招待状を手作りにするか注文するか

このQ&Aのポイント
  • 招待状を手作りにするか注文するか、式を三ヵ月後に控え、招待状の作成に取り掛かろうとしています。
  • 手作りにする場合、安っぽくなる可能性や手作り時間の問題が心配です。
  • 注文する場合、シンプルなデザイン希望や目上の方が多いことを考慮しています。
回答を見る
  • 締切済み

招待状を手作りにするか注文するか

いつもお世話になっております。 式を三ヵ月後に控え、招待状の作成に取り掛かろうとしております。 最初は手作りにしようかと思っていたのですが、 手作りだと安っぽくなるのでは、という不安と 手作りしている時間はあるのか、という疑問が湧いてきたところです。 ・挙式は親族のみ35名程度。披露宴というより食事会 ・親族は目上の人が多い ・新郎新婦ともパソコンは使え、ホームページ作成くらいのことは可能 ・二人とも平日フル勤務。休みは土日祝 ・新婦は退職予定なし、式の直前も通常どおり勤務予定 ・新婦は細かい作業好き。物を作るのは得意なほう ・招待状はシンプルなデザイン希望 以上のような状況だと、手作りとオーダーとどちらがよいのでしょうか? 目上の方も多いですし、招待状だけは発注しようかなとも思います。 手作り・オーダーののメリットデメリットなど教えていただければと思います。

みんなの回答

回答No.7

やはり手作りで作る方が心がこもっていていいと思います。 実際に注文したサイトですが、ワードのテンプレートがあったので、 簡単でした。サンプルがあったので練習もできましたし。 http://www.blessnet.jp 細かい作業が好きなのであれば、 手作りがいいのではないでしょうか。 送る相手によってはちょっと飾り付けたりなどいろいろ楽しめると思います。 オーダーの利点はやはり手間がかからないところです。 本当に忙しいのであればオーダーがお勧めです。

参考URL:
http://www.blessnet.jp/
回答No.6

私は手作りにしました(120名以上だったけど(笑)) インターネットで「フレーム」をダウンロードできるところがあるので 季節に合わせたものを選び使いました。 (2年以上も前なので使用したサイトは忘れちゃいました( ̄ェ ̄;) ) 紙は「LOFT」で上質カード紙が売っているのでそれを買いました。 そしてひたすらカラーコピー!!! 「紙代・インク代・宛名入力」と作成手間はかなりなもので 当時正社員だった私はとにかくつらかった・・・(笑) 途中で外注すればよかったと後悔しました(T~T)  でも35名程度なら手作りでもそんなに手間もかからず 安く済むかもしれませんね! 一度サイトを検索してみると良いですよ~~

回答No.5

ご結婚おめでとうございます。 私も安っぽく見られたくなかったので ペーパーアイテムはオーダーと手作りの両方を取り入れました。 オーダーした物 *招待状.席次表のカバー  (デザイン、色、フォント等を自分達のオリジナルで) *↑これと同じデザインで席札 *↑これと同じデザインのメッセージカード 手作り *オーダーした以外の物全て  私たちは2ヶ国語必要なので、文章も自分たちで考えました カバーの紙質を高級感のあるものにする&プロに加工印刷 お願いすることで、安い印象はなくなり その他のものを自分たちで作ることで費用節約出来ました。 あとは、封筒の中紙に手を加えたり、慶事用切手ではなく 自分の好きな絵柄の切手を使用することでこだわり感、思い入れを 表現できたと思います。 評判もすごく良かったですよ。 あれかこれかでなくても、それぞれの良いとこどりの発想です。

noname#57108
noname#57108
回答No.4

まだ受け取る側にしかなったことありませんが・・・笑 手作りだと、暖かいイメージがする反面、やっぱりちょっと安っぽい。 オーダーだと、ちゃんとしていて格式があるイメージ、人によっては、冷たい印象をもつかも。 私個人としては、シンプルなものが好きなので、シンプルでセンスのいいオーダー品のほうがいいかも。シンプルでセンスの良い手作り品って結構むずかしそうな気がします。

