• 締切済み

びっくりです

今回、沖縄に転勤することになりまして住まいを決めました。びっくりしました。沖縄の方々はお客に対してため口ですか?接遇教育をされていないのでしょうか?結構沖縄では大手の不動産屋だと思います。皆さんそうですか?教えてください

みんなの回答

回答No.3

「ねー」は方言です(笑)。 悪意は全く無いですよー。 「○○させて頂きます」だとか「○○致します」だとかの表現はひとくくりに「○○しましょうね~」と言います。 帰ります=帰りましょうね お探しします=探しましょうね なので最初は戸惑うかもしれませんね。決してLET'Sではないのです。 相手に自分の行動の確認や許可を促しているのです。 つり銭を渡す際にも「お返ししましょうね」です。 「そうですか」を「そうね」と言ったりします。 それを親しみやすいと感じる人もいれば、馴れ馴れしいと感じる人もいるようです。 若い人だと特に、沖縄県から出た事が無い人が多いので、恐らく本人は全く気にしていないでしょうね。 多分あなたも沖縄に住んでしばらくは、「沖縄の普通」に戸惑うと思います。 慣れるのが一番楽です。 変えられませんので(笑)。 ※それでも全ての方がこうだ、とは言いません。 中にはきちんと教育を受けている方も大勢いらっしゃいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

沖縄に来て3年になります。 大手の不動産会社で、ですか? 例えばどんな言葉遣いだったのでしょう。 簡単に言ってしまえば沖縄の方々は敬語が苦手です。 方言で、標準語とは全く違う意味合いの同じ言葉がありますので、もしかしたらそういった状況もあるかもしれませんね。 ですが地域や社風によって格差はありますが、お客様より社長を大事にする傾向がみられます。 接客教育は恐らくかなり薄いと思われます。 居酒屋やコンビニのバイトはわからない事がある場合店長に確認するなどせず、自分の考えで「多分無いと思いますねー。」と簡単に答えたりするケースも多いですよ(笑)。 私はずいぶん慣れました(笑)。

sakuryu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 実はかなりびっくりしました。 そうですね・・・語尾に「ねー」が良く付きますね。 多分敬語を知らないと言われればわかります。 どう考えても私よりは年下です。 これから慣れていかないといけないということでしょうか? 本当に参考になりました。 またアドバイスお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 地域によらず不動産業界では、高飛車な人、ため口の人は多いです。 私は今まで、東日本の複数の地域で、通算9軒の不動産屋を利用したことがありますが、そのうち6軒ぐらいがそうでした。

sakuryu
質問者

お礼

おはようございます。 回答ありがとうございます。 私も一応サービス業?のため言葉使い等には注意しています。 こんなことは初めてでびっくりしました。 参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「びっくりした~!!」

    こんにちは。 今回は最近あなたが「びっくりしたこと」です。 まずは私から・・・ 昨日夫が休日出勤の出張から帰ってきて 「いや~危なかったよ~」というので「どうしたの?」と聞くと 何でも今年度の転勤の候補に挙がっていたらしく、その場所はなんと九州・・・(九州の研究所で新しいものの開発をしてほしいとのこと) 一緒に出張していた上司が手放せませんと言ってくれたらしく転勤はなくなったとのこと・・・ もし転勤が決まっていたら・・・単身赴任?一緒に行く?学校は?家は?など色々なことが駆け巡りました。 本当にドッキリ、びっくりしてしまいました。 でも架空の話になってみると、2年ぐらいだったら楽しい経験になったかな?などと思ってしまう単純な私でした。(おいしいものが多そうだし) 来年あたり現実になったらどうしよ・・・(^_^;)因みに我が家は神奈川県デス

  • 不動産会社の大手に就職した場合、転勤は多いでしょうか?

    不動産会社の大手に就職した場合、転勤は多いでしょうか? 営業所が住まいの近くにある場合でも全然違う場所への勤務とか ありえますでしょうか? 住まいから通える範囲の営業所で勤務できますでしょうか?

  • 年齢差と仕事に対する感性

    お客様からの問い合わせに応対するカスタマーセンターで働いているのですが、私はお客様に必ずありがとうございますと言うのですが、先輩にあたる方々はまったく言わないのです。ただ答えるだけ。私がそれなりに丁寧に対応しているとなにやら私に対して嫌な感じなんです。私がうざいみたいです(苦笑)私は、お客様にありがとうと言ってもらえるのを喜びにしています。どうなんでしょう。その方を含めた数人体制なので非常にやりずらいのです。私はまわりの方のスタイルに合わせたほうがいいのでしょうか。特に何も接遇面では教育はありませんでした。まだ入って数ヶ月です。ラクだから自由だからこれで給料が○○円だからおいしいよねって言ってるくらいです。でも最近ズレが出てきて私だけういてるかも。もう限界かなぁ~。

  • 幼稚園、保育園について

    私には平成16年6月生まれの息子がおります。 来年4月より、2年保育の幼稚園なり保育園に入園させたいのですが、 私が転勤族のため、手続きをできないでいます。 実質、来年2月ぐらいまではっきりしない状況で、転勤することは ほぼ決まっているものの、決定ではないので、当然、転居先での 住まいも決められるわけではありません。 住まいも決められなければ幼稚園なども決められず、どうしよう もない状況です。いざ、住まいが決まっても、すでにその時期では 幼稚園も保育園もいっぱいで「入れません」と言われれば、どう することもできません。 逆に入園する園を決めていても、近辺で住まいがみつかる保証も ありません。もし現時点で決めるのであれば、まだ住まないのに 家賃を支払わなければなりません。。 こういった転勤族の方はたくさんおられると思うので、そういった 方々はどうしているのか教えていただきたいです。 小学校は市役所に問い合わせしたら特に問題なさそうですが、義務 教育でない幼稚園や保育園はなかなか難しいです。 どなたか知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • ちゃんと学校で歴史教育を学んだ人は沖縄では泳ごうと

