社などは特にうるさいですから。N社は、平行輸入ものの写真掲載でさえうるさいので。 で、2つめのCDの話ですが、上に書いたことでおわかりいただけると思います。もちろん、そのサイトが正式に仕入れているかどうかは、調べないとわからないことですが。 で、CDの場合は、特にアーティストの肖像権もからむために、ジャケットをジャケットの形のままでしか出さないのがふつうです。 で、それを加工してしまうのも、著作権侵害となります。 こんなことでよろしいですか。 もし、あなたがそのものをのせたwebの同一ページに、アダルト系のバナーでもあったなら、ぼくがメーカーの担当なら、イメージを著しく傷つけたということで、千万か億の損害賠償を起こすかも、、、。 そう、だから、正式に販売する場合でも、同一ページにアダルト系の文字画像がないようなチェックだけはお忘れなく。

bunbunst
質問者

お礼

非常に解りやすい解説有難うございます。 とてもすっきりしました。 納得です。 ほんとに有難うございます。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

作品のロゴマークの無断使用などは著作権の侵害になります。 個人の趣味で他人の著作物を使用してHPを作りたいときは、複製と有線送信の許諾が必要です。 著作物は、「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用することを目的とする場合」を除いては、複製が禁止されています。 さらにこれを自分のHPに載せるとなると、有線送信にあたり、これも許諾が必要になります。 著作権物は、無断使用に関して使用差し止めや損害賠償の請求ができる。 以下の罰則があります。 【不正競争防止法2条1項2号 同10号 3条 4条 7条 13条】  自己の営業(文化事業・慈善事業などを含む)表示として他人の「著名な」営業(文化事業・慈善事業などを含む)表示と同一若しくは類似のものを使用した場合  商品若しくは役務若しくはその広告若しくは取引に用いる書類若しくは通信にその役務の質、内容、用途について誤認させるような表示をした場合など・・・差止請求 損害賠償請求 信用回復措置 3年以下の懲役又は300万円以下の罰金 【軽犯罪法1条34号】 公衆に対して物を販売し、若しくは頒布し、又は役務を提供するにあたり、人を欺き、又は誤解されるような事実を挙げて広告した場合・・・拘留又は科料 >(明らかにそのメーカーに対して好意的な筈と勝手な解 >釈をしておりますが) これは、こちらの勝手な解釈で、相手がそう思うかかは判りません。

bunbunst
質問者

お礼

詳しい解説有難うございました。 とても参考になりました。

bunbunst
質問者

補足

有難うございます。 なかなか難しい問題のようですね。 申し訳ありません。 もしよろしければ、もう少しお付き合いいただきたいのですが・・・ 同じ様なケースとして、音楽のCDを販売したい時にジャケットの写真を掲載する場合がありますが、この場合はいいのでしょうか? 既にCD販売のサイトは沢山あり、ジャケット写真も多く掲載されていますが、それぞれその承諾をとっているとは思えません。 この辺には別のルールが存在するのでしょうか? web上にはロゴマークが写ってしまっている写真は沢山出回っているわけで、 それが損害賠償の対象になってしまったらキリがないように思えます。 セコク考えるならば、明らかにステッカーと解るように斜めからとか、陰影をつけたりして写真を撮ればクリアできるのか?ということも言えそうです。 理論的に考えると問題にはなるのかもしれませんが、 ある意味、目的が目的であればかわすことの出来る法律ということはないでしょうか? この考えで写真掲載した販売に踏み切ることはかなり危険な賭けとなってしまいますか?

