- 締切済み
メモリ増設後について
デスクトップパソコンで256MB×2のメモリを使用していましたが、 増設しようと思い、ノーブランドのメモリ512MB×2を購入し2枚とも差し替えパソコンを起動したら、「ご迷惑をおかけします。Windowsを正しく起動できません」というメッセージが表示されました。 「通常起動する」を選択しても起動しないため、電源を落とし、元々つけていた256MB×2のメモリにいったん戻し、今度は一枚づつ交換してみると、通常通りWindowsを起動することができ、結果的には2枚とも交換することができました。 マイコンピュータのプロパティを見ても正しく増設できているようなのですが、一度上記のエラーがでているので、今後なにか起きないかと不安です。 エラーの原因と、それによる何かしらの問題が起こるかどうかについてお解りの方がいましたらご教示いただけますでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wins2
- ベストアンサー率43% (24/55)
どんなに信頼できるメモリでも、差し込み不足で接触不良になっていると、エラーを起こします。 そのため、何度か差し込み→取り外しを繰り返さなければならないこともあるのです。 今回の場合は1番さんがおっしゃるように、単に接触不良などでエラーになっていただけだと思います。 ただし、もちろんメモリの規格(DDR2など)は合ったものをお使いですよね? もし、本当にメモリ自体がおかしいのだと心配されるなら、メモリテストツールを使ってみてはいかがでしょう。 ↓参考URLを載せときました。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 原因はいろいろ考えられる思いますけど、現在それなりに動いているのならとりあえず良しとして良いのではないでしょうか? メモリーを交換した際、若干の接触不良があっても当然おかしくなるでしょうし、マザーボードの方がメモリーの容量を誤って認識していてもダメですからね。 最後まで起動出来Windowsが動いているのなら、しばらくは様子を見るだけで良いと思います。でないと、起動するたびに精神的なストレスが発生してしまいますよ。 でわ!
お礼
回答ありがとうございます。 仰るとおり今は動いているので様子を見ようと思います。 >起動するたびに精神的なストレスが... 確かにと思いますし。。
お礼
同じような事象がアルという事実を知れただけでも大変ありがたいです。 「動いている=OK」と考えしばらく使います。 ありがとうございました。