• ベストアンサー

これはウィルスのせいですか?

Izumi_Yuの回答

  • Izumi_Yu
  • ベストアンサー率64% (51/79)
回答No.3

#1さんの言うとおり悪質なMalwareである可能性が非常に高いです。 また中国製のMalwareはとても駆除が難しく、かなりの確率でリカバリになってしまいます。 バスターで検出しないのでしたら、サポートに電話をかけてもほぼ無意味でしょう。 下記サイトの質問掲示板でご助力を願ったほうがよいかと思いますが。 ただし、上にも書きましたとおり非常に悪質である可能性が高いため、 解決できるかどうかは不明です。 一番手っ取り早いのは、#1さんも言っているように、 必要なデータをバックアップしてからリカバリするのがいいかと思います。

参考URL:
http://www.higaitaisaku.com/menu1.html
armor
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 悪質なMalwareはどういう悪さをするわけですか? 例えば、個人情報なども入手しているわけですか? >バスターで検出しないのでしたら、サポートに電話をかけてもほぼ無意味でしょう。 繋がるまで1時間くらい待ったのに…正直、無意味に近かったです。。 データはすでにバックアップしてあとはリカバリするだけなのですが、購入時についてくる肝心な手引きとMicrosoft Windows XPのCD-ROMを紛失してしまいました。多分捨てました…。 こういう状態でも、とりあえずリカバリだけして、Microsoft Windows XPのインストールは誰かにROMを借りるなり、業者に頼むなりした方がいいですかね?

関連するQ&A

  • パソコンがウィルスに感染したようです。

    パソコンがウィルスに感染したようです。 トロイの木馬とスパイウェアです。 どうしたら、駆除できますか? リカバリーしか方法は、ありませんか?

  • 次々とウィルスがやってきます。

    先日ぐらいからトロイの木馬やいろいろな種類のウィルスが次々とやってくるようになりました。駆除してもどんどんやってきます。 これはスパイウェアのしわざですか?それともウィルスですか? どうやったら治るのか教えてください。

  • ウイルスのトロイの木馬ってどれほど危険!?

    たった今パソコンの McAfee が 「トロイの木馬を発見したので自動的に削除しました」 と言ってあるアプリケーションを起動するための .exe ファイルを完璧に削除してしまいました。 この .exe ファイルはバックアップがあるので もう一度パソコンに入れればこのアプリケーションも使えるのですが、 ウイルスが入ってるとなると不安です。 そこで質問なのですが、トロイの木馬ってどれくらい危険ですか!? インターネットで調べたところデータを盗んだり削除したりパソコンを破壊したりすると書いてあったのですが、本当にそういうことはするのでしょうか? するとしたらどのくらいの確率でそれらが起こりますか!? あとパソコンに入ってもすぐには発症しないというような事も書いてあったのですが、これも本当でしょうか? すぐに発症しないとしたら発症するまでそのアプリケーションを使用しても大丈夫でしょうか? 発症してからセキュリティーに手を打ってもらうという事はできるでしょうか? 質問が多くてすみません・・・・ こういう事に詳しい方、経験のある方、お願いします!! あとトロイの木馬ってウイルスでしょうか、それともスパイウェアでしょうか?

  • どれが正しい

    今までウィルス対策には無料のAVGをスパイウェアにはspybotを使ってきました。 NECのパソコンなので初めからウィルスバスターが付いていましたがつかっていませんでした。 AVGをアップデートしたところバージョン8.0になりスパイウェアなども駆除できるとうになったようです。早速使ってみるとトロイの木馬が検出されましたが駆除できません。 ウィルスバスターを使ったらウィルスは見つからず、スパイウェアが22個見つかり駆除した後にまたウィルスバスターを使ったらスパイウェアが1個見つかり駆除せずにspybotを使ったら検出なしでした。 実際どれを信じたら良いのでしょうか? 有料でもウィルスバスターを使おうと思ったのですがトロイの木馬と駆除できなければ意味ないし最初からトロイの木馬の犯されているかもわからません? どなたか良い解決策を教えてください。

