• ベストアンサー

会議中の態度

私は性格なのかあまりハッキリとものが言えません。 そのせいで打ち合わせや会議中もあまり発言出来ません。 上司からも積極的に意見を出すように注意を受けました。 しかし、いざとなれば周りが言っていることを理解するのに必死で自分の意見もまとめられず、終始頷いているだけで終わります。 何とかして改善したいと思うのですが、良い方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>いざとなれば周りが言っていることを理解するのに必死で自分の意見もまとめられず 普段から会議の内容については知らされないのでしょうか。 「次回はこの件について会議をする」と言われるのであれば、 他人の意見はともかく、自分の意見・提案くらいは作っていくものです。 また、自分の意見を述べよと言われているのですから、 他人の意見を理解する前に自分の意見を組み立てるべきです。 組み立てられないというのはいいわけで、 実は何も考えていないし、提案すべきこともない というのが実情ではないでしょうか。 発言には二通りの性格があって、 ・こうしたいという発案と ・みんなの意見をうまく実現するためにこうすればどうかという調整に 別れます。後者であれば、他人の意見もよく理解する必要はありませんが、 前者であればさほど他人の意見などは重要ではありませんので。

oitan77
質問者

補足

意見を求められた場合はその場で言いますが、自発的に意見交換に参加出来ないんです。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

改善のポイントは普段から問題意識を養うことです。 同じ仕事をしていても、同じものを見ていても、 仕事のできる人は問題点を見つけてしまいます。 日ごろから、問題を見付ける癖が付いているのです。 こういう人は出世が早いです。 それに対し、問題意識の低い人は会議で発言しません。 何を言っていいか分からず発言できないのです。 例えば、その会議の問題点は何でしょうか? もっと意味のある会議にするにはどうしたらいいでしょうか? もっと短時間で終わらせるには? 問題意識の高い人はこの答えも持っています。

関連するQ&A

  • 会議

    何かと会議、打合せをしたがる上司がいます。 課内だけの打合せで10名程度の規模の打合せとなるのですが その場で発言することについては緊張という部分は無く 発言できるのですが、やはり意見らしい意見が思いつかない 時は特に何も発言せず終わってしまう時があります。 ベラベラとしゃべる方でもないので、会議中何も発言しない と上司から思われているみたいで(実際には意見を思いついたら ちょこちょこしゃべっていると思っているのですが) 会議の終わりなんかで、お前も何か意見を言えというような 事を言われて、恥ずかしい思いをします。 意見を思いついた時は、その時々で発言しているため、 発言しろといわれるときは意見が無いときが多く、 特にありませんと返答して、終わってしまい、 なんとなく自分がショボイ感じになってしまいます。 意見が特になくても、とりあえず発言したと思われるように するため適当な特に内容も無い意見でも無理矢理発言するように したほうが良いのでしょうか?

  • 職場で会議から外されます。

    現在30名ほどの製薬会社でSNSの広報を担当して3年目になります。 日々の業務は文字通り、主にSNS関係に投稿をアップすることなのですが、 とある上司(Aとする)にかなり嫌われているようで悩んでいます。 先日、とある製品の会議に他の上司から参加するよう言われ、準備をしていた所それが上司Aの耳に入ったようで、 私ではなく他の社員を代わりに入れるよう言われたようで、当日メンバーから外されました。 他の社員からは『(私が)忙しいから、会議に参加するより手持ちの業務を先に進めて欲しいんだよ』、 『気を遣って新しい仕事を回さないのかも』となだめられましたが、どうも気分がモヤモヤします…。 コールセンターの部署の方などは、受電が主な仕事ですがそれ以外に商品開発の仕事(意見出し)なども兼業しています。、 確かに業務量的には私の仕事はコールセンターに比べると担当も私一人ですし、画像を作ったり自ら写真を撮影したり、忙しい仕事ではあります。ですが、会議やミーティングに参加した時は積極的に発言もしますし、だんまりだったりやる気がない訳ではありません。 上司Aは年配の方で、SNSやそういった知識に疎く、普段私がどういった業務をしているのか余り理解していません。 (それに比べると営業やコールセンターは忙しさや何をしているのかが目に見えるので、 古い人間である上司Aも理解ができているのだと思います。) 私がネガティブ思考寄りなせいもあるし、考えようによっては 『忙しいのを気を遣ってくださったんだ…!』とむしろ上司Aに感謝さえするべきなのでしょう。 ですがこういったことが結構頻繁に起こるため、周りが新しい企画会議などで盛り上がっている中、私は入社当初の業務を黙々としています。 誰が何をするかは、上司Aが配分しているため、自分がやりたいと手を上げても考慮されません。 なんだが、自分だけ必要とされていない気がするのですが、皆さまどう思われますか。