関連するQ&A

  • ショップのロゴを無断で盗用されており、それを使った商品を販売されている

    ネットでオリジナルの洋服を販売しているのですが、そのネットショップのロゴを無断で盗用されて、そのデザインのTシャツを販売されていました。 当方のネットショップのロゴは中央にオリジナル洋服のブランドロゴ(丸や四角などの単純な形ではない形のマークがあり、その中にブランド名が入っている)があって、そのまわりを店名とキャッチフレーズのようなものが囲んでいるものです。 盗用されたTシャツでは、中央のブランド名のみが別の言葉になっていて、その他のマークなど私の作ったものをそのまま使用しており、なぜか当方の店名とキャッチフレーズはそのまま使われております。 ロゴに使用されているフォントは、既成のフォントの一部を私が変更したものなので、偶然の一致などではなく、確実に私が作ったロゴです。 私の方は、ショップのロゴとして、また中央のマークはオリジナルブランドのロゴとして以前から使用して来たもので、その証明もできます。 規模は小さいので知名度が高い訳ではないですが、店名で検索すると一番最初に当店のホームページが出てきます。そのトップページにもこのショップロゴは使用しておりました。 ただ、前記の様に一部変更したとは言え、既成のフォントを使用した事や、私の不勉強もあって商標登録はしていませんでした。 これから商標登録する事や、商標登録が可能だとして、その後に私が商標登録を取る以前から販売されてしまっているTシャツの販売を止めてもらったり、商品の回収をしてもらう事は可能でしょうか。 また個人でやっている為、商標登録する事も負担なのですが、著作権登録を取る事で、相手方に商標登録を取らせない効力や販売を止めてもらう事は可能でしょうか? ショップのロゴと言う事で、それを守る為には商標権が必要であるという事はわかるのですが、今回の様に、ロゴに文字だけでなくマークが含まれている事や、相手方に商標としてではなくデザインとして盗用された場合、「著作権を侵害された」として何かしらこちらの起こせる行動はありますでしょうか? 調べてみると、ロゴは著作権で保護されるというものとロゴは著作権では保護されないというのと両方の意見が良く出てくるので困惑しております。 また、Tシャツのほとんどは既に売れた後の様で、制作したメーカーのHPには既に掲載されておらず、そのメーカーから卸したと思われる小売店で残りわずかのセールとなってしまっている状態です。 その為なるべく早く手を打ちたいのですが、商標登録となると早期審査を申請したとしてもある程度の時間がかかってしまうと思うのですが、その前に小売店に連絡するにも、こちらはまだ商標登録していないので現状でどうすれば良いのか途方に暮れている状態です。 どなたか助言よろしくお願いいたします。

  • 有名な男性服のメーカー(高級品)を教えて下さい。

    当方、全くファッションに興味がなく困っているのですが、 購入するわけではありませんが、男性服で ・高級品 ・有名で多くの人が知っている ・ロゴが有名 なメーカー(ブランド)を教えていただけませんか? 私が知っているのはマクレガーぐらいですがロゴがあんまり 有名ではないですよね。 (というかスポーツブランドと違ってロゴが有名な服飾のブランド  とかはないのでしょうか?)

  • ロゴマークを無断で使われたくないんですが。

    私と友達でホームページを作成しました。 そのホームページには私と友達で考えたサイト名のロゴとロゴマークを掲載する予定です。 (ゆくゆくはこのサイト名を社名にして起業する予定です。) このロゴとロゴマークを他人に勝手に使われないようにするためには、なんらかの申請をする必要があるのでしょうか? また、申請が必要ない場合は、どのようにしてこのロゴとロゴマークの使用権利を守ることができるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ジャイアンツの一部の応援スタイル?

    某スポーツの応援でドラゴンボールの丸に亀とかかれた幕というかフラッグというか広げたところなんだかの権利だとかで禁止って言われてるのを耳にしたのですがプロ野球ジャイアンツの亀井選手のときにひろげてるのを目撃したのですがこれは大丈夫なのでしょうか??? 球団ロゴとか無断で使用できないって言う権利というか法律というかがあるようにですが・・・

  • 制作してくれる会社を教えてください!!

