• ベストアンサー

議論以前の議論を回避したい。

上司と打合せをする時に、お互いの意見が合わず、議論になることがあります。 そこまではいいのですが、問題の核心に到達する前の段階で 上司が議論以前の議論をふっかけてきます。 あの時ああいった、こういった、とか、 自分は間違ったことはいっていない、とか、 あの時お前がこういう風に受け取ったから、ややこしくなったんだ、とか 今議論したいところからすぐにずれてしまいます。 このような時、どのように対処するのが適切ですか? まともにうけあって、意見を述べたらいつもけんか腰になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

#1です。 >ただ、私はクリエイティブな仕事をしているため、「考える」という作業が私の「する」作業です。考えてもわからないため、上司に質問すると「自分で考えなさい」と言われてしまい、とりつく島もありません。 クリエイティブな仕事いうのが広汎にあるので、具体的にはイメージできませんが、コンセプトが理解されてないというのではないでしょうか? 基本、上司というのは管理職ですから、自分がするのではなく、 部下にさせる、させるにあたってはこういう方向。 大前提はどこの企業も、儲かること。 時代の最先端を行くのか、堅実なところを行くのか ターゲットや、単価、イロイロな要素を含んでのコンセプトがあるはずです。 >また、確認「それは~ということですよね?」も嫌います。 どうして言ったことがわからないんだ!ととられるようです。 コレは、「~」という内容自体がおそらく、トンチンカンとしか思えません。 クリエイティブといっても「新物質」をそうそう、発見も合成もできるわけでなく、今現在、現世にあるものを組み合わせて、何がしかを組み立てる。 それは、車でもアパレルでも、イラストや、料理でもそう。 重要なのは、コンセプトでしょう? 誰にむかって、何を、どうやって、費用はいくら、寿命はどれぐらいと、これらを全部上司が考えてアナタにやらせるなら、あなたはタダの 工場のライン従業員となんら変わらない。 できることは品質管理になってしまう。 【考えてもわからないため、上司に質問すると「自分で考えなさい」と言われ・・・】コレこそが、クリエイティブなコアではないですか? 客の目を引くには、いいものを提供するのは大前提ですが、 それを品質では当たり前ですが、新規性なのか、 価格なのか、納期を含めたサイクルなのか、そういったことを「考えて、俺(上司)に提供しろ=自分で考えろ」 ということだと思う。 ちなみに私は、化粧品の開発をやったことがありますが、 試作品をクライアントの要請にしたがって、イメージをかなり アグレッシブに先取りしたものを作って見せることを常套手段としていました。 もちろん、中身だけの話です。 たとえば、「リッチな感触」というのを手に取ったときにはこう、 広げたときにはこう、時間が経過したときにはこう。 においのイメージとしてリッチとは・・・。 実際の「効果は・・・」という全部別々に構成してどれを具体的に クライアントが要求しているのかがクリアになります。 コンセプトの明確化をするためには、相手が「感覚」として語るものをある程度の「具象化」が必要です。 そういう意味では、「ある形・プロトタイプ」を見せてしまうのも 一手です。 コレの利点は、語るものが既にそこに一応あるので、いじくり回すにしても話が早いが、 欠点は逆に、こんなものしかできないのかという失望を与えることもある。 それは、相手のイメージがかなり、「現実」から遠い場合です。 それは、それで、イメージの商品化に警鐘を先に鳴らすことになるので 「失敗」を未然に防ぐという解釈も可能です。 「語る」のではなく、見せられるものとして「企画を見せて」見たらいかがですか? 「りんごは赤い」というのはアナタの頭の中だけでの確証かもしれないから。 「見せる」ことでアナタは面倒なことをすることになりますが、 上司は仕事の方向(アナタの向いている)が理解できる。

その他の回答 (2)

回答No.2

「あなたの上司は確かに無能ですね!」 と言って欲しいだけなら、何も言う事はありません。 No1の方は、とても的確に指摘して下さっているので、自分も賛成意見です。何度も読み返すと、言いたい事が伝わってきます。 自分からの意見は一つだけ。 上司になって初めて上司の気持ちが分かるものです。 上司の方も悩んでいるのではないでしょうか? 何でいつもけんか腰にしかならないのだろうか?と。 指導力の無さをあなた以上に悩んでいるかもしれません。(自分はそうでした) クリエイティブな仕事も、そうで無い仕事もまずは上司のやり易い環境を作り出す事が大切だと思います。難しいかもしれませんが、出来ない仕事ではありませんよね。 自分のプライドを心に秘めて、今後の活躍を祈っております。

milk721rock
質問者

補足

ありがとうございます。 確かにその通り。読み返すほどよくわかります。 ちなみにけんか腰になるのは私ではなくて上司です。 上司はマルチに仕事をこなすすごい方なんで、尊敬はしています! やりやすい環境。。。考えてみますね。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

