• ベストアンサー

自家用自動車総合保険などって統一基準があるの?

ひところSAPだのPAPだの言ってましたが調べると 自家用自動車総合保険や自動車総合保険、一般自動車保険でした。 これらは各社同じ内容であるかのごとく一律に解説されていましたが、 統一基準でもある(あった?)のでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

双方過失の事故分担って何?>  正確な表現かどうかわかりませんけれど、50%ずつの過失相殺のある事故で損害について同一条文なのに査定基準が違うと契約者が保険に対して不信感が生じます。また、事故査定でも数社が共同で契約している専門会社で行っているケースが多く、統一基準を設定しないと煩雑になります。

chicchicchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 分かりました~

その他の回答 (2)

  • to32
  • ベストアンサー率27% (100/365)
回答No.3

以前は、各保険会社がすべてほぼ同じ内容の保険を販売し、shoyosiさんの言われるように共同保険をセールスしてきました。しかし。昨今、独自の自動車保険の販売によって共同保険の販売がむずかしくなってきましたが、競争相手の会社と同じ約款の保険の認可を受け、共同保険を販売しています。 例えば、A社が、B社と同じ約款で認可を受け、共同保険を販売し、パンフレットで公に販売するのは、自社独自保険というようなことをしています。

chicchicchi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 損害保険料率算定会に自動車保険料率算定会が吸収されたようですが、 自動車保険に関しては統一した基準を強制されなくなった結果 必要性が薄れたと受け取ってよろしいのでしょうか? また、自動車保険は各社独自の商品の宣伝しか見ないのですが、 共同保険は企業が窓口の団体契約とかでしょうか? よろしければまたお願いします。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 以前は各保険会社の依頼により、自動車保険料率算定会が約款を作り、保険料を決めて、各保険会社より政府に申請させ、認可を受ければ発売保険会社に強制していました。当然、解釈も各保険会社で統一させていました。これらは独占禁止法の適用除外として、認められていました。いまでも、約款が同じならば、共同保険(A社80%、B社20%の保険など)や双方過失の事故分担のとき、必要ですので、統一解釈はあると思います。

参考URL:
http://www.consumer.go.jp/kanren/handbook2000/02/hand2-06.html
chicchicchi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 解決しました! でも蛇足ながら、双方過失の事故分担って何?という新たな疑問が湧いてきました。 よろしければまたお願いします。

関連するQ&A

  • 自動車保険について

    現在、自家用車に自動車保険(任意)を付けていますが、もう一台車を買う予定です。 複数台自動車を所有する場合、それぞれの車に任意保険を付けるのではなく、運転する人に対して保険を付ける「免許保険」というものがあると言うことを聞きました。 これについての詳しい内容を教えてください。 また、現在の自動車保険の等級の引き継ぎはどうなるのでしょうか?

  • 自動車保険について教えてください

    みなさま こんばんわ。junyaと申します。 質問します。東京海上さんをご利用になっているのですが,軽乗用車を,父がPAP にしていると思うのですが,僕が昨年の8月に免許を取って新しく全年齢担 保にしたいのですが父の契約はまだ切れておりませんが,まるまる10万円ぐら い払わなくてはならないのでしょうか? 契約内容,PAP自動車総合保険 6等級 全年齢担保,家族限定割引  対人賠償1名につき 無制限 対物賠償 500万円 搭乗者傷害500万円 車は軽乗用車でミラです。(この契約内容で全年齢でいくらかかるのか教えてください )3月末ぐらいに満期がくるのですがそれまで待てません。3月末に7等級にUP します。今すぐにでも全年齢担保で契約したいのですが、今すぐに契約した場合6等級で 契約することになるのでしょうか? 友人に聞いたのですがこの契約内容(7等級で、全年齢担保)だと4万円ぐらいだと 言っていました本当なのでしょうか? すいません。長々と字を書いてしまって。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 自動車保険ってどこも同じ?

