• 締切済み

シフトノブは滑りにくいほうが・・・

SFフォレスターのMT車です。 シフトノブを替えたいんですが、アルミのようなツルツルしたものと 皮や樹脂性のように摩擦の起きるものとはどちらが使いやすいでしょうか。 通常使用の場合です。 重量は重いほうがいいようなイメージはあります。

noname#76485
noname#76485

みんなの回答

  • P9000581
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.9

好みと言えば、それまでです。 色々付け替えて楽しむものも一興です。 ステアリングやシフトノブなど、 直接手に触れるものは、 純正品で充分に重量バランスを吟味して、 共振など触って嫌な感触がしないようにしています。 したがって、それより軽いものをつければ、 ダイレクトな感触といえば聞こえは好いですが、 ブルブル、ガツガツといった手応えになります。 レースやラリーのドライバーは、 ちゃんとレーシンググラブをしていますからね。 グラブといえば、 シフトレバーは、走っているうちにかなり熱を持つ場合があるので、 アルミだと熱くなることもあります。 純正のままでも、ノブでなく、レバーの根元を触ると熱いですよね。 また、アイドリング中など、 共振してブルブルと勝手に振動することもあるでしょう。 逆に、重いものをつければ、 操作感は鈍くなりますが、当然動作が緩慢になり、 運転自体がゆっくりと優雅なものになります。 オーディオのボリウムノブや高級な食器など、 そこそこ重いほうが、重厚で高級な手応えがするのは、 正にその重さのためです。 重量と材質だけでなく、 取り付けたときのレバー比(長さ)も検討点です。 短ければ、クイックな感じになりますが、 力が必要になります。 長ければ、力は要りませんが、 動かす距離が長くなります。 純正品は最近では接着してしまっていることが多いので、 一度外すと二度と使えないことが多いような気がします。 よく検討してからの方が良いでしょうね。

noname#76485
質問者

お礼

大変参考になる回答を皆さんありがとうございました。

  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.8

皆さんとは、好みが反対なのですが・・・ 軽量で、手のひらにピタッと収まる小型の(できれば縦と横で厚さの違うもの)ものの方が、ミッションからの細かな振動や当たり具合のフィードバックが判り易く、丁寧で素早い操作をするには都合がいいです。無理矢理力づくで操作するレバーではありませんし。 (無理にノブを押し込むような操作をしなくなる) ウッド(マット塗装か塗装なし)、カーボンなど。 大きくて重くて柔らかいものは、無精に操作してもいいと言う点では楽なのかもしれませんが。 革巻き、スポンジーな樹脂など。

  • 742
  • ベストアンサー率13% (16/116)
回答No.7

アルミのほうが衛生的かもしれませんね。 どーでもいいですが皮は湿ってると雑菌が繁殖するかもしれません。 自分はアルミの横からにぎるの使ってますが手が滑ったなんてことはありません。 ウッドステアリングは滑ってこわいなーと思うことがあります、使ってますが。

  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.6

滑りにくく、滑らせやすいモノ。 この矛盾した性能があるシフトノブは操作しやすいです。 つまり、ギュッと握れば滑らず、少し力を抜いて操作すると滑る。 ただこの滑るという表現は、ツルンッと滑るのではなく、サラッと乾いた滑る感じ。 アルミでも表面をサンドショットで梨肌に荒らしたタイプが、使い易く その表面処理のおかげで手に伝わる熱さ・冷たさを和らげます。 重さは若干重い方が操作しやすいし、振動も吸収してくれます。 樹脂みたいに軽いとブルブル振動して、掴み損ねたりしますね(スカッと)。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.5

スコスコ入るミッションではないから、ノブは重い方がいいと思いますよね。 自分もそう思っていたのですが、レガシィで使ってるアルミ・カーボンノブを肉抜きしたら、数十g削り込んだだけでもフィーリングが明らかに変わりました。(100g台前半) 予想とは逆に、軽い方がスパッと入りやすくなりました。理由は分かりません・・・。 汗をかいてると滑りやすい傾向はありますが、それでも使いづらさは感じないです。 摩擦だけで保持するものではないので。 掴み損ねているとスッポ抜けしやすいというくらいでしょうか。形状も関係してきそうです。 好みに合うのが見つかるといいですね。

