ビデオカメラで撮影したものを家庭用のDVDプレイヤーで再生する方法

このQ&Aのポイント
  • ビデオカメラで撮影したものを家庭用のDVDプレイヤーで再生する方法を教えてください。
  • HDビデオカメラで撮影したデータをPCに保存し、家庭用のDVDプレイヤーで再生する方法を教えてください。
  • 友人が撮影したビデオカメラのデータをCDに保存し、DVDプレイヤーで再生する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ビデオカメラで撮影したものを家庭用のDVDプレイヤーで再生したい。

ビデオカメラで撮影したものを家庭用のDVDプレイヤーで再生したい。 HDビデオカメラで撮影したものをHDの容量がいっぱいになりましたので、PCに落として保存しています。 これを家庭用のDVDプレイヤーで再生するにはどうすればいいのでしょうか? ちなみにビデオカメラは「パナソニック HDC-HS9」で 保存先は付属のソフトのHD Writerに保存しています。 また、友人が撮影したビデオカメラからデーターをCDに落としてもらい 私のPCに落としたもの、以下のファイルができました。 VR_MANGR.BUP BUPファイル VR_MOVIE.VRO VROファイル これもも同じくDVDプレイヤーで再生したいのです。 初心者なのでよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

No.1です。 まず残念ですが、そのPCでのAVCHDのDVD-VIDEO化は諦めてください。 http://panasonic.jp/support/video/connect/env/hd2_1.html アプリケーション自体の動作基準は満たしてはいますが、問題はこの動作環境表の >(再生機能/MPEG2 出力機能を使用する場合は、Intel Core 2 Duo2.16 GHz 以上、Intel Pentium D 3.2 GHz 以上、またはAMD AthlonTM 64 X2 Dual-Core 5200+ 以上を推奨) の部分です。 これがAVCHDからDVD-VIDEO作成のために必要な最低限のスペックです。 圧倒的にご所有のPCのCPUが能力不足なのです。 またメモリも標準搭載の512MBでは足りません。最大搭載が1GBのPCですが、1GBでも足りません。 当方も先日AVCHDからDVD-VIDEOを作成しました。Core2DuoE8400(3GHz)、メモリ2GBのPCでしたが、CPUはフル稼働でメモリ使用量も80パーセント以上でした。 またAVCHDディスクは作成可能かもしれませんが、OSがXPの場合は別途マイクロソフトからKB932716をダウンロードしてインストールする必要があると思われます。必要な場合は何らかのメーッセージが表示されると思われます。 KB932716、Image Mastering API v2.0 (IMAPIv2.0)がインストールされていない場合はAVCHDディスクの作成も不可能です。これはXP標準には付属していません(確かVISTA SP1以降ならば含まれている)し、WindowsUpdateでも自動的にアップデートされる項目ではありません。 あくまでも可能かもしれないだけで、推奨はしません。そもそもそのスペックでは編集自体も困難と思われます。 事実上そのPCで可能なのはAVCHDデータの保存のみです。この場合付随するファイル類(管理データファイル)は決して削除しないでください。拡張子.m2tsが映像ファイル本体ですが、付随するファイルがない場合はそのデータが使えなくなる可能性があります。 外付けHDDにデータをコピーする場合もまるごとコピーしてください。 VRモードデータの件ですが、可能だとしたらそのPCにプリインストールされているMy DVD Ver.4.5なのですが、5.2以降ならば標準でVRモード読み込みに対応していますものの、その前のバージョンですので対応していない可能性が高いです。 その場合は非常手段として拡張子VROをmpgに書き換えて読み込んでみるより他ありません。 但し正常なMPEG2データではないので、正常に読み込めるとは限りません。