    ちゃんと学校で歴史教育を学んだ人は沖縄では泳ごうとは思わないそうです。 沖縄は第二次大戦で住民の1/4が殺されたので、本土の代わりにお亡くなりになって頂いた沖縄の方々に申し訳なくて沖縄に行くと沖縄の方々に頭を下げるしか出来ないそうです。 要するに沖縄に行って沖縄の海で泳いでいる人は日本の歴史を学んでいないバカかアホだけという認識です。 間違っていますか? ちなみにこの意見は私の考えではなく、みなさんが好きな国民的スターの意見です。

  • 仕事を教わりたくない、教えたら嫌がる人にびっくり

    今までの私の経験とみんなの経験とを合わせて、これから私たちと同じあやまちをしないために新人さんにあることを教えたら、嫌な顔をされて、ドンドンと作業机を叩かれ嫌がられました。正直、仕事の出来は悪いですので、少しでも仕事がやりやすくなればと助言したつもりでしたが、あんなに嫌がられるとは驚きました。 この前辞めた新人さんには、以前掃除を一緒にしましょう、教えますねと言ったら(パートの私たちが仕事を教えていく社風)、結構です(嫌ですの意味)と言われました。 今は仕事を教わりたくない人がいるんだなとびっくりしています。 仕事を教わりたくない方々はみな仕事がきちんと出来ません。 その結果、私や先輩が困ります。 今の30代までの人は仕事しにきていても、仕事を教わるのは苦痛なのでしょうか?

  • 社長からの感謝状 渡されてびっくり

    社長からの感謝状 渡されてびっくり 先日社内研修会が有りました。 永年勤続表彰で壇上に呼ばれまして 「感謝状 XX ○○殿 貴方は・・・・・・取締役社長 ○○ ○○」 受け取る段になって社長は読み上げたままの額入り表彰状を、そのまま私に突きつけるように渡してきました。 本来なら、読み終えて受賞者の方に向きを変えて渡すべきものだと、思いつめていた私は 唖然としながらも受け取ってしまいました。 社長は去年就任したばかりです。 かといって私は雇われの身 ・それも正しい ・やはり間違っている 皆さまのご意見を聞かせ頂ければ幸いです また、おかしいと思われた方には どうすればその方法を改めさせることが出来るものか ご助言いただければ幸いです。 二度と頂けるものではないと思います、今回だけなので私さえ黙っておれば良いのでしょうが 考え方によっては会社の恥です。 私としてはその場で付き返すべきだったかとも後で思いましたが・・・ 社長のマナー知らずにあきれるばかりです。 恥ずかしながら当社は、ある大手商社 その中でも一角を担う独立した会社で従業員200名です。

  • 不動産屋

    今、住まいを探してます。 いろいろな大手不動産がありますがどこの業者が一番信用できますか?

  • 今年の、ビックリ自己新記録・・・

    年の瀬も押し詰まりましたが、皆さんはお正月の準備でさぞお忙しいことと存じます。 さて、今年もたくさんの皆様にご回答をいただきまして、ありがとうございました。 又、私のアンケートにご不快さを感じた方々には、お詫びを申し上げると共に、我慢していただいたことに感謝いたします。 ところで、そんな年末に今年を振り返ってみて、私はたくさんのビックリ自己新記録が誕生したことに気が付きました。 いくつかご披露しますと・・・ ○身長が人生最高になった・・・もしかして、年を取ってからようやく成長期に入ったのかも?(笑) ○競馬の万馬券を80本取った・・・でも、赤字も過去最高になってしまったのでは、意味ないか(汗)。 ○新幹線に124回乗った・・・単身赴任が解けて本社への出張が増え、更には身内の病気と葬儀も重なりましたので。 といったところですけど、皆さんはいかがでしたか? 今年の、ビックリ自己新記録がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 大阪で、“ビックリする”カラオケBOX!

    来週、カラオケ好きの女の子と、カラオケデート することになったんですが、その子が、「ビックリ するようなカラオケBOXに行ってみたい」と言う ので、そういう所へ連れて行こう、と思っているの ですが、僕自身がそういうBOXへ行ったことが ありません(笑)。その子も、「今まで一番ビックリ したのが、シダックス(綺麗さに)(笑)」という くらい、お互いがスタンダードなBOX歴です。 大阪で、北は梅田、南は堺くらいまでで、 「ビックリするような」カラオケBOXをご存知の方が おられたら、教えていただけませんでしょうか!? 「ビックリする基準」は、綺麗さとか、高級さとか、 イベント面、デザイン面とかそっち方面で、汚さとか 狭さとかで、というのは今回は省かせて下さい(笑)。 その子を、ぜひ「ビックリ」させたいです。 皆様、よろしくお願い致します!

このQ&Aのポイント
  • ネットの速度が遅くなって初期化したが、かんたんセットアップ画面に入れない
  • QRコード・URLからもページを開けず、Wi-Fiが使えない状況
  • モデムやルーターに異常はなく、エレコム製品についての質問
回答を見る