- ベストアンサー
HDのイメージとコピーの違い
会社でハードディスクのイメージを作成するよう言われたので、他のディスクに保存してあるのですが、そのコピー先のディスクを他の目的で使用するため中身を空にして返さなければなりません。 なので作ったイメージをまた別のものに保存しとかなければならないのですが、なにを保存すればいいのかよくわかりません。 イメージというものがなんなのかもよくわかりません。 pdiファイル?というのを保存しとけばイメージのバックアップをしたことになるのでしょうか? それはDVDとかに保存しといてもあとで復元できるのでしょうか? そもそもイメージとコピーの違いはなんでしょうか? 初心者なものでなにを言っているのかわからないかもしれませんが、わかってくださったかたがいたら回答をお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今ある「作ったイメージのファイル」がpdiファイルであれば、そっくりコピーして別のDVDとかに保存しておけば後で復元可能と思います。(未経験ですが) 参照URL; http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/copy/ic.htm イメージの概念は、別の形式で圧縮されたファイルと考えればよいと思います。このためこの圧縮ファイルを解凍するソフト(例えばTrueImage等)、言い換えればイメージを作成したソフトが必要です。 今回の場合はISOに変換して保存も可能と思われます。 コピーは写しですから、そのまま開けば同じ中身がある状態です。 自信のない内容ですがご容赦を。
その他の回答 (2)
>会社でハードディスクのイメージを作成するよう言われたので、他のディスクに保存してあるのですが、、、、 ↑でしたら、そのファイルを作った時にどのようにして作りましたか?イメージを作る事のできるソフトは限られています。ノートンゴースト、トゥルーイメージ、等数種しかありません。ソフト名が分かれば、ファイルの拡張子名も分かりますので、ソフト名を書いてください。 また出来たイメージファイルは、数G~の巨大なサイズのファイルとなっているはずです。普通ではこんな大きなファイルはありませんので、サイズを見ても分かると思います。
・ファイル単位でデータをバックアップの媒体にコピーするもの つまりホニャララ.docとかヘニャララ.txtとか個別でコピーするんです ・HDD全体を1つのイメージとしてとらえてバックアップの媒体にコピーするもの つまりHDDを1つ『絵』して捉えます HDDの中に10000個のファイルがあろうがHDDを『10000個のファイルが描いてある絵』として捉えます イメージセーブすると基本的には1つの巨大なファイルになるだけです これをイメージロードをすると1個から10000個のファイルになります HDDのイメージはHDDの中身そのものを吸い上げるので『HDDの空白部分』『ファイルの残骸』なども対象になります ファイルがあろうが無かろうが関係ありません 基本的には100GBのHDDがあれば100GBの巨大な1個のイメージデータが出来るだけです