• ベストアンサー

困っています児童扶養手当減額について

昨日突然児童扶養手当減額の書類が私の所に届き、内容を読んでみると「8月振り込み分から児童扶養手当が今までの半分になるとのことでした」 ◆「削減の該当者は下の子が8歳以上で、児童扶養手当を受給して5年以上経った人(4月に5年経過する人も含め)全員です。」 今現在私は無職の身で求職中です「今は養育費や児童扶養手当や今までの貯金を切り崩してなんとか生活しています」でも半分に削減となると・・・生活が出来なくなります!! 子供は今度高3で後1年間児童扶養手当を貰う事が出来ます。 書類も同封されていましたが、 ハローワークに登録しているか面接を受けたかなど、ハローワークの方の直筆の証明書を書いて頂き提出しなければいけないようになっています。 私は今現在ハローワークには登録していません ネットなどや無料配布の求人紙などで探していますが、 仕事が中々無いのが現状です!! 今からでもハローワークに登録して証明書をもらえたら今まで通りの児童扶養手当がもらえるようになるのでしょうか? あまりに突然の事で一体どうすればいいのか不安で息がつまりそうです!! このままでは生活できません!! どうしたらいいんでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.2

平成15年に児童扶養手当法改正の第13条1項で規定されておりますので、その時点で判っていたのではないかと思いますが、 平成20年4月より受給開始5年間で上限半額まで減額されることになっていました。 しかし、今回は母子家庭の生活状態が良くなっていない為、 政府は”障害や病気があるなど就業が困難な事情がないにもかかわらず、 就業意欲がみられない人についてのみ半額に減額すべき”と事実上の凍結を決めています。 通知が来ても就業意欲がみられない人でなければ良いので、 収入や養育費等、所得を確認する書類、児童扶養手当一部支給停止適用除外であることを確認する書類、を提出すれば削減されずに済むわけです。 1.就労証明、 2.ハローワークカード 3.民間の職業紹介で就労相談や講習会を受けた証明等、 があればよいので、 ハローワークへの登録が一番手っ取り早いかと思います。 自治体の就業に関する指導を受けて、 母子自立支援プログラムを作ってもらいそれを証明する書類を提出しても良いです。 5月末までにはまだ時間はありますので慌てる必要はありません。

kuruyume
質問者

お礼

詳しく教えて頂き不安が少し解消されました。 早速ハローワークに行ってみようと思います。 本当に親切にお答え下さって感謝いたしています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#60992
noname#60992
回答No.1

こちらをご参照ください。 http://ameblo.jp/sakugenhantai/

kuruyume
質問者

お礼

シングルマザーにはとても良いサイトですね! 今回の事も詳しく書かれていましたし、 今後もこちらを参考にさせて頂こうと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 児童扶養手当について

    児童扶養手当について、お聞きします。 離婚して、実家にもどった場合、しかも、両親が働いている場合、 児童扶養手当は、どのぐらいもらえるものなのでしょうか? ケースバイケースだとは思うのですが、両親も働いているとなると、 かなり少なくなってしまうのでしょうか? 児童扶養手当の算出方法はみたのですが、なにぶん学がなく・・・まったく判りません。 知り合いが、児童扶養手当をもらうために、アパートを借りて自立すると言って いるんですが、かえって、実家にいた方が生活は安定するのではないかと思うのです・・・。 両親の年収は、ちょっとききかねましたが・・・だいたい200万以下ではないかと思います。 ちなみに、私は、同じ児童扶養手当をもらっていますが、アパートを借りて、結構大変です。 すみませんが、だいたいで結構ですので、教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 児童扶養手当てについて。

    児童扶養手当てについて教えていただけるとありがたいです!私は母子家庭なのですが、3月に私の妹と一緒暮らします。住むところも決まっています。そこで質問です。家賃が9万円で妹と半分づつ出し合いうのですが、妹は住民票を動かさないと言っています!そんな時区役所の方に住民票を動かさない妹と同居するにあってなんだかの指摘を受けるでしょうか?私は収入が10万円~12万円程度です。貯金は離婚の際に慰謝料として100万円ほどいただきましたが今はなんとか使わずにいます。今は児童扶養手当ても全額いただいています!妹と同居した際に児童扶養手当ては受けれないのでしょうか?ちなみに妹も子供がいて保育園を変えたくないようで住民票は実家におきたいと言うことでした。実家から引っ越し先まで車で20分ほどです。いたします。妹と同居したら児童扶養手当てはいただけなくなるでしょうか? もし児童扶養手当てで詳しい方教えていただけるとありがたいです!よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 児童扶養手当減額 無職では、、

    友人の事なのですが母子家庭で現在も児童扶養手当をもらっています。 ですが祖母の病院通いや介護で仕事ができずはたらいていません。 児童扶養手当と祖母の年金で生活しているのです。 その場合役所にその事情を言えば減額や停止されなくて言いのでしょうか?祖母さんは要介護1らしいです。 どうか教えてください

  • 児童扶養手当

    12月に入籍することになった母子家庭の者です。 離婚してから今まで児童扶養手当をもらっていたのですが、12月に結婚することになり今月いっぱいで扶養手当を切ろうと考えており、その際扶養手当を受けている証明証を返還しに行かないといけないのですが 12月入籍することになったので扶養手当証明証を返還にきたと そのまま役所の方にお伝えしてもいいのでしようか? 知人からは、役所側から色々聞かれると聞き そのまま伝えたら返還金が発生するのでは?と言われました。 彼とは入籍後に住む予定なのですが、それでも 返還金が発生するのですか?

