小笠原流は天皇家の末裔なのか?

このQ&Aのポイント
  • 小笠原流は天皇家の末裔なのか疑問があります。特に天皇家との血縁関係については疑惑の声もあります。
  • 小笠原流の礼儀作法にはキリスト教のマタイの教えが取り入れられていると言われています。しかし、これはなぜなのか疑問が残ります。
  • また、小笠原流がマタイの書や礼記を所有しているという情報もありますが、これらの資料を手に入れた経緯についても疑わしい点が多々あります。
回答を見る
  • ベストアンサー

【小笠原流は詐欺集団ではないのか?】

【小笠原流は詐欺集団ではないのか?】 小笠原流宗家は天皇家の末裔と言うが本当に天皇家の血筋なのか? なぜ天皇家の家系なのにキリスト教のマタイの教えを礼儀作法に取り入れた? 天皇家の末裔だとすると日本が鎖国して踏み絵をしているときに国家反逆罪を犯していたというのか? 織田信長さえイエズス会のことをキリスト教だとは認識していなかった。 天皇家がキリスト教の聖典を手に入れてたというと大問題になるし、天皇家はキリスト教の国に使者を派遣していないので小笠原流宗家はどうやってマタイの書を手に入れたのか怪しすぎる。 100歩譲って、小笠原宗家が本当に天皇家であったとしても天皇家は礼記を使徒を派遣した中国のお寺から持ち帰ったという記録がないので小笠原宗家はどうやってマタイ伝と礼記を手に入れたのか説明出来ないと思う。 小笠原宗家は天皇家の血筋でもないし、マタイ伝も礼記も手に入れたのは最近の話であって小笠原宗家代々伝わる礼儀作法はそんな昔の話ではないと思う。 織田信長の時代にマタイ伝を所有していて礼儀作法に取り入れてたとしたら小笠原宗家は犯罪者であったということになる。 キリスト教に関する物を所有してはいけないという幕府の教えに食むかう天皇家という形になるが天皇家がキリスト教と繋がりを持ったのはここ最近の話で辻褄が合わなすぎる。 本当に小笠原宗家が天皇家の血筋なのか礼儀作法はマタイの書と礼記を参考に作られたというのは後付けで大嘘な気がしてならない。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1959/9572)
回答No.2

posttruth2017 さん、こんばんは。 小笠原家は大名の家柄です。そして清和源氏の一流なんで、清和天皇の子孫であるので、天皇の子孫であることには変わりないのです。儀式に関しても武士階級に関する儀式で室町時代に始めたようです。 詳細は下記のURLを参照ください。 小笠原氏 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%AC%A0%E5%8E%9F%E6%B0%8F

posttruth2017
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2154/4773)
回答No.3

質問者さまの主張は、分かりました。 で、結局何を訊きたいの?

  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.1

小笠原礼法とマタイによる福音書の関連性とは何を意味しているのでしょうか。 作法に関連するかもしれない項目としては東方博士の礼拝や最後の晩餐の記事ぐらいしか思い浮かばないのですが。マタイによる福音書の何章の何節がそれに当たると指摘してくだされば、何かお答えできるかもしれません。 また、小笠原氏の家系は清和源氏の流れで、清和天皇の子孫ということですから、天皇家の血筋と言って間違っているわけではないと思います。 ただ、この場合、特権的に天皇の子孫という意味はあまり明確ではなく、他の源氏系氏族や平氏系氏族、在原氏(業平など有名)などの臣籍降下した家系と全く変わらない、いわゆる皇別氏族であるというだけのことです。

