• 締切済み

新しいPC(vista)にデジカメ画像を移行したいのですが・・・

最近PC(vista)を購入いたしました。 古いPC(Windows98)からデジカメ画像を移行したいのですが、PCに詳しくないためどうすればよいのかわかりません。 何か良い方法があったら教えていただけますでしょうか・・・ よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

(1)98にUSB端子がある場合、USBフラッシュメモリ512MBか256MB(1000円程度)を買いコピーする。 (2)98にCD-R/W書き込み機能があればCD-Rへ書き込み保存し、新PCで読み込む。 (3)LANハブ(5ポートタイプ)を使って2台を共有 (4)PCを直接ケーブル(本来クロスケーブルですが、最近はストレートケーブルで自動認識する)でつなぎコピー http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060318/232823/ (5)98にUSB端子がある場合、USBケーブルでつないでコピー USBケーブル添付のソフト「引越しおまかせパック(1980円)」などもあります。 (6)新PCにFDDがあればFDでコピー(容量が小さいので面倒)

参考URL:
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/10/27/895.html
betoko
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません・・・ ご丁寧に教えていただいてありがとうございます。 いくつも方法があったんですね。 一番簡単な方法で試してみたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Vistaでデジカメ画像の取り込み方を教えてください。

    カテゴリ違いでしたらお許しください。 今までずっとOSはXPでデジカメを取り込んでいたのですがXPではどこに保存するかまた名前を付けて番号も続きの番号を自動で付けてくれてましたがVistaでデジカメ画像を取り込むと無条件でWindowsフォトギャラリーに取り込まれてしまいます。 その為わざわざ画像の名前も自分で作成しなければいけないですし非常に使い辛いです。 多分私が使い方を知らないだけだと思いますがVistaでXPの様にフォルダを指定してデジカメで撮影した画像を取り込むにはどうしたら良いのでしょうか? まだVistaを使い始めて間もない無知な自分にどうか分かりやすく説明をお願いします。m(_ _)m

  • デジカメで撮った画像をPCに取り込めません。

    デジカメで撮影した画像を印刷しようとPCにつなぎました。 画像を選択して表示させようとすると、『この画像が削除されたか、利用できない場所にあるため、Windowsフォトビューアーでこの画像を開けません。』というメッセージが出てきます。 一度、閉じて、新たに開くと今度は『リムーバブルディスク(F)にディスクを挿入してください。』というメッセージになり、どうしても開く事ができません。 最近、Dドライブがいっぱいになり、間違ってデジカメ関係のプログラムを削除してしまったのでしょうか。 デジカメは半月前に購入したばかりです。 パソコンやデジタル関係に知識が無く、困っております。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • XPからVistaへの画像データ移行

    新しくノートPCを購入したので主に画像データを移行したいと思っています。OSはXPからVistaです。 画像データは約10GBあります。子どもの写真データなので安全な方法で移行したいと思っています。 旧PCのハードディスクにしかデータがない状態です。 そこで、どのような段取りが安全かご教授いただけたらと思います。 旧PCはウィルスソフトが入っていないWinXPプロフェッショナルのノートPCで、CD-Rのみ書き込みできます。 新PCはウィルスソフトが入っているVistaのノートPCです。 1TBの外付けHDDも新たに購入してあります。 ただ、外付けHDDをつなぐとパソコンが壊れる場合もあると聞いたので、データの移行方法を決めていない現段階では旧PCにはつなげていません。 まず旧PCにウィルスソフトを入れて安全性をチェックしてからUSBメモリで新PCに移して(512MBのものしかないのですが)、新PCでDVD-Rと外付けHDDにバックアップを取る方法がよいのかなぁと素人考えで思ったのですが、いかがなものなのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • デジカメ画像のPCへのとりこみ

    デジカメの画像をPC(Windows XP)へ取り込むため、デジカメをPCへUSB接続すると、従来はウィザード画面が立ち上がり、画像ファイルをコピーできていました。しかしながら先ほどデジカメをPCへUSBケーブルで接続してもウィザードが立ち上がりませんでした。エクスプローラでは、デジカメ内のフォルダと画像を見ることができます。ちなみにコントロールパネル内の「スキャナとカメラ」には何も表示されません。別のメーカーのデジカメを使用しても同様の現象です。 思い当たることと言えば、昨夜Windows updateを実行したことぐらいです。この場合、どのようにすればよいのでしょうか?

