• ベストアンサー

幼稚園で馴染めないうちの子…

始めまして。今年の春から年中さんで幼稚園に通いだした男の子の母です。元々、大人は大好きですぐに打ち解けるのですが、子供には人見知りをして、幼稚園でも楽しく遊べてないようなのです。そればかりか、団体行動が苦手で、お友達と手をつないだり踊ったりが『恥ずかしい…』と断固として絶対に参加しません。今日は行事があって私も幼稚園へ行ったのですが、みんな園庭に整列してるのに1人で園長先生の様に前で反対を向いてボーっと立ってるのです。先生も忙しいのか、うちの子が何を言っても聞かないのか、放っとかれてます。何だか悲しくなりました…。こうゆう子は、うちの子だけです。『お友達と遊んだり踊ったりすると楽しいよ♪』とかって言うんだけど、どうしてもダメ。先生が『○○して~!』って皆に言っても1人でボーっとして先生がマンツーマンで対応してくれるのを待ってるみたい。長くなりましたが、みんなと一緒に行動してほしいのです。一体どう接したら良い方向にいくのやら…?!ただただ、時間が解決してくれるのを待つだけで良いのでしょうか…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんばんは。 経験は浅いですが、元保育士です。 お母さんから見たらご心配ですね。 でも、幼稚園は横並びの練習をするだけの場所ではないので「みんなと一緒」「みんなと同じ」にあまりこだわることはないと思います。 私は子供の頃、素直なイイコのタイプだったのですが、お遊戯の中のいくつかがすごく恥ずかしくて「私だって恥ずかしいのに、先生は大人なのによくやるなあ」と一人で赤くなってたりしました。 小さい子でも、いろんなことをいろんな感じに受取るものなんですよね。大人には想像もつかないような。 まだたった1ヶ月。決して「○○ちゃんも○○ちゃんもできるのにどうしてあなたは」などと言わないで、ゆったり見守ってあげていただきたいです。 もちろんまだ転園を考える必要もないと思いますが、もしお子さんのストレスが大きいとか、いつまでも慣れないようなら、小人数の認可外保育所も良いと思います。 認可外は、「子守り」とたいして変わらないものもありますが、シュタイナー教育などを一生懸命やっているところなどだったら、一人一人、どんな行動も「欠点」ではなく「すばらしい個性」としてとらえてくれますから、合っているかもしれません。 きっとお子さんは個性のある大物タイプなんですよ!お母さんもどうぞ気持ちをゆったりと。 人生80年の中のまだ4年目なんですから^^

barutanseijin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 個性…大物タイプ…今まで欠点としかみた事がなかったので、そんな風に言って頂いて嬉しくて涙が出そうでした(>_<) ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんばんは。 まるで1年前の我が子(現在年中です)を見ているようです。 3人兄弟の末っ子なんですけど…団体行動が苦手です。 1学期の運動会の練習等はトイレに隠れていたそうです。 2学期の発表会では大勢の父母を前にして大きな声で頑張りました。 入園して1ヶ月ちょっとですよね。大勢の集団生活に戸惑ってると思いますよ。 先生も理解されているはずです。心配ないのでは…。 親としては悩むところですが、ここはグッと堪えて静かに見守ってあげましょう。

barutanseijin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 皆さんのお返事を呼んで、グッと堪えてこの子はそうゆう子なんだと、長い目で見守ってみます。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.4

>やはり時間が解決してくれるのをまつしかないのかなぁ…。 はい。 息子は、(幼稚園の)参観日、お母さんたちが見に来たってことがすごく恥ずかしかったようで、なぜか一人大泣き。 他の子は「お母さ~ん!!」ってみんな笑顔。 手を振ったりハッスルしているのに、 息子だけ・・・。 それに、泣き虫で周りの子にいじめられていました。 でも・・・年長のとき、いじめっ子に初めて手を出しました。 手を出すことはよくないことだと思いますが・・・、それまではやられっぱなし。 なのに、やり返した・・・。 なんか・・・成長したなぁ~・・・って感心しちゃいました。(いけないことでしょうがねっ)

barutanseijin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 うちも幼稚園ではないですが、やり返す…そんな事がありました。正直、『よし!それだ!』と思ってしまいました^_^;

