• ベストアンサー

週数

sio113の回答

  • sio113
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.3

No2の者です! ちなみにですが、 私は初診で4w0d±1wのときに 9.9ミリでした☆

関連するQ&A

  • 妊娠週数が合わない?

    検査薬で陽性反応は出ています。前回の生理は1月30日から5日間でした。 その後基礎体温、排卵検査薬で確認しまして排卵日を14日ぐらいと判断。 13日、14日 15日と頑張りました。 現在高温期は23日間続いています。生理周期は大体30、31日です。 今日病院で検査しましたらエコーで多分これが胎嚢だろうと見せられ 妊娠4週のごく初期と診断されました。 問診もなくエコーのみで診断されました。基礎体温表も持っていったのですが見てもくれませんでした。次回は3月31日に来てくださいと言われましたが 何か納得出来ません。 これでいいのでしょうか? 私はしろうとですが計算があわないような気がします。 教えて下さい。

  • 週数と胎嚢の大きさ

    今日受診して、小さな胎嚢が確認できました ただ、小さいのでは??? と、気になってしまって質問させて下さい 排卵日から計算すると今日で5週2日(自分の中では2/1の排卵の計算です)、ただ今日の診察の時にドクターが基礎体温表を見ながら排卵は2/3では???と言っていました、その計算だとまだ4週ですよね??? あまり詳しい事言わないドクターで不安なんですが、実は3日前の診察では、内膜は厚くなっているけど胎嚢は見えないと言われました そして今日は小さいながらちゃんと胎嚢が見えたのですが、大きさが4.3mmでした また1週間後に再診ですが、前回同じく5週2日で化学流産しているので不安です ちなみに前回は胎嚢はしっかり確認できませんでした 胎嚢が確認できても、胎芽、心拍と色々先はながいのですが、相談させてもらいました

  • 妊娠週数の数え方と胎嚢の成長

    最終月経10月8日、 排卵検査薬が10月18日~10月19日朝まで陽性が出てました(以降確認してません) タイミングをとったのが10月18日夕方の一度のみ、 基礎体温が高温に入ったのが10月19日朝からです。 そのためおそらく排卵日は10月19日で、 排卵日から計算すると今日で5週4日、 最終月経から計算すると今日で5週1日です。 11月5日(排卵日から4w3d、最終月経からは4w0d)の日に受診し、 細長い枝豆型の潰れたような4.8ミリの胎嚢を確認できました。 11月11日(排卵日から5w2d、最終月経から4w6d)の朝に受診し、 綺麗な丸型の8.4ミリの胎嚢を確認。 前回細長く潰れてたので心配してましたが、丸になっていました。 中は真っ黒で何も見えず、4週後半にしては8.4ミリは小さいと言われました。 卵巣に水が溜まり結構大きいとのことで、別の病院に紹介されました。 11月12日(排卵日からは5w3d、最終月経からは5w0d)の朝に、 昨日紹介された病院に行き、ついでに胎嚢も診てくれたのですが8.7ミリでやや楕円形で、 先生は「まだ小さいから赤ちゃんは見えないけど、もう赤ちゃん見えてきそうな感じだね」と言っていました。 ズームしてくれないのでよくわかりませんでしたが、渡されたエコー写真には胎嚢の中に卵黄嚢らしきものが見えかけていました。 先生は「最終月経が10月8日だから今5週かな?」「5週にしては順調だと思います」と言ってくださいましたが、 実際には私は生理開始から11日で排卵したと思うので、 最終月経から計算する排卵予定日より3日早いのではないかと思うのです。 5週0日で8.7ミリだとしたら小さいほうだけどまだ平均の範囲内だと思いますが、5週3日だとしたら、8.7ミリってかなり小さい気がして不安です。 ちなみに出血はなく、エコーでも出血はありません。つわりは排卵日から数えた5週あたりから朝起きた時や空腹時に胃のあたりがムカムカしてきましたが、吐くほどではありません。 私のように月経周期が28日以下の場合、排卵日を2週0日として数えるのと、単純に最終月経を0週0日と数えるのと、どちらがよいのでしょうか? また、5週3日で8.7ミリは成長が遅いのでしょうか? 11日と12日で0.3ミリしか育っていなかったことも気になります。 前回流産しているため、物凄く不安です。

  • 妊娠週数の数え方、着床が遅いと週数も遅い?

