- ベストアンサー
会議
何かと会議、打合せをしたがる上司がいます。 課内だけの打合せで10名程度の規模の打合せとなるのですが その場で発言することについては緊張という部分は無く 発言できるのですが、やはり意見らしい意見が思いつかない 時は特に何も発言せず終わってしまう時があります。 ベラベラとしゃべる方でもないので、会議中何も発言しない と上司から思われているみたいで(実際には意見を思いついたら ちょこちょこしゃべっていると思っているのですが) 会議の終わりなんかで、お前も何か意見を言えというような 事を言われて、恥ずかしい思いをします。 意見を思いついた時は、その時々で発言しているため、 発言しろといわれるときは意見が無いときが多く、 特にありませんと返答して、終わってしまい、 なんとなく自分がショボイ感じになってしまいます。 意見が特になくても、とりあえず発言したと思われるように するため適当な特に内容も無い意見でも無理矢理発言するように したほうが良いのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
意見がないのに無理やり発現する必要はありませんが、会議に集中することにより、他人の意見に対する自分の考え方も絞り込めるはずです。内容のない意見ではあってもそれが今現在のあなたの考えであることは事実です。最初は戸惑うこともありますが、集中することによりすべてが解決できます。
その他の回答 (1)
- himara-hus
- ベストアンサー率41% (385/927)
>意見が特になくても、とりあえず発言したと思われるように するため適当な特に内容も無い意見でも無理矢理発言するように したほうが良いのでしょうか? 本末転倒です。 上司は、(有意義な)意見を言えるようになれ、と言っているのです。以下の点に注意して、改善しましょう。 勉強しましょう。 課題について、深く考えるようにしましょう。 自分の役割や仕事を常に整理し、課題を明確にしておきましょう。 他人の仕事や課の仕事全体について興味を持ちましょう。 他人の意見に対して、自分の意見を持ちましょう(都度意見を言う必要は有りませんが、考え方のすり合わせをする)。
お礼
仕事って難しいですね。参考にします。ありがとうございました。
お礼
もちろん会議には集中しておりますし、意見が浮かんだ時は発言しているつもりです(それが口数が少なくて発言していないようにとられている)。参考にさせていただきます。ありがとうございました。