• 締切済み

ルーターの接続ができません

tmtmtm1234の回答

回答No.4

古いPCも新しいPCも両方ルータまで接続できないのですか? ネットワークの接続を確認してください。 IPアドレスやサブネットマスクなどは表示されていますか? 後は、ルーターのアドレスが間違っているとか、ケーブルの接続がよく出来ていないとかしか考えられませんが。 PC側とルーター側それぞれにランプがあると思うので確認してみてください。

関連するQ&A

  • ルーターが接続出来ません

    新しくPLANEXの「BRL-04CW」というルーターを 購入しました。接続しようと設定ガイドの通り、 設定をし、一度は接続が出来てネットにも 繋がったのですが、IPをWAN側で固定しようと WANの設定を弄った所、PCからルーター自体に 繋がらなくなりました。 プロバイダーからは固定IPを貰っていないので、 ルーターで設定しようとしたのですが、 ここで固定IPを貰っている人と同じ設定をした所為で 繋がらなくなったのだと思います。 リセットボタンを押して、ADSLのモデムとPC、 ルーターの電源を落として1時間待ち、 設定を最初からやり直したのですが、 今度は設定を終えて接続を開始する「接続」の ボタンを押しても、いつまで経っても 接続の始まらない状態になってしまいました。 http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/brl-04cw.shtml ルーターの製品情報はこちら、 私の状況は PC【ドスパラで組んで貰ったprimePC】 回線【東日本:フレッツADSL】 ADSLモデム【ADSLモデム-MNII】 OS【windowsXP Home edition】 ルーター【PLANEX BRL-04CW】 です。 お手数をお掛け致しますが、どなたか何か良い案をご教授頂けないでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • ルータのブリッジ接続の方法

    プラネックス社の有線ルーター「BRL-04CW-U」をルータ機能を停止し、ブリッジ接続で使用したいのですがやり方がわかりません。 どなたかこのルータをブリッジ接続する方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 頻繁に接続が切れます。

    こんにちは 現在、 VDSL→HUB→ の後に、 ルーター(BRL-04CW-U)→PC ルーター(BRL-04CW-U)→PC ルーター(BBR-4HG)→PC つまり、HUBに三台のルーターを接続して、3つのISPと契約して別々で接続しています。 少し前までは、 ルーター(BRL-04CW-U)→PC ルーター(BRL-04CW-U)→PC ルーター(BRL-04CW-U)→PC で特に問題でていなかったのですが、 ルーター(BRL-04CW-U)→PC ルーター(BRL-04CW-U)→PC ルーター(BBR-4HG)→PC に変えてから、ルーター(BRL-04CW-U)側のISPへの接続がしょっちゅう切れたり接続されたりを繰り返すようになってしまいました。 ルーター(BBR-4HG)→PC を外して、 ルーター(BRL-04CW-U)→PC ルーター(BRL-04CW-U)→PC だけだと、問題が起きません。 違うメーカーのルーターを並列接続だとダメなのでしょうか? もしくは、設定で回避できますでしょうか? ちなみに ルーター(BRL-04CW-U 192.168.1.1)→PC 192.168.1.2 ルーター(BRL-04CW-U 192.168.1.5)→PC 192.168.1.6 ルーター(BBR-4HG 192.168.1.10)→PC 192.168.1.11 で割り振っています。

  • ルータが動かない

    Bフレッツでネットを使っているのですが パソコン2台で同時にネットを使用しようと思いルータを購入しました しかし、LANケーブルを接続しても認識してくれません ルータはPLANEXのBRL-04CWで、モデムはVH-100<3>E<N>です 症状はルータのPOWERランプしか点灯せず、あとは点灯していません モデムは問題なく動いています

  • 家庭内LANのインターネット接続について。

    家庭内LANをHUBを介してインターネット(ADSL)へ繋げたいのですがどうもうまくいきません。 ADSLモデム MN2-SPLR ルータ・ハブ BRL-04A 家庭内LANは機能していますし、ADSLもモデムを直接PCへ繋いでやれば接続出来ます。 しかし、 ADSLモデム→ハブ→各PC だと、インターネットが出来ません。 (モデム-ハブ間はクロスケーブル) 思い当たる設定は色々いじってみたのですが、うまく動いてくれません。 どなたかアドヴァイスを宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーターからネット接続

    2台パソコンがあるのでルーター(プラネックス社、BRL-04EX)をオークションにて購入したのですがネット接続が出来なくて困っています。モデムを見るとLANのランプは点灯しているのですが、フレッツ接続ツールにてネットに接続しようとしても出来ません。何かしらのフレッツ側での設定が必要なのでしょうか?OSはMEです。 教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルータへの/ルータを介しての接続がとても遅い!!