  • 会議等で上手に意見が言えずに困っています。

    会議等で上手に意見が言えずに困っています。また、それ以前に「意見そのものが無い」というのが困りものです。そのため、会議に出てもただ黙って話を聞いているだけで、先輩から「お前は単なる観客か?!会議に出ているんだからなにか発言しろ!」と怒られたりもします。そこで、そういったことを訓練できる組織や団体を探しています。議題は何でもいいと思います。例えば少子高齢化とか、経済問題とか・・。そうした御代を皆で議論しあうというような教室とか、集まりってありますか?できれば無料だと助かります。また、上記以外に会議等で積極的に発言ができるようになる方法等あれば(手法やセミナー等なんでも結構です)教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 会議で発言できない

    20代前半女子です。 会議で発言が出来ません。 特に自分にとって内容が難しいと感じる会議では、、、全く発言が出来ず、 やる気のない奴に見られてしまうんじゃないかと思います。 内容が難しい会議とは、具体的にゼミなんですが、、、、皆すごーーく優秀で、今まで専門に勉強してきた人が大半で、私は異なる学部出身なので、知識でハンデがあっていい発言ができません。 先生もその分野では一流で、難しいこと話してます。。。 そんな中で、馬鹿発言していいのかとか思ってしまい、何も発言が出来ません・・・ 私は、普段友達との間ではよくしゃべります。 初めて会った方でもスムーズに喋れて、仲良くなったりできます。 友達からは親しみやすいとか、愛されキャラ、おもしろいだとか言われます。 ニコニコして、あまり自分を主張するタイプではありません。 こんな人間、、、価値はあるのでしょうか?? 何もしゃべらないなんて・・・・ 特に今は就活中で、会社に入ってからも、何も発言できないんじゃないかと不安です。 なにより、就活中、ゼミとかでどんな役割?聞かれて、会議では黙ってるだけなんです・・・なんてことは言えない・・・・それなりに自分に与えられた課題は無難にこなしていますが・・・・ こんな自分では社会に出ても、うまくいかないんじゃないかと心配です。 どうにか、改善する方法はないでしょうか? 協調性を重視する性格の人が、会議でどうやって発言して価値を生み出していくのが良いのでしょうか? だらだらと書いてしまい、すみません。 アドバイスお願いします。

  • 打ち合わせや会議、台本をつくらないとしゃべれません

    印刷物の企画・製作をしている22才女です。 私は今まで約1年間この仕事をしてきたのですが、人が少ないためけっこう任されたりしています。 で、その打ち合わせや会議に参加する際に、しっかりと時間をかけて資料を準備し、すべて頭に入れて理解し、自分は何を発言しなければいけないのかを考えて台本のようなものをつくります。これをしておかないと、しどろもどろした話し方しかできないからです。 でも、今の私には、質問に臨機応変に応えたり、長くしっかりと話し込むということができません。言いたいことだけ台本どおりに言って、それで話が終わってしまうこともあります。今後が不安です。 皆さんは、会議や打ち合わせのときはどんな準備をしていますか?また、どうやって臨機応変に発言をし合っているのでしょうか?