>まともにうけあって、意見を述べたらいつもけんか腰になります。 こういってはなんですが、互いが言いたいことを発言しているだけで、 双方の内容を確信した上での話ではないのでは? おそらく、アナタも、アナタの上司も思い込みだけで先走って話をしている。 ココはぜひ、【まともにうけあって、意見を述べたら・・・】ではなく 相手の言うことをひとまずリピートして、確認するにとどめる。 それを承認した、承諾したということではなく、「こういうことですね?」というだけで、話を最後まで通して聞くという習慣を アナタが身に着けるべきです。 どうしてオレが譲らなくちゃいけないか・・という思いはあるでしょうが、 上司が、上司として今、その位置にあるということはその上司のやり方を今までやっていて、とりあえずは問題はないからこそ、今、上司なのです。 これから先はわかりません。 だから、最後までアナタが話を聞く。 確認を一つ一つ。 で、実行に当たっての、方法論のみについて、【意見を述べたら】 回避できます。 実際に【する】、というアナタが、勝手に考えるから良くない。 考えるのは上司、【する】のがアナタ。 で、【する・なす・遂行する】にあたっての、方法論を 論議するのがお二人のただしい関係です。 するにあたっての、意味づけを上司に確認せずに自己解釈するから 齟齬を生じる。 上司の仕事に当たっての、方向性というものは肯定して、練るという ことでのアナタの「思想」が入り込むだけです。 ちゃんと人の話を最後まで聞いて確認して、遂行するに当たっての 細部をつめる。 それが「作業手順」。 それまではアナタの意見の入る余地はない。 それは、相手が上司だから。

milk721rock
質問者

補足

ありがとうございます。 ただ、私はクリエイティブな仕事をしているため、「考える」という作業が私の「する」作業です。考えてもわからないため、上司に質問すると「自分で考えなさい」と言われてしまい、とりつく島もありません。 また、確認「それは~ということですよね?」も嫌います。 どうして言ったことがわからないんだ!ととられるようです。

関連するQ&A

  • 議論ではなく雑談で真面目な話をする方法

    真面目な話をしたい時に議論ではなく雑談になるように話すって、どのようにしたらいいのかわかりません。 アドバイスを下さい。 これは、言い訳ぽくなるかもしれませんが幼少から両親が夫婦仲が悪くお互い無視しあってます。 普通の会話はありません。だから議論でも話してるのを見ると、議論するのが仲が良い証拠みたいに感じていました。 でもそれは、おかしい感覚だったんですね。 私は今付き合って1ヶ月の恋人に、以前言ったのが、話し合いを出来る人がいいんだ~話し合い沢山したいんだ~といいました。 それは喧嘩したいと言っていたんだな~と今は解りました。 自分の感覚のおかしさに気付きました。 よろしくお願いいたします。

  • どっちが悪い?「喧嘩両成敗」に異論!(注:議論ではありません。)

    このサイトでは議論は禁止されているので、あくまで個人的な意見をいろいろ聞いてみる目的でアンケートをとります。 私は、よく言う「喧嘩両成敗」と言う言葉に異論を唱えます。 私は、喧嘩は最初にふっかけた方が悪いと思います。 戦争だって最初に攻め込んできた方が悪いでしょう? 攻め込まれた国は、すかさず自己防衛のために戦闘体勢に入って当たり前じゃないですか? でも、こんな風にも考えました。 世界の多くの国に反感を持たれていて、テロなどを起こされて当然な行動ばかり行う国だったら、 喧嘩をふっかけられても自業自得だと思います。 難しい内容ですみません。自分でもよくわかりません。 ふっかけた方、ふっかけられて当然の行為を行った方。 どっちが悪いと思いますか? それともやはり「両成敗」なのでしょうか? 意見を聞かせてください。

  • 議論について、私の感覚がずれているのでしょうか?

