• 締切済み

01年SRいくらくらいで売れますか?

otsugeの回答

  • otsuge
  • ベストアンサー率15% (43/278)
回答No.1

ヤフーとかオークション使ったことありませんか? 買い取り業者に渡すほど馬鹿らしいことはないので、オークションに出すことを進めます。 まだ検査も残っているのなら、20万円台にはなりそうな気がします。

関連するQ&A

  • SR400の新車を買ったのに…

    2日前にSR400のバイクを新車で買いました、乗って帰って夜また乗ろうと思ってたら オイルが漏れてて買ったお店に電話してレッカーできてくれて直すことになりました、 でも買ったその日に修理に出すことになったんで新車を買った気になりません。 戻ってきてもまた壊れそうで不安です、大丈夫なんですかね?? みなさんこんな経験はありますか??

  • sr500 エンジンかからない

    困っています。 SR500乗りです。 1年程、車検が切れてのっていなくて、エンジンがかからなくなりました。 そして、車検と火入れなどの整備をバイク屋にお願いし、八万でやっていただきました。その時の内容は、バッテリー交換、キャブオーバーホール、プラグ交換、車検整備です。 バイクを取りにいって、エンジンもかかり帰ってきました。 そして、一週間後、エンジンがかかりません。SRのホームページ、手順を踏んでもかかりません。 プラグが黒くなていたので、清掃したらかかりました。 そして、20分走って、エンジンを切って、エンジンをかけようといてもかかりません。 エンジン、キャブは純正です。 車検前はこんなことがなかったのですが。 整備した業者になんど詰め寄っても、渡した時にエンジンがかかってたならこちらには問題がないといった態度です。 プラグも純正から一番下げてみたのですが、ダメです。 ガソリンも古くなっているかもとおもったので、新品に入れ替えましたがダメです。 プラグを清掃したり、新品を入れるとエンジンがかかるというのは、やはりキャブレターが原因でしょうか。 その業者に詰め寄ったら、オーバーホールしたにもかかわらず、キャブの交換が必要かもしれませんね。といった態度。挙句の果てには、単発には詳しくないのでとのこと。最悪です。 なんとか普通にエンジンがかかるまでに復活させたいのですが。。。

  • イリジウムプラグって

    今日プラグ交換をしました。 新車で購入し初めての交換なんですが、外してみてあれ?って思いました。 少し前にディーラーに聞いていたんですが、私のバイクは純正でイリジウムプラグらしいんです。 ・・・が、電極が普通のプラグと同じ様な形(円柱)なんです。 先っぽが尖っているのがイリジウムプラグと思っていたんですが、普通のプラグと同じ形の物ってあるんですか?

  • SR400の査定価格

    3年前に知り合いから20万で買った2001年モデルのSR400を売りたいと思っているのですが、相場はどのくらいでしょうか? オンライン査定では6万だったり25万だったりして幅があります。 知り合いは新車で購入し、マメにメンテナンスをしていたようでバイク屋に見てもらっても「キレイに乗っている」と言われたそうです。 譲り受けた当初は走行距離約4000~5000km、ハンドルとシートのみカスタムされてあり現在も同じ状態です。 譲り受けてからの状態ですが、 ・走行距離 500kmにも満たない ・エンジンオイル 1回自分で変えた ・車検 1回自分で通し、現在切れている ・スピードメーターが動かないが普通に乗れる という状態です。 スピードメーターを直した方が査定価格は高くなるでしょうか? また、ヤフオクなどの方が高く買い取っていただけるのでしょうか? 長くなりましたが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • SR400についての質問

    SR400(2007年モデル)を約3週間前に新車で買いました。 走行距離は1120kmなのですが、レッドバロンでオイル交換をしてもらってからマフラーから異音がでます。(初回点検で異常はありませんと言っていました) 詳しく説明すると、エンジンの回転数が下がるときに「ポンッ、ポンッ」というような音がでます。 これは、どこかの故障なのでしょうか?? 関係ないかもしれませんが、オイル交換をしてもらってからアイドリングが1500→1000になりました。 まだまだ、バイク初心者です。 よろしくお願いしますm(._.)m