回答No.4

皆様の仰る通り、やはり「好み」でしょう。 大別すると、 シフトレバーを横からガシッと握る感じな使いかたの場合は、アルミの細身のもの。 シフトレバーを上から包むように握る場合は、丸みをおびた皮製のものが良いでしょうね。 上から握る感じで使う場合、金属製だと後悔するかもしれません。 ただし、先にも言いました通り、「好み」によりますので、問題なく感じるかもしれません。 べつに、純正のものから交換する必要もないと思います。純正のものは、シフトノブ自体の重量バランスも考えて設計されていますので、それ以上に良くなるものを探すのも大変です。 白のジュラコン製のものは、網膜の桿体細胞(rods)で良く認識することが出来るので、便利ですが、普通は「WRC風にするわけでもなし、あんなものはいらん。」ということになるのでしょう。 公道を走る分には、純正のものでベストだと思います。

noname#107565
noname#107565
回答No.3

好みだと想います。 握力一杯で握って、握りがゆるいと滑ってすっぽ抜けて飛んでいく…って言う、テニスのラケットや野球のバットみたいなモノでもないので。手にフィットするというのは気持ちいいですが。重量は私は軽い方が操作性はいいと思いますけど、コレも好みです。テコの先端に錘が付きますから、入力に若干余分に力が要るわけですから。ただ、ダンベルじゃないですから、問題になるほどじゃないと思います。 ツルツルしていると問題が起きるって言うのであれば、MTしかないトラックのシフトで良く見る「アクリルの中にドライフラワー」なんて言うのは死滅しているはずですけど、今だに良く見ますから…ね。 また、バックスキンや皮(表だったりパンチングしてあったり)のものも触り心地はいいです…冷たくないし。でも、使っているうちに手の脂が出てきてツルツルになります。

  • neko_039
  • ベストアンサー率29% (20/68)
回答No.2

アルミでも表面に細かいギザが刻まれてて滑り止めになっているものはいいですが、 本当にツルツルだと汗で滑ってすっぽ抜けてしまう恐れがあるのでよくありません。 革等は問題無いと思います。 重量は重い方が慣性で入りやすくなります。 樹脂製等軽すぎると入れにくくてフィーリングが悪いです。 金属製ノブはクラッチやシンクロの動きもダイレクトに感じることができるのでスポーツ走行には適していますが、 夏熱く、冬は冷たくなるので素手ではキツイです。 滑り止めの意味からもレーシンググローブをするのが前提かもしれません。 私はキツイとき普通の作業革手をしていましたw シフトノブの高さが低いとクイックになり操作感が向上します。 昔Pivotが販売していたスーパークイックノブは最高の製品だと思います。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

好みの問題でしょう。 革巻きは手にしっくりとして、私は好みです。

関連するQ&A

  • 重たいシフトノブのメリット・デメリット?

    私はMT車に乗っている者である。 シフトノブを交換するのはMTでは手軽で効果的なチューンであるが、 ヘビーウェイトシフトノブというなんと重量が500g前後のシフトノブがある。 このようにとても重たいシフトノブのメリットとデメリットをお教えいただきたい。 また通常のストリート走行には何g程のシフトノブが適しているのだろうか? 重たいシフトノブに関してであればどのようなことでも結構であるので、 是非ご回答いただきたい。

  • ニスモのシフトノブの重量

    シフトノブの交換をしようと思い、カーショップにて探りを入れています。 そこで、ニスモのシフトノブにしようかと思っているのですが、チタンにするかアルミにするのかで迷い調べたのです。 しかし、正確な重量がわかりませんでした。ニスモさんにも問い合わせましたが、重量測定はしていないとのことでしたので、個々で測定された方がいらしたら教えてください。 物はアルミ製、もしくはチタン製のシフトノブです。 (GTシフトノブではありませんので。) よろしくお願いします。 また、皆さんはどのようなシフトノブをお使いでしょうか?お勧め等ありましたらよろしくお願いします。

  • アコードユーロRの純正シフトノブを・・・

     はじめまして。  私が乗っているのはアコードSIR-T(MT車)なんですが、先日ユーロRのアルミ製シフトノブを入手しました。  早速つけてみたところキッチリはめてしまうとミッションの表示が斜めになってしまいます。また、純正のシフトノブには下にあるレザーカバーと接続する部品みたいな物があるのですがユーロRのシフトノブにはくっつかないみたいです。 どうすればピッタリと、且つレザーカバーにくっつけて設置できるようになるか分かる方いらっしゃいますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • MTシフトノブの握り方・扱い方

    ぶっちゃけアンケートですが、車好きでMT車に普段から乗られている方にお聞きしたいので、 こちらでお願いします。 個人によって握り方・扱い方、もしくは奥へ押す・手前に引くだけでも、ノブの持ち方は違うと思います。 みなさんはどんな握り方ですか? もし、意識して握っているなら、その理由もお願いします。 ちなみに俺は、 手前に引く(例:3速→4速)場合は、ノブを上から包み込むような感じで引きます。 逆の場合は、ノブの真下からワイングラスを持つように押します。 指摘されて気付いたんですが、ノブのトップを親指で擦っているようです。 ※シフトノブはメーカー純正品ではなく、MOMOのアルミ+本革巻きのもので、トップにマーク(?)が埋め込まれています。 これを擦って(撫でて)いると。 みなさんはどうですか?

  • シフトノブ選び(MT)

    MT用シフトノブの新規購入を考えています。 今まで、MOMOのレースエアーレザーアルミニウムを5年程使用していました。 同じ物でもいいんですが、違う形状・材質にも興味があります。 (本革巻き、アルミ、ジュラコン、チタン、ウッド) それぞれの特徴、 メリット・デメリット、 お勧めのメーカー、シフトノブを教えて下さい。 できましたら、MOMOやナルディなどのメーカーを希望しますが、 Amazonで検索したら、やたらたくさんのメーカー(200社くらい)が 表示されて、どのメーカーの品質や操作感などが全然わかりません。 時代の流れか、シフトノブを交換する人って今はいないんでしょうね。 これはと思った物でも、口コミやレビューもありません。 【補足】 車両:ハスラー NA 4WD MT ステアリングは、MOMOのレースを新規購入 http://www.momojapan.com/products/steering/race_35.html 予算:1万円前後 できれば、それなりのブランドから販売されている物 例:自動車メーカー系(ブランド違うけど、TRDやニスモ、無限など)   大手カーショップ(ブランド違うけど、オートエグゼ、RE雨宮など) ※カーメイトは除外してください これは今まで使っていたシフトノブ(レースエアーレザーアルミニウム)

  • 樹脂での摩擦攪拌接合

     樹脂で摩擦攪拌接合はできるものなのでしょうか?マシニングセンタでアルミの摩擦攪拌接合を行う前に試しにやってみようかなという程度なので、きれいさなどは要求しません。個人的には融点の低い自由樹脂を使うことを考えています。摩擦攪拌接合はhttp://www.shinzai.com/fsw.htmのようなものです。 樹脂に詳しい方、摩擦攪拌接合に詳しい方、よろしくお願いします。

  • カローラの内装の材質って?

    車内をきれいにするために除菌もかねてアルコールがしみこませてあるウェットティシュを使用し、ダッシュボードやハンドル、シフトノブ(MT)を拭きました。 後でティッシュの注意書きをよく見ると水性塗料、ニス、ラッカーを使用しているところは使うな、スチロール製品、アクリル樹脂製、革製品などには使うなと指示がありました。 カローラクラスの内装の材質はどのようなものでしょうか? ダッシュボードは高級車のようにやわらかい材質ではなく固めのたたいたらコンコンっていうような材質 ハンドルはビニールっぽいのが巻いてあります シフトノブはゴムのようなもの 以上の材質にアルコール系のウェットティシュを使用しましたが大丈夫でしょうか? ちなみにアルコールくさくなってはまずい(車ですので)と思い換気は十分にしました。

  • 摩擦係数

    お世話になっております。落下防止機構を取り付けた昇降ユニットがあるのですが、保持する物の重量が大きくなり現状の物では滑り落ちる場合があるとクレームを頂きました。落下防止はウレタン材をを押し付け摩擦のみで止めています。構造はそのまま生かしたいので、ウレタンに代わる摩擦材を探しています。摩擦係数が高く、A7075アルマイト処理よりも柔らかい樹脂の材料があれば教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 車のシフト操作について

    車のシフト操作について AT車として分類して良いのか分りませんが、 通常のドライブモードとは別に、シフトノブをサイドにスライドさせると、 プチMTのように1速~5(6)速を選択できる車種があると思います。 (ゲームセンターのカーゲームによくあるシフトのイメージです) これのトランスミッション(と表現して良いのか分りませんが)は何になるんでしょうか? CVTとはまた別モノですか?

  • アルミ、インチアップ→燃費?

    インチアップをすると燃費が下がるってよく書いてあるのですが、この場合はどうなんですか? 現在、鉄ホイールの195/60/15をつけています。これをアルミの16もしくは17インチにインチアップするとします。タイヤ幅が増える分、摩擦力がまして燃費が下がると思うのですが、鉄ホイールからアルミに変えたことにより重量が減って燃費があがる? どう思いますか?このインチアップのメリット、デメリットなど意見ありましたら教えて下さい。