    スクイズボトル(昔、ポカリの粉などを水で作るため用?にあったプラスチック製の水筒みたいなやつ)を入れるカゴ『ボトルキャリー』を自分たちのバスケチームで作りたいのですが、作ってくれる会社をどなたかお教えください!! 既製品では、(販売しているのかわかりませんが)エネルゲンやアミノバイタルのロゴの入った物をスポーツの大会会場で見たことがあります。 自分たちのチーム名を入れることが出来なくても、上記のようなブランド名やメーカー名の入っていないものが欲しいのですが。 宜しくお願いいたします。

  • 二次創作物の著作権について

    同人活動やホームページなどでアニメや漫画のキャラクターの絵を書いて公開している方がいらっしゃいますが、大抵のところは 「無断転載禁止・場合によっては訴えます」といった趣旨の内容が書いてあると思います。 さて、質問です。話を簡潔にするため個人のホームページでアニメや漫画の二次創作絵を書いているAさんについて考えます。 AさんのサイトにはB社が権利を持つ○○というアニメのキャラクターの二次創作絵が置いてあります。B社は特に許可も出していなく黙認状態です。 Aさんのサイトには上記のような無断転載禁止云々の文句が書いてあります。ここで、Aさんのサイトに置いてある絵はB社に無断で不特定多数に公開しているわけで法律に違反していると思うのですが、こうした場合Aさんのサイトの○○の絵の権利はAさんとB社のどちらにあるのでしょうか。また、B社に無許可で絵を公開していたAさんはAさんのサイトの○○の絵を無断転載した場合訴えることができるのでしょうか。 私見ではどの権利もB社にあるものだと思うのですが、どうなのでしょうか。

  • クラフトロボでロゴをカットしたい

    クラフトロボで、ネット上のロゴをカットしたいのですが、やり方がよく分かりません。 robomasterで画像データを読み込んでアウトライン処理してみましたがうまくいきません・・・ 作りたいものは、スポーツブランドやバイク関連パーツブランドのロゴをバイクや車に張りたいのです。 (もちろん個人使用です) 某オークションで売っているEPSデータなるものは使用できるのでしょうか? ちなみにPC環境は windows7でイラストレーターなどの画像処理系ソフトはありません。 作業方法が載っているサイトなど紹介していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 無断使用される私のロゴマーク。

    私は他会社からロゴマークの制作を請負い制作を行ないました。 半月後、ロゴマーク制作費として6万円を請求しましが先方は支払いを行なってくれません。 制作にも10日ぐらいの日数が掛かっており妥当の金額かと思います。 支払いを拒否されたあげく「これぐらいサービスしろよ」「デザイン費って何だ。あんたは、そんなに有名なデザイナーなのか。」という暴言を浴びせられ凄く遺憾でした。 私は支払いは結構なので私が制作したロゴマークについて使用差し止めを求めますので今後、無断使用しないでくださいと明記してメールしましたが、先方は気にした様子もなく私の制作したロゴマークを名刺やホームページ、玄関マットなどに使用続けています。 先方は法人で有限会社の社長です。 私はフリーのデザイナーで活動を行なっている者で弁護士に相談する予算もありません。 金銭は貰えなくて結構なのですが法的に使用差し止めを行なう方法や罰則がありましたらお教えてください。 皆さんからご意見頂ければ大変助かります。何卒よろしくお願いします。

  • 既製書体のロゴ

    既製書体のロゴは商標登録できないのですか?

  • ブランド物のパロディーTシャツについて

    雑貨屋などで売られているTシャツで、有名ブランドのロゴに似せたデザインをプリントしたTシャツが売られていますが、あれは商標法などの法律には触れないのでしょうか?よく見かけるデザインがハンバーガーのマクドナルドのMマークが逆さまになってる物や、スポーツメーカーのアディダスマークが葉っぱになっていてadidasでなくadiosとかかれた物など。表現がわかりにくいかと思いますが、見かけたことのある方もいらっしゃるかと思います。あきらかに本物ではないのはわかるが、あきらかにそれを意識して作られているデザインになっていて類似品とは言い難いものですが、これも法に触れるのでしょうか?ブランドメーカーに許認可を取ってるとも思えません。実情をご存知の方どうかおしえてください。