• 締切済み

PCで見ることが出来ません

ビクターのGZ-HD3というビデオカメラを購入しました。付属のソフトでPCに撮影した動画をコピーしたのですが見ることが出来ません。TODというファイルがあるのですが・・・。どうしたら見ることが出来るでしょうか?またこの動画をDVDに焼いて家庭用のDVDプレーヤーで見るにはどうしたらいいのでしょうか?どなたかご教授ください。

みんなの回答

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

> 具体的な方法を教えていただけますか? 無理。 起動すれば誰でも判るように作っているソフト。 何も知らなくても判るように書かれている説明書。 あれ以上の説明をするのは私には出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

付属のソフトでやります。 PowerCinema NE for Everioで見ることが出来るはず。 PowerDirector ExpressでDVDに出来るはず。 説明書は読みました? パソコンの性能は足りています?

kazuunn
質問者

補足

今晩は。具体的な方法を教えていただけますか?説明書は見ましたが良くわかりませんでした。PCの性能は間違いなく足りています。OSはVISTAです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジタルビデオの最適なファイルの保存方法

    こんにちわ。 私は、ビクターのGZ-MG730を使っているのですが、撮影した 動画ファイルの保存方法の事で、教えてほしい事がありますの ご教授お願いします。 私はビデオカメラ本体とPCをUSBで繋ぎ、ビデオカメラ本体の 動画ファイルをPCにコピーして保存という方法をしているのですが この方法は最適な方法なのでしょうか? 色々ネットで調べましたが、DVDビデオにして保存している方が 多いみたいなのですが、この方法だと画質の低下などが気になってしまいます。 今後編集とかをする際に撮影したままの画質で、マスターとして残しておきたいのですが、他にいい方法があれば教えてください。 ビデオカメラはビクターのGZ-MG730でHDD方式です。 ファイルの拡張子はMODです。 よろしくお願いします。

  • ビデオカメラで撮影したものを家庭用のDVDプレイヤーで再生したい。

    ビデオカメラで撮影したものを家庭用のDVDプレイヤーで再生したい。 HDビデオカメラで撮影したものをHDの容量がいっぱいになりましたので、PCに落として保存しています。 これを家庭用のDVDプレイヤーで再生するにはどうすればいいのでしょうか? ちなみにビデオカメラは「パナソニック HDC-HS9」で 保存先は付属のソフトのHD Writerに保存しています。 また、友人が撮影したビデオカメラからデーターをCDに落としてもらい 私のPCに落としたもの、以下のファイルができました。 VR_MANGR.BUP BUPファイル VR_MOVIE.VRO VROファイル これもも同じくDVDプレイヤーで再生したいのです。 初心者なのでよろしくお願いいたします。

  • ハイビジョンビデオで撮影したものをPCにこぴーして、AVCHDでDVDに焼いたものが再生できません

    AVCHDでダビングコピーしたものを再生しようとしても、『認識できません』と言われてしまい再生できません。 なぜですか? ビデオカメラ『ビクターGZ-HD300』で撮影したものをPCにコピーし、それをDVDにコピーする際AVCHDを選択してコピーしたのですが、そのあと、再生が『認識できません』みたいな事を言われます。 どうしたらよいですか? ちなみにAVCHDコピーしようとしたソフトは、ビデオに添付されていたソフトで、『Everio MediaBrowser HD Edition』です。 ※『認識できません』と言った再生ソフトは『InterVideo WinDVD』です。 よろしくお願いします。

  • DIGA BW830にEverio GZ-HD40の動画を取り込みたい

    ブルーレイレコーダーDIGA BW830(パナソニック)にハイビジョンビデオカメラEverio GZ-HD40(Victor)で撮影した動画を取り込みたいのですが、うまくいきません。 Everio GZ-HD40に付属されていたUSBケーブルで接続しても「機器が接続されていません」と表示されます。 レコーダーの説明書を読むと、「当社製のデジタルビデオカメラを接続してください」と書かれています。 ということはパナソニック以外のビクターのデジタルビデオカメラの動画は取り込めないのでしょうか?と不安になっています。 購入時に電気店の店員さんに確認したところ「接続して取り込める」とも説明を受けたし、ビクターの公式サイトにはこの2つの機器の接続確認ページにて「接続可能」と出ておりました。 どうすればデジタルビデオカメラ内にあるハイビジョン動画をそのままHDDに取り込めるのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 動画記録方式について