  • ASAMI771
  • ベストアンサー率19% (12/62)
回答No.3

ずいぶん昔の話になってしまいますが、私が幼稚園へ行ってた時、私は教室へも入れず、お昼の時間には必ず泣きだしてしまうという問題児(?)でした。 母の話だとやはり「はずかし~」と言っていたそうです。 でも私の場合は、自身に「このままじゃいけないんだ!」という感情が徐々に芽生えて、卒園の頃は誰よりも活発なかんじでした。 初めてのお子さんでしょうか?私は一人っ子だったので、人一倍母への依存心が強かったのだと思います。 まだそんなに気になさることは無いのでは?個人差もあるので無責任な事は言えませんが…。小学校になってまで…というなら話は別ですが。

barutanseijin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 母親への依存心…確かに強いかも。 『ママも一緒?』が口癖みたいです。

回答No.2

こんばんは。 我が家の長男と似ていますね。 一人目のお子さんですか? 我が家の長男は お遊戯会では一人だけ、観客とは反対側を 見て終わり、皆さんに笑われました。 他のお子さんに比べて感受性が高いんですよね。 同じ年のお子さんと、感じ方が違うのかも しれません。 時間が経てば、なれるようになると思います。 親としては心配ですね。 ただ、言葉で説明できることではないと思います。 我が家では、慣れるまではおしっこのお漏らしと 夜泣きになりましたけど、今では元気に 学校生活を楽しんでいるようです。 ご質問者様もわかっていらしゃる通り、時間が解決してくれることだと思います。

barutanseijin
質問者

お礼

そうです、1人目の子で、不妊治療したうえ、切迫切迫ばかりの妊娠期間を経て生まれてきた大切な我が子です(*^_^*) 本当に心配ばかりで、親バカじゃないかと思います…。同じ様なお子さんをお持ちな様で、少し安心しました。ありがとう御座います。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

色々と戸惑いがあるのかもしれませんね。 年少さんも年長さんもいるわけでしょ? そうすると、(年中なので)間に挟まれてよけい戸惑っちゃうのかもしれません。 私も年長から園へ通いだしたのですが、なかなかうちとけませんでした。 私の場合、年長なので、仕方なかったですが・・・、まだお子さんは年中なので、年長さんになったら変わってくると思いますよ! 心配だと思いますが、長い目で見てやるのも大事だと思います。 ひとつひとつの経験がお子さんを育ててくれると思いますよ。(*^_^*)

barutanseijin
質問者

お礼

確かに、戸惑いとゆうか不安とゆうかは、たっぷリある様で、ウンチをたまに漏らす様になってしまいました…。やはり時間が解決してくれるのをまつしかないのかなぁ…。

関連するQ&A

  • うちの子はおかしいのでしょうか?

    4才4ヶ月の幼稚園年中の息子のことで深刻な悩みです。 体格は良い方ですが、中身がとても幼稚な息子です。 元々言葉の発達が遅く、大人の言われることを理解できるのに時間かかる子です。(長い文で話かけるとすぐに理解できない為、短い分かりやすい言葉で話しかけてもらっています。) しかし理解できれば普通に行動できます。 元々人見知りがあり、年少の最初の頃も、年中になってからも心を開くのに時間がかかるのですが、お友達もできて慣れてくるとハメをはずしてしまいます。しかし毎日そんな状態ではありません。落ち着いて過ごせている時もあるようです。 ウチではそのような行動はありません。 今日のできごとですが、具体的に園庭での活動中にクラスの男の子と走り回って楽しそうにしているかと思ったら、嬉しさがヒートアップして他の子の遊んでいるのを邪魔したり、砂をかけたりしたそうです。1人の子には目に砂が入ったそうです。先生にもさすがに怒られて帰ってきたようですが・・・。 担任の先生から連絡帳で知り、驚きとショックでこちらが参りそうです。 お友達に砂をかけることが良いことか、悪いことか聞いた所、泣きながら「良いこと。」なんて言い出した為、「じゃママが公園に連れて行って砂場の砂を思いっきりかけてあげるから来なさい!良いことなんでしょ!」と言ったら、大泣きし「いやだ!」「いやだ!」と言いました。それで「あなたに砂をかけられたお友達もとてもいやな気分になったんだよ!」と話しました。今は思いっきり叱って、部屋に一人にして(頭を冷やす為に)いますが、大泣きしています。 砂をかけると言う行動は今後しないかもしれませんが、今度別の大人も予測できないような行動をとり、又お友達に迷惑かけないか、ヒヤヒヤします。 年少の頃も、一度遅刻して(病院へ行ってから)から登園した際に、すでに給食準備が始まっていていつもと違う光景に興奮し、給食を撒き散らしたりしたそうです。 来週の火曜日に療育センターに受診(初診)予定で何らかの発達障害のことも心配ですが、行動面での問題を今後どう対処していったら良いかと思いました。 兄弟は他に2才年下の弟(来年幼稚園入園予定)がいます。 アドバイスをお願いします。

  • 保育園に預けている間に子供がやってしまった事に対する責任は?

    教えて下さい! 子供が金曜日、保育園に行って、 その日は園庭でみんなで遊ぶ活動だったそうですが、 うちの年中の男の子(1月生まれ)が 誰か他のお友達を誘い、 2人で、園の隣の会社の開いている窓の隙間から 砂を投げ入れていたずらして遊んでいたそうです。 それを気づいたのは、先生ではなく、 隣の会社の人で、 後で、園に電話がかかってきて園長が怒られたそうです。 それで園長が各クラスの担任に、園庭で遊んだクラスを 探したところ、年中ということがわかり、 園児に聞いたところうちの息子のいたずらと判明しました。 担任は園長に注意を受け、うちの子を連れて 隣の会社に謝罪にいったそうですが、 その会社のパートのおばちゃんが、 時給制で働いているのに、余計な仕事を増やされた!と 激怒されていたそうです。 私がその話を聞いたのは土曜日。(金曜のお迎え時には すでに担任が帰っていた) 園と隣の会社の問題は、もう園長と社長の間で 片付いているが、パートのおばちゃんが、忙しい時間を 掃除に費やして、残業代も出ないのに!!!と 激怒しているので、お宅の方からもおばちゃんに謝罪に 行って欲しい と言われました。 夫にいうと、園長と社長で話ついてるんだったら、 それでいいのではないか? 年中程度なら、放っておけば悪戯するに決っているのに なんで、隣の会社から指摘を受けなければ気づかない程 園庭の子供の様子に先生が注意を払っていないのか、 先生の監督不行き届きが大きな原因ではないか、 放っておいて、悪さも危険もないような子なら 保育園に預ける必要もないはず。 未熟だから預けている。先生が気づいたのなら まだわかる話だが、これがもっと人体に危険の伴う ハプニングなら、もっと大変なことになっていた! と今朝、園と夫でもめました。こういう場合はどうなんでしょうか?

  • マイペースな我が子

    年中の男の子がいます。かなりマイペースな子で、団体行動が出来ず…いつも他の子と違う事をしています。支度も給食も、いつもビリ。そのせいで、みんなから下に見られるのか…。男の子や女の子の集団に追いかけられ、たたかれ…体に傷を作って帰って来たりします。イヤと言えないらしく、やられっぱなしです。担任の先生に相談しましたが、先生の見えない所でやられるそうです。子供から幼稚園での話しを聞くたび子供を傷つける子にも腹が立ち、それ以上に何も言えない子供に苛立ち腹立ちきつく叱ってしまいます。話しを聞いてあげたい気持ちで聞いてるつもりが、自分の感情がおさえられません。叱ると号泣してしまいます。そんな姿を見て反省するんですけど、毎回キレてしまいます。こんな時は、子供に対して…どの様に接したら良いと思いますか?

  • 落ちた幼稚園に遊びに行きますか?

    規模が小さく毎年定員割れの幼稚園ですが、園庭開放や他の行事に参加するうちに温かみを感じ、子供も気に入っていたので受験したのですが、今年に限って倍率2倍で落ちてしまいました。 落ちると思っていなかったので、今月末にある行事に先月から申し込みをしていました。 落とされた事にわだかまりはありませんが、落ちた幼稚園の行事に参加しますか?園長先生を含め先生は5人しかいないので、私達親子が行くと先方も対応に困るかな?合格発表後の行事は来春入園予定の子達のためのもの?と思うとキャンセルした方がいいのかなとも思います。 参加するとしたら次回で最後、そして特にお世話になった先生に一言お礼を言いたいと思っているのですが、一般常識としてどうなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 4歳の子が傷つきやすくて可哀想です。