  • SR400の維持費について

    バイクの購入を考えているものです。 SR400がなんとしてもほしい!と思っています。 ですが、実際には、私は、奨学金を借りながらの生活で、貧乏学生です。学校が かなり忙しく、月のアルバイトも2万円程度かせぐことが精一杯です。 そこでバイクの維持費等を考えて、やはり250cc以下にするべきかかなり悩んでいます。しかし、やはり一番はSR400であり、250cc以下のバイクでSR400ほどの魅力を 感じるものはありません。 自分なりにSR400を購入する際の費用を考えてみました。通学、バイト等のためには使いません。(原付をもってるので。)週末に気分転換にちょっと遠出したり、年に数回程度ツーリングしたりすると思います。 1.バイクの購入 バイクの乗り出しは中古で26万円以下を考えています。これは2年分の車検(税金、自賠責含む)がついての価格です。車体が2000年までのものであれば20万円以下で購入できるようです。これに車検をつけて26万円程度と考えています。購入時はバイクに詳しい友人についてきてもらおうと思っています。 2.購入2年後の車検 購入2年後の車検をバイク屋に頼むとして、2年間で6万円程度ためようと思っています。月々5000円程度です。 3.消耗品 ブレーキパッド、エンジンオイル等の消耗品のために、1年間で1万円使うと思っています。 4.ガソリン代 ガソリン代は今、原付を必要以上に乗り回してて、むしろ今より安くなると思うの で気にしません。笑 5.任意保険 任意保険は、21歳以上なので、適切な保険内容で年間6-7万円程度と思っています。 以上が私が、バイクに使うだろうなと思っている費用です。 概算は甘いでしょうか?また、○○をするために、もっと○○円くらいかかる! とかの意見がいただけたらうれしいです。 4年後にはたぶん就職してると思うので、とりあえず、学生である3年間の維持 費を気にしています。 さらに、もうひとつ、ネットでユーザー車検をすれば車検は安い!とあり、素人 でもユーザー車検を通せるやり方のようなものが書いてありますが、素人が 車検をユーザー車検で済ませることに欠点はありますか?自分の考えでは 素人の目で見た車検は、安全面で不安はないのかな?と思っています。 車検はユーザー車検で通して、点検等はバイク屋でしてもらう!という手もありなのかな?と思っているんですが、どうでしょうか? いろいろと書きすぎて長文になりましたが、回答よろしくお願いします。

  • SR400 プラグ交換後の不具合について

    はじめまして。07年新車のSR400に乗っています。冬場でも2発もキックすればエンジンはかかっていました。 (昨日)走行距離が5000kmいったのでプラグ交換[NGK イリジウムプラグ]しました。その後まったく不具合はなく、エンジンもすぐにかかりました。 (今日)ヘッドライトを交換するため、すべての端子を外し、ヘッドライトの交換をしました。端子の接続が終わり、エンジンをかけようとしたところ、中々かかりませんでした。プラグのせいかと思い、プラグを外し、つけなおしてみてもほとんどかからない状態(20回に1回くらい)です。 また、エンジンがかかったとしても、始動直後でもチョークを引いても回転数に全く変化が起きません。 あと、チョークを引いてキックは一度もかかりませんでした。。 あと、キックをしたときに一度だけ大きな音でパン!となりました。 何が原因だか分りますでしょうか?解決策を教えていただけると助かります。よろしくおねがいします。

  • SR400購入を検討しているのですが・・・

    はじめてバイクを購入します。中古のSR400購入を検討しているのですが、91年型のエンジンで、車検等も込みで34万円と言われました。気に入ったので、購入しようかと考えているのですが、オークションなどをみていると、年式の割りに割高な気がしてきました。 エンジンは調子がいいと言っています。車検は2年つきです。エンジン以外は結構カスタムしていました。 これって高いのでしょうか?もちろん一概には言えないということは重々承知ですが、相場、というものをお教えいただける方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければと思います。

  • イリジウムVS白金プラグ

    9年目の車検を迎える(98、000km走行)新車時から白金プラグ装着のY33セドリック3000DOHCターボ・アルティマです。 10万キロ交換となっており、はやりのイリジウムへの交換を考えています。プラグメーカーHPではイリジウム>一般プラグの優位しか読みとれません。 イリジウムVS白金プラグのコストフォーバリューについて教えて下さい。

  • W650かSR500かホーネットか・・・

    今までSR400→ドカモンと乗りつぎ、今年の2月結婚した時に売却しました。 しかしながら、バイク馬鹿がバイクを我慢できるはずもなくバイク欲しい病が発症しました。 そこで質問なんですが、タイトルの3台でどれにしようか迷っています。 W650:ゆったりペースで排気量を活かしたトルクでまったりトコトコ走る。最高! SR500:やっぱ単気筒でしょ!キックもイイ。新車は400しかないけど真骨頂は500!雰囲気・見た目重視。 ホーネット:オーバー10000万回転でブンブンまわすぜ!けど、高速や長距離は厳しい?利点は車検がないことぐらいか?タイヤも太いぜ。 条件は新しめの中古狙い。(一括現金あり)第一子妊娠中。嫁の視線が痛い??整備はバイク屋まかせ。小遣い厳しい。月1回か2回日帰り600キロほど走る。ときには泊まりも。 自分的には金のかからなそうなホーネットかなと思っていますが・・・ なにぶん250に乗ったことがないのでどんな走りなのかさっぱり。 車検とか整備は前のバイクがドカティだったので国産とは比較にならないので整備代もわかりません。 タイトルの3台に乗ったことがある、乗っている方、知識の豊富な方、俺なら迷わずこれだ!って方。 どうぞ、ご教授ください。 よろしくお願いします。