結末が気になる少女漫画のタイトル

このQ&Aのポイント
  • 15~20年前に発表された少女漫画で、主人公が冷酷な殺人鬼になる展開が衝撃的。
  • 主人公は女子高生で夏休みから始まり、海沿いの別荘で巻き込まれる殺人事件が舞台。
  • 犯人は主人公の知り合いのおじさんで、主人公は彼を岩場に閉じ込めるが、海が満ちて彼の死を見届ける。
回答を見る
  • ベストアンサー

15~20年前の少女漫画のタイトル

結末が気になる、とあるミステリー系の少女漫画を探しています。 内容は、探偵役の主人公がラストあたりで冷酷な殺人鬼になるという展開が衝撃的で、 後半部分しか覚えていないのですが、 ・主人公は確か女子高生で夏休みから始まる ・海沿いの別荘(?)が舞台、殺人事件に巻き込まれる ・犯人は主人公の知り合いのおじさん ・主人公が犯人を騙し海辺へ連れ出し、入ると抜けなくなる岩場に閉じ込める ・岩場に潮が満ち犯人が死にゆく中、吸いかけの煙草を投げ入れる主人公 ・主人公の幼馴染み(クラスメート?)の男子が犯人の正体と、主人公の殺人に気付く(?) どこで読んだものかも思い出せないのですが、10年前の小学生の頃に見て、 紙が少し古かった記憶があるので今から15~20年くらい昔のものだと思います。 覚えている方、どうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

違ってたらスミマセンなのですが 松本洋子さんの「殺人よこんにちは」かも。 (雑誌:なかよし)

radmelon
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。 タイトルに見覚えがあり、検索してみて確信しました。これです! なかよしなんですね、姉が昔なかよしを買っていたので、 それで見たことがある、ということまで判明しました。かさねてありがとうございます! 実家にはなかったので通販で取り寄せて読んでみます。

関連するQ&A

  • 10年くらい前の…

    8~10年くらい前(か、もっと前)にやっていたドラマのタイトルが思い出せず、気になっています。 ミステリー仕立てで殺人か何かが起きて、最終回の前に視聴者が犯人を予想する企画があったと思います。 覚えている点は以下の通りです。 ・北の国からの蛍ちゃんをやっていた女優さんが主演?で出ていました。 ・trfが主題歌を歌っていたと思います。曲名は失念…。 ・何か、主人公のトラウマ?か何かが主題で、ピアノがキーワードとしてよく出てきた気がします。 わかる方いらっしゃいましたら、お願いします。

  • 本の題名が思い出せません。ミステリー小説で、犯人は薬局の息子だったと思

    本の題名が思い出せません。ミステリー小説で、犯人は薬局の息子だったと思います。近くの蕎麦屋のトロい友達を犯人に仕立て上げ、なかなか真犯人に行きつかず、いらいらしながら読んだのを覚えています。その蕎麦屋のトロい息子にはしっかりものの妹がいました。犯行は別荘で行われ、パーキングエリアかどこかのレストランの店員の目撃情報によって解明に向かう様な感じだったかと。肝心の結末がはっきりと思い出せず、気になってしょうがありません。誰か、教えてください。

  • 昔見たミステリー映画のタイトル

    質問します。 昔、1976年頃に日本で公開されたミステリー映画のタイトルを 教えて下さい。 1. フランス又は、ドイツ映画だったと思います。 2. 主人公が犯人で連続殺人物です。 3. 主人公は人形使いで多重人格。 4. セミ・フィクション(過去に起こった事件を題材にしている) 5. あまり有名な俳優は、出演せず…舞台役者や女優を起用。 6. 全体的にダークなイメージで、殺人は夜に行われる。 7. 被害者には、男女両方います。(撲殺です) 8. 物語の冒頭から犯人が分かっているが(警察もマーク)確証が 出て来ないので、警察が証拠を探す。 9. 殺人が行われる時間帯に主人公が別の場所に居たりとか? 警察がトリックや謎説きを行う。 10. 銃とか刃物類は使用されない…派手さやアクションも有りません。 11. 最後に犯人である主人公は、転落死(多分自殺)で物語が終わります。 覚えてるのは、これだけです。宜しくお願いします。

  • タイトルと作者が知りたいです。

    昭和50年代後半から昭和63年までの間で、中*時代、または中*コースという月刊誌に掲載されていた二つの漫画で、 一つ目は、主人公の少女の周りで次々と不信な死をとげる者が出ること、 星座が関係したことしか覚えていません。 二つ目は、結末は少女が思いを寄せていた先輩が連続殺人の犯人で、動機は親を亡くし離れ離れになっていた妹の死に関係した者を次々と殺害したというストーリーでした。 それと、どちらも同じ作者の漫画でした。 余りにもあいまいなのでどうしようかと迷いましたが、特に一つ目の結末がどうしても知りたいので投稿しました。 作者とタイトル、または単行本化されたのかどうかご存知の方、教えてください。