    4歳の子供がいい子すぎるです。今は年中ですが、年少の頃より友達が言ったことに傷つきやすくすぐ泣きます。喧嘩や悪いことは言った悪い子なんだと自分を律する子(弟や友達などが怒られてるのを自分に当てはめて嫌われないようにする。物分りのいい子)なので、もっと楽に生かせてあげたいと思うのですが、いい子でないと嫌われる(先生や友達など)と思うようです。いたずらしても悪さしてもお母さんはあなたが好きだよと愛情は伝えてるのですが 他にどうすればいいのでしょうか。

  • この子の心理

    いつもお世話になってます。 あるよそ様の子ども(小学校高学年女子)A子ちゃんがいます。 「A子ちゃん、来週の土曜の○○(行事)に参加する?」 「(^^♪うん。行く行く。でも、一人だとヤダ。友だちのB子ちゃんも行くなら行く。」 A子ちゃんを誘う時は、そんなやりとりをよくします。 しかし、行事の現場では、A子ちゃんは他の子との方がよくおしゃべりして、B子ちゃんが居ても居なくても関係ないかのように他の子と楽しんでます。 B子ちゃんが都合が悪く行事に参加できない時は、絶対参加しません。 「B子ちゃんが行かないなら行かなーい。(・o・ )」 別に君は一人でも、ある程度他の子と親しくなれているし、人から好かれるし、人見知りしないから別にいいでしょ? と、言いたくなりますが。 私はもう大人のため、子どもの複雑な心中は解からないのかもしれません。 この子の心理について教えてください。 お出かけするまでの不安感だけが嫌なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 他の子のトレパンが着替え袋に混じって入れられる・・

    子どもは保育園の年少です。 おしっこの失敗する事が多く、 毎日トレーニングパンツとズボンが持ち帰り袋に一杯になっています。 その持ち帰り袋に週1,2回くらい、違う子のトレパンが入っています。 もちろん汚れたものです。 うちは間違えられるのがイヤなので、トレパンは前面に大きく名前を書いているので 他の子の袋に間違って入った事はありません。 今まで2回先生に他の子の衣類が入らないようにとお願いしているのに 昨日もまた入っていました。 他の子の衣類には記名なしや、あってもタグに小さく苗字だけとか名前だけなので うっかり間違う事もあるでしょうが、間違う頻度が多すぎ・・・ たまになら仕方が無いと思いますが、 正直、よその子の汚したパンツを洗いたくありません。 かといって洗わず返すわけにもいきませんし、 お迎え時は混雑するので、ロッカー前で汚れた持ち帰り袋をチェックする余裕もありません。 チェックできる時には見ていますが、同じようなトレパンで気がつかなかったり、 チェックしてないときに限って入ってます。 私立園で園長・副園長は送迎時間は不在です。 っていうか、園長先生は行事以外見たことがありません。 皆さんならどうされますか?

  • 一人でも平気な子

    例えば休日の学校や地域の行事で(なんでもいいんですが) 餅つきとか、クリスマスリース作りがあるとします。 それで参加したい子が集まるじゃないですか。 一人で来たり、きょうだいと来たり、友達と参加したり。 行きも帰りも一人で来る1~2年生は少ないと思いますが、 ある程度、しっかりしてきた3年生以上だと1人で来る子もいます。 この一人で来る子って、何なんでしょうか? 男子はまだ分るんですが、 女子で一人で来るというのは少数派になると思います。 たいてい、友達と一緒じゃないと嫌と言って、友達の都合が悪く誰も誘えない時、 行事内容は興味はあるけど、参加しない方を選ぶパターンが多いと思います。 (大人からすれば、一人で旅行しろと言ってる訳でもないし、1~2時間位の行事を一人で参加するのを何をそんなに耐えられないのか?とも感じますが。) ひょいひょい一人で参加する女の子はどんなタイプなのでしょうか? 中には友達が少ないというのもあるかもしれませんが、そうでもない子も多そう。 また、一人っ子が多いとかでもなさそうです。 リーダー的とか、美貌があるから、一人で行っても誰かしら寄ってくるようでもなく。 (あまり、共通点が見つかりません) 1.その行事内容に強い関心がある。 2.女子特有の表面上当たり障りない会話でキャッキャ盛り上がるのがあまり好きじゃない。 3.友達はいるけど、忙しかったり遠かったりで、基本的に始めから友達を誘うのは諦めている。 4.我が強いため、どこの派閥にも属することが出来ない。 (それに対して悲観することもない) 5.基本的に自分の行動指針は自分で決める事にしている。その時の条件、環境ではブレない。 (ドライ、大人タイプ) 人それぞれなんでしょうけど、こういうタイプがいるみたいな心当たりがありましたら教えてください。