    表題の件について最近悩んでおりまして皆さまからのご意見を頂戴したくここに投稿させていただきました。 つい最近、以下の様なことで喧嘩?になりました。 A「ここらへんの駐車料金で○○円って安いんかね?」 B「安いに決まってるじゃん。」 A「んー。でも、本当に安いんかね?」 B「安いよ!常識や!」 A「他のところの価格とか調べたの???」 B「いや、安いんよ!!!」 といったところから、Aが常識がないからそういうことを言うんや!!! と猛烈に批判されました。 確かにAは常識がないところもありますが、ただ「ほんとうに安いのか?」議論したかっただけなのに このいわれようは正直納得いきません。 Aの聞き方も悪かったことは自覚しております。(相手の意見を一度は受け入れるべきだったと思います。)しかし、そこまで猛烈批判しなくても、、、とは正直思いました。 また、その後に常識について指摘するのがすごく恥ずかしいとBは言っておりました。 Aが指摘されて、Aが恥ずかしくなるというのは理解できますが、、、指摘する方も恥ずかしいものなのでしょうか? (Bは以前、考えすぎて泣いたことがあるとか、ずっと考えたことがあるとか、、、) すいません。私(A)の感覚がずれているのかどうかが判断できません。。。 皆さまのご意見をいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 以前の職場の事は調べられてしまうのでしょうか?

    以前の職場の事は調べられてしまうのでしょうか? 転職活動中です以前の職場(零細の専門職・社員は5名ほど)で 上司とぶつかり喧嘩のような状態で退職しました 次の就職の時に以前の会社で上司とぶつかって退職したということは 調べられてしまうのでしょうか? どなたか教えてください よろしくお願いいたします

  • 私は議論はできません 英訳お願いします

    いつも英訳していただき 助かっております。 こちらの文章を英訳してください。 お願いいたします。 (1)私は英語は母国語ではないのです。 (『アメリカに住んでいないのですよ』 でも大丈夫でしょうか?) 同等に会話ができないことを ご理解ください。 【English is not mother togue, Englishis not my native language 『合っているでしょうか? 「I am Non native 」など他に 表現できる英文を教えていただると助かります』】 (2)私はその話に興味はありますが、 よく知らないので議論(話し合ったり) はできないのです。 (3)そちらの学校の授業内容(curriculum?) 知りません。私は中学から6年間しか 英語を習いませんでした。 そして経済は授業に含まれていません。 (4)その言葉は日本では馴染みのない言葉です。 (5)SNSでの喧嘩はこだま(やまびこ) みたいです。相手が必ずしも喧嘩を するとはかぎりません。 【I think what we utter in the SNS is not much more than nonsense. 】 『こちらは以前訳していただいた 英文ですが、「I don't like prefer fight」 のようにpreferをつかうこともできますでしょうか。 ご教示ください。お願いいたします。 雑な質問文をお許しください。

  • 傷つけずに言うこと

    つき合って半年近くたつ彼氏がいます。 半年もたつのに、私は言いたいことが少ししか言えてません。 本当は聞きたいのに聞けなかったり、彼を傷つけてしまいそうでYes,Noがはっきり言えなかったり。 これは自分でも悪い癖だとは分かってるんですが、 なかなか言い出せなくていつも回りくどくなってしまうんです。 よく考えたら、彼氏に対してだけじゃなく、特別親しいわけではない友達に対してもそうなんです。 例えば、気まずい雰囲気になったとき、はっきりさせなきゃいけない事、きちんと説明しなきゃいけない事ってあるじゃないですか。(たいてい、そういうときはケンカに発展しそうな雰囲気のときなのですが) 私がはっきりしないおかげで、まとまる話もまとまらないことがあります。 そういうとき、特にお互いに核心に迫った話をしているとき、私はどうしたらいいのでしょう? きちんと言わなきゃいけないのは分かってるけど、相手を傷つけてしまうかもしれないということを考えると、どうしても言い出せません。 相手を傷つけずに私の本音を言いたいのですが、どういうふうにすれば傷つけずに言えますか?

  • これ、セクハラなら訴えたい!

