• ベストアンサー

衛星放送の声が出ません

アナログTV。 普通の番組は画像も出、声も出ます。衛星放送NHKも画像も声も出ていました。 衛星の画像は出るのですが、段々と声だけが出なくなりました。 どんな理由が考えられるでしょうか。 修理の場合、依頼先、費用はどのくらいでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oobasan
  • ベストアンサー率27% (139/498)
回答No.1

BSユニット、BSモジュールなどと呼ばれる部品の故障の可能性が大きいです。松下あたりの10年くらい前のテレビでは多く見られました。 修理の依頼先は購入店もしくはメーカーサービスです。 費用は地域やテレビによって違いますので依頼先に相談してください。実際に見てもらってからだと正確な金額が出ますが、高額で修理を取りやめた場合でも出張料・診断料などが必要です。 電話などで症状を詳しく伝えて見積もりをもらえば多少誤差が出る場合がありますがたいてい無料でしょう。

99soen
質問者

お礼

ご指摘のように、10年余前の松下のTVです。 さっそく修理依頼の電話をしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NHK衛星放送をみるには?

    引越しをしてTVを取り付けました。 普通のチャンネルは全て映るのに、NHK衛星放送が映らないんです。 ケーブルTVのアンテナが入ってるみたいで、番宣が流れるチャンネルがあったり、TVショッピングの番組があったりします。 なにか特別な接続がいるのでしょうか? 前に住んでたマンションは、確かTVをつなげただけで、NHK衛星放送が映ったんですけれど。 もちろんTVは衛星放送対応TVです。

  • 衛星放送加入に際して

    ケーブルテレビも無く、UHFしか来ていない田舎に住んでいます。衛星放送に加入したいのですが、全く何も知らないので、教えていただけると助かります。 (1)スカパーの機材を持っていると、WOWOWも見れるのでしょうか? (2)スカパーとWOWOWを両方見るためには、最低限、どういう機材が必要でしょうか? (3)BSチューナー内臓ビデオを持っていれば、アンテナを購入するだけで衛星放送に加入できますか?また、どの衛星放送を見ることができるのでしょうか? (4)普通のビデオデッキで、衛星放送を録画することはできますか? (5)スカパーに入ると、普通のテレビ(NHKとか地上波の民放と同じ番組)も見ることができますか? (6)NHKのBS-1、-2を見るためには、スカパー等とは別の機材が必要なのでしょうか? 以上、いろいろ書いてしまいましたが、よろしくお願い申し上げます。 チャンネルがNHKをあわせても3チャンネルしか映らない土地に住んでいるので、なんとかリッチなTVライフを送りたく、質問しました。お願い致します。

  • 衛星放送が見れなくなった!

    我が家は電波状態があまりよくなく、衛星放送がよく映らないので ケーブルTV(j:COM)に加入しています。 TVは2つで、ケーブルTVが見れるのは1つだけです。 数ヶ月前、ケーブルと繋いでない方のTVを地デジ対応のものに買い換えました。 そうしたら、そのTVでは今まで見れなかった衛星放送が見れるようになりました。 しかし一ヶ月ほどで、また見れなくなりました。 j:COMの営業の人に聞いても原因がわかりません。 こういった事の起こる原因、理由、手がかりでもいいので、何か解りませんでしょうか? カード差込もNHKへの連絡も、したのですが…。

  • NHK衛星放送受信料を収めているのに映らない

    JCOMに入っていたときはNHKの衛星放送がみられたのに、JCOMを止めたらNHKの衛星放送受信料を納めているにもかかわらず、NHKの衛星放送番組が見られないのは不思議でなりません。どうしてなのか教えて下さい。

  • 衛星放送について

    今まで衛星放送の契約をした事がなかったもので、全くシステムがわかりません。 NHKの衛星放送を見たいのですが、BS1と2がありますよね。これはそれぞれ契約しないといけないのですか。 また月々の費用や契約金はいくらかかるのでしょう。 アンテナ?のようなものはいくら位するものなのかもわかりません。 スカパーやWOWOWなどは衛星放送とはまた違うのでしょうか? どなたかお詳しいかた どうか教えて下さい。

  • NHK衛星ハイビジョン放送を見るには?

    NHK衛星ハイビジョン放送を見るにはどうすれば良いのでしょう。 今現時は、NHK衛星第一とNHK衛星第二放送は見れるのですが、衛星ハイビジョン放送が見れないようです。 TVをハイビジョン対応に変えれば見れるようになるのでしょうか。 ご教授願います。

