• ベストアンサー

海外でバッグ内の水が漏れてカメラが故障+スーツケースベルト紛失

JOY-STICKの回答

  • ベストアンサー
  • JOY-STICK
  • ベストアンサー率44% (108/241)
回答No.1

こんにちは 読んだ限りでの判断です。 1.おそらく保険適用できます。 2.こちらは適用できないかもしれません、聞いてみるのがよろしいと思います。

関連するQ&A

  • スーツケースベルト

    昨日ハワイから帰国。荷物が流れてくるのを待って いたらスーツケースに巻いていたスーツケースベルトが取れてしまいなくなっていました。 この場合、保険って効くのかなぁ。 今さら・・ですが今後の事も考えて知りたくて。

  • スーツケースが紛失!

    1月3日、ロンドンからローマ経由で飛行機に乗りましたが、関空に戻ってから空港で数人のスーツケースが出て来ませんでした。 飛行機はアリタリアとJALの共同運航便です。 ローマで別便に乗り換えましたが航空会社は同じで、荷物は積み替えられるので、ローマでピックアップの必要はないとのことでした。 今回は保険に入っておりませんが、このままスーツケースが紛失の場合は泣き寝入りしかないのでしょうか。非常に困っています。

  • 海外旅行 スーツケース 

    サムソナイトコスモライトの79を購入予定です。 航空会社によっては、追加料金を取られる大きさだと解りました。 ネットで見ると皆さん普通に購入しているみたいで追加料金の事を書いていません。 79の大きさで、追加料金を支払った方いますか 74なら大丈夫ですか。 荷物が多いので、できるだけ大きいスーツケースが希望です。

  • 海外滞在(ダイビング)に向けてのスーツケースは・・・

    近日海外へ3ヶ月ダイビングの為滞在する予定です。 皆さん器材とその他生活の荷物はどうやって運ばれますか? ダイビング用のキャリーバックは普通の荷物も入れることができるとききましたが、沢山は入らないですよね・・・ となるともう一つスーツケースを持って行けば良いのでしょうか。 一応1週間位対応のケースは持っていますが、2個持っていくような物ですよね。そういう人っていますか? それとも先に航空便等で器材か荷物方を送っておくのが良いですか? 又、1年単位で生活される方はどうされていますか? どなたかアドバイスよろしく御願いします!!

  • 手荷物以外

    1年間韓国留学をするのですが、スーツケースだけでは荷物が入らずダンボール1.2箱(20~30kg)を渡航日一緒に運びたいです。国や航空会社によって条件は違うと思いますが、機内に持ち込まないで預けることの出来るスーツケース以外の荷物の個数、大きさ、重さをご存知の方、宜しくお願いします。(航空会社はアシアナです)もし運べないのでしたら、ヤマト運輸や郵便局以外で安く配達してくれる会社がありましたら教えてください。

  • 飛行機に詰め替えた醤油を持ち込んでも大丈夫?

    夏にハワイに長期滞在します。 子ども連れということもあり、使い慣れた味の醤油やそばつゆの元を持っていくつもりです。 現地で買えるのは知ってますが、ウチが使っているのは地方の小さな商店のヤツなので、東京でさえ手に入りません。 ただ元の量は大きいのでペットボトルに少量詰め替えていくつもり。 スーツケースに入れるべき? それとも手荷物で持ち込む? きちんとフタして三重にパッキングすればスーツケース でも大丈夫かな? 破裂なんてことはないよね? 航空会社に質問しても、回答できないとつれない返事。 よろしくお願いします。

  • 海外ブランドのロードバイクの持ち出し。税関は?

    海外ブランドの10万円ほどのロードバイク(競技用自転車と同じようなもの)をヨーロッパで乗るために持っていくのですがこの場合税関手続きは必要なのでしょうか? スーツケースなどと同じように航空会社に受託手荷物として預ける予定です。

  • スーツケースの破損

    デルタ航空で旅行した際、スーツケースが壊れていることに気づき、直ぐに空港カウンターに届けましたが、ただデルタ航空としては輸送の性質上免責とする旨のスタンプを押された紙を渡されました。 デルタ航空としてはクレジットカード会社の旅行手荷物の破損で届けて欲しいと言います。 本当のルールはどうあるべきで、クレジットカードでも良いのですが、どうしたら良いのか教えてください。

  • アメリカへ行くときのスーツケース

    初めてアメリカへ行きます。最近知ったのですが、荷物検査が厳しくなっているのですね!そこで質問なのですが、スーツケースはどのようなものを持っていくべきでしょうか?TSAロックのものは施錠した状態でも大丈夫だそうですが、他のスーツケースではどうでしょうか?例えば 1.TSAロック搭載のケースにTSAロックのベルトをつける。 2.普通のスーツケースにTSAロックのベルトをつける(鍵をしない) 3.普通のソフトのスーツケースにTSAロックの鍵をかける、またはベルトをする(鍵をしない) 確実に安全を求めるなら1.だと思うのですが・・・、スーツケースの値段考えると私には少し高いので2.でも大丈夫かなあと思うのですが。検査がきちんと行われてちゃんと閉めてくれるならいいのでうが。最近渡航されてご存知の方、教えていただけますか?

  • ロサンゼルス空港での国内線乗り換えについて

    羽田→ロサンゼルス→ラスベガス へ旅行します。 国際線、国内線ともに、デルタ航空使用です。 最後の最後で不安事項があり、質問させていただきます。 ロサンゼルス空港で、入国審査→税関 を終えた後、再度荷物を預ける際ですが・・・ デルタ航空は、国際線と国内線で、ターミナルが分かれているようなのですが、 ●税関を抜けた後、 スーツケースを持って、【乗り継ぎ便(国内線)のターミナルまで移動して】そこで荷物を預けるのか ●税関を抜けたら、すぐに航空会社のカウンターがあり(というか、あるのか?)、 【ターミナル移動する前にそこでスーツケースを預けて】その後、手荷物だけもって国内線のターミナルに移動でいいのか  わかりません。海外旅行で乗り継ぎが初めてなので、どこで何をどうすればいいのか、現地につかないと把握できません。旅行会社からの案内は、文面だけで長々と書いてあり、ターミナル間をシャトルバスで移動するとか、しかも急ぐように催促してあるので、イメージがつかめず、不安であります。 説明が下手で、申し訳ありませんが、お聞きしたいのは 【国内線ターミナルが到着場所と別ターミナルの場合、荷物を持って国内線カウンターまで移動し、荷物預けをするのか】 または、違う流れなのかという感じです。 お助けください。よろしくお願いいたします。