• 締切済み

3歳、仲が良い子が他の子と遊ぶようになりぼっちに

3歳(年少)の男の子です。今年の4月から保育園に転入しました。 赤ちゃんのときから人見知りが激しく検診では、ここまで酷いと発達障害かもと言われたことがあります。そのため1歳から保育園に入れ徐々に慣れていきました(それで1、2歳はほぼ1年泣いてました)。年少クラスに転入してからも泣いていましたが同じ転入組の子と仲良くなりいつも一緒に行動していました。本人も保育園楽しいと言うようになり良かったと思っておりましたが、最近新しい子が転入してきて3人グループに・・・うちの子は新しく転入した子とは馬が合わないらしく徐々に遠ざかっていきました。 迎えにいくと一人で遊んでいたりで切ないです。 たまに遊ぶ子は女の子・・・ひとりっ子で家でも一人で遊んでいて保育園でも一人・・先生は正直見ているだけの放任保育で保育園のレベルが低く入園した当初は転園も考えていました。 それでも友達ができたから・・と思っていましたが、このような状況になり転園も考えてしまいます。転園しても友達できるかわかりませんが来年開園する新園を考えています。 とりあえず早くお迎えいくことしかできませんが、我慢して保育園に行ってるのだと思うとこちらも辛いです。 根がビビりでアンパンマンですら怖くて逃げてくような息子なのでこの先が心配です。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

保育園以外の友達っていませんか? 公園でもオープンスペースでもいいけど お子さんもredmoon28 様も 保育園に重心を置きすぎないように 習い事でもいいですが「ほかの居場所」を作ったらどうかな と思いました。 うちは4歳2歳が保育園行ってて、 送迎を父親がやっているんですが 大抵迎えに行くと上の子は本みてるか一人で集中して遊んでて 下の子は一人で踊ったり見えない敵と戦ったりしてるみたいです。 お世話してくれる女の子が年上も年下も何人かいるみたいですが 同世代の同性の子と遊んでることはそんなにないようで、 先生に普段の様子を聞いたら 特定の友達とべったりということはなく 近くで遊んでいてなんとなく一緒に遊んでる風になってるときもあるし 明確な目的(ダンゴムシ探すとか)でお友達と一緒にいるときもあるし ということでした。 切ない、ということですが 本人はどう思っているのでしょう。 3歳ぐらいだと、女の子はもうグループできてたりもするけど 男の子はもっとぼんやりつながっています。 というかつながってないかもしれません(;^ω^) 誰かと一緒にいないといけないわけじゃないので 本人が集中して遊べているなら心配しなくてもいいんじゃないかな と思いました。 私の友達と子連れで自宅で会っても 一緒に遊ぶ、というよりは各々好きに遊んでます。 でも「また○○くんと遊ぶ」って言うので 楽しんでいるのだと思います。 一緒に盛り上がって遊ぶ、だけが 友達との関係ではない、のではないでしょうか。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.3

放任で、いいじゃないですか。「友達が欲しくなったら先生に頼めばいい」なんてことをお子さんが学んだらどうしますよ? これから、小学校、中学校と進んでいくのですよ。何かトラブルがあるたびに先生に助けてもらったら本人が学ぶのは「困ったら親に頼んで先生を動かしてもらえばいい」になります。 でもさ、そんなの社会じゃ通用しないじゃないですか。就職して同期と折り合いがつかなかったら?上司が合わないタイプだったら?会社は学校ではないのですよ。 教育の最終的な目標とするところは、「社会に貢献できる人材を育成する」です。自分の身に降りかかった火の粉は自分で払う能力を身につけるのが本来の教育です。友達が欲しかったら自分が死ぬ気になって友達を作るという自主性が自分の中で生まれないといけません。 男の子ってあるところで突然成長することがありますからね。で、子供って母親の顔色はよく見ていますから、母親が一喜一憂してると子供もそれを察知して不安になりますよ。 不躾な言い方になりますが、一人息子がちょっとなじめない様子で一喜一憂する辺り、なかなかお母さんもビビリで小心者のような気が・・・

