• 締切済み

ひめ草について

今日「ひめ草」という可愛い花を買いましたが、 よくよくみると、花の名が手書きの上、検索しても出てきません。 春から初夏に咲く、小さな青い花です。 花弁は4枚なんですけど、なにやら別名があるらしいとか・・・ その別名知っているかたいらっしゃったら、教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#202168
noname#202168
回答No.1

違ったらごめんなさい ひょっとして、カタカナで書いてありませんでしたか? ヒメソウ ではなく ヒナソウ ということはないでしょうか・・? ヒナソウ (トキワナズナ) http://www.engei.net/Browse.asp?ID=41031

sakura1249
質問者

お礼

ひな草でした。 検索したら、おなじような写真がいっぱいでてきましあ。 一字違いとは言え、こんなに苦労するなんて・・ 教えてくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 百日草の種は…

    春に蒔いた百日草の種が順調に育ち、沢山の花を咲かせました。 初めのうちに咲いたのは随分と前なのですが、今もまだ新しい花や蕾を付けています。 来年も百日草を育てたいので種を採取したいのですが、どれを取ればいいのか分かりません。 花びらの根元にあるものは全て種になっているのでしょうか? ものによって薄くてペラペラのものと中身が詰まっていそうな厚みのあるものがあります。 厚みのある方は種で間違いないと思うのですが、薄いものはどうなんでしょう? また、どちらも黒くなっていない(まだ緑や白っぽい)ものがありますが、これらは蒔けば芽が 出るでしょうか? 全部取っておいて蒔いたらほとんど芽が出なかった…なんてことになると残念なので… お分かりになる方、教えてください!

  • この紫色の花の名前を教えてください

    花弁が3枚で、初夏に咲いていたこの紫色の花の名前を教えて貰いたいです 一応自分でも調べてみたのですが名前がわかりませんでした お花に詳しい方がいらしたら教えて頂けるとうれしいですm(_ _)m

  • カレンデュラとマリーゴールドって本当に同じものですか?

    スキンケアなどでよくつかわれる黄色い花びらの「カレンデュラ」はキク科の別名マリーゴールドといわれていますが、 実際にマリーゴールドで検索をかけると、それらしいものがでてきません。 マリーゴールドの中にもいろんな種類があるのだとは思うのですが カレンデュラといったら、マリーゴールドの中でも1種類しかないのでしょうか。 黄色い花びらの乾燥ハーブとなった現物が元はどんな花だったのか知りたいのですが、なんだか検索ででてくるのは色々でわからないので 何かわかりやすい写真等がのっているサイトなどご存知でしたら 教えていただけませんでしょうか。

  • 花の名前を知りたい

    春の終わり頃に咲くのですが、淡いピンクの5枚花びら、中央のめしべとかおしべの辺りは濃い黄色で (椿のみたく)こんもりしています。 茎は細く寝に近い部分は茶色で枝は黄緑です。 葉は桑の葉みたく切り込みが入っています。 昨年の初夏に花の終わったのを安くポットで買ってきて 、今年咲いたので多年草のようです。 植物の図鑑検索サイトを見てみたのですが分かりませんでした。 デジタルカメラで撮影したので画像はあるので、どこかで投稿して検索できるサイトとか あると良いのですが・・・ 花の名前を知る手がかりはないでしょうか?

  • なすた草?について

    あまり見なれないカワイイお花を見つけました。名前は『なすた草』と言うそうなのですが、インターネットで検索しても出てきません。 梅の花のような小さい花を咲かせていました。詳細を知っている方、是非教えてください。

  • 花弁に特徴があるこの花は?

    出張先で見かけた花なのですが,画像検索で調べてみると似た花に「ディアスキア」という花があったのですがちょっと違うようです。 花弁が特徴的だったので,上からの画像ですがご存知の方いらっしゃいますか?

  • 花の名前を教えてください。

    当方新潟在住で、引っ越してきて初めて目にした花です。 特徴 ・花びらの色は、とにかく輝く濃いピンク(少し紫がかるくらい濃いピンク)!!本当に輝いています。 ・花は、菊やタンポポのようで、花びらがたくさんです。 ・背丈は低く、土に這うように咲いている。歩道の脇などで見かける ・葉っぱは細くて肉厚な感じ ・初夏に咲き出します。 よろしくお願いいたします。

  • アジサイのミイラ

    初夏に咲いたアジサイの花はそのままにしておくと、冬の時期になってもまるでミイラのようになって残っていることがあります。 花びらに見えるガクの葉脈だけが残り、透けた状態になり、花まるごと1個が頭を垂れて立ち尽くしています。まるで、ヒマワリの最後のように。 何故落ちてしまわないんでしょうか?何か意味があるんでしょうか?

  • 椿の花について

    自宅庭先に植えてある椿の花が最近咲きました。しかし、依然と比べて花びらの赤い色がとても汚く感じています。以前の花は見事なくらいとてもきれいな赤をしていたのですが、この2~3年は花が咲かず、心配していたのですが、この春やっと咲いたと思ったら色付きがよくないのでがっかりしています。椿の花って、毎年咲くものではないのでしょうか?また、花びらの色の付き方はその年によって変わってくるものなのでしょうか?ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ななかまどの花が咲き始めました。 いつも見ている花は花弁が白いのですが

    ななかまどの花が咲き始めました。 いつも見ている花は花弁が白いのですが今日近所で見た花は、花弁の端が赤くなっていました。一本の木だけなのですがこれは珍しいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 紙詰まり対処後に034404メッセージが表示され、修理を依頼する必要があるのか疑問です。
  • EPSON社製品の紙詰まり対処後に034404エラーメッセージが表示され、修理が必要なのか不明です。
  • 紙詰まり対処後、034404メッセージが表示され、修理を依頼するしかないのでしょうか。EPSON製品に詳しい方、教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう