• ベストアンサー

シーケンサーとコモン

古くなったシーケンサー(日立製S10 2アルファ)を更新することに なりました。 オムロンか三菱かになって三菱を採用することになったのですが、配線 工事を実施する際にコモンに注意と言われました。 シーケンサーを他社のものに変えるとき、コモンについて注意とは どういったことがあるのでしょうか?

  • RMCC
  • お礼率100% (6/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.2

これかな? http://www.hitachi.co.jp/Div/omika/prdcts/plc/plc.htm 日立->三菱では有りませんが オムロン旧タイプ->現行機 交換手順 http://www.fa.omron.co.jp/support/prevent/replace/index.html 三菱旧タイプ->現行機ツール http://www.mee.co.jp/sales/fa/meefan/renewal/index.html コモンに注意するのは他社から変更する場合だけではありません 同一メーカ同士でも同様な注意は必要です どのようなパターンの交換でも基本的な考え方は変わりありませんので 多少なりとも参考にはなると思います 一番の問題は入力回路がAC200Vの場合 現行機種ではAC200Vを直接入力出来る機種は少ない (PLC電源が200Vと言う意味ではないので誤解の無きよう) プラスコモン、マイナスコモンの用語の意味自体にも注意が必要です 意味合いが全く違う場合が有りますので(必ずしも業界統一用語では無い) 「プラスコモン」と一口で言っても 押しボタンSW等の接点側のコモンがプラスの場合をプラスコモンと呼ぶが PLC入力ユニット側にプラス電源を入れる場合もプラスコモンと呼ぶ場合も有る 全く反対の意味になりますので気軽に使わないように http://www.system-brain.com/bbs/kaigi2/kaigi/thread_13311.html http://digital.ni.com/public.nsf/allkb/6265D6D8313EA0CB86256FC00022A673

RMCC
質問者

お礼

ありがとうございます。 日立のはリンク先のものです。 日立以外でも注意がいるのですね。オムロンもあるので今後注意します。

その他の回答 (1)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 シーケンサとはなつかしいモノです。40年近く前に会社に入ったときに少しやっていました。  シーケンサのコモンとは共通端子のことで、以前はマイナス(-)がコモンになっているのがふつうでした。最近はプラス(+)側がコモンになっている製品が多いようです。更新の際には、これを合わせておかないと困るよ、という意味ではないでしょうか。

RMCC
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • シーケンサー バッテリー交換

    初めての投稿になります。初心者ですがよろしくお願い致します。 先日設備メンテナンスにてシーケンサーのバッテリーの交換を行いました。 FANUC製のシーケンサーにて、電源を落として交換したところトラブルが発生いたしました。 社内では、三菱をはじめオムロン、キーエンス、シーメンス、FANUCなど各社のシーケンサーを使用しています。各社のバッテリーの交換手順・注意点について教えていただきたく思います。またそのようなサイトがありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • シーケンサーの学習方法

    私は仕事柄シーケンサーをマスターせねばなりません。 とりあえず基礎となるシーケンス制御はマスター しました。実際に配線もやってみました。あとは これの応用というかもともとシーケンス制御の 人が簡単にマスター出来るように開発されたのが シーケンサーですよね。 いろいろ学習方法を模索しています。三菱電機の FAサイトではイーランニングという無料学習サイトを やってるみたいですね。あとはオムロンとか各社 独自の講習会とかやっていてテキストを無料で 配ってると聞きました。マスターすればPLC とか買ってくれるので販促の一環ですよね。 何か良い方法はありますか? http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb/fair/eln/eln_top.htm

  • 三菱シーケンサの互換について

    自社の設備にて、三菱のシーケンサを使っているものがあるのですが、どうも、CPUに不良があるようなんです。(ソフトにバグがある可能性もあり断定できませんが・・) CPU交換をしようとしたのですが、同型のものの在庫がありません。現行設置されているものがQ2ACPU-S1で予備在庫として確保してあるのが、Q2ASHCPU-S1です。カタログで確認してみましたが、違いといえば、処理速度(?)ぐらいだったくらいのようで、いけるのではとも考えていますが、交換に際して確認する注意点、又は不具合等発生するものなのでしょうか?どなたかご存知であれば、教えていただけないでしょうか?

  • センサーコントローラー

    御世話になります。初心者ですがよろしくお願い致します。 オムロンのセンサーコントローラー(S3D8-CCF)という物が使用されています。STOP入力の誤動作(結線していないにも関わらず)により、入出力が停止する為、三菱の小型シーケンサーに載せ換えを検討していますが、問題ないでしょうか?分かる方が見えましたらご教授願います。生産中止品であり、修理不可とのことです。 センサーの電源が全て12V電源となっている事に気付きました。この場合入力が12Vになると思うのですが、12V入力対応のシーケンサーという物があるのでしょうか?若しくはセンサーも24V仕様に交換しなければならないのでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。

  • 直流電源で電磁弁を動作させた際に電圧降下する理由

    +24V電源:パワーサプライ(出力DC24V 2.5A) コモン:三菱シーケンサー出力側 FX-3G/40M 負荷:電磁弁×6(1つにつき消費電力0.4W)    CC-Linkユニット(消費電流240mA) の組み合わせで動かした際に 動作状態によってだと思いますが電圧が降下し(11V付近まで) 動かしたい電磁弁が動作しない状態になってしまいます。 動くタイミングもありますし、動かないタイミングもある状態です。 電源も2.5Aで余裕があり、つないでいる配線類もVCTF-6-1.25sqであるため 電流には余裕があると思いますが、大きく電圧降下し 電磁弁が動かないときがあります。(PLCからの出力は確認済) 同じ電源からとっている、オートスイッチや近接スイッチは問題なく動作しており シーケンサーの入力も認識しています。 原因がわからないので教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫の買い替え

    冷蔵庫の購入を考えています。10年以上使用の冷蔵庫(三菱)は、現在も使用出来るのですが何時壊れるか心配なのでこの際、日立R-S42YM と パナソニックNR-E433T を考えていますがどちらが静かで使い易いでしょうか?教えて下さい。

  • マグネットコンタクタの新旧の配線

    電気の事が詳しくないので、理解しづらいかも知れませんが、 三菱電機製のマグネットコンタクタとサーマル、94年製(S-K10)のもので交換しようとしましたが、新しく来た部品が(S-N11 )で接点の位置が古いタイプのK10と違いN11の方が一次側に A2、A1の端子がありK10にはA1しかないのですが・・・  簡単に言いますと、K10からN11に交換する際の配線が知りたいのです。 S-K10 の配線 マグネット上に(R1)(S1)(T1)下にサーマルが付いていて(上段)に 14A  P24  36  16 (下段)に (U31) (V31) (W31) 32  S-N11 の配線はどのようにすれば良いでしょうか? R、S、TやU、V、Wは解りますが、サーマルの上段16配線がどこにつないだら良いのでしょうかそこだけがわかりません。 N11のマグネット上のA2に16の配線つないでOKなのでしょうか          