hidedoragon
質問者

お礼

実に詳しい回答を感謝します。私のPCはもう10年くらい前に購入したものですからね(笑) これでPCを買い換える決心がつきました。 ありがとうございました。また機会があればよろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 まず、説明書をよみましょう。 説明書97P「ソフトウェアの取り扱い説明書を読む」を参考して、PCからHD Writer 2.5JのPDF説明書を読みましょう。 できること、できないことは説明書内にほとんど記載されています。 PCのスペックが不明ですが、AVCHDビデオカメラで収録したAVCHD(H264/AVCハイプロファイル)方式は従来のDVD-VIDEO(MPEG2PS)とは全く互換性の無い方式です。 そのためにAVCHD(HD:ハイビジョン)からMPEG2PS(SD:標準解像度720×480)に方式を変換(エンコード)する必要があります。 通常は付属アプリケーションで簡単な編集とディスクの作成も可能です。 DVD-VIDEO作成とAVCHDディスク作成の二種類があり、前者を選択すれば自動で変換作業に入ります。一般のDVD-VIDEO機器での再生が可能です。後者の場合は記録型DVDにHDを維持したままのディスクが作成可能ですが、外見はDVDでも中身はBDなので通常のDVD機器では再生できない、BD機器でしか再生できないディスクとなります。 AVCHDは現行のハイスペックPCでも重荷となるフォーマットですので、ご所有のPCのスペック次第では1時間のものを変換するのに3時間、5時間、8時間、12時間とかなりの長時間かかる場合もあります。また4、5年以上前のPCではAVCHDは扱いきれません。編集・DVD-VIDEO作成もほぼ不可能です。 OSはXPでも、VISTAでも、7でも構いません。但しCPUはデュアルコア以上。クロック2GHz以上。メモリ2GB以上。ディスク作成の場合はHDD空き容量50GB以上が最低条件です。 これ以下でもできないことはありませんが、前述のように変換作業だけで長時間要しますし、その間PCでは他の作業はしないようにしなければなりません。出来上がったもののコマ落ち、音ズレ、カク付きの要因となります。 >友人が撮影したビデオカメラからデーターをCDに落としてもらい 私のPCに落としたもの、以下のファイルができました。 VR_MANGR.BUP BUPファイル VR_MOVIE.VRO VROファイル VR_MANEGR.IFO IFOファイルが欠落しています。 元はDVD-VRのディスクをコピーしたのでしょうが、通常はDVD-VRで記録したものを開くとDVD_RATVフォルダがあり、そのフォルダごとコピーすべきでした。 IFOファイルがないと、タイムコードやチャプター情報が欠落した状態となります。 一応拡張子VROは中身はMPEG2データなので、拡張子を.mpgに変更すればWMPで再生可能な場合もあります。但し正常に再生できる保証はありません。タイムコードが存在しないし、VRモード自体VIDEOモードとディスクへの記録方式が異なり、HDDやフロッピーディスクのような記録方式なので、データの配列が時系列に添っていない場合があります。 動画編集ソフトやオーサリングソフトで読み込める場合もありますが、VRO単体(この場合も拡張子を.mpgに変更)だと必ずしも正常には読み込めない場合もあります。 DVD-VRのDVD-VIDEO化は可能は可能なのですが、市販の動画編集ソフトやオーサリングソフトが必要です。また読み込みもRATVフォルダごとの読み込みとなるため、この状態ではほぼ不可能です。 PCによってはDVD-VRの加工が可能な動画編集ソフトやオーサリングソフトがプリインストールされている場合もあります。 所有しているPCのスペックも、メーカーも型番も不明ですのでこのような一般的な回答となります。

hidedoragon
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 私のPCは FMVC70E7 HTテクノロジ Intel® Pentium®4 プロセッサ 2.60C GHz メモリ 512MB  HDD 160GB です。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • DVDが、家庭用DVDで再生できません。

    DVDが家庭用プレーヤーで再生できません。VR_MANGR.BUP VR_MANGR.IFO VR_MOVIE.VRO 3つのファイルがあります。何とか家庭用のプレーヤーで見ることが出来る。VIDEOファイルにしてDVDに書き込みたいんですけど、教えてください。VROは、拡張子をmpgに変えるだけで、見ることが出来るという回答がありましたが、それもうまくいきません、たぶんやり方がまずいんだと思います。どうか教えてください。よろしくお願いいたします。  

  • VROファイルを家庭用DVDプレイヤーで再生したい

    ビデオカメラで撮影した動画(VROファイル)をDVDに書き込んで家庭用DVDプレイヤーで再生しようとしましたができません。 書き込んだディスクのディレクトリはE:\DVD_RTAV\VR_MANGR.IFOとE:\DVD_RTAV\VR_MANGR.VROという2つのファイルがあります。 VR_MANGR.VROをVOBファイルに変換したら再生ができるかと思い、vobtool v0.06というフリーソフトを使って、VOBファイルはできましたが、そのままDVDディスクに書き込んでもやはり再生はできませんでした。 どのようにしたら、家庭用DVDプレイヤーで再生ができるようになるか、ご教授よろしくお願いいたします。 なお、ビデオカメラの付属のソフトウェアはないので(知り合いから頼まれた件でディスクのみを渡されました)フリーソフト等を使っての方法を教えてください。

  • DVD-RAMで撮影した映像をDVDにコピー

    Panasonic HDC-SX5で撮影した映像をDVDにコピーし、テレビやパソコンで 見れるようにしたいと思います。 どうやったら良いか教えてください。 ファイルを開くと VR_MOVIE.VRO VR_MANGR.INF VR_MANGR.BUP と表示されています。 カメラのキタムラなどお店に頼む前に自分でできないかと思い色々やってみましたが、 一部の映像だけしかとれなかったりと、うまくいきません。 アドバイスお願いします。

  • DVDRAMビデオをDVD-Rにコピーしたい

    以前利用していた、家庭用ビデオカメラ(日立社製)は、8cmDVD-RAMディスクを使用していました。そのビデオカメラは故障してしまい、DVD-RAMディスクのみ残ってしまいました。現在は、SONY社製ビデオカメラとレコーダーに乗り換えています。当然の事ながら、互換性がなく昔の映像を見ることが出来ません。パソコンではハードパッケージからRAMディスクを取り出し、見ることが出来ます。パソコンを利用して、DVD-Rディスクに書き出して見る方法がありましたら、教えてください。ちなみに、パソコンでのRAMの中身は、VR MANGR(IFOファイル),VR MANGR BUP(BUPファイル),VR MOVIE VRO(VROファイル),VR STILL VRO となっています。初めての投稿で要を得ませんが、よろしくお願いします。

  • 映像を撮影したDVDを渡されたがPCで開いても再生できません

    映像を撮影したDVDを渡されて、ウェブサイトで見れるように.flv化しなければなりません。 しかしWindows XPで開いたら中身が空っぽでした。Vista機で見てもファイルは見えるものの再生ができません。 マイコンピュータからDVDのフォルダを開くと、以下の三つのファイルが出ます。 VR_MANGR.BUP VR_MANGR.IFO VR_MOVIE.VRO ただ、特殊な拡張子なのか、何のファイルかわからない時のアイコンで表示されています。 上記のファイルのうち、VR_MOVIE.VROが重さからいって動画ファイルだと思います。 質問[1] これらの三つのファイルはどこかのメーカーのデジタルビデオレコーダーで撮影されたものでしょうか?デジタルビデオレコーダーのファイル形式はwmvではないんですかね? 質問[2] なぜXPではファイル自体見れなくて、Vistaだとファイルだけは見れるんでしょうか?こんな経験は初めてです・・・ 質問[3] このVR_MOVIE.VROを.wmvや.mpgへ変換するにはどうしたら良いでしょうか? これができればFlash CS3があるのであとは.flvへ変換できそうなんですが・・・ Vistaの場合、拡張子をmpgに変えるだけでまず再生できるようになるとネットでみかけましたが、やってもダメでした。 宜しくお願いいたします。

  • GOMでもDVDプレーヤーでも見れません

    友人に録画をしてもらったTV番組なのですが、 DVDプレーヤーで再生できません。PCのGOMプレーヤーでも再生できません。 DVDソフトはDVD-RW録画用で日立製です。 DVDプレーヤーは再生専用でSAMSUNG製です。 DVDソフトをPCに入れると、DVD_RTAVというファイルがあって、 その中にVR_MANGR(ifoファイル)、VR_MANGR.BUP、VR_MOVIE.VRO という3つのファイルがあります。 どうすれば、DVDプレーヤーで見ることができますか? まったくの初心者なので、似たような質問をみたのですが、 専門用語?だらけで全く理解できません。

  • DVD再生が遅いです。

    DVD再生が遅いです。 友達から昔もらったDVDはDVDデッキでは普通に再生できましたがWinDVD5だと再生が遅いです。 数秒見れて1分ぐらい止まり、少し進んだ位置から数秒見れるのが繰り返されます。 その友達からもらった別のものも同様でしたので、焼き方などによるものだと思います。 エクスプローラではVR_MANGR.IFO,VR_MANGR.BUP,VR_MANGR.VROなどが見えます。

  • DVD-Rにダビングした映画が再生できない

    Panasonicの"DMR-BR590"を使っています。WOWOWで録画した映画をCPRM対応のSonyのDVD-Rにダビングしたのですが、このレコーダーでは再生できるものの、他のDVDプレーヤーではエラーになってしまい再生できません。 コンピュータに入れるとデスクトップに図のように表示され、これを開くと"DVD-RTAV"という名前のフォルダがあり、さらにこれを開くと、"VR-MANGR.BUP"、"VR-MANGR.IFO"、"VR-MOVIE.VRO"の3つのファイルがあります。"VR-MOVIE.VRO"の拡張子を適切なものに変更すると再生できるのでしょうか? 友人に頼まれているので、一般的なDVDプレーヤーで再生できるようにしたいです。お力添えよろしくお願いします。

  • 続:DVDをパソコン経由でコピーする際

    dvdに保存されている動画をパソコン経由で外付けHDにコピーしようとしているのですが、 DVDを開くと (1)VR-MANGR(BUPファイル) (2)VR-MOVIE.VRO (3)VR-MANGR の3つのファイルがフォルダに入っていて どれをコピーすればいいのかも分かりません。 みた感じ(1)が動画ファイルのような感じなのですが dvdを入れたときには再生できるのに、そのファイルから再生しようとすると 「再生できない」と言われてしまいます。 ※マウントする際はdvdを入れた時に再生できたものと同じ「toshibadvdプレイヤー」を選択しているのですが。。。 何が悪いのでしょうか? 教えてください。

  • DVD-RWにダビングした番組が、PCで再生できません。

    DVD-RWにダビングした番組が、PCに入れると「VR_MANGR.BUP」「VR_MANGR.IFO」「VR_MOVIE.VRO」というファイルしか表示されず、再生できません。 ファイナライズもきちんとしました。 原因不明なので、なるべく細かく解決法を教えてくださると幸いです。