• ベストアンサー

3歳児クラスの子とのふれあいネタ

保育園の3歳児クラスに「お父さん先生」として入ることになりました。 「保育参加」という、日替わりで一人ずつ親がクラスに入るという行事です。 子ども達と何かで遊びたいと思うのですが、3歳児相手にどんなことができるのか分かりません。我が子一人と遊ぶのではないので勝手が分からないのです。 20名ほどの子ども達と遊ぶのにいいネタはないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「体操ごっこ」って言うのはいかがでしょうか? 柔軟体操などでとりあえず身体を柔らかくしてからでないと けがをしてはいけませんので。 1.2.3....10位まで数えてあげて、屈伸とか背筋とかを柔らかくしてあげる。とか・・・ それからはお父さんが鬼になって鬼ごっことか。 追いかけるお父さんがタッチしたらその子どもは石になる(固まるって言う意味です)そして、次々と子どもを石にしてゆくお父さん。 だけどそれではすぐにゲームは終わってしまいますので、 その石の魔法を解けるのは子どもたち。子どもが石になっている子どもにタッチして10数えると石から人間に戻れる。っていう感じで・・・。 あくまで真剣にやりすぎると3歳児ですと子ども同士でぶつかってしまったりしてしまいますので、お父さんがその辺のコントロールをして危険の無いように気を付けてください。 そうすると5分くらいはすぐに過ぎてしまいますよ。 それを2セット位やると息がぜいぜいして休憩!! こんなことで30分くらいはすぐに過ごせると思います。 いかがでしょうか?参考になればと思いまして。

atsusaki
質問者

お礼

cosmos113さんありがとうございます。 シンプルでしかも運動量があり、楽しそうですね。

その他の回答 (2)

  • ettinti
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.3

こんにちは。 わたしも先日、保育参加を経験してきました。 同じ日に4人保護者が入って、子供と一緒に遊ぶのですが、我が子がべったりであまり他の子と遊べませんでした。 お天気がよかったので、公園へ行きどんぐりを見つけたり、「3匹のこぶた」ごっこと言って、狼と子豚に別れて追いかけっこをしたりしました。親は先生のマネをしていましたよ。あと、すもうをとったり。(投げて倒すと喜んでいました。) 男の子だと、ハリケンジャーや仮面ライダーごっこなどのヒーローものが喜ばれるし、女の子だとエプロンをつけておままごとなどがよいと思います。 20名でとなると、やはり歌つきの体操<大きな栗の木下で・あいう体操(お母さんと一緒)>とか。 「はないちもんめ」「かごめかごめ」とかも分かれば楽しいと思います。 お父さん先生、頑張ってください。

atsusaki
質問者

お礼

ettintiさんありがとうございます。 「我が子がべったり」ですか。うちもそういう可能性大です。 うちの子はお父さん先生をどう思うのかなあ…。

回答No.2

保育士1年目の者です^^ 3歳児ですか~^^活発な時期ですね^^ 20人と人数が少ないようなので、何か1つの遊びで1人ひとりと関れる遊びなんかいいんじゃないでしょうか^^ 例えば、新聞1枚で子供はいろんな遊びを探しだしちゃいます^^ ビリビリ破って「雪~☆」って降らせてみたり、 帽子を作ってごっこ遊び。くるくる巻いて棒を作ってちゃんばらごっことか^^ 散らかした後のおかたづけも、赤青2つの箱を用意して 「赤い箱は女の子、青い箱は男の子。どっちが多く入れられるかな?よ~いドン!」 でゲームができますね^^ 歌から鬼ごっこになる遊びもオススメですね^^ 「♪むっくりクマさん」などは結構喜んでやってくれると思います(曲・歌詞は先生が知ってると思います。インターネットでもあると思う。) 欠点は、子供によっては長時間持ちません^^; 集団での遊びは持って30分と思ってる方がいいと思います。 集団遊びでも、どんどん発展していく遊びなら大丈夫だとは思いますが…。 また何か案があれば回答を出します^^ 頑張ってください^^

atsusaki
質問者

お礼

eternity-maiさんありがとうございます。 いろいろありますね。 「集団遊びは持って30分」というのもなるほど!です。

関連するQ&A

  • 幼稚園のクラス分けについて

    来週初めに入園式があります。 つい2日前にクラス(組)が発表されわかったのですが、ふとクラス分けってどんな基準で分けているのかな?と思いました。 我が子は年少で、この園では3クラス(1クラス20~25)あります。 通う園はプレ等は無く、行事はわりとある方ですが、新入園児の行事参加は2~3つ位で強制参加では無かったので、もしかしたら来られて無かった人も中には居ると思います。 なので、子供の顔と名前が一致するのは園の面接の時位でした。 大方どんな子供かとわかるのはその時位だったので、3クラスもあるのにどうやって振り分けるんだろうと思いました。 それとも、子供の性格とかは関係無く、生年月日等で分けたりするんでしょうか? 幼稚園の先生や詳しい方にお聞きしたいです。

  • 幼稚園の二歳児クラス通わせる?

