• ベストアンサー

首都高速の会社線について

東京の首都高速道路、の会社線といわれる部分 (八重洲トンネルとか、土橋、西銀座付近)はその他の部分と なにが違うのですか? 通過するのに乗り継ぎ券がひつようだったり、部分的に無料で 乗れてしまったり。 前から気になっていました。 雑学のためにどなたか、ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mttkshi
  • ベストアンサー率57% (393/689)
回答No.3

この道路は、東京高速(株)が運営している高速道路です。なので会社線と呼ばれています。 通行料が無料なのは、高速道路下でビル(店舗や事務所)を運営していて、そのテナント収入でまかなっている為です。 首都高速と運営母体がちがう為に首都高速→会社線→首都高速という風に再び首都高速を通行する場合に2重払いを避けるため乗り継ぎ券が必要となります。 (乗り継ぎ券は確か会社線に入るときに受け取ったと思います) “東京高速道路”で検索するとこの道路について詳しく解説しているHPがたくさん抽出されます。

参考URL:
http://www.tokyo-kousoku.co.jp/
kanacimo
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 謎が解けました。 “東京高速道路”で検索したら、いろいろ出てきました。 どうもありがとうございます。 またよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

noname#30871
noname#30871
回答No.2

 「東京高速道路株式会社」が運営する路線なので、会社線とも呼ばれます。  もちろん、その名のとおり高速道路であって一般道ではありません。

参考URL:
http://journal-izm.hp.infoseek.co.jp/v15-kazuzo.html
kanacimo
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 私の周りには東京高速道路株式会社の存在を知る人は皆無でした。 どうもありがとうございます。 またよろしくお願いします。

回答No.1

あそこは正確には一般道ですよ。首都高の道路上にある地図を見てもらえれば白く塗りつぶしてあるはずです。どのような理由でこのようになったかは解りませんけど・・・。ところで会社線って始めて聞いたんですけど(^^;

kanacimo
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ございません。 昔は道路交通情報で「会社線」と言っていたのですが、最近は言わないのかなあ。 注意して聞いていないので、あなたのおっしゃる通りかも知れません。 またよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう