• ベストアンサー

D905iMTPモード不具合?

DoCoMoD905iのPC→音楽データを転送したいのですが、MTPモードがうまくできません。こんな症状でてる同携帯ユーザーさんいませんか?また解消方法あったら教えてください。プリーズヘルプミー

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sssilviaaa
  • ベストアンサー率46% (639/1368)
回答No.1

>MTPモードがうまくできません。 どのようにうまくいかないんでしょうかね?認識しないのか、転送がうまくいかないのか・・・ 補足願います。

keviank
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 認識しなかったのです。 たまたま他のUSBデータ転送ケーブルがあったのでそちらで再度試してみたら、転送が正常に行えました。 お騒がせしました。すみません。 しかし新品で買ったばかりだったのでケーブルの不良とは思っていませんでした。 たいして高価なものではありませんが、その為に結構てこずりました。 商品のパッケージに問い合わせ先やメールアドレスが書いてあったので問い合わせてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MTPモードを利用しない時、他のモードに切り替えたほうが良い?

    携帯とPCをUSB接続する際の接続モードに関して質問させて頂きます。 F905iを使用しています。 F905iだけに限らないのですが、説明書やWebでMTPモードを使用した 音楽転送方法を見ると、音楽の転送終了後にMTPモードから元のモード へ戻すよう指示されています。 MTPモードのまま利用することによる弊害・デメリットは何かあるので しょうか? 現在、他のモードで接続を行うことはないので、特に弊害が無ければ MTPモードのまま利用しようと思います。 よろしくお願いいたします。

  • MTPモードを認識しない

    よろしくお願いします。 N905iを購入し音楽を聞こうと試みています。 PCのOSがWindows2000のため「microSDメモリーカードにWMAデータを登録する」方法を試しているのですがMTPモードが認識されません。以下の手順を行っています。 1.通信設定ファイルをダウンロード完了 2.携帯のUSBモードをMTPに設定 3.「FOMA充電機能付USB接続ケーブル01」でPCと携帯を接続 この状態で携帯ディスプレイのMTPモードのアイコンは接続していない場合のものになっています。PCのデバイスマネージャーを確 認するとN905iが「?」マークとなっています。USBモードとマイクロSDモードは認識されます。 また使っているマイクロSDはパナソニックの1Gのものなのですが、以前にF904で同様にWMAファイルを使っていました。携帯のマニュアルには「他のFOMA端末でWMAデータを転送したマイクロSDカードはMTPモードに切り替えてもPCで認識されない事があり、その場合はカードをフォーマットせよ」と書いてありこれも手順どおりに行いました。 どのようにすれば認識されるのでしょうか?あるいはF904で使用したマイクロSDカードが悪いのでしょうか?どうぞ教えて下さい。

  • MTPモードが使えません

    以前使用していた携帯端末を、引き続き音楽再生用として使っています。 パソコンから音楽データを携帯に移そうと思い、いつも通りPCに接続しましたが、MTPモードが使用できません。 PCに接続すると、携帯画面に「USBモード設定」として、「1 通信モード」「2 microSDモード」「3 MTPモード」の3つを選択する表示がされるのですが、「3 MTPモード」だけが選択できないようになってしまいます。 なので、「microSDモード」で音楽データを移してみましたが、携帯で再生できません(携帯画面ではそのファイルが再生のリストに入っていません)。エクスプローラで、microSDにそのファイルが保存されていることは確認できています。 なぜでしょうか。 携帯端末というものは、機種変更したらMTPモードは使えなくなるものなのですか? また、microSDモードで移しても、MTPモードで移さないと再生できないのですか? どなたかお分かりになる方、教えてください。 ちなみに、機種はdocomo SH-02Aです。 PC側は、WindowsMediaPlayer12です。 すでに保存されている音楽ファイルは、携帯上で問題なく再生できています。 最近PCを替え、Windows7になりましたが、それ以外(接続ケーブルなど)は以前とまったく替えていません。

  • FOMA P905iのMTPモードについて

    以前はMTPモードでPCから音楽ファイルを取り込むことができたのですが、 しばらくぶりに試したところ・・・MTPモードが使えないのです。 少し前にOS(同じものを再インストールしなおしただけ)をインストール しなおしたのですが、それが原因かどうかわかりませんがmicroSDモードに するとUSBとして認識はできるのですが、MTPモードにするとまったく認識 できなくなってしまいます。なぜでしょうか? ちなみにOSはXP ProSP3です。Windows Media® Player 11でWMAの音楽 ファイルを携帯に転送したかったのですがMTPモードが使えず困ってる状態です。 WMPの再インストールなども試してみましたが無理でした。