    2才4ヶ月の男の子がいます。他の子供が苦手な甘えん坊で、外では母親から片時も離れません。家が好きで、外にもあまり行きたがりません。 そんな子供ですが、来年の4月から通わせる予定の幼稚園の2歳児クラスがこの4月から始まることとなり、通わせるかどうか、悩んでいます。 週に2日、2時間の予定で、募集は3クラス・15名ずつ(全員で45名)。1クラスに3名の先生がつきます。親は最初の2~3回のみ、付き添い可能です。 来年の4月からの年少さんのクラスは3クラス・30名ずつ(全員で90名)。年少のうちは担任は2名。 今の方が人数的に先生にしっかり見てはもらえるのですが、ただ支援センターでさえ、固まってしまって親と離れられない子が、いきなりの母子分離をしていいのかどうか、迷っています。 こういう子の場合、やはり普通に年少さんまで待った方がいいのでしょうか?そうなると、クラスの半分は一年間通って園に慣れている子たちということになりますが、その中に入っていくことと、今母子分離を体験することと、どちらが子供にとって楽だと思われますか? アドバイスをお願いします。

  • 満三歳児クラスについて

    来月3歳になる女の子を満三歳児クラスに入園させることになっています。 共働きなので今は託児所(親と同居しているため保育所には入れてもらえません)に預けていますがその託児所がなくなってしまうため上の子がすでに通っている幼稚園に話をしてみたところ、対応してくださると返事を頂き喜んでいました。 当初は年少組と一緒に生活する、と言うことで話がありましたが、説明会でクラス編成等の発表があったのですが「満三歳児クラス」ということでクラスを作ることにした、というお話がありました。 つきっきりの担任をつけてくださるわけですしとてもありがたいとは思いますが、周りのお母さま方の反応がとても厳しかったのです、、、 正直、園長先生の説明が悪く、話し方次第ではみなさんの理解がもっと得られたのではないかと思いました。他の幼稚園では“満三歳児クラス”をちゃんと応募しているようですが、こちらの幼稚園ではまだそうでなかったため満三歳児が幼稚園に通えるということを知らない親がたくさんいたようです。そこで「無理やり頼み込んで特別待遇を受けている」という印象を受けていたようにおもいます。 私が堂々とした態度でいないと子供がかわいそうだし「裏入学したわけじゃない」とは思っていますがこれからの1年間、いろいろな行事や集まりのたびにこんな気分になるのか、と正直落ち込んでしまいました。入園式まで2週間ありますので(誕生日が10日なので入園式から一緒に入園できることになっています)園にこれからの行事参加のことや他の心配事を書いて方針をしっかりと決めていただこうと思っています。 満三歳児クラスに通われていて同じ様な経験をした方などいらっしゃいますか?またこれから入園させようと思っている方などいろいろ意見をお願いします。 園へのお願いについてもアドバイス等ありましたらお願いします。

  • 卒業文集のネタ

    卒業文集のネタが思い浮かびません。 クラスの人のほとんどはアメリカの修学旅行のことを書いているのですが、私は修学旅行に行っていないし、 行事もほとんど参加していないようなものなので何を書けばいいのか…。ありきたりなものでも構いません。 なにか良いアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 保育園のクラス分けについて

    昨日、我が子(3歳)を市立の保育園に入園しました。その際に クラス分けが発表され、同じ保育室から転園してきた子達6人が同じクラスでわが子だけ別のクラスになってしまいました。当然、わが子は周りの子すべて知らない子なので本日も大泣きでした。しかも3歳児クラスは2クラスしかありません。担任になった先生に聞いた所、月齢、延長保育有りなし、性別等を考えてクラス分けしているので了解してくださいと言っています。慣らし保育もあるし、仕事もあるので子供が泣いて行きたくないのを無理やり連れていく事は母子共に良くないです。このクラス分けに納得できなければやはり退園するしかないのでしょうか。

  • クラス替えで仲良い子がいない

    中学2年生の女子です。 きょうクラス替えがありました。 1年生の時にいつも一緒にいた3人、他クラスや部活で仲良かった人8人、その中で1人でも一緒になれていればいいかな、と思っていました。 結果は最悪でした。クラス表を見た瞬間涙が溢れました。 なりたいと思っていた人は1人も一緒になれませんでした。先生が意図的に私だけを離したのか、と思うくらいです。 しかも、新クラスには学年で一番うるさい女子グループ4人が集まっています。1年生の時もこの4人は同じクラスでした。なぜ離れなかったのか意味が分かりません。その中の1人が相性が合わなすぎて死ぬほど嫌いです。絶対に一緒になりたくないと思っていたのに一緒になってしまいました。 1人でいる子に話しかけてみたりしたのですが、会話が長続きしません。 仲良い人も話せる人も1人もおらず、このクラスでやっていけそうにありません。行事もたくさんあるのに。このままだと孤立してしまいそうです。 私はこれからどう過ごしていけばいいのでしょうか。 回答お願いします。

