• 締切済み

果汁って・・・?

生後5ヶ月の男の子の母親です。 マダマダ新米で子供にとってどうするのがいいのかと思って質問させてもらいました。 4ヶ月に初めて果汁をあげました。 私はズット、ベビー用品店などで売ってる顆粒やビンのヤツこそが一般に果汁やと思っていました; こないだ実家で果汁をあげてるときに母親に最初くらいチャント果物しぼったら?と言われ驚いちゃいました;; 果汁って自分で作るんやって。。。 顆粒などもどんなけキレイな果物から作ってるかわからないけど自分でしぼるその果物自体ホントにキレイなんかな?っておもっていまだに顆粒のをあげちゃってます・・・ 農薬とか・・・ 最近そうゆうニュースなどが多いので敏感になりすぎかもですが・・・ みなさんはどうしてましたか? しょうもない質問ですみません・・・ 教えてください;

みんなの回答

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.7

果汁に限らず、これから始まる離乳食に関してもそうですよね。赤ちゃん向けに作られて売られている物にはそれほど悪い物は使っていないだろうと思うけれど、それだって自主回収になっていた物もありましたから、何を信じたらいいのやら・・・。 自分で絞る果汁がキレイかと言われれば、衛生管理の行き届いた工場で作られた物の方が安全なのかもしれません。でも、「滅菌」「滅菌」ばかり気にしているとかえって弱い子に育つという話も聞きます。5ヶ月にもなれば赤ちゃんは指しゃぶりをしますし、色々な物を舐めます。今更「消毒」は必要ないので、普通程度に清潔なキッチンで普通程度に気をつけて作る物なら大丈夫ですよね。安心して作ってあげてくださいね。 それから、他の回答者様が仰っているように最近は離乳食前の果汁や野菜スープはあげないように指導されるようになってきましたね。特に果汁は早い時期からあげると問題が出てくることもあるそうです。参考になるページをリンクしておきますので、よろしければ見てください。

参考URL:
http://tamagomama.blogzine.jp/goikenban/cat6412274/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58441
noname#58441
回答No.6

りんご、みかん、いちご、めろん、もも、ぶどう、すいか、なし すりおろしたり搾ったりして0歳の頃時々与えてました。市販品は与えたことがありません。旬の美味しいものを選んでスプーンで少し舐めさせる程度です。果汁に限らず何でも、与えすぎはよくないと思い、水で薄めて少しあげました。 子どもはあげるたび大喜びでした。大きくなってからもそのまま果物好きです。 輸入のオレンジやグレープフルーツなどは断固あげませんでした。スーパーの値段表示の横に、防カビ剤使用しています、と書いてあり、それだけで私は触るのも恐いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.5

昔は、3ヶ月頃から、果汁を与えるのが普通でしたが、 今は、果汁は必要ないという考えが主流です。 厚生労働省の、離乳食ガイドラインも、1年前に改定され、 母子手帳からも、果汁を与える・・・という記述はなくなりました。 早い時期に、おっぱいや母乳以外の物を与えると、 アレルギーの原因になったり、赤ちゃんの未熟な消化器官に大きな負担をかけるという事が、わかったからです。 来月に3歳になる娘と、1歳になる息子がいますが、 2人とも、市販の顆粒の物も、果物を搾った物も、与えませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

果物から絞ってあげるのが,果汁ジュースです.何より安心です. りんごジュースの殆どは,中国製ですよ.どこも原産国書いてませんが恐ろしいですよ.  http://www.maff.go.jp/kaigai/2006/20060120beijing04a.htm  http://www.nouminren.ne.jp/dat/200508/2005080109.htm  http://www.afc.go.jp/information/investigate/international/pdf/03-04.pdf

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63784
noname#63784
回答No.3

自分で飲んで比べてみたら、どっちがいいとか、かわんないとか判断できるんじゃないかと思います 私は、そういう感じで判断してました^^ 味覚は小さいときにしか発達しないので もし料理人になる見込みがあるならホンモノで育てないとダメらしいです(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も現在4歳の息子がいますが息子には市販の果汁を主にあげていました。 自分で絞った果汁を与えたのはほんの数回です。 子どもにとってどっちがいいのかどうかという事はいちいち気にしなくていいと思います。 市販でも良いし、手作りでも良い。 どっちでも問題はないんです。 時間があるとき、気が向いたときに「今日は直接果物からしぼってみよっ」ぐらいの気持ちでいいと思います。 逆に直接絞った方がいいと思っているとそれがむしろ重圧になってしまい苦痛に変わっていく場合もありますので。 手作り果汁ですと、保存も効きませんし、ぬるま湯で何倍にも薄めたものを与えるためあまりおいしくないのが私の感想です。 それでも、今のおばあちゃん世代では手作り果汁を与えていた傾向があります。 息子がまだ0歳児の頃、夏にお友達の家に遊びに行った事があります。 お友達のお母さんが私の息子に気遣って、手作り果汁ジュースをくれました。 スイカからわざわざ絞って薄めたものです。 おばさん(友達母)は昔はこうしてよく作ったのよって言ってました。 昔っていうほど昔でもないですが数十年前は今ほどベビーフードも豊富ではなかったですし敬遠される傾向にあったのでしょうね。 もしご自身で作る場合は、皮をむく前に徹底的に洗い農薬類は落とす。 これさえ気遣っていれば問題ないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

