• ベストアンサー

インターネットのサイト検索の個人情報保護法上の問題

サラリーマンです。 会社のパソコンを使ってインターネットの私用目的のサイトに行かな いように、情報管理部門が個人がどのサイトにつないでいるかを記録 して確認しています。 仕事中、会社のパソコンとはいえ、個人が閲覧したサイトを第3者が 確認するというのは個人情報保護法に違反しないのでしょうか。 詳しい方がおられましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64329
noname#64329
回答No.3

全く違反しません。 会社のパソコンは「中身のデータも含めて会社の所有物」です。 自分の所有物を自分で調べているわけですから、個人情報保護法に何ら抵触しません。 むしろ会社支払っているであろう電気代や通信費を私的流用していることこそある意味違法行為(横領・背任)です。

iruka2001
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.5

個人情報保護法を誤解しています。 「個人情報保護法で保護される情報」とは「個人を特定可能な情報」です。 「誰が使っていたか判らないが、誰かが、○○と言うサイトを見た」と言う情報のみでは「個人を特定できない」ので、保護の対象にはなりません。 それ以前に「社員の業務に関わる情報」は「個人情報保護法の適用外」です。 なので「うちの社員は、いつも、こういうサイトを見ています」ってのを、どっかの検索サイトに情報として販売したとしても「販売した情報を用いても個人を特定出来ない」ので、販売や公開は合法です。 更に突っ込んで言えば「業務に関係ないサイトを勤務中に見てたら、会社資産の私的流用」になるので犯罪行為になります。

iruka2001
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • SVOC
  • ベストアンサー率34% (219/634)
回答No.4

個人情報保護法とは全く関わりがありません 業務中に会社の財産を使用して行われる仕事の内容をチェックされて何が違法行為になるのでしょうか? 逆に、業務時間中に会社のPCと回線と電気を使って私用にネットに接続すると犯罪になります

iruka2001
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • _Samurai_
  • ベストアンサー率37% (38/101)
回答No.2

社員が見たサイトの情報を外部に漏らすとか売るとかすれば、当然、個人情報保護法違反です。 が、社のセキュリティ向上と仕事の能率アップのために、 社員の通信を管理するのは、社員として了承するのは当然です。 できない場合は辞めるしかありません。

iruka2001
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

全然違反しません。 そもそも会社のパソコン 個人の備品ではありません。会社の備品です。 それを会社が管理しても問題ありません。 貴方はその備品を貸与されて仕事してるだけです。

iruka2001
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人情報保護法違反 マンション管理

    マンション管理会社で勤めている者ですが、個人情報で過去にマンション管理会社が個人情報保護法違反で受けた判例をご存じの方がいらしたら教え下さい。 また、マンション管理会社が個人情報保護法違反を受けそうな事例等がありましたら教えてください。

  • 個人情報保護法の対策方法は?

    個人情報保護法の対策方法は? 今回、会社でショッピングサイトを立ち上げることになりました。 個人情報保護法として必要なことは何がありますか? (管理者、利用目的などが必要だとおもいます。) それから、これからなので、すぐには購入者も少ないと思われるのですが 個人情報の件数にもよると聞いたのですが、何件から必要になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社員情報と個人情報保護法について

    個人情報保護法について、質問です。 私の会社では人事部が管理している雇用情報システムの社員情報を、社内の他部門が使用する業務支援システムへデータを提供しています。 業務支援システムは、開発管理システム、労働安全衛生システム、海外情報システムなど10本ほどあります。 渡しているデータ内容は、名前、生年月日、住所、電話番号、緊急連絡先、経歴、社員番号、メールアドレスなどです。 ちなみに、社員は8000人ほどです。また他部門の業務は人事部とは直接絡んでおらず、あくまでも社員情報のデータ提供として行っているだけです。 また、他部門のシステムへ社員情報を提供していることは、業務に従事する社員以外、知りません。 (つまり、全社員にデータ共有の件は周知していないです) 先日、社内のある社員より、雇用情報を他システムへ渡すのは、個人情報保護法上、よろしくないのではという指摘がありました。 会社では業務量の圧縮を前提に、人の情報をシステムごとに入力するのではなく、一番情報を持っている人事部のデータを各部門へ提供していました。 そこで質問です。 前述のようなわが社の例は、個人情報保護法違反にあたるのでしょうか。 また、違反であった場合、雇用情報を適法に他システムへ渡すには、どのようなことをすればよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 個人情報保護法

    役所等で配布、閲覧可能な名簿(広報室・情報コーナー等で調べてコピー)を入手してDM・訪問等することは個人情報保護法違反となるのか?

  • 個人情報保護法について

    私がした行為が、個人情報保護法、他に違反してしまったかどうか教えてください。 診療所に勤務しています。 今日、「○○、そちらに行ってますか?」と電話がありました。その○○さんは昔に通っていた患者さんと同じ名前でして、どちらさまですかと確認したら「実家の母親です」と言われました。 私は「○○さんという方はこちらにはいらっしゃっていませんが」とすぐに答えてしまったのですが、これが個人情報保護法、若しくはプライバシー、守秘義務に違反してしまったかを知りたいのです。そして、もし違反だとしたらどういう罰を受けなければいけないのかも教えてください。

  • 個人情報保護法案と社員情報

    個人情報保護法案は顧客情報に関してのものと思っていたのですが、社員情報はどうなのでしょう? 例えば、管理職以上が誰でも全社員の履歴や住所が簡単に分かるようになっている、というのはこれに違反しないのでしょうか? 管理職といえども別部門の人の情報まで知る必然性はまったくなく、単にそうしたプロテクトを個別に掛けるのはめんどうというだけで全社一律でオープンになっている、というのは、法律的にはどうなのでしょうね?

  • 個人情報保護法について

    以前店でポイントカードを作ったのですがそのときに提供した個人情報をどのように管理してどのような目的で使用しますといった説明がなかったのですがこれは個人情報保護法として問題にすることはできないのですか?

  • 個人情報保護法の問題はどこに相談すれば良いでしょうか。

     勤務時間中会社に、不動産投資のガイアクシスという、これまでつきあいのない会社から名指しで電話がかかってきました。  どうやって電話番号を知りこの電話をおかけですか? と質問したところ「名簿販売会社から大学卒業名簿等を購入してそのリストからかけている」とのこと。  もう電話をかけてほしくなかったため、電話をしているリストから名前を抹消してもらう目的で「個人情報保護管理者の方にかわってください」と伝えたところ、「大学卒業名簿等を使っている場合は個人情報保護法は適用されない」といってとりあってくれません。  まず、この場合の「個人情報保護法は適用されない」は本当なのでしょうか。  また、個人情報保護法の罰則規定には、「6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金」とあるかと思いますが、このような場合は、どこに申し出れば良いでしょうか。

  • これは個人情報保護違反ですか?

    サラリーマン風の人が電車内で会社の人のうわさ話をしていました。これは情報漏えいや、個人情報保護違反になるのですか? 雑談との違いがわかっていないので、キタンの無いご意見お願いします。 PS:耳に入ったことはすぐ忘れています

  • 個人情報保護法について相談できるところは?

    会社で、営業が集めてきた名刺を顧客リストにまとめました。 しかし個人情報保護法によると、DMを承認を得てもいないのに送るのは違反になるとあるようです。 そこでEーmailで「今後商品紹介などを含んだ情報をお流ししても宜しいでしょうか?」という確認のみの連絡を送ろうかと考えたのですが、やはりこれも違反になるのかどうかを調べたいと考えています。 こういった相談の場合、(できれば無料で)受け付けてくれる機関などはありますか? やはり弁護士が最適でしょうか?