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.2

お子さん自体がほかの子と遊びたいと思っているのかしら? 3歳位だと、一緒に遊び始める子とまだ自分のペースで遊びたい子といますし、 その日の気分でも変わると思いますよ。 また、一緒に遊ぶと多少なりとも譲ったり交渉したりが必要ですが、お子さんはそれができているのかしら? 園が放任主義といっても、相談するなど、親の方から園に働きかけをしていかないと何も変わりません。 または、主さんが保育園でママ友を作るとかしてお子さんのお友達を増やす努力もしないと。

回答No.1

心配する暇があれば、一日に30分でもよいから一緒に遊んでやって運動能力などを引き出してやることです。一ヶ月や二ヶ月では何の効果もありませんが、数年もすればそれがお子さんの誇れる属性に必ず転嫁します。 保育園を変わっても一緒。大事なことは、子育ての質そのものに変革を起こすことです。

関連するQ&A

  • 保育園の転園

    長男(5歳)が保育園(現在は年中組)に1歳の時から通っています。入園した時は離婚協議中だったので、市役所にお願いして自宅から遠いのですが現在の保育園に入園させてもらいました。 無理にお願いして入園させてもらったので、1歳の時から遠いのですがずっと通わさせていただき、特に問題もなく過ごしていました。 保育園のママから「小学校の学区が違うね」と言われ、保育園に尋ねてみると我が子だけが小学校の学区が違いました。 友達に相談すると「小学校からよりも年長組から転園した方が小学校に上がって友達が同じだから良いよ」とアドバイスと受けました。 近所に住む元保育士さんに相談したら「年長組から転園して環境が変わり、1年後に小学校に上がりまた新しい環境になるよりは、違う学区から一人で行っても子供は友達になれるよ」とアドバイスを受けました。 我が子は一人っ子で人見知りをします。 お子様をお持ちのお母さん達にお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 同じ小学校に行く子がいない

    保育園で年少の男の子です。将来小学校に上がるとき、同じ小学校へ 行く子が今の保育園に女子一人しかいないので、来年保育園をかわろう か迷っています。一人っ子で、おとなしく友達つくりもあまり上手では ないので、同じ小学校に行く子が多くいる所に移ったほうがいいのか なと思うのですが、正直保育園に行くのが好きなほうではないので、 環境が変わってなお行きたがらなくなっても困るし、このまま今の 保育園に年長までいたほうがいいのか、悩んでいます。こういう 経験者の方いたらアドバイスおねがいします。

  • 転園できない!?(T_T)

    転勤で 子供(年少)を転園せざるを得なくなりました。 引越し先は 横浜・港北ニュータウン(都筑区)あたりになりそうです。 ・・・!がっ! 住んでいるお友達の話だと ●子供数が多いため 4月から まともに入園したくてもできない。 ●特に年少は その兄姉関係の子供たちで定員になってしまい新規は入れない。 ●毎年 並んでも入れないのだから 転園は受け付けてもらえない などとアドバイスをもらいました。。。 子供が多くて 毎年 幼稚園に入園するために2.3日並ぶという話は聞きますが お受験関係の幼稚園だけだと思っていたもので・・・ショックを受けています。 子供はとても幼稚園を楽しんでいますし、転勤規定上 転園の場合は転入園補助金が出るのですが 新規入園の扱いだと全て自分達で賄わなければならなくなります。 なので 子供のためにも お金のためにも(^^;)転園したいのですが・・・実際 入れないのでしょうか? 年度途中で 転入園した方、現在幼稚園に通わせている方 情報をください!お願いします!! 

  • アンパンマン好きは幼稚園に入ると変わりますか?