    妊娠週数の数え方についてですが、通常最終生理開始日から数えて、だいたい排卵日を二週目とするんですよね?排卵が遅く、生理開始日から20日かかりました←病院で排卵確認したので間違いないです。 3/22生理開始、4/10排卵日、4/21出血(着床出血?)、4/24検査薬陽性 です。排卵日から数えるなら今日5/1で四週六日(生理日から数えるならもっと週数すすんでます)だと思うのですが、昨日出血があり今日病院で流産しかかってるからデュファストン飲んで安静にと言われました。エコーで、週数が早くてわからないけど多分胎嚢はこれかなと先生に言われましたが、この週数ならもっとはっきり胎嚢ってわかるのでは?と不安です。排卵日(受精)から着床まで時間がかかれば週数もずれるのでしょうか?まだ胎嚢はっきりしなくても平気?出血が止まれば持つかもだけど、一応流産の可能性も考えて下さいと言われました(:_;)

  • 妊娠週数と胎嚢の大きさ・・・何週目なんでしょう?

    こんばんは。妊娠週数がわからず,不安です。教えてください。 結婚して3年目で,やっと待望の妊娠が判明しました。 タイミングをとってもらいに,婦人科に通い始め,初めての周期で 幸運にも成功しました。 仕事の関係でフーナーテストとやらにはいけなかったんですが, 三回くらい卵子の様子をチェックしてもらい,また基礎体温の様子から,排卵日は9月20日か21日だったと思います。19日と21日にタイミングです。 10月8日に検査薬で陽性,10日に診ていただいていた病院で妊娠と言われましたが,その段階では,尿検査で陽性が出ただけで,エコーでは何もうつらず,わかりませんでした。基礎体温表を見せると,排卵日から予定日は6月13日くらい,といわれました。 一週間後に来てといわれましたが,その病院は家からも勤務先からも遠い上,説明があまりなく,感じもよくなかったので,病院を変えようと思っていたところ, 14日の夜にすごくおなかが痛くなり,15日に近くの総合病院へ行きました。 そこもすごく感じ悪く・・・まぁ,便秘だっただけなんですが, エコーでは胎嚢が見え(11.3ミリ),排卵日などはいっさい聞かずに「この大きさだと4週ってところ」と言われました。 エコーの写真にも4W1Dとかかれています。 何も聞かれなかったけれど,前の病院では,4週後半かなと言われました,と言ったところ,「排卵日で決めるのではなく,赤ちゃんにはそれぞれペースもあるから,ゆっくり待って」と言われました。 今日,また病院に行ったところ,今日は内診のみで「19.5ミリになってるけど,赤ちゃん本体(胎芽など?)は見えないね」と言われました。今日いただいた3枚のエコー写真のうち,全部同じときにとったのに,1枚目には5W1D,2枚目には5W5D,3枚目には5W6Dと書いてあります。そして,大きさも,16.2→18.9→19.5と書いてあり, 最後のやつを先生はおっしゃったんだなぁと思ったのですが,これってどういうことでしょう?それなら,今は5W6Dっていうことですか? たまごクラブにも,赤ちゃんの大きさから予定日などを決めると書いてありましたが,こんなにもはっきりしないものなんでしょうか? 私って,何週目なんでしょう? そして,この胎嚢の大きさ,日で胎芽が見えないって,異常なんでしょうか?心拍が確認できるまで不安でたまりません。 そもそも,○週目と○週○日って・・・ たとえば,5週4日は6週目ってことですよね? 5週後半っていうのは5週目の後半ですか? 基本的すぎることをおききしてすみません・・・。 いろいろ不安です。教えてください。

  • 妊娠週数とエコー写真について

    先日病院に行ったところ、4w4dで無事子宮内に胎嚢確認できました。 赤ちゃんはまだ見えません。 自分では6週くらいかなと思い受診したのですが、2週間くらい差がありました。 排卵がズレたとのことです。 4w4dにしては小さいとかありますか? それともこれは正常なのでしょうか? ちなみに前回の生理は4月23日辺りでした。生理予定日は5月22日。31日に検査薬陽性反応でした。 質問ばかりすみません。答えて頂けたら幸いです

  • 妊娠週数

    妊娠が判り、昨日(12/10)分娩する病院に初めて行きました。 基礎体温表を持って行き見せたら、最終生理は11/6から。 排卵日は、11/23だから今日4w3dと言われました。 今までタイミングを他の病院で診てもらっていて、11/20に 明日排卵する。と言われ、hcgを打ったので、翌日の21日に 排卵したと思っていたのですが、昨日病院で、23日に体温が ガクッと下がってるからこの日が排卵、と断定されました。 hcgは、打ってから24~36時間後に排卵じゃないんですか?