  • 幼稚園(小学校)のクラス変えについて

    三人の子(中1、年長、乳児)を持つ母親です。 以前からずーっと疑問に思っていたのですが、幼稚園や小学校のクラス変えはどのように決めるのでしょうか? 上の子は運が悪いのか、幼稚園も小学校も近所のお友達とは同じクラスにほとんどなったことがありませんでした。 せっかくクラスに仲良しの子が出来ても次の年はまた別々のクラス。だからと言って本人は特に困った様子も無く過ごしましたが、親の私の方はクラスでの行事や持ち物など何か聞きたくても知り合いがいなかったりで結構辛かった・・・。 今年、年長になった2番目の子は「親子共々お友達」が同じクラスに何人かいますが、子供の一番の仲良しだった3人のお友達(家も近所です)とは違うクラスになってしまいました。 とっても仲良しで幼稚園3年間同じクラスだったり、もっと凄いのは小学校6年間仲良し同士で同じクラスって子もいるのに・・・この差は何でしょうか・・・? 先生に以前聞いてみましたが、子供の性格、能力(運動が得意だとか勉強が出来るなど)で、差の無い均一の取れたクラス分けをしているとのこと・・・。 本当にそうなのかな~。 幼稚園、もしくは小学校の先生や関係者の方、また、お知り合いに聞いたことのある方などいましたら、是非教えて下さい。 (ちなみに、幼稚園の場合、親の性格まで関係している事ってあるのでしょうか?)

  • 幼稚園で馴染めないうちの子…

    始めまして。今年の春から年中さんで幼稚園に通いだした男の子の母です。元々、大人は大好きですぐに打ち解けるのですが、子供には人見知りをして、幼稚園でも楽しく遊べてないようなのです。そればかりか、団体行動が苦手で、お友達と手をつないだり踊ったりが『恥ずかしい…』と断固として絶対に参加しません。今日は行事があって私も幼稚園へ行ったのですが、みんな園庭に整列してるのに1人で園長先生の様に前で反対を向いてボーっと立ってるのです。先生も忙しいのか、うちの子が何を言っても聞かないのか、放っとかれてます。何だか悲しくなりました…。こうゆう子は、うちの子だけです。『お友達と遊んだり踊ったりすると楽しいよ♪』とかって言うんだけど、どうしてもダメ。先生が『○○して~!』って皆に言っても1人でボーっとして先生がマンツーマンで対応してくれるのを待ってるみたい。長くなりましたが、みんなと一緒に行動してほしいのです。一体どう接したら良い方向にいくのやら…?!ただただ、時間が解決してくれるのを待つだけで良いのでしょうか…。

  • このネタのコメディアンは?

    以前、エンタの神様で見たネタで、コンビ名を教えて下さい☆ そのネタは 一人が桃太郎の絵本を読む。音の出る絵本らしく、もう一人が子供役の設定。 その出てくる音に、子供役がツッこんでゆく。 例えば、桃を切った時に大勢の子の声がする。とか、犬の登場にはア○フルCM曲が流れたりとか。 とても面白くて突っ込みクンが可愛かったんです。 お願いします。

  • 問題児と同じクラス

    この春娘が公立小学校に入学しましたが、同じクラスに問題児がいることが分かりました。 就学検診時に校長が受け入れを拒否し、養護学校に進学するように指導されていたようですが親御さんの通常学級への強い希望から入学されたとのことです。 入学式後、今日最初の登校日でした。 娘には問題児が同じクラスにいることは黙っていたのですが、本日帰宅早々「普通じゃない子がいる」との訴え。 「先生がお話してるのに廊下を走り回るし、教室においてあるものをいたずらするし、先生が黒板に書いたものをどんどん消してしまうし、話も出来ないし、先生が話してることも何も分かってないよ、あれは。」と。 初日の感想の大部分をその子のことが占めていました。 時間が足りなくなって今日やる予定だったことが出来なかった、つづきは来週やるって、とも話していました。 出身保育園では重度の自閉症の子とすごしましたが、介助の先生がついていました。 PTAからもその子の入学に当たり先生の追加などの要請が出ていたようですが、却下されたのか追加の先生は見当たらず、子供の話でも「先生は一人だよ」とのこと。 娘は先生が一人なのにめちゃくちゃにされるのが困ると感じているようです。 大変不安です。 やはり介助の方をつけていただきたい(つけてもらわなければこの先授業にならない)のですが、このような訴えはどのタイミングでどのようにお願いすればよろしいのでしょうか?