    4月から幼稚園の年少で入園する息子がおり、入園にあたり、 袋物やお弁当箱などを用意しなくてはいけません。 息子が今現在、アンパンマンが好きなので、袋物の柄はアンパンマンにしようかと思っているのですが、 年少の途中でアンパンマンは卒業してしまうと聞いたこともあるので、飽きてしまうかな?と迷っています。 飽きるくらいならまだいいのですが、年長頃になると、 もうアンパンマンは恥ずかしい、なんて思う子もいるのでしょうか? 全てをアンパンマンで統一する気はなく、特にキャラものにこだわっているわけではないのですが、 好きなアンパンマンのかばんなどを持っていくとなれば、少しでも幼稚園が楽しみになるかな?と思っています。 息子は他のキャラには特に興味がなく、戦隊ものにもまだ興味を持っていません(見る機会がないのもありますが)。 ちなみに入園予定の幼稚園の年少さんの部屋に入った時は、座布団はアンパンマンのものを使っている子が結構いました。 大したことではないかもしれませんが・・・、 よろしければ、経験談など教えていただけると嬉しいです。

  • 保育園で良い子にして疲れる我が子

    4歳の女の子です。 今は保育園の年少さんです。 去年の春から保育園に預けていて、 預ける前は、我がままで強気な性格なので、入園したら他の子を苛めるんじゃないかと心配していました。 しかし、参観日の時に遠慮がちな我が子を見て家との落差にびっくりして目が点になる感じでした。 今年、年少のクラスになり、担任もベテランの先生になり、春の家庭訪問の時に、さらに良い子にパワーアップしてる我が子の様子を聞いてびっくりしました。 ・先生の言うことの一語一句を聞き逃さまいと、身じろぎひとつせずに聞き入っている。 ・給食に嫌いな物があっても文句ひとつ言わずに完食 ・まだ年少さんではトイレに行った後は一人でシャツをズボンに入れて穿くことは難しいが、それをやっている。 でも我が子には負担なのです。 保育園に行きたがりません。 泣いて保育園に行きます。去年より今年の方が泣いています。 保育園に行ったら泣き止みます。 どうしてすぐ泣き止むのか聞いたら「先生が保育園では泣かないで」と言ったから。といいました。 先生も保育園で良い子の我が子を心配して、ボケをしてくれたり、先生も嫌いなものあるんだよ~だから少ししか食べないの。と言ってみたり、試行錯誤してくれていますし、なにかヒントがあれば教えてください、と先生も考えてくれています。 家では全然傍若無人でわがままで、一度言い出したら聞かない、末っ子の甘えん坊の我が子です。 そんなに保育園で頑張らなくても良いんだよ。と伝えても「でも良い子にしちゃうんだもん」と自分でも自動的に保育園で良い子にしてしまっていて、直せない。と言うようなことを言っています。 どうして保育園が嫌いなのか聞いてみたら ・昼寝が嫌い(寝れないからと言います。でもきちんと寝ているようです。) ・嫌いな子がいる(合わない子はだれにでもいますよね。良く怒る子の様で、その子の近くには行かないように、何か言われてもその場から離れて好きな子の所に行くように、とか対処法を教えました。) ・友達と遊んでも、友達の興味が切れて、どこかに行ってしまうから、我が子にしたらつまらない。 我が子は三人兄弟の末っ子です。 上は小六の姉、小3の兄です。 生まれた時から孫みたい(まだ本当の孫はいませんが)に可愛くて全く怒らないで育ててましたが、自我が出てきてひどくなってきた3歳3か月くらいの時にひどく叱りました。 叱ったというより堪忍袋の緒が切れた感じで感情的に怒ってしまった、時があります。 その後何回か、あります。 それがトラウマになって、私が叱るとパニックになって泣いてしまって困って悩んでいた時期があります。 最近はパニックにはなりませんが、「もういい、もういい、分かったから~」と私の叱りを止めさせようとします。 私の育て方が良くなかったのでしょうか? どうすれば、保育園でも本来の自分を出して楽しい保育園生活を送ってもらえるでしょうか? 家庭は祖母祖父、主人、私、と三人の子どもです。 家庭は子供にとっては楽しい場所で、一番落ち着ける場所です。 家庭が楽しすぎるのでしょうか? どうしたら良いのか経験のある方、心理学に詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。  