    昨日、男性上司と仕事の打ち合わせをしていた時の事。お互い意見が対立し、私が強気で言い返した発言が気に入らなかったらしいその上司は、「お前はそんな性格だから、そのトシになってもひとりモンなんだよっ!」と言いました。(私は30代女性、独身です。)仕事というオフィシャルな場で、独身であることを中傷するというのは、セクハラに該当しますか?この上司からは、以前からたびたび私のプライベートな面への中傷発言を受けていて、嫌な思いをしています。

  • 上司とのコミュニケーションについての悩み

    上司と打ち合わせをしていると、必ず私の言ったことに対して「何でそうやるの?」「なぜ?」「それじゃあ、こういうことになったらどうするの?」の繰り返しです。 私が言った意見や考えの根拠が正しいか、問題無いかを確認したいという考えは分かります。 ただ、それが延々続くのです。 否定されて屁理屈をこねて揚げ足を取られている感じです。 自信を持って正しいと思ったこととその根拠を言っても自信無くしてしまいます。 Yes/But形式で否定されるのではなく、完全否定され論破されている感じです。 さらに、議論という感じでは無く私の言ったことに対して判断や突込みをいれてくる感じで、上司の方から「このように行おう!」等の考えが見えません。 勘違いして見当違いの答えをしたり間違えている答えをすると、 「なぜ勘違いしたのか?」 「こういう風に捕らえてしまったからです」 「じゃあなぜそういう風に捕らえるんだ?」 「なぜ?といわれてもそういう事だと思い込んでしまって・・・・」 なんでそういう風に思い込むの?ありえないでしょ?」 と勘違いの原因をとことん詰問してきます。 勘違いや間違えたことに対して吊るし上げられている感じがします。 その間に、上司は正しいセオリーの方法を言って教えてくれているのでしょうが、 もう、何が正しく何が間違っているのか分からなくなってしまっています。 完全に萎縮してしまい、考えが正しくても間違っていてもその根拠を詰問されるので こういったらこういう突込みが入ってくると予想されるので言わないでおこう、 または、どのように言ったらよいのだろうか?と考えて自分の意見はまったく言えなくなってしまいます。 はっきり言って尋問地獄です。 そのような状況ですから、上司から「いつも話をしていても無言になってしまい、会話が続かない。コニュニケーション力や会話力が無い!」と罵倒され馬鹿にされています。 上司を論破できるほどの力が必要なのでしょうか? 私の理解力が無いのでしょうか? 普段の会話は普通に話せますが、仕事上の相談や報告を行っていると上記の状況になります。 私としては、私の考えと根拠が正しければ次の段階へ進んで、不足や注意点があればそれを補足的に教えて欲しいと思っています。 また、私の考えが間違っていた場合は、「それだとこういうことが起こりえるし対処が難しくなるので、こういう方法をとったほうが良い」と諭して、正しい方法と根拠を教え刷り込んで言って欲しいと思っています。 その繰り返しが経験や知識として蓄積されて理論を体系化できて色々と応用も出来るようになってくると思います。 上司に教え方について、私が理解しやすい方法を伝えたいと思うのですが、「自分の理解力が無いくせに、人の教え方のせいにするのか?」と言われかねない為なかなか言えません。 また、その方法が万能でなく、ケースバイケースだと思います。それを分からず私が理解できなかった場合、「自分で言った理解しやすいという方法なのに何故理解できないんだ!」と尋問されることが十分予想できるので言えなくて困っています。

  • 神戸は神戸空港を以前は反対されていたのでは?

    以前、関西国際空港をどこに作るか議論していたときに、第一の候補であった神戸沖は反対が多く、泉州沖に決定されました。おかげで、大阪、京都、神戸の人にとって、大変不便であり、今でもあの時神戸にしておけばよかったと思っている人は多いはずです。  ところで、今になって、神戸沖に空港を作るという話になっていて、大臣が否定的な意見を述べたり議論になっています。前回の時に神戸に関空を作っておけばこんな議論はおきなかったはず。前回反対されておられた方は今回どう思っておられるのでしょうか?

  • 以前も質問させて頂きました

    先程テレビを見ていたら、ちょうど怖いシーンを見てしまいました。ちょうど寝ようとしていたので、もうそのシーンが目に焼き付いて眠れません。しかも元々変な風に考える想像力があるので、そのシーンに更に怖くした想像をしてしまいます。 一応今も布団には入ってますが、聴覚が研ぎ澄まされてしまい、少しの風の音でも驚きます。 以前もこのような質問をさせて頂きました。自分は元々寝つきが悪く、いつも布団に入ってから眠るのに1時間程かかります。速攻で眠れる呼吸法などを試しても全くと言って効きません。 前にもこのようなことがあり、朝5時まで徹夜をしてしまいました。しかしその時も朝まで風の音や救急車のサイレンの音に怯え、朝を迎えた時はもう半泣きでした。大の大人が本当にみっともないです。 こんな事がないためにホラーはもう随分封印して見ないようにしていました。 どなたか助けて下さい 至急です

専門家に質問してみよう