    自動車保険って保障内容が一緒にもかかわらず、 損保によって保険料が結構違うよーなんですが、 保障内容が同じなら保険料が安い損保がお得だと 思うのですが間違ってますか? 自動車保険を選ぶ際、保険料以外に他に何を基準 にすればいいと思いますか? 個人的には安ければ安いほど良いと思っていますが・・・

  • 自動車保険の等級

    自動車保険の料金を算定する基準に、等級なるものがありますが、 車種別の等級を調べることは可能ですか? (呼び方が違っていたらスミマセン) 車種別の等級表のようなサイトがあれば教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。 ちなみに、 色々保険会社がありますが、等級は統一されているのでしょうか?

  • 店舗総合保険について

    店舗総合保険に加入しようと考えています。以前自動車保険の保険料を比較すると会社によりかなり差がありました。当然サービス内容も微妙に異なるのでしょうが・・・・・この店舗保険もやはり会社により差が大きいのでしょうか。 又どこの損保会社でもこの手の保険を扱っているのでしょうか。

  • 自動車保険に関して

    自動車保険についてご教授お願いいたします。 この度転勤が決まり自家用車を実家に預けることに決まりました。 そこで親が車を乗る事になり保険内容を変更しようと思います。 現在ローンを組んでおり 所有者:ローン会社 使用者:自身 この様な状態ですが親名義等で組むことはできるのでしょうか? (保険料が安いかと思ったものでして・・) 保険について知識がない為安易な質問かとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • 自家用車の任意保険会社はどこがいいか迷っています。

    25歳会社員です。 以前加入していた全労災の保険期限が切れるため、これを機に保険会社を変更しようと思います。 会社の先輩に聞くと、チューリッヒやアクサダイレクトが安い。東京海上は高いが補償内容が良い。あいおい損保はダメ・・・など様々でした。 実際のところどうなんでしょうか。 各社の補償内容と掛け金のバランスについてお詳しい方いらっしゃいましたら何卒アドバイスお願い致します。 ちなみに自家用車はH6式のカルディナです。

  • 自動車保険と役員保険について

    実父が、車の事故(単独、自家用車)で亡くなり、車の保険請求をしようとすると、 自動車保険が、会社(運送業)で、トラックなどと一緒に入っていたため、こちらから請求することが出来ず、保険金も会社からはもらえませんでした。 また、専務取締役だったはずなのに、役員保険も掛けてあると、父から聞いていたのに、会社からは、一銭ももらえませんでした。 また、父の事故のことが、Newsで取り上げられていたのですが、 「無職」と表示されていました。 調べてみると、実際には、父が仕事をしていたのに、母が働いていることになっており、父は年金を貰っていたようです。 それって、労働基準法に引っかかりませんか? なんか、父が事故で死んだのに、自動車保険がもらえないなんて、おかしいと思うのですが、泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 通販型自動車保険について

    最近、通販型自動車保険の広告をよく目にし、実際に総合見積もりで複数の保険会社の保険料を見ましたが、一部極端に安い保険会社がありましたが、ほとんど基本的な保険料は似たり寄ったりと言った感じでした。 どちらかと言うと、付随サービスやオプションサービスで各社差別化を図っているように思えました。 そこで質問ですが、通販型自動車保険で一番バランスの取れた保険会社はどこでしょうか? 例えば、保険料が安くても保険会社の拠点が少ない場合があったり、レッカー移動が付随していても色々制約があったりします。 ちなみに私の車は国産コンパクトハッチバック(1500CC)で、現在20等級です。

  • 法人契約自動車保険の切換えについて

    当社は自家用乗用・貨物あわせて14台所有しており、任意保険は自賠責とのセット割引があるということで、JA共済(保険料は年間で450、000円位)です。 各社に見積を取る前に、自動車保険の内容を理解しておきたいと思い質問いたします。 (1)法人契約として証書1枚で全車の契約をする(フリート契約?)ための条件 (2)上記の場合、保険開始日時は全車同じになるのでしょうか? (3)(2)の場合、切換え時に前契約分(JA共済)での残りの部分は返金があるのでしょうか。 (4)保険料は現在よりも安くなるでしょうか。

専門家に質問してみよう