• ベストアンサー

困って居ります。ご指導ください

JOY-STICKの回答

  • ベストアンサー
  • JOY-STICK
  • ベストアンサー率44% (108/241)
回答No.1

こんにちは 良くわからないのですが、そのwmp11についてきたサービス曲のタイトルはわかりますか? windowsMediaPlayer11はダウンロードのみで、私の記憶では曲がサービスされると言うことはないと思うのですが。 またその曲自体はmydocumentのmymusicに格納されているので、そこから削除、かつwmp11のプレイリストからも削除する事で完全になくなるはずです。まずはwmp11の設定を確認してください。 わからない場合は聞く前にまずwmp11のヘルプをご覧下さい。 ちなみにwmp11はxpとは相性が良くないので、利用はお勧めしません。

a375
質問者

補足

早々有難うございます。 曲名のみ現れるのは「内山田洋とクールフアイブ ゴールデンベスト」 挿入して再生されるCDは「Best BEST 堀内孝雄 2」です。これ以外の孝雄のCDは正規に演奏、曲名表示されます。 「内山田洋とクールフアイブ ゴールデンベスト」は曲名と演奏時間も表示されます。なぜか音だけが孝雄に」なります。

関連するQ&A

  • CDへの書き込みの時

    音楽CDをまずwindows Medea player for Windows xpでコピーをし、続いて Roxio Easy CD Creator5で書き込みを行いましたところ以下のような症状が起きてしまいました。原因と対処法を教えてください。 1.1曲目が始まる前にかなりの空白(2分位)があります。 2.windows Medea player で再生すると空白ののち演奏は頭から開始され、1曲目がおわる時間になると曲は途中で終了してしまいます。またこのCDをステレオで再生すると、同様空白時間の後、頭から無事演奏されますが、、ステレオのディスプレイが2曲目と表示されたタイミングで1度曲(1曲目)は途切れますが、ふたたび何事もなかったように1曲目の演奏は続けられていきます。この場合には最後まで演奏されます。このとき演奏は1曲目ステレオのディスプレイ表示は2曲目になっています。空白の分演奏が後手になる感じです。 今回PCを代替した関係上、初めてCDコピーを行ってみました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • Windws Media Player 10で音楽CDから

    Windws Media Player 10で音楽CDから 取り込み、書き込みを行ったのですが、 そのCDをMedia Playerで再生すると 2曲目が5分とすると5分経過して 本来なら次の曲が始まるはずなのですが、 そのまま5:01、02、03・・・とすすみ、 3曲目が再生されません。 2曲目は最後まで音は再生され、 3曲目だけを再生すると再生でき、 他の曲は終わったら次の曲が再生されます・・・ なぜ2曲目だけ次へすすまないのでしょうか? 何か原因、同じような経験をされた方などいましたら 対策を教えてください。 なお、書き込んだ時にエラーなどはありませんでした。

  • CDの音楽が飛ぶ

    KENWOODのCDプレイヤー音楽再生で全てではないですが曲の途中から別の曲に飛び又途中から更に別の曲に飛んでしまいます。CD-Rには18曲(トラック)入っていて大体7曲目から飛んでしまいます。 CDはPCのWindows Media Player12で作成しました。 原因および飛ばないようにするにはどうすればいいでしょうか? PCでの再生は問題ありません。 よろしくお願いします。

  • 音楽CDの取り込み

    DMMでCDをレンタルをしました。曲のデータをインポートし、パソコンで聴けるようにしたいのですが出来ません;CDの形式はCDFSです。 普通の音楽CDでしたらCD挿入時にインポートや再生を選択して曲を取り込めますが、今回のCDはパソコン自体が音楽CDと認識していませんのでそのメニューも表示されません。 音楽CDならマイコンピュータで開くを選択すると、1曲ずつ表示がされますが、同じようにするとCD内に入っているのが「Player」というソフトだけで、クリックするとソフトが起動し、音楽自体はパソコンで聴けますが、そのPlayerには曲を取り込む機能が無くインポートできません。 メディアプレイヤー等取り込める音楽ソフトでドロップをして再生しようとしましたが、やはり音楽ソフトと認識されなかったり対応のしていない形式で開きません。 CDexで取り込もうとしましたが、全13トラックの中1曲目~5曲までがオーディオトラックとなっていて、WAVファイルに変換しながらの取り込みが出来ましたが、6曲目から13曲目までがデータトラックとなっていて、取り込み出来ません。 でも、MDコンポで再生をした所普通のCDと変わりなく再生もできました。MDへの録音もコンポで問題なく出来ました。 パソコンに曲のデータを取り込むことは出来ないのでしょうか? どなたかご教授願います。