  • microSDモード MTPモード

    先日、SH905iを購入しました。 パソコンから音楽を「FOMA 充電機能付USB接続ケーブル」を使用して、転送しようかと考えています。 しかし・・・ 取扱説明書の該当ページに、 >> FOMAの通信形態はパケット通信・64Kデータ通信・データ転送の3つに分類されます。 ・・・・ ○パケット通信 ・・・データ量の大きいファイルの送受信を行った場合、通信料金が高額・・・ ○64Kデータ通信 ・・・長時間通信を行うと、通信料金が高額・・・ ○データ転送 ・・・電話帳、送受信メール、ブックマークなどのデータを送受信できます。 ・・・課金が発生しない通信形態です。 >> というような記述がありました。 音楽転送は「データ転送」に分類されるような気もしないでもないのですが、・・・本当にデータ転送であっているのでしょうか? 音楽が"など"に含まれていますでしょうか?また、音楽だけでなく撮影した画像なども転送したいのですが、こちらも、「電話帳、ブックマーク、送受信メール"など"のデータ」の"など"に含まれているでしょうか? それに、転送モードを利用したいのに、間違ってパケット通信モードになったりしないのでしょうか? また、「microSDをリーダライタとして使う」のページには、 >> 通信モード  …パケット通信、データ通信をするときのモードです。 microSDモード  …microSDのデータの読み込み、書き込み時のモードです。 MTPモード  …WMPを利用して音楽データを転送するときのモードです。 >> ここは、(私はWMPは使わない予定ですので、)microSDモードでよろしいのでしょうか? ちょっと書いてみて自分でもわからなくなってきたので、まとめますと・・・ 1.画像・音楽をFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01でPCから携帯に送りたいのですが、その際にお金はかからないでしょうか? 2.モードはmicroSDモードを使えばいいのでしょうか? 音楽となると大容量ですし、送ってから多額な料金を請求されても困りますので…。 以上、回答よろしくお願いいたします。

  • F906iでMTPモードでデバイスが認識されない。

    F906iを購入し、携帯で音楽を聴こうと思いMTPモードでWMP(10.0.0.4058)からデータを転送(同期)させようとしたところ、マイクロSDモードではデバイスを認識してくれるのですがMTPモードではデバイスを認識してくれません。デバイスマネージャを確認してもWINDOWSポータブルデバイスと正常に認識されていますし、FUJITSUの環境診断ツールで確認してもOS(XPSP2)、WMP(10.0.0.4058)ともに問題ないようです。どなたか解決方法をご存知の方がいらっしゃればご教授お願いします。

  • MTPモード…???

    新しく買ったケータイに『MTPモードを使って携帯にWMAを転送できる』 という機能があるらしく、いろいろ調べながらやってみました。 『MTPモード』にしたケータイとPCをUSBケーブルで繋いだところ、 PCのほうで 『MTPデバイスをインストールしています』→『完了しました』 というウィンドウが出ました。 そこまでは良さそうだったのですが、 そのまま繋いでおくと30秒後くらいにまた 『MTPデバイスをインストールしています』→『完了しました』 というはじめと同じウィンドウが出てきました。 そのまま様子を見ていたら、USBを抜かない限り、 30秒おきくらいで延々とこれを繰り返してしまうようです。 なぜなのでしょうか?? どうすればいいのか見当もつきません。 何かわかる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。 一応 Windous Vista、携帯はドコモn905imyuです。 よろしくお願いします。

  • docomo LYNX 3DのUSB接続モード

    docomoのLYNX 3D SH-03Cを使っています。 Windows Media Playerから音楽を転送しようとしてつまづいています。 付属のPC用microUSBケーブルで繋いで、USB接続モードをMTPモードに変えようとすると 「MTP接続中にエラーが発生したため、切断しました」と出てきて取り込めません。 電源OFFモードに手動で設定してから再チャレンジしても同じです。 どこで操作を間違えているのでしょうか? どなたかご存知の方お願いします。

  • 携帯のmtpモードについて

    私の携帯は、docomoのp-10aです。 音楽をパソコンから取り入れたいのですが『mtpモード』へのやり方がよくわかりません。 どうすれば『mtpモード』になりますか?

  • 同期ができない・・・><

    ウィンドウズメディアプレイヤーで同期を使ってP905iに音楽を転送したいのですが、MTPモードを読み込んでくれません。 どうしてでしょうか? docomoからソフトをダウンロードしてインストールしたのですが・・・ データリンクのソフトは使いたくありません。 メディアプレイヤーで転送したいです。 http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/com_set/driver/905i/p905i/index.htmlで p905i_driver_vista32.exe をダウンロードしました。 そもそもここで間違ってますか? P905iって購入時にCD-ROMついてましたっけ? 携帯はちゃんとMTPモードになっているのですが同期の同期の右上のところにはデバイスを接続してくださいと出ます。 SDモードにすると読み込むんですがMP3をそのまま転送しているためかよくわかりませんが、携帯で再生することができません。 SDの容量は減っているのに音楽データが保存されていませんと表示されます。 ダウンロードされていないのかなぁ?と思ったりもするのですが・・・ 正直PCなどにくわしくないのでどうすればいいか全くわからず手も足も出ません>< わかる方詳しく教えてください♪ よろしくお願いしますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • docomoショップで登録した後、書類が送られてこない場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?
  • docomoショップでの登録から10日経っても、まだ書類が届いていない場合、どのように進めるべきでしょうか?
  • docomoショップでの登録手続き後、書類が到着しない場合は、どのように対処すれば良いのでしょうか?
回答を見る