関連するQ&A

  • 日本の食事の時の頂きます文化がいつから発祥なのか分

    日本の食事の時の頂きます文化がいつから発祥なのか分からなかった。 中国の礼儀作法に礼記を読んでも食事の際に頂きますという聖人も賢者も国王も誰1人として食の際に頂きますと言うとは教えていない。 それで日本の礼儀作法の総本山の小笠原流の礼儀作法を見ても文献に食事の時に頂きますと言うとは教えていない。 もしかして日本人の頂きます文化はイエズス会が持ち込んだ文化な気がしてならない。 時の武将も頂きますなんて言ってない。天皇家も頂きますなんて言ってない。 キリスト教は食事の時に祈り、神に感謝し、魂、命を頂きますと祈っている。 当時なら踏み絵で打ち首死刑だった文化をキリスト教でもないのに隠れキリシタンの行為をなぜか小学校のときに洗脳教育されたわけだ。 幼稚園かも知れない。キリスト系の幼稚園で幼児に頂きます文化を教え、それを気にせず小学校でもやって、その頂きますの文化の発祥がどことも知らずに教育委員会は教育の一環として取り入れて給食の時に意味もわからず児童にさせていた。 で、意味もわからず頂きますをやった世代が親になり、発祥も意味もわからず子供に教えたということでしょうか。 学校の校長が宗教勧誘を行なって教育委員会から注意処分を受けてましたが、頂きますは宗教ではないのでしょうか? ずっと頂きますが不思議な文化だと思ってたが、やはり日本古来の文化ではなくキリスト教の宗教行為だった。 禁止しろとは言わないが、頂きますは日本人の古来の礼儀作法ではないとだけ言いたい。

  • 【日本史】食事のお膳とお盆の配膳が西日本の大阪と東

    【日本史】食事のお膳とお盆の配膳が西日本の大阪と東日本の東京で違うそうです。 大阪と東京はご飯を左前に配置するのは同じですが、汁物を大阪はご飯の後ろの左後ろ。東京は右前に配置するのが礼儀作法の食事のマナーと習うそうです。 日本の歴史だとどちらの方が古い正しい古来日本の配膳方法なのでしょうか? 天皇はどうしているのでしょうか?徳川家康、豊臣秀吉、織田信長はどうしていた?

  • 日本人が仏教で仏陀やお墓に花を供えるヘンテコな仏教

    日本人が仏教で仏陀やお墓に花を供えるヘンテコな仏教の礼儀作法は源信が作ったと思う。 源信は物事を大袈裟に表現する癖があるので何でも八万四千の光とか千光とか十万の光とか途方のない根拠のない大きい数字を言うマイブームがあったのか多用した。 それが現代の仏教の礼儀作法として源信の妄想癖から爆発して書いた書を日本の仏教関係者はこの現代信の教えを取り入れたら儲かると思って取り入れたと推測される。 なんせ源信は高僧ではないのに不自然に何のレベルにも達してない凡人僧の源信の教えを引き継ぐ理由がどこにもないのにわざと残しているのが不自然すぎる。 源信の前の時代の高僧は供え物は意味がなく念仏だけでいい。花など要らない無意味だと説いていた。源信の教えをわざわざ取り入れたた理由が知りたい。 金になるからですよね?

  • ○○家の○代目、という言い方(数え方)について

    ○○家の○代目、という言い方(数え方)について フィギュアスケートの織田選手は、織田信長の末裔で 信長から数えて17代目だそうですが この○代目という言い方(数え方)についての疑問です。 織田選手にはお兄さん、お姉さんがいるそうなのですが このお兄さん、お姉さんも全員「17代目」になるのでしょうか? となると、織田選手の父方の親戚で、織田選手から見た従兄弟がいた場合 その人達も全員「17代目」ってことなのでしょうか。 よくよく厳密(?)に考えたら、織田選手のお父さんが長男なら お父さんが16代目で、織田選手のお兄さん(長男)が17代目ということになって 織田選手(次男)は普通17代目とは言わないような気がしないでもないのですが 私の理解は間違っていますか? 織田選手については、ただマスコミが分かりやすく 「17代目」って言ってるだけなんでしょうか。 また、織田選手にはもうすぐお子さんが生まれるそうですが、 織田選手のお子さんが「18代目」ということになるのでしょうか。 けど、普通に考えてお兄さん(長男)が家を継ぐという形になって 織田選手の家(織田選手と奥さんとお子さん)は分家っていう 形になるのかなって思うのですが、お兄さんが結婚して お子さんが生まれたら、そのお子さんも同じく「18代目」という 数え方になるのでしょうか? お姉さんの場合は、他の家に嫁いだ時点で織田家からは離れて たとえお姉さんにお子さんが出来ても「18代目」とか 織田家の血筋ではなくなるわけですよね・・・? ○代目とかいう数え方がいまいちよくわかりません。 わかりやすい例として、織田選手の例で質問させていただきました。