    こんにちわ。購入した有線ブロードバンドルータ(PLANEX BRL-04CW)の接続が不調でとても困っております…。 <具体的症状>  PCからルータを介しての全ての接続が極めて遅くなります。 インターネットへの接続のみならず、ルータの設定画面(ブラウザからhttp://192.168.x.xと打ち込んで表示される画面のことです。この製品では標準でhttp://192.168.1.1と設定されていました。)の表示も非常に遅くなります。(しかも遅いだけでなく、PLANEXのロゴや「次へ」「確定」ボタンなどのアイコン等、画像は完全に読み込まれないことも多く、「×」表示のまま、といったこともしばしばあります…。) 両接続とも、しばしばタイムアウト状態になり、ページがきちんと表示されないことさえあります。 <試したこと> ・MTU値変更(初期設定:1454 ⇒ 1480、1492) ⇒ 変化なし。(…むしろインターネット表示が若干遅くなったかも…。元に戻しました。) ・ファイアウォール(McAfee Personal Firewall)の停止。 ⇒ 変化なし。 ・ルータ入手前、試しにVDSLモデム(レンタル製品。VDSL装置VH-100 / VH-100E「N」)とPCを、PPPoE接続でダイレクトに繋げているときはまともな速度が出ました。 ・ケーブルの交換(WAN-ルータ間、ルータ-PC間とも)。(しかし、そもそもVDSLモデムから直接PCと接続していた時は、同じケーブルで速度が出たのだから、これは原因ではないと思いますが…。) ⇒ 案の定、変化なし。 ・PCのCPU負荷は正常。回線使用アプリもブラウザのみ。(気づいた限りでは。) ・ルータへのping(コマンドプロンプトで「ping 192.168.1.1」と打ちました。)は成功。max 2msで、多分悪い結果ではないと思います。 回線はNTTのBフレッツマンションタイプで、プロパイダは@Niftyです。 使用OSはWindows Vista Home Premiumです。 どなたかこの問題に対する解決策をご存知の方、いらっしゃれば是非ご教授願います…。m(__)m

  • ルーター(BRL-04CW-U)の接続設定について

    ルーター(BRL-04CW-U)の接続設定ガイドの読み間違いで、本来のプロバイダー(ヤフー)ではなく、間違って他社プロバイダー(フレッツなど)の方法で設定をしてしまい、その後、インターネットに接続できなくなってしまいました。 ルーター、モデム、PC、プリンターなどすべての電源をOFFにして再設定を試みたのですが、接続設定画面にさえたどり着けません。 製造元「プラネックス」のサポートセンターに1時間半にわたり何十回電話をかけてみたのですが「込み合っている」という自動アナウンスが流れ、まったく繋がりません。 解決方法をアドバイスください。

  • ルーターをどれにしようか迷っています

    お尋ねします。PCが2台あるのですが、ルーターをどれにしようか迷っています。どなたかアドバイスをお願いします。 1台目のPC、WIN2000,ノート 2台目のPC、VistaHomePremium,デスクトップ  最近ケイオプティコムのイオ光に回線を変更しました。使っているPCのOSは、VistaHomePremiumをそして友人からWIN2000のPCを譲り受け、2台のPCをホームネットワークで2台ともインターネットをと考えています。価格.comの口コミでは、バッファローのBBR-4HGが、口コミで1位になっていますが、プラネックスのBRL-04CW-Uも気になっています。  と申しますのも、USB接続できるプリンタがあるのですが、ランカードはさすことができません。そこで、BRL-04CW-Uですと、USB接続できるポートがあるので、ネットワーク上でプリンタの共有ができるのではと考えています。  しかし、回線が頻繁に切れるような投稿が目につき、BRL-04CW-Uは比較的低価格なのですが、信頼してもいいのか迷っています。また、イオ光との相性も気になるところです。  2台のPCとプリンタを共有して使いたいのですが、アドバイスをいただけないでしょうか?  よろしくお願いします。

  • ルータをつなぐとインターネット接続が出来きなくなります。

    Yahoo!BB 12MBのトリオモデムとPC(FMV/WindowsME )をLANカード(corega製 CG-FE2PCCTXD)で接続しています。 DVDレコーダー(東芝製 RD-XS31)のネットで予約をする機能を使用したく、ルータ(ELECOM製 LD-BBR4L3)で接続しました。 一週間ほど問題なく使用していたのですが、突然インターネットに接続出来なくなりました。ルータを介さず、モデムに直につなぐと接続出来ます。 モデム、ルータそれぞれのトラブルシューティングガイドを見て再起動や配線の確認をしたのですが改善しません。 LANケーブルあるいはルータに問題があるのでしょうか? PC関係は全く詳しくないので、出来ましたらわかり易く教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • ADSL