  • 児童扶養手当について

    度々の質問、申し訳ございません。 旦那が逮捕されもうすぐ1年になります。今までの大黒柱がいなくなり、生計を切り詰めて削ってきました。ダブルワークをしてなんとか生活をしてきましたが、私がついに喘息を発症してしまい、ダブルワークが出来なくなりました。 仕事場から社員にしてくれるようになったのですが、お金が足りません。 義理母と一緒に住んでますが、これ以上は無理と言われました。母子家庭になろうとも思いましたが義理母が反対しています。お金の為に一度離婚するのはよくないとのことです。 持ち家があり、とにかく守らなければいけません。売却したところでローンは消えないですし、アパート借りたらもっと苦しい生活になるから売却は考えていません。 そこで質問なんですが、離婚しなければ児童扶養手当はもらえないのでしょうか?市のホームページを見たら ・父または母が法令により1年以上拘禁さ れている児童は対象となってましたが対象になりますか? 甘い考えかと思いますが、回答お待ちしております。

  • 児童扶養手当てについて

    児童扶養手当てについて詳しい方が居れば教えて下さい。 今児童扶養手当てを受給しているのですが、 もし家賃が六万のとこに引っ越すと受給出来なくなりますかね? 回答お願いします…

  • 児童扶養手当

    熊谷市在住で子供一人、シングルです。 正社員で働いていてWワークで日払いなどで働きたいのですが、年収いくら以上こえると児童扶養手当をもらえなくなりますか? 減額でもギリギリもらえる範囲で働きたいのですが…。回答お願いします。

  • 扶養児童手当について・・・。

    今年離婚をしました。子供が一人今年の春から小学生です。 扶養児童手当の申請をしたいのですが、 実は・・・離婚後私名義の持ち家で生活を考えています。 ですが、住宅ローンを一人で支払うのは困難で友人(女)と一緒に暮らせば 支払い(光熱費含む)も半分になって生活が出来ます。 どんな理由であれ~同居人がいれば無理なんでしょうか? 私は持病があり仕事を辞めざるをえない状況にきていて扶養児童手当がないと困ります。 友人と同居するにあたってきちんと賃貸契約をすればいいと聞いた事がありますが・・・手順がわかりません。不動産を仲介にいれればいいのか? どなたか詳しい方がおられましたら宜しくお願いいたします。

  • 児童扶養手当の支払いについて

    いつも参考にさせていただいています。 タイトルどおり、児童扶養手当のことなのですが 5月30日に引越し(転居届)をして、今の住所には6月から 住んでいます。 児童扶養手当を満額いただいていますが、今日(7月13日)、 前の市役所から振込みがありました。 児童扶養手当の振込みは、8月11日だと考えていたので、 なぜ???と思っています。 振込みの内容記述はないので、何の振込みなのか分からないのですが 高額ですし、ちょうど、児童扶養手当の2か月分の金額です。 繰り上げて、振込みをするなんてことがあるのでしょうか? 国からの手当てですし・・・・ 正直、生活費に困っていたので助かったのですが、使っても 大丈夫なんでしょうか。。 (あとで、間違えたと言われても・・・・) 何でもいいので、分かる方、お願いいたします。

  • 児童扶養手当てについて教えて下さい。

    児童扶養手当てについて教えていただけるとありがたいです!私には妹がいます。3月に妹と一緒に暮らすのですが、家賃が9万円で妹と家賃を半分づつ出し合います。現在妹は実家暮らしなんですが、住民票などは特に動かさないと言っています!そこで質問です。住民票を動かさないで母子家庭で 家賃9万円だと区役所の方に何か指摘を受けるでしょうか?賃貸ももちろん私名義です。私は今収入が10万円~12万円あります。児童扶養手当ても全額受けています。離婚の際に慰謝料として300万円位いただきました。このような場合は児童扶養手当ては打ち切られてしまうでしょうか?どなたか詳しく教えていただけるとありがたいです!よろしくお願いしますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • 本体にセットされているラベルが17mm×54mmと表示されてしまって印刷できない。本来は62mmのロールの長尺ロールを入れています
  • お使いの環境はWindowsで、接続はUSBケーブルです。関連するソフト・アプリはPtouch Editorで、電話回線はひかりです。
  • 質問内容は本体にセットされているラベルのサイズが合わないことで、正確には17mm×54mmの表示で印刷ができない状況です。本来は62mmのロールの長尺ロールを入れて印刷を行いたいとのことです。お使いの環境はWindowsで、接続はUSBケーブルです。関連するソフト・アプリはPtouch Editorを使用しており、電話回線はひかりです。
回答を見る