  • 保育園を転園すべきか悩んでいます

    保育園の転園希望を出すべきか悩んでいる父です。 今、認可保育園に通っている2歳半の息子がいます。 2歳から通い始めましたが、通ってみると、あまり熱心ではない、 というか、外遊びも年に数回しかしてくれないし(保護者会で「大変だから」と説明していました)、「今日は暑かったからプールに入りませんでした」と言われた時は少しびっくりしました。 おむつのとれた子が入園してきたら、「おむつをつけてください」と言われていました。 不満を感じてさっさと転園したひともいます。 保育園に入れただけ有難いのはもちろんですが、少し遠い保育園はすごく熱心にたくましく育てていることが分かってきました。 そこで、転園されたお子様を持つ方に質問です。 今の保育園で友達もできてとても楽しそうなのですが、 転園しても、子どもは新しい環境にすぐ慣れるものなのでしょうか。 もちろん、個性はあると思いますが。。 実体験を持たれている方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園1年、保育園2年にすると子供はかわいそうですか?

    こんばんは。3歳と1歳の2人の子供のママです。 3歳の子供はこの4月より近くの幼稚園の年少さんに入園予定です。 近くに友達もおらず、いつもママとべったりだったり、同じ年頃の友達と遊ぶときはとても楽しそうにしているので、思い切って年少さんに入園する予定にしました。子供本人もとても幼稚園を楽しみにしています。 ですが、やはり幼稚園代がどうこうではなく、家計がどうしてもやりくりが大変で、3歳の子供が小学校に入るまでは家も建てたいし、教育資金も貯めたいし、、など考えていると今の状態ではとても貯金はわずかしかできず将来が不安になりました。生活は出来るので贅沢しなければいいのですが、将来の事を考えればやはり、私もフルタイムで働きに出た方が良いのでは?と主人との話合いでほぼ決まりました。 そこで、3歳の子供が年少に入って1年間幼稚園に通わせて、翌年からは下の子と一緒に保育園に転園させることにすると上の子供はかわいそうでしょか?子供にはどのような影響が出てしまうのでしょうか?幼稚園に入るのを止めて翌年からにしようとも思いましたが、やはり普段から近くに友達がいないので子供は友達と遊ぶことを求めているのがよく分かっていたので、仕事がみつかるかも分からなかったので、とりあえず幼稚園の年少に入園することにしました。環境が変わるとこの年頃の子供には複雑な影響とかでたりしないでしょうか?友達とか引き裂く感じで。。。 私自身はこのケースの逆で、1年間保育園、2年公立幼稚園へ行きました。理由は4歳になった歳でも近所に友達が居ないので、母親が思い切って友達のいる保育園に入れたそうです。近くに3年保育の幼稚園がなかったので保育園でした。私自身はなぜ保育園から幼稚園に変わったか、など全く覚えていません。おそらく楽しく過ごして毎日過ぎていったんだと思います。これはあくまでも私の幼少時代の話で私の娘も大丈夫かな?と不安になります。 長々なりましたがご意見お願い致します。