  • エアコンについて教えて下さい。

    今エアコン購入について悩んでいます。 三菱ZWシリーズか日立SシリーズかダイキンRXシリーズのどれかで悩んでいます。 もし同じ値段で購入できるとしたら、みなさんはどれにされますか? ダイキンRXシリーズは2009年モデルなので最新型ではないのですが 知り合いに建築関係の方がいて、住宅設備用のエアコンなので物はいいものということ。 ただ現行型ではないので、4方気流と美肌保湿は付いていません。 三菱ZWと日立Sは家電屋さんで購入予定ですので、現行型になると思います。 悩みどころは下記の点です。 (1)ダイキンの加湿機能と電気代(うるる加湿を使うとかなりの消費電力になるとか・・・) (2)かなりの寒がりなので、基本性能の暖房効率(住宅設備用と一般用の違い) (3)三菱と日立の「ミストで美肌保湿」機能は捨てがたい? (4)冷房時に風が直であたると寒いですが・・・(三菱と日立はリモコンに「風よけ」ボタンがあるけど) 今までは冬にエアコンとホットカーペットと加湿器を使って冬を過ごしていましたが 今年は1歳半の子供がいるため、安全で快適に過ごせるようにエアコンを購入予定です。 出来ればホットカーペットと加湿器を使わずに冬を過ごせたらと思っているのですが やっぱり加湿性能はエアコンの加湿機能より、単体の加湿器を使った方が快適で暖かいでしょう か? 三菱や日立の保湿機能でも乾燥を気にせずに冬は過ごせるものでしょうか? その他、購入時や取り付け時の注意点などがあれば合わせて教えていただけると 嬉しいです。 なにぶん素人なので知識が無くって、パンフレットとにらめっこ状態です。 良きアドバイスありましたら宜しくお願いします。

  • 200V工事を頼むときに注意するべき点をお教え下さい

    表題の通りなのですが今回オーディオ用に 200V工事をお願いしようかと思っております。 そこで工事業者に頼むときに注意するべき点をお教え下さい。 電気のことはほとんど分からない素人ですが 分かっている点と工事してもらいたい内容をお書きします。 ・分電盤を見たところ「赤」「白」「青」の配線が  きていましたので「単相3線式」だと思います。 ・分電盤は1Fにあるのですが200Vのコンセントを  取り付けてほしいのは2Fの部屋になります。 また、200V工事の際にアースも一緒に 付けて頂きたいのですが可能でしょうか? 他にはおおよその工事費や(15000~20000円と聞いた事がありますが) こちらであらかじめ用意しておくと良いもの 工事を頼む際に注意するべき点・知っておかなければならない点など ありましたらお教え下さい。 何分素人ですので至らない点があるかと思いますが もしまだこちらで足りない情報などありましたら 調べて追記致しますのでご指摘下さい。 ご回答の程どうぞ宜しくお願い致します。

  • 入社時期を1ヶ月延ばしてもらうことは可能ですか?

    現在も在籍している会社がありますが、同業他社の求人募集に応募し 採用決定のメールが届きました。 それまでの経緯を簡単にご説明します。 (1)在籍している会社は3ヶ月置きに契約更新がありました。 現在は今年の9月に更新し、12月末までの契約をしたので、 12月までには結果が出るようにと、11月頭に同業他社の求人募集へ応募し、 11月末に面接をしていただくことが決定しました。 (2)面接の日取りを現在の職場へ報告しようとした際、 来年の1月から3月までの契約更新の話が出ました。 就職難の時期なので、面接の結果次第では更新したいと正直にお伝えし、 また他社への採用が決定した場合は1月いっぱいで退社したいとお話した際、 その条件で了承すると言っていただきました。 (3)他社の面接時、早くても2月一臂からの勤務になることをお伝えしました。 その会社は通年採用制のため、それでも構わないと言っていただきました。 そして先日、採用決定の連絡を頂きました。 (4)面接結果を現在の職場へ報告したところ、 今は繁忙期のため、可能であれば2月いっぱい勤務して欲しいと言われました。 私としては、今の会社には大変お世話になったので2月いっぱいは働き、 3月一臂から新しい会社で働きたいと考えています。 しかしそうなると、面接時にお伝えした期間より一ヶ月も先になってしまいます。 先方が通年採用制をとっているとはいえ、入社時期を一ヶ月延ばしてほしいと お願いする事は可能なのでしょうか? そして入社時期を延ばしてもらう場合、先方に送るメールの文章はどのように書いたらよいのでしょうか? みなさまお忙しいと思いますが、この質問にお答えいただければと存じます。 何卒、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう