- 締切済み
家紋について
私の家の家紋は家門帳には載っておらず珍しいものであると昔おじさんから聞きました。形式的には織田木瓜を使用しているのですが、昔は?真ん中に菊のような模様が入っていたが今は使えなくなったというような話でした。 お墓には天保と書かれたりしているので少なくとも江戸時代くらいから東京にいるものと思われ、確かに家紋の真ん中には菊のような模様がありました。 普段は、全く気にしていなかったのですが、今日友人から天皇家の血筋かもしれないというようなことを言われ少し気になってきました。 苗字が醍醐なので自分のルーツは気になるものです。 織田木瓜の中に菊が入る。あるいは醍醐という性で菊が入るということは醍醐天皇や後醍醐天皇と関係があるかもしれないということなんでしょうか?教えてください。 気になって今日は眠れませんでした(笑)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
>.... 苗字が醍醐なので自分のルーツは気になるものです。..... 千葉一族に「醍醐」さんが見えますね。 古い時代のことなので、貴家に直結するのは困難(たいていの家系はそんなもんです)でしょうけど、ご参考まで。 ------------------------------------ >日本の苗字7000傑 姓氏類別大観 桓武平氏良文流【5】 http://www.myj7000.jp-biz.net/clan/01/011/01116b.htm の《千葉氏》系図の右端にある 胤光(椎名氏へ) をクリックすると、《椎名氏》系図になり、 【椎名】胤光―胤高―胤玄【醍醐氏】 がその元祖。 >千葉一族【た】 http://members.jcom.home.ne.jp/bamen/ichizoku6.htm の「醍醐」も同じ系図を参照してます。
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
織田木瓜紋自体、そんなに珍しい紋でもないです。主に江戸時代の武士に好まれたそうで、日本では五大紋の第2位に位置しています。 天皇家の紋は確かに十六菊ですが、菊をあしらった例というのもこれまた多く、流石に十六菊はないものの沢山の例を見ることが出来ます。有名なところでは夏目漱石の紋も菊です。 また十六菊も天皇家から下賜される場合があり、必ずしも使っているから血筋が皇室にたどり着くわけでもありません。公家にも6家ほど菊紋を使っている家があったはずです。 もう1つ、姓が醍醐であるということを挙げていますが、姓が江戸以前から続いている家も多いですが、明治維新の際に付けた例も多く、姓だけから何かを言うのは難しいです。が、血筋をどこまでたどるかは別として、醍醐という姓だけから天皇家の血筋を考えるのは難しいです。醍醐天皇の「醍醐」というのは、醍醐という場所に御陵(墓)があるからという理由で付けられましたからね。