  • 微量の出血がありました。生理前でしょうか?基礎体温など見ていただけたらと思います。

    こんにちは。いつもお世話になっています。 私の生理周期は不順ですが、平均27日くらいです。 2月8日、3月7日(前回から28日)、3月30日(前回から23日)、4月26日(前回から27日)、5月22日(前回から26日) その後、妊娠しましたが10週で稽留流産。8月6日に掻爬手術をし、9月6日が最後の生理開始日です。 基礎体温は下記の通りです。5日くらい前から軽い腹痛とおりもの(白くてにおいなし)があり、たった今、トイレに行って拭いたときにテイッシュに白いおりものに微量の出血が混じっていました。すぐにナプキンをし、その後2階トイレに行きましたが、ナプキンは汚れていていません。今まではこのような出血の仕方はなく、いきなりドバドバッと出血が始まっていました。 着床出血には遅すぎるので、やはり生理前でたまたま今回だけこのような出血での始まりなのでしょうね? 8/26 36.69 8/27 36.97 8/28 36.90 8/29 36.84 8/30 36.94 8/31 36.99 9/01 36.87 9/02 36.96 9/03 37.04 9/04 36.80 9/05 36.80 9/06 36.75 生理開始 (1) (仲良し) 9/07 36.64 (2) 9/08 36.61 (3) 9/09 36.70 (4) 9/10 36.61 (5) 9/11 36.66 生理終了 (6) 9/12 36.75 (7) 9/13 36.74 (8) 9/14 36.81 (9) 9/15 36.31 (10) 9/16 36.62 仲良し(朝) (11) 9/17 36.56 (12) 9/18 36.62 (13) 9/19 36.68 仲良し(夜 ) (14) 9/20 36.81 (15) 9/21 36.68 (16) 9/22 36.69 仲良し(朝) (17) 9/23 36.80 (18) 9/24 36.87 (19) 9/25 36.85 (20) 9/26 36.92 (21) 9/27 37.02 仲良し(夜) (22) 9/28 36.96 仲良し(朝) (23) 9/29 36.80 (24) 9/30 36.97 (25) 10/01 37.15 (26) 36.96(4:30am) 私はカナダに住んでいるので、今日(今)は10月1日の午後8時です。 明日、明後日と出血量が増えて、それが続けば単に生理なのだと思います。私の基礎体温を見ていただいて、解説、解釈の想像のつく方、アドバイスいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妊娠希望ですが不安です

    去年9月に5w6dに初期流産しました。(胎嚢確認出来ず) 今年から子作り再開しています。 先月も体温が一番低い日に仲良ししましたが生理がきてしまいました。 1月25日から30日まで生理がありました。 31日~2月4日まで 36.3度 5日36.4度 仲良し 6日計り忘れ 排卵痛   7日36.5度 排卵痛(激痛) 8日36.5度 9日36.75度 10日37度 11日36.5度 12日36.6度 なのですが高温期にこんなに体温が下がったのは初めてなのです。 もしかしたら無排卵か私自体が着床できない体なのでしょうか? 前回のこともあるのですごく不安になってきました。 どうかご意見お願いいたします。 見にくい文章ですみません。                  

  • 妊娠週数について

    妊娠初期の者です。 そこで、妊娠週数の事で教えていただきたいと思ったのですが、実際の計算上では現在11週なのですがエコーでは12週のようです。(10日前の健診で約1週間ほどエコーでの週数の方が早いようでした。その時10w5d、赤ちゃんの大きさ33.9ミリ)) この場合どちらの週数が本当なのでしょうか? また、最終月経が7月19日でこの時の生理がなぜかいつもとは違う感じで4日程度で終わってしまいました。 その後、「仲良し」の日が 7月26日、28日、30日、8月1日なのですが、いつの仲良しで妊娠に至ったと考えられるでしょうか。(月経が短かった事や妊娠週数が早い事などで排卵日が分かりにくいです) というのも5月に初めての子を9週~10週で稽留流産しています。病院から2回生理を見送った後、次の妊娠に向けてチャレンジしてよいと言われ、その通り2回見送っての今回の妊娠となりました。 先週まではムカムカする感じがひどかったのですが、昨日辺りから、何となく軽くなったような??気がしています。(軽いムカムカぐらい) 前回、流産してしまっただろう時期と今が同じ位の時期かなと思うのでとても心配です。 長々とゴメンナサイ、メッセージいただけたらありがたいです。

専門家に質問してみよう