  • 幼稚園でいつも1人でいる我が子

    いつもお世話になっております。 幼稚園に通う子供(年少・4歳・女の子)がいつ見ても(聞いても)1人で居ます。 うちの子は1歳より保育園に通っていました。主人の転勤で1年前から石川県に引っ越しました。 引っ越し先では幼稚園に入園しました。 幼稚園では約2ヶ月に1回参観日があります。 その参観日の時、毎回必ず1人で居ます。先月はみんなで工作していたんですがうちの子だけ1人で机に座って(他は何人かグルーピングで座ってました)作っていました。6月の遠足も誰とも遊ばず、誘われず・・・。 幼稚園から帰ってから話す事は、 誘っても誰も一緒に遊んでくれない 仲間に入れてと言ってもダメと言われる ・・君が蹴ってくる・叩いてくる 等いい話は聞きません。 通っている幼稚園は満3歳から通えて、引っ越してきた時に3歳になっていたのとお兄ちゃん(現在年長)が通うから私もと言われたので通っています。 なので4月入園の子よりは長く通っています。 うちの子は「自分が、自分が」という思いが強く、口達者で体も他の子より身長・体格が大きいです。私が一緒にいる時は注意したりしているのですが・・・。先日も「◯◯ちゃん(うちの子)とは遊ばない」と言われているのを目撃してその言葉に対する返事が「いいよ。ママと遊ぶから」でした。原因はうちの子がオモチャを独り占めしていたからで、注意したら「わかった」とは言っていました。 保育園ではまわりに友達がたくさんいて、1人でいる所を見たことがないのでショックで。 このまま友達ができないのではないかと心配で質問しました。 書いてあることが、分かりにくいと思いますが、子供にどうアドバイスをすればいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 同じ小学校あがる子がいない

    市外の幼稚園に入園しまた。同じ地区から通ってる子がまったく居なく誰一人同じ小学校に通う子が居ません。今さらながら、子供に可哀想なことをしてしまったかなと悩んでいます。幸い、幼稚園は違いますが近所に同じ小学校に上がる同級生の子はいます。小学校は一緒に行こうね。と言ってくれていますが下の子は同性・同級生が近所にいないので、下の子の事を考えたら、ますます学区内で兄弟仲良く通える園にすれば良かったと考えてしまっています。親も子も学区内のほうが幼稚園からの友達もいて小学校も安心ですよね。 さすがにこんな理由で学区内に転園するのはどう思いますか?

  • 転園するか迷います

    次年度、年長と年少の子供を持つ母です。 パート勤務のため、去年入園した幼稚園をやめ、今年から、新設の保育園に入りました。 新設ということもあり、どんなところかわからない不安と、期待もあり、転園はとても悩みました。 うちの子には合っている幼稚園で、下の子が併設の保育園に入れることになったのですが、とても自分の、金銭面、時間面に余裕がなく、二人とも保育園に入れようと考え、最後の最後まで悩み抜いて、保育園を選択しました。 しかし入園したら、とても暴力的な兄妹がいて、入園時から何かと気をもむことが多く、不安でたまりません。 園も、保護者にはあまりそういう話はせず、当然その保護者さんにも何も話していないようで、暴力を受けても、親御さんから謝罪を受けている方は誰もいらっしゃいません。 前の幼稚園には、保護者同士の繋がりがあって、時には保護者の方が家に謝罪に来てくださることもあったのですが、保育園はなるべく保護者を介さないみたいで不信です。 うちの子も最近とても暴力的になってしまって、考えたくはないのですがその子が関係してる気がしてしまいます。 また、その保育園は厳しくて、少し叱りすぎかな、と思ってしまいます。最近は幼稚園の方がはるかにのびのびなんですね。。 そんなことで?怒っちゃう??というようなことで、毎日先生方が怒ってます。 子供が大人の顔色を気にして何かするのを、良いことだと考えてるみたいなんです。そういうところが私の保育方針とまるで違うので、転園を、考えざるをえなくなってきました。 2度目の転園ですし、どうにか今のまま卒園までいきたいですが、うまくいかずに、また転園すればよかった、と思うくらいなら、転園した方がいいでしょうか? どうすればうまくいくかもよくわからないのですが、方法はありますか? もしくは、前の幼稚園に二人とも入れて、パートを調整するという方法も、考えています。 かなり、大変な幼稚園なんですけど…仕方ないですよね。。 私にお金がない上に、やりくりもへたです。幼稚園も満足に行かせてやれず、大学なんて、無理かもしれない… どんどん後ろ向きに考えてしまって、頼れる人もおらず、不安でいっぱいです。 アドバイス頂けたら幸いです。