  • Windows Media Playerで音楽を聴こうとしたら。

    Windows Media Player 11を使用しているのですが、先日購入したCDを入れた所、同じミュージシャンの全く別のCDのデータ(CDタイトル、曲目)が表示されてしまいました。 試しに再生してみると、確かに購入したCDの曲が流れました。 念の為、別のCDを数枚入れてみましたが、それらはちゃんとそのCDのデータ(CD、タイトル曲目)が表示されましたし、再生しても当然そのCDの曲が流れました。 何故か、そのCDだけがこんな状態です。 名前出しても大丈夫かな、とも思いますが、宇多○ヒカルのHEART STATIONのCDなのに、ULTRA BLUEが表示されます。 手動でCDタイトル、曲タイトルを直すしかないのでしょうか? このような症状が現れて直せた方、再インストール以外の方法での情報お願いします。

  • 普通のプレイヤーで再生できる曲開始時間は?

    ごくごく普通のラジカセやCDプレイヤーで 再生できる曲の開始時間は何秒くらいですか??  例えば、あるCDの*曲目があったとしまして、 その*曲目から再生を開始する場合、*曲目の音声が*.***秒から始まっていたら、最初だけ途切れたりせずに再生できますか?  曲が始まって、*.***秒くらいから音を入れればちゃんと再生できるか?みたいな質問です。  分かりにくい質問ですが、宜しくお願いします。

  • media playerの再生

    以前は、曲をクリックするとすぐ再生がはじまりました。また、CDを挿入すると演奏が始まりました。 いつからか、管理者として実行するをくりっくしないとplayerが起動しません。 以前のように、スムーズに実行するには?

  • メディアプレーヤーについて

    メディアプレーヤーでCDを再生すると各曲目と収録時間等のデータが表示されますが、あれは何のデーターを読んでいるのでしょうか? もともとCDにはそう言うデータが書き込まれているのですか? また今使っている音楽用ソフトで(MD録音用)SONYのSonicStageと言うものがあるのですが、メディアプレーヤーでは再生時にかってに表示している曲目がこのソフトの曲目検索で表示できないのは何故でしょうか?このソフトを使用されていない方には分かりにくい質問で申し訳ありませんが、誰かご存知の方教えて下さい。

  • メディアプレーヤー曲スタート前のカウントダウン

    ウィンドウズメディアプレーヤーについての質問です。 あくまで個人で楽しむ範囲とご理解ください。 CDからメディアプレーヤーにCDアルバム1枚をコピーして、 そのデータをCD-R等にコピーして再生しますと、 1曲目が終わり、2曲目が始まるところで カウンター表示が-3、-2、-1、0で曲が始まります。 ライブバージョンのCD等、曲間がつながっているアルバムの場合 このカウントダウンのおかげで曲が途切れてしまいます。 なにか解除する方法はございますでしょうか? 御教授の程宜しくお願い致します。

  • クイーンのmade in heaven で隠れたトラック

    クイーンのアルバム「Made in Heaven」を購入したのですが、 11曲入っていることになっているのに、実際は13曲入っていて、 12曲目は「yeah」という一瞬の、曲とは思えないものと 13曲目はタイトルなしの20分近い、静かな演奏のみ、と なっています。 ipodに移しているときに気づいて、CDについてきた解説書(英語) には、11曲しか書いてないし、何かの間違い(操作の手違いで、 関係ない曲が紛れたのか、とか)と思って悩みました。 海外版なので日本語の説明がなく、どういうことなのか、何を 意図しているのかさっぱり分かりません。 分かる方がいらしたら、ぜひ教えてください。