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 ゲスト目線からすると、本当にどちらでもいいと思います。 「どうでもいい」ではなくて、「どちらであってもそれなりにいい」という気持ちですよ。 手作りなら「へ~。頑張ったんだね~。」「思い入れがあるんだね。結婚式が楽しみだったんだな~。」そんな感じです。相当センスがなくて小学生が作ったみたいなヘタクソでなければ「下手、安っぽい」なんて思わないです。思われたとしてもペーパーアイテムのみの話で、苦手でも作りたかったんだね~、と逆に微笑ましいものです。 式場で頼んだものはそれなりに素敵なもの。でもその中でシンプルなものであれば、「素敵」でも「高級」でもなく「ノーマルで無難」という印象ですね。凝ったデザインのものであれば「おお。やっぱり手作りとは違うね。」と思いますけど、そう思われるものの値段はとても高いと思います。私は席次表は@190円のペーパーで作りましたが、式場で気に入ったデザインのものは@1000円~してましたね。私は90名なので、一瞬しか見ないペーパーアイテムにお金かけるのがもったいなく式場は考えていませんでしたが、そのかわり式場では絶対できないようなアレンジをして手間をかけました。私はこういうのが好きなので自己満足です。 個人的にはシンプルなものが希望であれば、自分で手作りしても式場に頼んでもできあがりは大差ないので安くあがるほうをとりますね。 印刷が素人っぽくて嫌なのであれば、紙とレイアウトを持ち込んで印刷してくれる業者もありますからそういうのを活用すると出来上がりは同じですよ。 <手作り> 【メリット】 ・数が多いと安い ・自分でデザインしたものを取り入れられる ・下手でも結婚式に対して心がこもっているといういい印象がある ・締め切りがないので印刷時期は自由。直前の座席変更(よくあること)などにも対応できる 【デメリット】 ・デザインやレイアウトが苦手な人は大変。(センスある人は1日でもあればできる。シンプルなものなら1日で十分。) ・パソコン・プリンターになれていないと大変 ・高級感は当然ない(が、結婚式高級感はペーパーアイテムに左右されることはない。式場が高級なところであれば高級感出したほうがいいかもしれないけど、そうでなければ別にどちらでもいいというかんじ。仕事関係パーティで手作りはおかしいけど、個人の結婚式ではどちらでもいいというかんじ) ・招待状のルールなど自分で考えなくてはいけない。(なので招待状だけは式場に頼むのをおすすめします。) ・家庭用印刷ではプリンター代も結構する <発注> 【メリット】 ・楽(作る手間、決まり事などを調べる手間) ・綺麗 【デメリット】 ・高い。10部単位なので余分にお金がかかる。 ・高い割りに「普通」という印象…。 ・作成が早い。席次表などは早く返事をもらって確定させないといけなく変更がきかない。 こんな感じですね~。お金に余裕があるならどちらでもいいと思いますよ。限りがあるなら、私なら席次表に1000円メニュー表に500円とかかけるなら、料理やドリンクをワンランク上げたり、デザートブッフェつけたり、引出物や引菓子のランクアップのほうがよっぽど「高級」な気がしますね。ペーパーアイテム1000円UPより、引菓子が1000円UPとかプチギフト1000円の方が効果的です。うちはプチギフト1000円だし、料理やドリンクなどは十分にランクUPしました。 ペーパーアイテムが立派でも、中身が肝心。料理がしょぼく、飲み物もビール、ワイン、ソフトドリンクだけ、引出物は最低ランク…であれば、ペーパーアイテムが数千円だろうが数百円だろうが「しょぼい」印象になっちゃうでしょうね。 予算が限られてるなら、料理などランクUPした上での費用と検討されるのが一番かなと思います。

回答No.2

一生に一度の結婚式、気合も入りますよね。 なるべく綺麗に仕上げたい、記念になるから気に入ったものにしたい・・・夢や希望がふくらむことと思います。 ただ、言っておきたいことは、手作りというのは、想像以上に労力がいるということです。 私の知り合いは、少人数の式ということもあって宛名のみ自分たちで書くということにしたそうですが、いざやってみると、式の準備やら仕事やらが重なって、最後はご主人とケンカ、泣きながら作業を進めたそうです。 私も手作りを考えましたがその話を聞いて、全て式場にお願いしてしまいましたが(デザインや字体は指定しました)、やはり仕事や他の準備で忙しく、頼んでしまって良かったと思っています。 質問者さんは共働きということですが、実際問題、手作りにどれだけの時間が割けるかをよく考えて決められた方が良いと思います。 あまりに忙しくなってしまって、ストレスをためてしまうことになったら本末転倒ですしね。。。 手作りは充実感はありますが、その分作業は大変です。オーダーだからといって、心がこもらないというわけではないと思います。 参考になりましたら幸いです。お幸せに・・・

noname#79650
noname#79650
回答No.1

「受け取る側」からすれば、手作りだろうがオーダーだろうが、 「どっちだっていいです」。

関連するQ&A

  • 結婚式の招待状を手作りで考えています

    結婚式の招待状を手作りで考えています 今年の9月末に地元のホテルで親族・友人・職場の方々を招待して(両家で40~50名)、挙式・披露宴を予定しています。ホテルのほうで招待状のヒナガタをみせて頂き、一般的な招待状は依頼して作ってもらうことはできますが、折角なので手作りできたらなぁと彼と話しています。  手作りされた方、何を参考にしてアイデアを決めましたか。やはり、ゼクシィとかでしょうか、参考にしたHP、情報源等あれば教えて下さい。材料はどのようなところで入手しましたか。挙式スタイルや季節なども考慮して考えたほうがいいのでしょうか。(ちなみに神前式です)  手作りするときに重視すること、注意点などもあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 招待されていなくても招待していいのでしょうか?