  • 自衛隊はなぜ徳川や織田より天皇に認証されたいの

    東日本大震災や阪神大震災や熊本で国民どもを救ってやった自衛隊を尊敬しろ言いたげです アメリカでは軍人は社会的に評価が高いといって日本の民間人らは常識が分かってないと言いたげです。 でもだったら自分は徳川や織田や伊達など祖国にほんの英雄らを尊敬しないのはなぜですか? なぜ武官でも武将でもない天皇陛下の一族から自分の立場を認定されたいと思うのですか 戦士が偉い時代を望むならまず自分が家康の末裔や信長の子孫に頭を下げて、彼らに将軍と認められることを天皇陛下に認められる時より大きな喜びにしないと矛盾しませんか

  • 織田秀信(三法師)について

    織田秀信(三法師)について あの織田信長の嫡孫の織田秀信は、関ヶ原の後、どうなったと思いますか? とても気になります Wiki等では(西軍へ参加し岐阜城へ篭城、激戦の末陥落、→高野山へ追放され二十六歳で病没)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E7%A7%80%E4%BF%A1とありますが、 本当にそうなのでしょうか? 野垂れ死にしたのでしょうという人もいますが、、 そうは思えません 高野山の追放年=没年というのが、いかにも気になります。 生存説もあるようですが・・・ 同門である、おじの信雄や有楽斎、実弟の秀則なども生存、子孫もいて、織田本家の当主が誰かに招かれることはないのでしょうか? 俺なりの考えを簡単に記すと、 肯定の理由 ・政治的敗者は見向きもされない ・医学の発達していない時代なので若死にはザラ ・分家が宗家にとって替わるのは戦国時代は珍しくない 否定の理由  血筋のいい貴種は捨て扶持を誰かしら与えてもらえる筈、足利義昭がまさにそう(毛利家に匿われ、のち秀吉の御伽衆、天寿をまっとう) 祖父の信長が高野山を攻撃したため迫害を受けたとありますが、 それで深い恨みを買っていたので何かに巻き込まれたのでしょうか? あくまで想像の話になると思いますが、意見を聞かせてください

  • 日本人が食前に頂きますと言う作法の生まれは戦時中の

    日本人が食前に頂きますと言う作法の生まれは戦時中の旧日本軍の指導であって古来からの日本文化でないと言ったら道元の典座教訓と赴粥飯法に頂きますという文化があったというので読んで見たが道元は典座教訓と赴粥飯法において頂きますを言いなさいなど指導していない。 小笠原流の礼儀作法も頂きますを言いなさいとは教えていない。 典座教訓と赴粥飯法も頂きますと言いなさいなど教えていない。 やっぱ旧日本軍が教育指導で盛り込んだ文化だった。 ちなみに典座教訓と赴粥飯法で食べ物への感謝は食べる人ではなく作る人が食事を出す前に祈って済ましておくものであって、目の前に食事を運ばれた人がその目の前の食事に対して感謝する命を頂くと感謝することはなく、逆に目の前に出された食事のご飯粒を7粒以下の数を取ってお膳に乗せて、お米を人間以外の者に差し出す行為が善深いと言っていた。 要するに命を貰って感謝どころか、命を貰った命を他のものにさらに差し出すことを美徳とした。 感謝して全部を綺麗に完食するより7粒の米を虫などに食べ与えることの方が大事だと説法している。 命を粗末にするなという教えなどではなく命を粗末にして7粒の米を無駄に捨てることを推奨していた。 ご飯を綺麗に1粒残らずおかずも全て完食せよという教えも多分、戦時中の旧日本軍の教育だったようだ。 戦前の日本人は残して分け与える方に美徳文化があった。 量が少なくてもちょっと他に回す文化が礼儀作法だった。 日本人の頂きます文化は軍事教育なだけだった。