  • 職場の会議で発言できません。

    今年の4月から係長になった自分ですが、 上司から係長になったのだからもっと発言しないといけないと言われました。その点は自分でもわかっているつもりですが、口ベタな性格のためか職場で毎月1回行われる会議では、何の発言もなく終わってしまいます。職場や業務に関して少しでも良くしていくためには発言すべきなのですが、自分は何も考えずにただ仕事をしているだけなのかもしれません。明日から毎日、発言するために何かを探していかなければならないのでしょうか?

  • 会議

    職場の会議に疑問。 宜しくお願いします。 会議は全員参加ではなく、その日に出勤している社員だけが会議に参加して改善点や方針を決めることについて、個人的には釈然としません。 一応決まりでは会議は全員参加ですが、シフトの都合で会議に参加できない社員が全体の6割ほどです。 ひどいときには社員5、6人と上司で会議して物事を決めています。 会議に参加できない社員は何も知らないまま改善点などが決まり不満を溜めながら仕事しないといけません。 少なくとも会議に出られない社員は蚊帳の外になり意見が言えず、会議に参加した数人で改善点や意見を出して決めています。 休憩時間の変更や業務の進め方も数人で決めている職場。 全員参加は無理でも、会議に参加した数人で改善点や意見を出して決めるのはどの職場にもありますか? 勿論、皆の意見を聞いていたら収集が付かないかもしれませんが、意見が言える社員と言えない社員に分かれますね。 皆の意見を聞かず物事を決めている職場、会議はどのように思いますか?

  • 会議の議事録について

    会議の場で上司が発言した内容をそのまま記載するのはありですか? 「そんなふうに言ってない」、「そんなつもりで言ってない」と言われるのを防ぐため、発言したままを議事録の書面に書こうと思うのですが、おかしいですか? 例えば、「職員間で他の職員に対する不満を話すのは無しでお願いします。誰もいないところでコソコソ声で軽く言うのはいいけど、お構い無しで言うのは良くないです。外で言うのは構わないが」 と、上司が発言したことをそのまま載せようと思うのですが、ダメでしょうか?ちゃんと上司には確認してもらいます。 そこで上司に読んでもらい、自分がどのような発言をしたか、書面におこすことで認識してもらいたいのです。 そこで改めて自分の発言がおかしかったとか、上司の伝え方が他に会議に出席していた職員に違う認識で伝わっているんだと自覚してもらいたいのです。 訂正するなら再度会議をするとか、職員に説明するなりすればいいと思います。 前々からおかしな発言をする上司で、他の職員はみんな信頼してません。 他部署の方もみんな知っています。 (他部署でいらないと言われいくところがなくなって、今うちの部署にいるので) 元々違う議題で会議をしていましたが、急にそんな話をしだして、他の人もキョトンとした感じでした。

  • 公休でも会議には出るべき?

    教えて下さい。 職場改善会議の日が公休だったのですが、上司からは「休みであっても会議には出て来るのが当たり前。」と言われました。 以前の職場ではこのようなことは言われたことがなかったのですが・・・。 一般的には当たり前のことなのでしょうか。 ご意見宜しくお願いいたします。

  • こんな会議って…。

    私は大学卒業後新卒入社で今の会社に入社しました。 他の会社を全く知らないです。 社歴も10年近くになり、店長を任され月に1度の店長会議に 出席するようになったのですが、 完全に役員主体の会議で、全店長が役員の顔色を伺いながら 怒らせない事が目的の発言になっていて、上司から会議前に 「こういった質問がきた場合の回答例」が配られ予習が必要です。 初めて参加したときは非常に驚きました。 役員なので当然なのですが、自分の意見が一番にあって その意見に皆が同調しているのかを確認するための軍隊調の 会議です。どこの会社も会議はこんなものなんでしょうか。 会議後に店長からその役員宛にメールをするんですが 「有難いお言葉を頂き…」とか「感激しました」等の 持ち上げる文面がセオリーになってます。 6,000人規模の一部上場会社なのですが 会社が大きいとこうなってしまうのでしょうか。 面白くて活気のある会議をやっている会社とかあれば 教えて欲しいです。

専門家に質問してみよう