  • 3歳、仲が良い子が他の子と遊ぶようになりぼっちに

    3歳(年少)の男の子です。今年の4月から保育園に転入しました。 赤ちゃんのときから人見知りが激しく検診では、ここまで酷いと発達障害かもと言われたことがあります。そのため1歳から保育園に入れ徐々に慣れていきました(それで1、2歳はほぼ1年泣いてました)。年少クラスに転入してからも泣いていましたが同じ転入組の子と仲良くなりいつも一緒に行動していました。本人も保育園楽しいと言うようになり良かったと思っておりましたが、最近新しい子が転入してきて3人グループに・・・うちの子は新しく転入した子とは馬が合わないらしく徐々に遠ざかっていきました。 迎えにいくと一人で遊んでいたりで切ないです。 たまに遊ぶ子は女の子・・・ひとりっ子で家でも一人で遊んでいて保育園でも一人・・先生は正直見ているだけの放任保育で保育園のレベルが低く入園した当初は転園も考えていました。 それでも友達ができたから・・と思っていましたが、このような状況になり転園も考えてしまいます。転園しても友達できるかわかりませんが来年開園する新園を考えています。 とりあえず早くお迎えいくことしかできませんが、我慢して保育園に行ってるのだと思うとこちらも辛いです。 根がビビりでアンパンマンですら怖くて逃げてくような息子なのでこの先が心配です。

  • 幼稚園で特定の子としか遊ばない

    はじめまして。子育てで悩んでいます。 息子は、今年の4月から幼稚園(年中)に行き始めました。 ところが、前々からお友達だった子としか遊ぼうとしません。 最初は仲が良かったのですが、今では一緒にいすぎてか良く喧嘩ばかりして帰って来ます。 【幼稚園行きたくない】、【ココが痛い(胸を指す)】と言います。(外的損傷ではありません) お友達は沢山の子と遊びたいタイプ。 うちの息子は一人と仲良くなりたいタイプ。 かみ合わないのです。 私自身もお友達のママと仲良くしようと一生懸命だったのですが お友達のママは沢山の人と遊びたい、もしくは私を特定の仲良しと思えないタイプ。 私は一人とじっくり仲良くしたいタイプ。 息子も私も片思いです。 私は大人なので察してお友達のママの”沢山のお友達の仲の一人”としてお付き合いをしています。 けれども、息子は・・・・・今色々学んでいる最中です。 入園当初から色々な子と遊ぼうねと言い聞かせてきても結局は特定の子(その子)としか遊ばない。 そして傷ついて帰ってくる。 園の担任の先生に【(特定の子)君としか遊ばないですね。みんなと遊ぼうねと言っているのですが・・(苦笑)】と言われて私もとても悲しかったです。 【幼稚園でみんなと遊んだ?】と聞くと色々な子の名前を出していたのですが 結局は全て(特定の子)君のお友達で、息子は(特定の子)君にくっついていただけという事が園の先生の言葉で分かってしまいました。 寝る前に、 【明日は絶対、他の子に声を掛けよう?遊ぼうって言ってみようね? そうだ!戦いごっごなら○○君、ブロックなら○○君、お砂場なら○○君ってしてみたらどうかな?】 と言ってみました。 朝には忘れてるんでしょうね。 でも過干渉な私。でも過干渉するべきなんでしょうか?それとも何も言わずにただただ現状を見守る べきなのか全然分かりません。 上記の言葉ぐらいなら言ってもいいんでしょうか? それとも人間関係を作る上では何も言わずにあえて傷ついた息子のそばにいて応援するのがいいんでしょうか? とても難しいです。ご教授お願い申し上げます。