  • 衛星放送視聴についていくつかの質問

    TVを買い換えたのを期に衛星放送を取り入れたのですが分らないことだらけで困っています。基本的なことですが教えてください。 1.放送局やチャンネルがたくさんありますが、お勧めはどんなところでしょうか? 思ったほど見るものが無いような・・・?  今のところ以下に興味があります。  ・海外国内ゴルフトーナメント観戦  ・映画あれこれ(いろんな種類の映画を満遍なく入れてあるチャンネルがあれば吉・・スターチャンネルかな?) 2.NHKはBSアナログとデジタルがあるのでしょうか?それともBSは全部デジタル?無料で見られますか?   3.NHKや通常の民放は新聞に番組表が乗っていますが、その他のBS・CSはTV画面でしか確認できないのでしょうか?TVだと一覧で見られないので面倒だし、全体をよく把握しにくいのです。 その他の媒体がある場合、それは何ですか?どこで入手できますか? 4.衛星放送と地上デジタル放送をビデオにとるには、ビデオ側も衛星放送対応になっていないとダメなんでしょうか?チャンネル合わせられないですものね? TVは新しいのですが、ビデオは旧式のままです。 以上、教えてください。 TV SONY衛星放送チューナー内蔵 アンテナ 110度CS・BS対応 ビデオ SHARP 取って見るだけの機能 状況 地上デジタル視聴可     衛星放送視聴可 スカパー110 16日間無料放送を利用中

  • NHKの衛星放送

    NHKの受信に関して質問があります。 NHKでは「衛星放送を受信できる設備がある場合は衛星契約をしなければならない」と言うような決まりがありますが、具体的に「衛星放送を受信できる設備」とはどのようなものですか? いま自分の住んでいるマンションはCATV、Bフレッツ対応ですがいずれも加入しておらず、自宅にはブラウン管のアナログテレビとハードディスク内臓のビデオデッキがあります。CATVを見る機能もついているのですが、前述のとおりCATVは加入していないので見てません。 自前でアンテナなども立てていないのですが、この場合は「衛星放送を受信できる設備」には該当するのでしょうか? 以前、自分でアンテナを立てていない場合でもマンション側がBS等のNHK衛星放送を受信できる状態にしているばあいは「衛星契約」が必要…と聞いたことがあり、心配になり、質問しました。 またマンション側がBS等のNHKの衛星放送を受信できる状態にしている場合はどのような操作でみることができるのでしょうか? もう一度、自宅のテレビの状態を書いておきます。 ?CATVを見る機能のついたハードディスク内臓のビデオデッキ ?ブラウン管のアナログテレビ(デジタル放送を見るチューナーなどは持っていません) ?マンション側が衛星放送を視聴できる状態にしているのかどうかはわかりません。また衛星放送が映るチャンネルもわかりません。 機械音痴のため、衛星放送云々がよくわかりません。どなたかご存知の方、助けてください。よろしくお願いします。

  • NHKの衛星放送契約の勧誘

    学生で一人暮らししている者なのです。 一人暮らしを始めたときに地上波の契約をしていたのですが(2年前)、最近、突然「衛星放送」の契約をするようハガキで送られてきて自動音声の電話も来ました。 アパートに衛星のアンテナは付いていますが、NHKの衛星放送等見た事ありませんし見たいと思う程の番組や時間がありません。 地上波放送の契約については、テレビ自体ほとんど見ないのですが、NHKのニュースも見るので高いですが・・・納得はできます。 しかし 衛星放送という見もしない物に「金払え」と言い、 経済的に厳しい学生に対して高額な受信料を払うよう迫ることは納得できません 見ないものに「金払え」という事は 食べてないものを「食べただろ」といってお金を取るようなものだと思います。 普通の会社ではあり得ません。 地デジになり、BCASなどいうものでアナログとは違い「契約した人だけ視聴できる」仕組みがあるのですから、見ている・見たい人にだけお金を取る というのが筋なのではないでしょうか? 出来るならば、衛星放送は見ないので衛星契約なしのままでいたいのですが どうにかする方法は無いですか? 衛星放送を強要されたら理不尽な契約にお金を払いたくないのでテレビを捨てるつもりでいますが、 テレビを捨てて 綺麗さっぱり NHKの地上波契約も解除できますかね? NHKにはうんざりです

  • 家で衛星放送を見るにはどうすればよいですか?

    こんにちは。 家のテレビについて質問させていただきます。 現在家の状況を簡単に説明しますと、 テレビは地デジ対応液晶で、ネット、電話はYahooBB を使っています。家にアンテナは付いていません。 このテレビで衛星放送のNHKの番組や、CNNj、 FOX等の番組を見たいのですが、具体的になにを すれば良いのかが分かりません。 アンテナが必要な事はなんとなく分かりますが、衛星 放送とCS?の違いや、スカパーやひかりテレビの アンテナではNHKの衛星放送は見れない、とか 言われたので、具体的に僕のみたい物を見れる環境 にするには、誰に、なにを頼めばよいのか教えてください。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • フリーウェイタイムカードを使用すると、就業時間を設定せずに「出勤」「退勤」のみで勤務時間を管理することが可能です。
  • フリーウェイタイムカードは効率的な勤怠管理を実現するためのツールであり、従業員の出勤・退勤時間を把握することに特化しています。
  • また、フリーウェイタイムカードはモバイルアプリやウェブブラウザから利用することができ、柔軟な勤怠管理が可能です。
回答を見る