    来年の5月に挙式・披露宴をおこなう予定です。 招待について教えてください。 前の職場関係で今でも仲良くしてる友達がいるので招待したいな~と思っています。 4人とも既婚なのですが誰の披露宴にも出席していません。 それぞれ、 1.海外挙式のため新郎新婦のみ 帰国後の2次会は私が幹事をしました 2.彼の地元で親族のみの挙式 連名で電報を打ちました 3.親族のみの挙式 事前に新居にプレゼントを持って行きました 4.教会の挙式のみに出席 披露宴には招待されてません お祝いのプレゼントはしていますが、皆からという形で個人でお祝いできていません。 たぶん招待すれば気持ちよく出席と言ってくれるメンバーなのですが この状態で招待するのは申し訳ないのかなと少し悩んでいます。 特に女性はご祝儀以外にも衣装やヘアメイクと出費も多くなると思いますので。 私は今まで披露宴に招待された事がないので招待された時に思う気持ちがよく分かりません。 私は30歳で友人も同じくらいの年齢です。子供がいる子もいます。 皆様が私の立場なら招待されますか? 友人の立場なら招待されてどう思いますか?

  • 招待状についてお願いします

    招待状を作成している真っ最中です。 細かいことがわからなくなってきてしまいました。 まず・・・ 1 挙式会場と披露宴会場はかなり離れています。 挙式は親族のみ招待するのですが、この場合披露宴会場と挙式会場両方の案内地図を作成したほうがよいのでしょうか?(もしかしたらどこかで待ち合わせてみんな揃って行くのかもしれないのですが。。。) 2 招待状の差出人について、親族のみ親の名前、そのほかの方は新郎新婦の名前、と差出人を分けることは問題ないでしょうか?(親族については殆ど会っていない方もいて親が連絡を取っているので。。。) また、先月入籍したのですが、この場合新婦は新しい苗字で出すのでしょうか? 全く無知なものでこうした細かい点をどうしていいかわかりません。ご回答宜しくお願いいたします。

  • 披露宴の招待人数のバランス

    少し先の話になりますが、来年の春に挙式予定です。 実は私は再婚になります。(子供はいません)彼は初婚です。 彼の両親もその事実を了承済みのもと結婚を認めてくれました。 悩んでいるのは披露宴に招待する親族の人数のことです。 母に式に招待する親族のことを相談したら、「さすがに二度目は呼べない」と言われてしまいました。以前の結婚式では遠くから母方の親族10名程来ていただきました。しかもうちは片親です。結局新婦側は母・弟・叔母・叔父の4名です。新郎側はおそらく両親と妹、親族が12名であわせて15名ほどになるようです。 少人数の披露宴のため現時点での招待人数の予定は以下の通りです。 新郎側 :親族 15名      友人 6名 新婦側 :親族 4名      友人 5名  新郎新婦友人:4名 やはりバランスが悪すぎるでしょうか?

  • 招待するべきでしょうか

    初めてお世話になります。よろしくおねがいします。 2ヶ月後に結婚披露宴を行います。 (今年の春に両家族のみで挙式ずみ) 新郎新婦ともに、会社関係、友人、親族といった構成で、ご招待しようと思っています。 現在、招待状を作成中ですが、 ご招待の範囲で、いまだに迷っています。 一年前に、結婚披露パーティー(会費制)に招待された高校のクラスメイトの夫婦に招待状を送るか送らないか、ということです。 この10年間で、彼らの式以外では一度も会ったことがないうえ、高校時代も新婦と少し話すだけだったので、パーティーに呼ばれたときは驚いたのですが、 喜んで出席させていただきました。私のほかには10人ほどいました。 二人をお呼びしづらいという理由は、 私たちの披露宴では、だいたい全体で90名、そのうち新郎30名ちょい、私(新婦)の側で、50名ほど、というアンバランスな人数比だということです。 それに、彼らの時は会費制で気軽に出席させていただいたけれど、私の時は、披露宴の形式をとっているので、負担をかけさせてしまうんじゃないかと思うからです。 二人をお呼びするべきかな・・・という理由は、 よくお付き合いをしている高校のクラスメイト や、当時の担任の先生を呼ぶことになっているからです。後からクラス会で話題になると申し訳ないかなと思います。 ちなみに挙式の報告はハガキでしており、 披露宴のことには触れていません。 「おめでとう」のカードを頂き、 「ありがとう」とメールで返信したきりとなっております。 ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 挙式・披露宴の招待客について