  • ウイルスとブラクラを踏んでしまいました

    先日、アドレスをアクセスしたときに、 トロイの木馬が検出されたあと、ブラクラによりフリーズしました その後、パソコンを起動しウイルスバスター2007の体験版をインストールし、スキャンをかけました(自分の入っているアンチウイルスソフトは古いものだったので) 全てスキャンをかけ、ウイルスは検出されませんでした しかし、スパイウェアがいくつか検出され、それを削除しました あと、IEのcookieとファイルの削除しました もう一度スキャンをかけると何も検出されませんでした これでもう安心できるんでしょうか、教えてください、お願いします ウイルスバスターをインストールする際、トロイの木馬という文字が出てきたのが気になります 駆除も何もしていないのですが…

  • ウィルス感染後、タスクマネージャが開かない

    タスクマネージャがグレーアウトして開きません。 Generic QHosts.c (トロイの木馬)に感染してしまった後から症状があり、 タスクマネージャ以外にもコマンドプロンプト、レジストリエディタも 開きません。 また、管理ツールのローカルセキュリティポリシーなど、ほぼ全てが 開かなくなってしまいました。 さらに、マカフィーのウィルス駆除ソフトをインストールしてあるのですが、 「オンアクセススキャンを有効にする」にしても数秒後に自動的に無効に 切り替わってしまいます。 ウィルス自体は駆除出来たようなのですが、上記のようにタスクマネージャ他が 開かない状態が復旧出来ません。 対応策などご教示願えませんでしょうか。

  • このウイルスって?

    KingSoftアンチスパイ(http://www.kingsoft.jp/products/is/antispyfree/)を試しにダウンロードし、トロイの木馬が無いか調べた所、C:\WINDOWS\system32\twmm.exe と言うファイルが Win32.Troj.twmm.359009 と言うウイルスに感染しているとの警告が表示され、駆除されました。 2006-03-16 18:47:36 C:\WINDOWS\system32\twmm.exe Win32.Troj.twmm.359009 駆除済み Win32.Troj.twmm.359009 と言うのはどういったウイルスでしょうか? また、私はノートンインターネットセキュリティ2005年バージョンを導入していますが、ノートンではトロイの木馬は駆除されない(検索されない)のでしょうか? よろしくお願い致します。

  • システムファイルの復元について。

    システムファイルの\mdmdll.exeがウイルス(トロイの木馬)に感染して駆除できたのですが、ファイルを削除したので起動時に画面に「\mdmdll.exeが見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してからやり直してください。レジストリに指定されている\mdmdll.exeを読み込めないかまたは、実行できません。」と表示されます。システムの復元はどうすればいいのか? \mdmdll.exeて何ですか?教えてください

  • レジストリについて

    トロイの木馬に感染しました。 駆除方法として感染したファイルのレジストリを削除しました。 その後起動するたびに 「レジストリに指定されてるc:\windous\system32 \sysdpt.exeを読み込めないか、実行できません。ファイルがあるか確認して下さい、またはレジストリの参照を削除して下さい」 というメッセージがでます。 ファイルは確認しましたが、ありません。 レジストリの参照を削除するのはすでにしてあると思うですが間違いでしょうか? このメッセージが出ないようにするにはどうすればよいでしょうか?

  • トロイの木馬に感染しました。AVGで駆除できたみたいなのですがPCを起

    トロイの木馬に感染しました。AVGで駆除できたみたいなのですがPCを起動するたびに 「レジストリに指定されている'c\Users\kiramizuki\AppData\Local\Temp\dwm.exeが読み取れないか、実行できません。ファイルがあるか確認してください。または、レジストリの参照を削除してください。」と表示されるようになりました。 今の所パソコンの動作には異常は無いようなのですが、毎回出てくるので削除したいのですが 方法が解りません。OSはVistaを使ってます。 どなたか教えてください。お願いします。