  • アメリカ人との交流会でスピーチすることになりました

    英語の知識なくて困ってます… 私は日本の歴史が大好きで最近はよく京都に自転車と自転車用のカーナビをもって旅 >行に行きます。 > >京都の魅力は町を歩くと意外な所に有名なお寺があることです。 > >皆さんは本能寺という寺を知っていますか? > >織田信長が腹心の明智光秀の謀反で殺された寺として日本ではとても有名な寺です。 > >では、本能寺のある場所は何処にあるのでしょう? > >実は京都市役所の前にある商店街の中にあるのです。 > >周りと同化していて全然気がつきませんでした。 > >そして見つけた時私は驚きと喜びで興奮しながら写真を撮りました。 > >この時、私は別に本能寺を探して歩いていた訳ではありません。 > >その日泊まる場所を探して歩いていて偶然見つけたのです。 > >私はこの1年で3回ほど京都にいきましたが、京都では必ずこういった発見があり、 >飽きることがありません。 > >また、京都はおいしい物がたくさんあります。 > >中でもお薦めは抹茶です。 > >皆さんは抹茶を飲んだ事がありますか? > >確かに苦くて好き嫌いは分かれますが、抹茶を飲む事で礼儀作法を学ぶ事を茶道とい >い、列記とした日本の文化です。 > >私の祖母が茶道の先生で、子供の頃から飲んでいて私は大好きです。 > >京都ではいたるところで抹茶を飲める店があります。 > >極めようとするならば、数々の決まり事や作法を覚えなければならないので大変です >が。 > >そういった事を気にしなければ抹茶は飲むだけで気軽に日本の文化を感じれる手軽な >方法だと思います。 > >皆さんも、是非京都に行って日本の文化や歴史に触れてみては如何でしょうか? という文章にしたんですが…インターネットの和訳サイトははっきりいって信用できません… 英訳お願い出来ますか?長文依頼で大変恐縮ですがお願いします…

  • 【(イスリオテの) ユダの福音書】 (史上最大のミステリー)

    御承知の通り、 (新約)聖書の中で福音書(イエスの言行を報告 するという形式をとった文書) というイエスの生涯を扱ったものには 新約聖書の序章にあたる 「マタイ福音書」「マルコ福音書」 「ルカ福音書」「ヨハネ 福音書」 というイエスについての異なる(しかも それぞれにおいて矛盾している)4つの物語 がありますが、  【ワシントン4月6日共同通信】よりますと (「異端の書」として破棄されたとされる) 新たな「福音書」とされる (タダイのユダではなく) 【(イスリオテの) ユダの福音書】 の写本を解読したと発表したそうですが、 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000301-yom-soci http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060407i301.htm  ****更には放射線炭素による年代測定で (今から1700年前の)約3、4世紀の本物の 写本と鑑定されたから大問題。 とすると、 翻訳書の一部は 「キリストは、自分を人間の肉体から 解放する手助けを、教えの本当の意味を 理解していたユダに頼んだ」と訳される そうなのですが、 もし仮にこの翻訳をベースにすると  これまで培ってきたキリスト教&新約聖書 の根幹を揺るがすことにもなりかねないので、 何ゆえ安易に解読発表が 認められたのか不思議でなりません。 おそらくイタリアのローマ教会等、世界各国の 様々な所から 今後、抗議&圧力がかかるであろうと予想 できるような気が致しますが、 「史学」と「宗教」とがまさしく激しく対立 した場面ともとれ心にものすごい葛藤を 感じます。  更には「表現の自由」と 「宗教的プライバシー権(とも言える)」 激しい対立とも とれなくもありません。  皆さんはどうお考えになりますか? 率直な感想をお聞かせ頂けましたら幸いです。

  • 民主党は詐欺集団ですか?

    人生で一番大切なものは折込みチラシという説もあるようですが、民主党の2009衆院選マニフェストは、今や、新聞の折込みチラシの価値さえありません。菅総理は、小泉元総理に対して「やるやる詐欺」だ、として猛烈に批判しましたが、今や、誰の目から見ても、民主党こそ「やるやる詐欺」の詐欺集団ではないかと思われます。なぜ、民主党はマニフェストを実行できないのですか?。