貴方はお母さんが作ってくれた果汁を飲んで育ちました。お母さんに聞けばわかります。子供にも同じように果物で作ってあげてください。

mam1028
質問者

お礼

早急の回答ありがとうございます! この休みから旦那と一緒にドキドキワクワク果物しぼってあげてみようと思います☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めての果汁

    こんばんわ。4ヶ月になる息子のママです。 今日初めて薄めたリンゴの果汁を飲ませてみたところ 何ともいえない(すっぱ~い!!)って顔をしちゃいました。 今まで4ヶ月一緒にすごして来て初めての表情だったので 写真とりまくりました!! そこで質問なのですが(おいし~)って顔をしそうなお勧めの果汁ってありますか? 基本的に顆粒のものは使わず果物をあげたいです よろしくお願いいたします

  • 離乳食準備の果汁やスープについて

    子供が5ヶ月になったので、 そろそろ離乳食準備のための果汁やスープ、麦茶などを始めようと思っています。 本格的な離乳食は6ヶ月から始める予定です。 いままでミルクと白湯しか飲ませたことがないので、分からないことがいっぱいです。 (1)本格的に離乳食を始める前に、果汁やスープを何ヶ月のときから始めましたか?    1日に何回、何日くらい与えていましたか? (2)果汁はベビーフード?それとも果物をしぼって?    母から「赤ちゃんがお腹をこわすといけないから、安心なベビーフードの果汁にしなさい」と言われました。    みなさんはどうされていましたか? (3)果汁やスープはたくさん作って冷凍したものでもいいのでしょうか?    飲ませるときの温度は?    麦茶は冷蔵庫から出したものをすぐに与えていいですか? (4)離乳食の本は本当にたくさんあって迷ってしまうのですが、みなさんはどんな本を参考にしていましたか?    おすすめの本があれば教えてください。

  • 離乳食の開始と、果汁の与え方

    3か月になる娘がいます。 初めての育児で分からないことだらけなので 教えていただきたいのです。 1か月半までは、ミルクと母乳の混合でしたが 今は母乳しか飲ませていません。 ベビー用の麦茶も持っているのですが、まだ使っていません。 お風呂上がりの水分補給も母乳です。 ちょうど梨を購入したもので、果汁を与えてみようと思うのですが 時期としては早すぎますか? また、果汁を与える際、クッキングペーパーで漉して 3倍くらいに薄めて、スプーン大匙1杯位を与えようと思っていますが これで良いのでしょうか? 薄める水は、白湯ですか? 温度は人肌程度で良いのでしょうか? いろいろとネットで検索していたら、果物をそのまま赤ちゃんの口に持っていき、果汁を吸わせて(舐めさせて)いたという方もいて、それで良いならその方が楽かなとも思いました。 経験者の皆様のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • ベビーフードの利用について

    4ヶ月の男の子の母親です。 離乳食を始める準備として、よく本などに果汁や野菜スープで慣れさせるとあります。 現在、ベビーフードは、どこにでも豊富に出揃っていますが、世のお母さん方は、実際のところ、利用されてみえるのでしょうか? 初めての子供なんですが、離乳食の準備などなど何だか、とっても億劫に感じていて、面倒だなぁなんて思っています。(こんな考えじゃダメですね。) ベビーフードの果汁を、ずっと利用するのは健康上、問題がありますか?たまには手作りの方が良いのでしょうか? 離乳食は、手作りしようと思っていますが、果汁を絞るのが、どうも面倒くさいと思ってしまします。どなたかアドバイスお願いします。

  • お菓子

    8か月です。離乳食は2回食で、あまりたくさんたべません。果物(バナナやリンゴ、いちご)は嫌な顔をします。果汁も飲みません。 先日、ベビーマッサージに行ったのですが、9か月ぐらいの子たちが、ボーロや、赤ちゃんのせんべいを食べていました。 うちの子は特に欲しがらないのですが、どのようなタイミングで皆さんお菓子を与え始めるのですか? また、与えるメリットは何でしょうか・・・。与えてしまって、ますます離乳食が進まなくなったら、という心配もあります。

  • 二ヶ月の赤ちゃん

    生後二ヶ月になる 赤ちゃんの母親です。 生まれたときからあまり泣きません。泣くまでまってみたら、12時間後とかになるんです。よって、体重があまり増えませんでした。」一ヶ月検診のとき 起こして与えてください って言われました。 (1)二ヶ月になり どのぐらいの間隔で与えればよいのでしょうか? 体重は一応 生まれたときから 2キロはふえていますが、泣くまで待ってみれば、体重が一日に20グラム未満しか増えませんでした。 (2)生後三ヶ月には生まれたときから何キロ増えていればよいのでしょうか? (3)夜は起こすべきでしょうか? (4)完母ですが、果汁やお茶はくぁたえるべきでしょうか? たくさん書きましたが、宜しければ教えてください。 まだまだ、新米ママです。悩みは尽きません・・・・