  • ミステリー劇場とかで・・・・

    1.月曜ミステリー劇場などで、刑事さんが主人公の人(まあ、医者とか、家政婦とか・・・)になんか、いろいろ情報を教えているみたいですけどあれってどうなんでしょうか? 情報を流した刑事さんは厳重注意とかになったりするんでしょうかね? 2.名探偵コナンなど(ミステリー小説なども含みます)で、小五郎さんや、服部平次が殺人事件の捜査とか、してますがあれは、探偵の立場でしていいものなんでしょうか? 2番の質問は便乗になってしまいましたがよろしくお願いします

  • 謎解き重視ではないミステリー系の小説について

    タイトルにもありますように、所謂純ミステリーファンというわけではありません。暇つぶし程度の読み物としてのミステリー、サスペンス系のちょっとした秀作、名作と思われるような小説がありましたら教えてほしく思います。 ミステリーに於いては一つの典型といえるかもしれませんが、犯人の殺人、事件等の目的(原因)が親しい者の庇護にあるというタイプのものです。 あからさまにそのような結末を迎えるものから、それとなく暗喩しているものまで様々という気がしますが、それは問いません。 ハードボイルド、風刺、社会小説的、国内、海外、年代に関することなく上記のようなシチュエーションのもので思い当たるような書がありましたら教えてください。

  • おすすめの洋画(ミステリー)教えてください。

    最近、ミステリー・サスペンス映画にハマっているのですが。 おすすめの作品があれば教えてください。 特に、「主人公が精神異常で事件は妄想だった」とか、「実は主人公が犯人」だったなど、その様なストーリーの映画(洋画)があれば教えて頂きたいです。 上記じゃなくとも、結末が衝撃的な作品でも結構です。 お願いします。

  • 本格推理はインチキ?(ネタバレあり)

    倉知淳氏の「星降り山荘の殺人」を読みました。 猫丸先輩シリーズが気に入ったので、他の作品に手を拡げるパターンだったのですが・・・。 ハッキリ言ってガッカリしました。 各章に囲み注釈があって、この人は犯人ではない、とか書いているのに、結末では裏切られます。 ミスリードとか、作者に騙された、という誉め言葉もありますが、この手法はインチキ、ペテンではないかと感じました。 「ミステリとはそういうものだ」というのが世間の認識であれば、私一人が怒っても仕方ないのですが、実際にはどうなんでしょうか? 売れ続けて文庫にもなっているので、ミステリ手法としては「許される」やり方なんでしょうか?

  • 不謹慎ですが、殺害方法や死体処理法にワクワクしたい。

     お邪魔します。。先日紹介していただいた作品の一部を読ませていただいて、読み終えたものもあれば、途中で断念してしまったものもありましたが、今回はダイレクトにお聞きします。  1.殺害に動機はいりません。快楽的、興味本位ぜんぜんOKです。  2.秩序型と無秩序型どちらの傾向もある面白い殺人。  3.殺したあとの殺人者の行動(死体処理も含む)が面白い。  4.推理小説というよりはミステリーで、ただし「どんでん返し」という名の「強引な結末」はちょっと。また、推理したい気持ちはないし、犯人が捕まるとか、そういったスッキリ感はいらない。  この条件でお願いします!ちなみにピンときて読んだ佐藤友哉さんの「フリッカー式」はとりあえず読み終えましたが、あの「イっちゃってる感」は結末も好きになれなかったです。殺し方も短絡的だったので、なんか知的じゃない・・・。作風が風刺的で知的なのもポイントです。。  では、改めてお願いします!!

  • 新人賞のあらすじはオチまで書かなければいけない?

    小説の新人賞(小説すばる新人賞、小説現代長編新人賞など)に応募しようと考えています。 応募要項には、原稿用紙数枚のあらすじ(梗概)をつけるように書かれています。 私はミステリー (推理小説)で挑戦しようと思っており、作品のラストシーンで、犯人の正体、トリックのネタばらし、どんでん返しの結末などを用意しているのですが、これらも全部あらすじに書かなければいけないのでしょうか。 できれば、審査員の方にも、あらすじでなく小説として読みながら、その意外性や驚きを体感して欲しいと思っているのですが・・・。 あるいは内容を具体的な正体でなく、「~という事で犯人が暴かれる」といったようにぼかして書くのは、ダメなのでしょうか。 よろしく、お願いします。