  • デジカメ画像をPCに取り込めない

    教えてください。 デジカメ画像をPCに取り込もうと、PCにUSBケーブルを接続して取り込もうとしたのですが、まったく反応せず画像をPCに取り込むことができません。 デジカメ自体が故障?してしまったのか、それともPCの設定がよろしくないのか、まったくわかりません。 つい最近までは上記方法で取り込むことができており、接続すると“通信中”というメッセージがデジカメの液晶に表示されていました。 ちなみに、デジカメはLUMIX DMC-FX30 PCはNEC LL750/Rです。 どなたか同じような経験をされた方、対処方法が分かる方、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします!

  • PCのデータ移行について教えて下さい。

    PCのデータ移行について教えて下さい。 PCの買い替えを考えているんですが買い替えは初めてでPCに疎いこともあり、データ移行は何ができてどうやってやるのかよく分かりません。 今現在のPCはXPなんですが買い替えのPCをVISTAかWINDOWS7かまだ決めていないのでVISTAへの場合はこれができてこれができないなどと教えて頂けると助かります。 特にOFFICEの移行の可否と方法を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • デジカメ画像をPCに入れたら・・

    デジカメ画像をPCに落としこんで、PCからフォトプリンタへ繋いで写真を印刷しようと思っていたのですが、サイズがJPGのままでした。。。普通の写真サイズに変更したいのですが、既にデジカメから画像は削除しているため、サイズ変更ができません・・。PC上で画像サイズの変更はできますか?それとも、PCに入れている画像を再びデジカメに戻す方法とか、なにか良い方法ありましたら教えていただけますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • MeでのデータをVistaへ移行するには?

    はじめまして。 最近、ノートPCを購入しました。 以前のPCで使っていた、ホームページビルダーのデータを新しいPCへ移行したいと思い、CD-Rに落して、新しいPCで読み込ませたのですが、一応、移行はできたかのように見えたのですが、実際使用すると、「CD-Rを挿入してください」となってしまいます。 データを完全に移行することはできないのでしょうか? MeからVistaだと、難しいのでしょうか? 初心者同然なので、何か方法があれば教えていただきたいのです。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • デジカメで撮った画像をPCに取り込む際

    デジカメで撮った画像をPCに取り込む際、以前はドライバを認識して自動的にソフトが立ち上がったのですが、最近はデジカメのフォルダからコピー(または移動)でしか画像を移せません。 以前のように自動的にソフトが立ち上がるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 尚、デジカメはPanasonic DMC-LZ7、PCはWindowsXPです。 デジカメの画像は、直接USBにつなぐ方法で取り込んでいます。

  • 古いPCの画像を新しいPCに転送したい

    新しいPC:Vistaを購入しました。そこに古いPC:WinXP(SP1)の中に入っているデジカメ画像(計600MB)を転送したいのですが、どうしたら良いでしょうか? よい方法を教えてください。 「VistaへGo!」を購入したのですが、XP(SP2)→Vistaのみ対応しているようです・・。せっかく購入したのに・・。 ちなみに、古いPCのCドライブの空き容量が26MB足りないため、SP2に出来ない状態です。 よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • アルコール依存症の彼氏の性格が変化している理由とは?
  • アルコール依存症の彼氏の性格の変化について考えてみました。
  • アルコール依存症の彼氏の性格の変化には注意が必要です。
回答を見る