  • 水分補給

    こんばんは。 9ヶ月の赤ちゃんの母親です。1日離乳食は3回、ミルクは4回(食後あわせて)で500~600cc飲んでいます。出産後看護婦産に、昔と違って白湯は飲ませなくていいのよって言われて始めはミルクと母乳だけでいました。3ヶ月くらいから果汁を与え出して、今でも甘いものはよく飲んでくれるのですが、お水やお茶類(ベビー用麦茶・ほうじ茶)は一口しか飲んでくれません…。食事中にもお茶など用意するのですが、中身が甘くないとわかると怒ってコップを払いのけてしまいます。なのでお昼とお風呂上りにベビー用の果汁やイオン水(甘め)を2回飲むだけです。けど周りが何かと白湯を飲ませなさいと言うので困ってます。どうしたらお水やお茶も飲んでくれるのでしょうか?みなさんは1日どれくらいの水分をあげてますか(ミルク以外)?宜しくお願いします。

  • カステルバジャック

    只今、妊娠6ヶ月の新米妊婦です。今後の、ベビー用品(洋服)の買い物の参考になれば。。と思い、オークションをのぞいていました。そこで、とてもかわいいブランドを発見、それがカステルバジャックでした。そこで質問なのですが、実際にどんな商品があるのかお店を見に行ってみたいのです。愛知県名古屋市近郊で取り扱っているお店の場所を教えていただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • ベビー用品のリサイクル運動ってありですか?

    ベビー用品のリサイクル運動ってありですか? 生後4ヶ月の乳児を持つ新米パパです。 子供の成長が早く、オムツのサイズがいつの間にか大きくなり、 Sサイズを使い切る前に、Mサイズへ突入。 そのため、未使用オムツのSサイズが、だいぶ余ってしまいました。 (未使用オムツが54枚入り3パックと数枚!結構もったいないですよね) 親戚で、ちょうどよく新生児が誕生し、未使用分はあげたのでよかったのですが、特に消耗品のオムツやミルクは経済的に無駄なく使用したいなぁと思いました。 そこで、「余ったオムツやベビー用品を譲り受け、必要な方へ無料で配る運動」 そんな運動をしたら、育児ママさんに喜ばれるのかなぁと思うのですが、もしあれば参加してみたいでしょうか? 宮城県で実施しております。

  • 市販のベビーフード・飲料・おやつの必要性

    初心者です。離乳食を作るにあたって何点か疑問点がありますので(どの程度、ベビーフード・ミルク専用の会社(明治や和光堂)のダシなどが必要かなど)簡単に教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします! ・ベビーフード専用の会社の「和風だし」「とろみの素」などは、離乳食を作る際に、必ず必要ですか?(大人が使っている、味噌汁を作る時につかう粉末のだし(例えばシマヤの顆粒だし)や、とろみなら片栗粉を溶いて使っても大丈夫でしょうか?成分的に赤ちゃんにはダメですか?) ・ベビー用麦茶は必要ですか? 大人が飲む煮出して作る麦茶は、赤ちゃんには成分的に良くないとかキツイとかありますか? その場合、何歳ぐらいから大人と同じ麦茶を与えてもOKでしょうか?(うちの母は、ちょっと昔の人なので、赤ちゃんだって大人用に作った麦茶を白湯で薄めてあげれば、(果汁も果物を絞ったりすりおろしたりして水分の部分+白湯で少し薄めて)与えても良い!と言いますが、大丈夫でしょうか?) ・ベビーのおやつについて ・ベビーフード・ミルク専用の会社が販売していますが、例えば、『ウエハース』や『たまごボーロ』は、こうゆう会社が販売している物の方が赤ちゃん(6ヶ月~2歳ぐらい?)には良いのでしょうか?例えば、スーパーで売っている、『ウエハース』や『5連の子袋に入ったたまごボーロ』は、食事に差し支えない程度でも、このくらいの年齢の子には、あまり与えない方が良いですか? 上記すべての質問に共通しますが、ベビーフード・ミルク専用の会社が販売している商品の方が値段も高いので、その分、成分などがちゃんと考えられている物なのかなぁ~と思ったり、どのくらい(量的に)いつまで(年齢的に)お世話になればいいのか、又はお世話にならなくても良いのか。そもそも調理の手間を省くや年齢に合った栄養・食材の硬さなどを考慮して、作られているんだとは思いますが、みなさんどのようにしていますか?

このQ&Aのポイント
  • 関西人は普通に標準語を話していても、独特なイントネーションや訛りがあり、その特徴的な話し方から関西人と判断されることがあります。
  • 関西には他県から移住してきた人々も多くおり、標準語にシフトする機会もあるはずですが、なかなか完全な標準語にはならず、関西独特の話し方が残っているのかもしれません。
  • 一方で、関西弁を真似しないようにするという意見もありますが、関西の人々がなぜ関西弁を標準語にシフトできないのかはわかりません。
回答を見る