    近いうちにデジタルビデオカメラを購入しようと思っています。 とりあえず電気店でカタログをもらってきて、にらめっこしているのですが、わからない事があるので質問させていただきます。 それは動画の記録方式で、 ビクター・・・GZ-HD30 AVCHDとSD-Video、 パナソニック・・・HDC-HS100 MPEG-4 AVC/H.264(AVCHD規格準拠)、 キャノン・・・HF11 AVCHD規格準拠(MPEG-4 AVC/H.264)、 となっています。 取り込んだ映像をパソコンに落としてDVDに焼いて、再生専用のDVDプレーヤーで使用したいと思いますが、 その場合はビクターのGZ-HD30でないとDVDプレーヤーで再生出来ないということでしょうか? よろしくお願いします。

  • TODファイルをPremiere Elements4.0で編集するには

    教えてください。 ビクターのビデオカメラ”Everio 型名GZ-HD7”を使用しております。 ビデオからパソコンにバックアップをとると、”.tod”という拡張子で保存されます。 編集ソフトはAdobe Premiere Elements4.0を使用しているので、拡張子を”.mpg””.avi"にしてから(名前の変更で)編集しようとしますが、どうも音声が入らなかったり、画像が止まったままだったりと、うまく編集出来ません。 Premiere Elements4.0とTODファイルというのは相性が悪いのかもしれませんが、私にはよく分かりません。 TODファイルをPremiere Elements4.0で上手に編集する方法を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • ビデオカメラで撮影した映像に、日付を入れるには?

    【ビクターGZ-HD30 S ハイビジョンHDD内蔵ビデオカメラ】で撮影した動画を、パソコンへバックアップし、DVDへ焼こうとしているのですが、子供の成長記録を主に撮影するものなので、どうしても日付を入れたいのですが、入れ方が分かりません。 ビデオカメラから直接再生する場合は、日付を映すことが出来るのですが、バックアップした映像には日付は入らないのでしょうか? 以上、分かる方が居ればご指導下さいませ。宜しくお願い致します。

  • WMVやMPG動画ファイルをHDビデオカメラに取り込み再生させるのは?

    現在ビクターのエブリオGZ-MG330と言うハードディスクビデオカメラを使っています。 HDビデオカメラで撮影した映像をPCに取り込むことは出来るようになったんですが、PC内に保存されている動画ファイルをHDビデオカメラへ転送してHDビデオカメラでスムーズに再生させるにはどうすればいいんでしょうか? DVビデオカメラを所持していたときはウィンドウズムービーメーカーを使ってPC映像をビデオへ転送することができたのでHDビデオカメラでもできるとおもったんですが、専用のソフトなどがいるんでしょうか? ご存じの方おられましたら教えてください。

  • デジタルビデオカメラで撮影した映像をDVDにコピーしたい

    ビデオカメラで撮影した映像を、付属のソフトを使ってDVDに保存したいのですが、うまくいきません。 映像をパソコンに取り込むことはできましたが、その後DVDにコピーしようとすると、『ディスクを挿入してください』と表示されます。 DVDを認識していないようです。 挿入したDVDの種類が間違っているのか、よくわかりません。 ビデオカメラのメーカーは、ビクターのGZ-MG130 PCはLaVie350/B DVDはDVD-RforVIDEOと表示されているものを挿入しました。 宜しくお願いします。

  • ハードディスクムービーをDVDにコピーしたがDVDが見られない

    DVDの書き込み方と再生の仕方で教えてください。 家庭用ビデオカメラで撮影したビデオをいったんパソコンのハードディスクにコピーし、それからDVDにコピーしました。 しかしDVDをクリックしても見ることができません。 Windows Media Player が立ちあがるのですが、コンバーターがないため見られませんとメッセージが出てきます。 どうやったら見られるようになるのでしょうか? PC : Windows XP ソフト:ビクターのビデオカメラについていたPowerCinemaでDVDに書き込み DVD-R に書き込みました。 宜しくお願いします。

DCP-J4140Nの印刷不良
このQ&Aのポイント
  • ディスプレイに(パスワードの入力回数の上限を超えています)、と表示され印刷できません。
  • 使用しているパソコンはWindows10で、接続は無線LANです。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特にありません。
回答を見る