    年末に挙式・披露宴を控えています。 チャペルでの挙式→披露宴の形式です。 招待客は新郎が35名、新婦が25名で計60名予定です。 新郎側では職場関係15名、親族20名。新婦側は職場関係6名、友人4名、親族10名の予定です。 招待客については両家納得しており、2人の間でも特に問題なく感じて今まで準備をしてきました。 段々と式が近づくにつれ、ふと思ったのですが新郎側の友人がゼロは変ですか? 幼い頃から転校が多く、付き合いが長い友人もいません。 高校・大学の友人も遠方にいることや社会人になってから疎遠になっていることもあり、呼ばれた方が迷惑だろうという判断からお世話になっている職場関係のみにしました。 それにしたって、誰も来てなかったら変に思われるのかなぁってモヤモヤして質問させていただきました。

  • 気持ちのすれちがい

     こんにちは、来年1月に挙式予定です。  いま式や披露宴の段取りを練っているところです。誰を呼ぶとか、料理をどうするとか、招待状をどうするとか、といった段階です。  ところで、相手の新郎がその計画に全然乗り気でなく、困っています。  新郎は地方の人で、招待客が確定してませんが親族か職場のみ10~20人で友人なし、私のほうは親族20+友人20人程度、と私のほうが多いです。  新郎は、式や披露宴は新婦が楽しむものだといって、全然アイデアをだそうとしません。新郎(または新婦と合わせた)の最後のあいさつとか、スピーチの依頼などまったく頼むつもりない言うのです。  私はそんな新郎の無気力ぶりを、相手側の客だけでなく自分側の招待客にたいして見せることになると思うと、困惑を感じざるを得ません。  また、式や披露宴は新婦が楽しむものだし、新婦側のほうが客も多いのだから新婦が披露宴を盛り上げるのが道理だ、新郎が考えているのかもしれない、と邪推して、さらに困惑し、めいります。  どうしたら、新郎を式に対して前向きにさせられるか。  また、費用分担となど金銭的な問題は別にして、気持ちとして、招待客はそれぞれの範疇を区分してもてなすものなのでしょうか?  どなたか、どうぞアドバイスをお願いします。

  • 招待状の文面について、迷っています

    結婚式の招待状の文面について相談させてください。 親族のみの挙式と会食の予定です。20名程度ですが、招待状は手作りして渡したいと思っています。 その文面なんですが、「挙式の立会いをお願いしますとともにささやかではありますが小宴を催したいと思っています」とするつもりですが 日時のところをどうするか迷っています。 ネット上でテンプレートを見ても、どれも「挙式 ○○時 披露宴 ○○時」となっていますが、20名程度の親族のみの会食で「披露宴」としてしまうことに抵抗を感じます。 でも招待状に「会食」というのも・・・と思うのですが、いかがですか? 披露宴と会食ではやっぱり違いますよね? ちなみに、会食は挙式と同じホテルで、余興などは一切予定していません。

  • 挙式の招待人数

    挙式に招待する人数が恥ずかしながら新郎15人程度しかいません。 新婦側は40名程になる予定です。 式はやめたほうがいいでしょうか?

  • リゾート挙式での友人の招待について

    私は関東在住で、10月に北海道で挙式をする予定です。 披露宴をせず、夕方に式をして、夜に親族のみで食事会、宿泊という段取りです。 新郎新婦、友人、親類とも関東の人間なので、親族のみでこじんまりする予定でしたが、数人の友人が式だけでも出席したいと言ってくれました。 式はチャペルなので、挙式の出席は全然問題ないのですが、その後の食事会は夜で宿泊を伴うため招待できません(後日、友人を招いて2次会は考えています)。 そこで以下の点で、ご経験がある方アドバイスなどをいただけますか? (1)招待状について せっかく式だけでも出ていただけるので招待状を送りたいのですが(自作予定)、文例の多くは「心ばかりの宴の席を..」といった食事会、パーティを伴うものか、海外挙式用の事後報告的な文面ばかりなのですが、何か良い文例はありますか?逆に宴席もしないのに招待状を送る方が失礼なのでしょうか? (2)お礼 予算的に往復の交通費までは出せないので、お車代を渡そうかと思ってます。その他、なにかお礼として良い方法(もの)はありますか? また披露宴なしで引き出物は必要ですか? 周りの友人でリゾート挙式をしたものがおらず、経験のある方の意見などいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう